2015年10月30日

NPBシーズン終了

大方の予想通り、ホークスの圧勝でした。強いね。
このチームと、来年以降も戦ってくことの厳しさを改めて感じますが、頑張らなければなりませぬ。

でも、橋上さんが、うちの選手たちの意識をどう変えてくれるかは、大変に興味があります。
突き抜ける選手が出てくるといいなあ。

昨日、ホークスの胴上げを見てたまっすー。
うちはレギュラーシーズンでも見てるからなあ。
あの口調なので「悔しい」って言葉があんまり悔しそうに聞こえないんだけども(^^;)
目に焼き付けておいて欲しい、と思います。
来年は選手で、と閉めた挨拶の最後に実況の鈴木さんが「絶対ですよ」と念を押したのも何か嬉しかったな。全国ネットなのに。

話は変わる。
昨日の、アグーと誠のtweetみたら、森くん楽しそうだったなあ。
彼ほどの性格でも、周りがうんと年上の選手ばっかりだと気を張ってるのかな。
新任の田口コーチが張り切って鍛えてるらしいけど、捕手として考えるならまるきりマイナスな1年。
コンバートするにしても、一回まともに勝負させるのは悪くないかなとも思ったり。
まあ、私は岡田くん派なのですが。
銀が複数年決めて、出てくなら今年がリミットだったろうから基本ずっといるでしょう。高いレベルの争いになるといいんだけどな。

さて、今日から社会人の日本選手権ですね。
ドラ3野田くんの西濃運輸は今日の初戦に登場。投げるのかしら。最後の大会、がんばって欲しいな。
(ドラ5南川くんのJR四国は予選敗退してた。しかし、四国の社会人てチーム少ないのね…)

で10日後だっけプレミア。
あっきーがんばって欲しいな。アメリカさんは今更日本人野手にそこまで興味ないだろーし(酷)、ギータも山田もそこまで調子よくないみたいだし、目立て目立て!

お、おかわりさんはケガしないように、ベンチにいてもいいんじゃないかな(小声

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 09:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 野球よもやま | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年10月28日

悲報朗報

日本シリーズ3戦目は山田哲人爆発でスワさんの勝利。
千賀について「めっちゃはやいっすよ!」って強調してたクリ、山田の3本目に半ば唖然としてたなあ。
おかげさんで5戦目もあるのでまっすーの解説を聞くことができます。
あの喋りで解説席ってどんなことになるのか、楽しみっつーか心配っつーか(^^;)
その前に今日はあっきーだよ。

昨日は、朝からそわそわしてました。
で、出ちゃった戦力外…。
でんちゅー?!
今年結構仕事してたじゃん…ちょっと驚いた。
しかし、コメントがすごいあっさりしてて、どうも本人的には覚悟してたっぽい。
何だろ、上と合わなかったかなあ。
トライアウト受けるそうなので、拾ってくれるとこがあるといいなあ。
平野松下中郷は…正直、ここらへんかな、とドラフト終わったときに思っちゃってたなあ。ごめんなさい。

数時間後。

http://www.sanspo.com/smp/baseball/news/20151027/lio15102714300002-s.html

http://www.sanspo.com/smp/baseball/news/20151027/lio15102714310003-s.html

http://www.sanspo.com/smp/baseball/news/20151027/lio15102714470004-s.html

いずれもサンスポより、直人、クリC、銀の残留宣言です。
直人のありがたい言葉が嬉しいし、クリも鳥肌でるほど格好いい。
そして、銀は複数年だそうです。
9月、岡田くんが戻ってきて、多分相当危機感あったよね。
競争意識を強く持って、お互いに高めあってくれればいうことないです。阻止率田村に抜かれちゃったし、頑張れよう。

で…大事な人が残ってますね。
脇谷さん。
この人がいなかったら今年は最下位真っ逆様でもおかしくなかった。
是非残ってもらわねば。
下手打つなよぱるぴこ。 


ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 09:33| Comment(2) | TrackBack(0) | 埼玉西武ライオンズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年10月25日

だからドラフトについて書けよと。

日本シリーズはホークス先勝。で、今日がハンデンバーグ。
…負ける気がしない。ちょっと強すぎてつまんない。

それはともかく。昨日は酔った勢いであまりにも人を選ぶ内容だったし、いい加減ドラフトについて書きましょう。
私の知識はネットと野球太郎と、あとそこまで熱心ではない高校野球くらいですが。

