表向きはともかく、本人ほんとにやる気あるのかしら、って思わなくもない(一部であんまりやる気ないなんて話も見たし)。
あるなら、まあ、頑張ってポジションとって欲しいけども、そしたら来年は露骨に繋ぎのシーズンだよなあ。キャッチャー森を使うなら守りはある程度我慢しなきゃしょうがないもんなあ。
打てるキャッチャーなんて幻想は持たずにライトにしちゃえばいいのに、と、私がつい思ってしまうのは、岡田くんがいけそう、という気持があるからなのですね。
勝てない時期ではあったけども、岡田くんが頑張って銀からポジション奪いそうなところまでいってたのはちょっと楽しみだったのよ。
銀がほんとに危機感をもったのは、岡田くんがケガから戻ってきた時期だと思うし。
だから、銀がいる前提で岡田くんとポジション争った上で奪ったらレベル上がりそう、っていう楽しみがあって。
まあ、銀は出て行くかも知れないことを考えるとキャッチャーの枚数あった方がいいにはいいけど、何だかなあ。
話はころっとコロッケ。
カープ対ドラゴンズの試合見てました。若松って初めて見たけどいいピッチャーねえ。
泣いてる大瀬良くんかわいかったけど、勝てるピッチャーになるためには、もうちょっとメンタル強くなりましょう。
あそこで勝てないのは、カープの勢いがそこまでではなかったってことだろうなあ。
タイガースも棚ぼたでモチベーションがどうなのかってのもあるし、ジャイアンツは動揺が激しそうだし、順当にスワローズが上がりそうな感じ。
パは判んないなあ。
もともと9月はやたら強い、下克上大好き、なマリーンズと、いくらモチベーションがアレとはいえ、9月ちょっとそれどうよ、的な試合してた上位チーム。
ゴールデンイヤー伝説に拍車がかかるかも知れん。
でも、今年のホークスが日本シリーズに出ないというのは、台風がふたつくる級の番狂わせだよな。
それもまあ面白いけど、CS不要論とかに発展しそうでどーにもなあ。
まあ、どこがあがっても日本シリーズは今年に限ってはパ・リーグおいといてスワローズに転びます。その方が楽しいもん。神宮いっちゃおっかな。(勝ち上がるの決め付け)



にほんブログ村