2015年10月14日

ものすごく雑多な内容になってしまった。

CSファイナルはジャイアンツとホークスが先勝。
その2つが勝ち進むのはつまんないので、マリーンズとスワローズは頑張ってください。
つか、10裏、よく見た光景でいやだったなあ。
あのあと田村泣いてたんですか。それはいかんねえ。まだ1試合目なんだから。

銀の去就について報道2つ。
残留希望も…銀仁朗 FA行使に含み「話し合ってみないと」(スポニチ)
西武・炭谷、残留濃厚「気持ちはFAしない方向」(サンスポ)
同じ発言を違う方向性で切り取った2つの記事。
問題は、FA選手ほったらかしちゃんのフロントだっつの。どーしたいんだよ。
今年は直人と脇谷も権利持ってんだぞ。
脇谷なんていかにもやばそうじゃん。
直人だって判んないぞ、古巣に戻りたい欲とかひょっとしたらありかも知れん。
必要な戦力なんだから、きっちり引き止めないと。
もっとも、実は直人とか脇谷には声掛けてて、「森と岡田がいるからいいや」ってなってるんだったらびっくりだけど。
個人的には、銀が残ったうえできちんと競争の上で岡田くんが頑張ってくれるのが理想だったりします。
ごめんよ銀。

梅ちゃん、現役引退だそうです。
今年は下でも結果残せてなかったからなあ…。
2007年高校生ドラフトは、指名権剥奪の中で行われたドラフトでした。
4巡タケクマ5巡梅ちゃん6巡祥多7巡さいとぅー。
やっぱり寂しいなあ。
お疲れ様でした。次のステップがいいものでありますように。

あと、やっぱりびっくりしたのが、中島裕之さんの結婚報道でありました。
私、何かお相手の方を相武紗季と混同していたらしい。「相」しかあっとらんがな。
その、なんですか、ふぁっしょんもでる、ですか。そういう世界かけらも興味ないから、その方有名なモデルさんらしいんだけど全然わかんない。
最初に「カリスマモデルと結婚」って見て、
「モデルと付き合っててあのヘアスタイル?もしかしておらが知らないだけで最先端???」って思いましたw
が、読んでみると、なかなかにしょっぱい話。
ご本人らがまだ何も言ってないし、報道も週刊文春だけなので、嘘かほんとかさっぱりわからないんだけども、これだけ「おめでとうございます」って言いづらいのも珍しいなあ。

…あさむは、堅実な結婚をするんだよ。な。
って、47ちゃい独身のばーさんが言っても説得力ナッシングですが。

あ、そうそう、フェニックスの結果なんぞもちょろちょろチェックしておりますよ一応。
んでも、平野投手の好投でーとか言われてもなあ…。
あと、大石達也は何で行ってないんだ?

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 23:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 野球よもやま | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

コーチングスタッフ決定。

珍しく夜の更新でございます。
なぜなら電車の中で必死こいて「野球太郎」のドラフト特集号読んでるから。
あと、今日は珍しく休肝日だからw

ライオンズの新しいコーチ陣が発表になりました。

【一軍】
監督 田邊 徳雄
ヘッドコーチ兼投手コーチ(新) 潮崎 哲也
作戦コーチ(新) 橋上 秀樹
打撃コーチ(新) 嶋 重宣
打撃コーチ 阿部 真宏
バッテリーコーチ(新) 田口 昌徳
投手コーチ 土肥 義弘
内野守備・走塁コーチ 奈良原 浩
外野守備・走塁コーチ(新) 佐藤 友亮
トレーニングコーチ 坂元 忍
トレーニングコーチ 中野 達也