1位 多和田 真三郎(たわた しんさぶろう) 投手
右投右打 富士大学
従前から相思相愛が噂されていた多和田くん。濁らないんですね。たわた。
富士大学とは何故かがっつりパイプができてるし、よゆーの一本釣りでございました。
それにしてもたわたしんざぶろう、って、お侍さんみたい名前で格好いいね。
ピッチングについては以前書いたとおり。今やってる東北予選で投げるために調整してるという話だったけど、回復してるといいなあ。

2位 川越 誠司(かわごえ せいじ) 投手
左投左打 北海学園大学
何で調査票送ってなかったんだろ。だまし討ち?(下位で地元のファイターズが狙っていたとか言う噂レベルの記事あり)
twitterに彼がインタビューに答えてる地元ラジオの音声が落ちてたんで聞いたんですが、ほんとに戸惑ってる感じでした。
札幌市豊平区の、目の前が大学、という実家で育ったそうです。北海学園大学初のプロ野球選手。
わたくしも実は北海道出身だったりするもので、タケクマとともに応援したいと思ってますよ。
最初外野手と紹介されたけど投手に訂正。大学では二刀流だったようです。
あとで野球太郎確認したら載ってた。

3位 野田 昇吾(のだ しょうご) 投手
左投左打 西濃運輸
なぞのしょうご枠補充w なんかそういうのありますよね。今年はホークスがけんた大量補充とかさ。
んでも、外野手じゃないしょうご、は初めてかも。
朋己の後輩でピッチングスタイルも似てるらしい。手薄なリリーバーの即戦力となってくれれば。
それにしても、おなじしょうごで全員字が違うってのも面白いなあ。

4位 大瀧 愛斗(おおたき あいと) 外野手
右投右打 花咲徳栄高
大滝くんといえば、甲子園でのランニングホームランですね。
地元枠ってことですが、出身は大阪ですw まあ、ライオンズ関西人集団だし、馴染みやすいでしょう。
外野はまだ1枠空いてます。実質森友哉枠だと思ってたりもするけど
実際には育成からだと思うけど、本人がそれ思ってちゃ育たない。メラメラと上を狙ってってほしいです。
育った頃にクリCと上手く代替わりできればね。

5位 南川 忠亮(みなみかわ ただすけ) 投手
右投右打 JR四国
さあ判らないぞ。野球太郎では後ろのちっさい文字の表に出てました。
都市対抗ではイマイチだったらしいけど。中継ぎの即戦力として期待、だそうです。
眼力が試されますな。

6位 本田 圭佑(ほんだ けいすけ) 投手
右投右打 東北学院大
岸くん、ホシタカさんの後輩の、あまりにも目立つ名前で下位候補なのに事前に新聞に載っちゃったさん1号。
岸くんも言ってるように名前負けせずまず勝つこと、ですね。
写真見てみたらサッカーの人とは違って(失礼)、至って真面目そうな風貌でした。

7位 呉 念庭(うー ねんてぃん) 内野手
右投左打 第一工業大学
隠し玉候補、として報道された、毎度おなじみ第一工大枠でございます。
お父さんが台湾プロ野球・中信兄弟エレファンツの監督さんという、台湾のサラブレットなのですね。
高校の時から日本らしいので、俊麟ちゃんに比べたら言葉に不自由もないでしょうし、早く上に上がってきて、心細い俊麟ちゃんと色々お話してあげて欲しいです。

8位 國場 翼(こくば つばさ) 投手
右投左打 第一工業大学
今年は2枠あんのかこれ。
ほぼほぼ情報ありません。スポニチでも、スカウトコメントそのまま載せてるだけ。
プロ注アマチュア選手の名前で検索するとほぼほぼ最初に出てくる
「ドラフト・レポート」さんに詳しい経歴が出ています
こういう選手が育ってくれると楽しいなあって思います。いや、ほんとに。

9位 藤田 航生(ふじた こうき) 投手
左投左打 弘前工
こちらも中央では全く無名…。同じく「ドラフト・レポート」さんを頼ってみました。
投手の下位指名で名前が「こうき」だと、藤原マネを思い出しちゃってなあ。
怪我なく無事に育つといいね。
新聞記事はこちら。

10位 松本 直晃(まつもと なおあき) 投手
右投右打 香川オリーブガイナーズ
下位候補なのに名前が出ちゃったさん2号。流石に独立の子なので情報はけっこうある。
本田に続いて香川も」って、チームが香川にあるっつーだけだというw
介護施設で働いてるときに自分で庭にマウンド作って投げてた、とかいう話をテレビでやってましたね
指名順位は下ですが、案外一番すぐにものになったりするんじゃなかろか、と思います。
高校生大学生とは意識も違うと思うので。
ピッチャー経験が浅いのも、肩がすり減ってなくていいなあと思ってます。
インタビュー記事貼っとこ。  
今年4月のもの。

てな訳で、ご縁があった10名(多いな−)さん、埼玉西武ライオンズをよろしくお願いします。
特にピッチャーは足りてないので、何人育ってもほっくほく。期待しておりますよ。l

…んでも、たくさん指名したってことは…ね。
フェニックス終わったあたりで、くるんだろうなあ…。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 15:29| Comment(2) | TrackBack(0) | 埼玉西武ライオンズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

あさむ奇数打席登場曲につきまして。

まだドラフトの話も書いてないんですが。
本当に個人的に、盛り上がってる話を一つ。

今年、あさむは登場曲をオリジナルで作ってもらって掛けてました。
それがこれ
これはこれであさむっぽいし全然悪くないんだけど。

調子が落ちてきた頃、気分転換したかったのか、奇数打席に用意したのは、
西岡先輩が使ってたやつだった。
TUBE「海の家」。
うん、これ、テンション上がるよね。
で、2回目くらいからもう踊ってる人がいた。だよね。このノリは盛り上がりたいよね。
…で気づく。
http://www.dailymotion.com/video/x2dtyyp_tube-%E6%B5%B7%E3%81%AE%E5%AE%B6-live-around-special-2004-%E3%81%82%E3%83%BC%E5%A4%8F%E7%A5%AD%E3%82%8A_music

これ、振付あの人だよなあ、と。

いや、これ、分かる人そうはいないと思います。
わたくし、ライオンズにハマる前、あるミュージシャンにのめり込んでおりまして、彼のバックで大活躍していたのが彼女。
で、TUBEとか浜崎あゆみとかのバックに入ってこれおぐらふぃってて。
もっと判りやすく言うと、ポニョとかマルモリとかの振付さんで。
すごいかっこいいねーさんなのですよ。

で。
私はTUBEに詳しくないけども、レフスタが踊りだした段階で、あれ?って思ってTUBEの動画を検索。
ああもうぜったいこれ美和子さんだろ、って思って、
かつてライブで踊り倒してた身としては、まさかここで彼女の振付でおどるとわ!!!って、結構テンションあがってたんですね。
でも、あれ?ほんとは違ったらどうしよう。

ってんで、本日うっかり酔った勢いで、



こんなツイートをしましたら。
たまたま、TLにいらっしゃったんですね。超速攻でお返事いただいてしまいました。




ほんとね。
判んないと思いますけど。
この方、大江千里ファンの間ではカリスマだったりするのでね。
死ぬほどテンション上がってしまって、何もかもほっぽいてブログを更新した次第なのです。

いや、そんなんおいといても、あの振付、楽しいでしょ?
楽しい振り付けが信条なのですよ、ぺこさんこと濱田美和子さんは。
なので、あさむ、来年もあれ使ってね。
おら、美和子さんの振付で踊るの超楽しいし。

ちなみに、この方、野球とは何も関係ないふうですが、
阪神の名選手、松木謙治郎さんの娘さんなんです。
ただ、松木さん、いわゆる昔の親父さんらしく、家族が野球見に来るの禁止してたそうで、彼女は野球に触れる機会が殆どなかったらしいです。
父譲りの身体能力を野球方面に活かす時代ではなかったんだろうなあ…。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 00:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 埼玉西武ライオンズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年10月21日

ドラフトについて判らないなりに思うところを。

いよいよ明日22日はドラフトなわけです。
アマチュアを全然追っかけられていない私といたしましては、毎年よく判らないまま、でもなんか楽しみみたいな感じなんですが、今年は例年に真面目に高校野球を見ましたし、ユニバやU18もありましたから、多少は知ってる選手もいるわけです。