公式の記者会見動画↓



わーい、友亮が現場に戻ってくるー♪
いきなり一軍で大変だと思うけど、スペシャリスト奈良原さんと、戦略のプロ橋上さん、という絶好の先輩方がいらっしゃるので、ノウハウを学びその優秀な頭脳でチームをどんどこ強くしていって下さい。期待してます。
熱烈歓迎橋上コーチ!
とにかく、策らしい策がなーんもないというか、たまに何かしようとしたら素人でも鼻で笑うようなとか、
そんなことはなくなると思うととても嬉しい。
ほんとうに本当に、心から期待しております。
田口コーチについてはほとんど予備知識ないんでwikipedia見てみたんだけど、コーチとしての実績らしい実績はわかんないな。
「キャラクター・顔つき・喋り方などがかつてのプロ野球界爆笑男であるギャオス内藤とそっくりである。」ってマジかおいw
上の動画ではそういうふうには見えんかったけど(まあ、おちゃらけるような場所ではないけどさ)。
ライオンズのバッテリーコーチには、森友哉の命運もかかるので大変重要なお仕事。
よろしくおねがいしますよ。
で、潮さんがヘッド兼ピッチングコーチってことだけど、その、作戦コーチがいるうえでのヘッドの役割ってなんだ?ってなるじゃないですか。
ので、あんまり「ヘッド」の部分は気にしないで、ピッチングコーチやってればいいんじゃないかと思うんですが、潮さんがピッチングコーチだったときってあんまりピッチャー良くなかったんだよなあ…。
とりあえず、ずーっと下位を彷徨ってたうちの二軍を優勝争いまで持ってったのは間違いないんで、
「近藤に武隈、レアードに洋介」みたいなことはなくなると信じたいなあ。
あと、ブルペンにいる土肥ちゃんが何か置いてけぼり喰らって困ってる感が結構あったので、ちゃんと連携とってくれるようになるといいなあと思ってます。
そして、満を持してきましたね、嶋重宣バッティングコーチ。
スラッガータイプの選手だったコーチにいてほしかったんで、大変嬉しい。
さあ、来年に向けて頑張りましょう。

【二軍】
監督(新) 横田 久則
野手総合コーチ兼打撃コーチ 高木 浩之
打撃コーチ兼外野守備・走塁コーチ(新) 宮地 克彦
投手コーチ 清川 栄治
投手コーチ兼育成コーチ 森 慎二
バッテリーコーチ 秋元 宏作
内野守備・走塁コーチ 黒田 哲史
育成コーチ 赤田 将吾
トレーニングコーチ 里 隆文
トレーニングコーチ 黒川 春樹

問題はこっち。
目新しいこと何もなし。横田さんは正直、何を評価されてこんなに重用されてるのかわからん。
ひちょりか平尾ちゃん辺りに入って欲しかった野手コーチ。
何より、黒田コーチって何でずっとふつーにいるんだろう。何か実績あるのあの人?
一部では一軍昇格の噂もあった将吾は、来季も変わらず若手と汗を流すことになりました。
正直その方が似合ってると思う。もうしばらくは、真っ黒になって若手と一緒に動いててほしいな。
うん、もうちょっと動こう。うん。友亮もね。うん。
ちょっとだけ、友亮とのツーショットとか、期待したけど、それは先の楽しみとして取っておこうと思います。

あ、そうそう、ファン感やるって発表になってるね。
毎度マンネリで困ったもんだけども、とりあえず、選手拝める貴重な機会だからなあ。
練習見に第二なんか行ったってせっまい場所に押し込まれてろくに見えないしさ。
ファン感は、松坂の移籍前の時が一番面白かったなあ。

******

CSはやはり初戦を取ったほうが強いのですねえ…。
涌井さんはすっかり球数がっつり先発投手に戻ったなあ。
あんなに投げちゃったらまたねずみさんが走り出しそうで怖いわ。
それにしても、思ったよりワクのコト好きだな私。
ゴールデンゴールデンうざい、とか思ってたくせに、涌井さんがいるとついそっちを応援してしまう。

ファイナルステージですね。スワローズ見るの楽しみだ。

そういや、前の日記書き終わってから、あれ?清田、確かケガしてた時あったよなあ、って思いかえしたら、8月?
今は普通に出てるし、なんで外れたんだろね。少なくとも平田よりは働けそうだけど。

このあと、あっきーのネオスポがあるんだけど、ええと、眠い。
今日も仕事中一回猛烈に眠くなったし、大丈夫かしらあたくし。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 00:26| Comment(2) | TrackBack(0) | 埼玉西武ライオンズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。