そんな中、ライオンズは、どうやら富士大の多和田真三郎投手ではないか、ともっぱらの評判。
従前から評価は高かったようなんですが、春に肩を壊してその後投げておらず、その後の主な大会や代表には出てきていないので、わたくしは残念ながらよく知りません。

なんでも、身長は高いけど、重心が低く、武田久のようなイメージだとか。
武田久のフォーム、私は大好きです。
というわけで、動画見てみました。
権利がどこにあるか判んないんでリンク貼りませんが、確かに重心が低い。
武田久ほど身長低くないので印象はちょっと違いますけど、変化球の軌道とか見てるとすっごい楽しみになりますね。
ただ、故障がやっぱり気になる。
同じ怪我でも高橋純平みたいに足とかならそこまで心配しなくてもいいと思うんだけども…肩ってのはなあ。
結構長いこと投げられてないみたいだし。
富士大といえば、アグーにとの。
アグーは高校も一緒だそうで。
多和田くん、沖縄っぽくないルックスだけどねえどうでもいいけど。
で、本人も実はライオンズ志望じゃないかって説が流れてて、じゃあ、ぜひ、と言いたくなりますなあ。

で。
ずーっと引っかかってるのが、この夏のスーパースター、オコエ瑠偉選手のことなんですなあ。
評価うなぎのぼり、12人に入るの確実くらいに言われてるけど…ほんとに?
いや、夢あるよ。めちゃくちゃ夢あるよ。
でも、いくらなんでも、モロ素材型の高校生野手を1位でとるか?
さすがに最初からとるって言ってるとこはないみたいだけど、候補には入るとかハズレ1位とか…うーんうーん。
というのも、あわよくば欲しい、できれば欲しい、なんとか転がってこないかな、と、わたくしも思ってたりするからなのですよ。
東村山だしね。ライオンズファンだったらしいしね。
んでも、やっぱり1位は即戦力かそれに準ずるピッチャーでないとなあ、と思うんですよ。
だからまあ、高橋純平だの小笠原慎之介だのはないと思うんだよ。取るなら大卒か社会人の即戦力ピッチャー。だから、多和田一本釣りって話になるんだよなあ。もしかしたら競合あるかもって話も聞いたりするけど…今年は目玉がいないので、探りあいだよねえ。

あと、まあ、本田圭佑がいるとか、本田がいるなら香川も、みたいな話でそんな奴いるの?って思ったら単に四国IL香川の選手だったとか、第一工大の台湾人選手がドラフトで取れそう、とか色々ちら見してますが、正直よく分からん。ご縁があった子を応援するだけですな。
あ、パナソニックの高橋も気になるのでちょっと動画見てみたけど良さそう。
(ま、いいとこばっかり集めた動画っぽかったけど)。
昨日のLCで上野晃さんよく知らない風情でしゃべってたけど、都市対抗で実況してるじゃんかw

17時位っていうと、お茶碗とか洗ってる時間帯だなあ。(それも仕事のうちな派遣ばーさん)
即反応は出来ないと思うけど、わくわくしつつ結果待ちたいと思います。

******

何でも最優秀バッテリー賞(パ)が大谷大野なんだそうで…。
バッテリー賞ってピッチャーさえ良ければ取れるんだっけか?
大野が特別悪いってわけでもないけども、そもそもそこそこはやれる上に前半はケガでいなかったわけだし、どうもすっきりせんなあ。
大野と組むことでぐんと成績があがった、というのならメンドーサの方にこそ当てはまるし。
それより、育てながら自分も成長していった涌井田村のバッテリーの方がふさわしいと思うんだけど、涌井の成績が物足りないのか?大谷って書いときゃ済むのか?よく判んないなあ…。

あと、ジャイアンツさんの監督の話…高橋由伸という人は、とことん読売巨人軍という会社に翻弄されるんですな。気の毒すぎて目も当てられん…。
これで無理やり監督になって、最下位とかに落ちたら長嶋1年目より悲惨な気がするんだけど。今のジャイアンツは戦力的にかなり危険なので、ありえない話じゃないぞ。
ちなみに、一度生で見た高橋由伸さんのスターオーラはすごかったっす。
そういう意味では、原のあとは由伸、ってのは、分からない話ではないんだけど、現役やる気でいる人を無理やり辞めさせてって…ちょっと酷いよなあ。力がないならともかく、代打でそこそこ働いてたんだからさ。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 00:42| Comment(2) | TrackBack(0) | 埼玉西武ライオンズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年10月18日

お疲れ様でした。

帆足が引退会見 松坂ら引き留めも「福岡で終わろうと思った」

…昨日、ブログ書いたあと、
「でも、地元大好きっ子だから、妻子置いて地元離れるくらいなら引退するかもなあ…」ってよぎったりはしたんですよね。
すっきりした顔の引退会見。
正直ね、帆足が欲しくて取ったというより、相手の戦力削ぎたくて取ったんじゃないのか、とか、
ちょっと思っちゃったりもするんだけどね。
移籍してからは色々不運だったりもして活躍できなかったなあ。
何はともあれ、お疲れ様でした…。

セも順当にスワローズが勝ち上がり。
チケット手に入ったら神宮行きたいなあ。
上田のたすきには笑わせていただきました。美味しいネタでよかったね。
ジャイアンツは来年が思いやられるね。誰が監督やるんだろ。
江川とかになったらちょっと苦しい気がするなあ。

それにしても、退屈だ。
野球がないと、退屈だ。
毎年、思うんだけど、オフって何してたっけかなあ。
来年はプラチナどうしようかなあ。いい加減貧乏こじらせてるから、やめた方がいいのかなとか思いつつ、つい手が出てしまう…。
きっと、あ、ドラフトだ、ルーキーちゃんお披露目だ、イベントどうしよう、ああもう出陣式、ああああ、ってる間に開幕してるとは思うんだけどね。

そして、オフももうちといっぱい更新できるようにしよ。
やりたいことは何となく頭にあるんだ。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 16:18| Comment(2) | TrackBack(0) | 野球よもやま | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年10月17日

帰っておいで

90勝左腕の鷹・帆足が戦力外…現役引退も

帰っておいで。

帆足タソは、別にチームとか球団とかってんじゃなかったと思うんだ。
あの時期、震災があって、放射能云々があって妻子をすぐに実家に帰してた。
そして、自分も地元に帰る、という決断で移籍したわけで。
だからさ。
もし、まだ、やれると思っているなら、いつでも帰っといでよ。

ついでに、メンドーサもクルーズもとっちゃおうぜ、いくら掛かるかしらんけど(小声

ホークス、あまりにも強くてぐったり。
昨日は家帰ってきたらもう3−1になってたから、パの方は一切見てませんでした。
つまんないよねえ、あんなになっちゃったら。
ファイターズさんも強いけど歯が立たんかったし。
そら、あんなアホみたいに金掛けられないけど、何とかして差を埋めないと、パ・リーグ終わっちゃうぞ。
頑張って、強くならんとねえ。

ふと思ったんだけど、孫正義さんの後継者って確かもう決まってたよね。
もし、孫さんが突然倒れたりとかして、トップがあの人になったら、
ホークスってどうなるんだろーなー、って考えてみたりする。
孫さんは野球大好きだからこれでもかってお金掛けてるけど、孫さんじゃなくなったら…。
いや、あれだけの人だし、手は打ってるんだろうけど、熱意がなくなったらちょっと変わってくるかなあ、とか、思ったりするのでした。

さて、ビールでも買ってきて、セのCSに備えましょうかね。
セの方が面白いけど、日本シリーズで歯が立つんだろか…。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 17:32| Comment(4) | TrackBack(0) | 野球よもやま | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年10月16日

ホークスつえー

今週は家事マメさんがきてまして、お酒も飲まず、せっせと家事してるもんで、野球は合間に見てる感じなんですよ。
なんで、細かいとこは判んないんですけど。
昨日は、テレビがセ、ラジオはパで。
西口さんがTBSラジオに出てるのは知ってたけど、Twitter見てたら大してしゃべってもなかったらしいので一美のQRへ。
西口さんの話をしっかり聞き出せるのはQRっしょ。
近々こっちでも解説やるらしいのでそれに期待。

それにしても、ホークスつえーなー。
相手のジンクスだのなんだの関係なく、重機でなぎ倒すような圧倒的強さ。
金も頭も時間も惜しまず注ぎ込んでんだから当然とはいえ、ちょっとあんまりな強さ。
相手にちょっとでも綻びが見えたら容赦なく畳みかけるもんなあ。
実況が一美なのもあって、デジャヴばりばり。やんなっちゃうなあ。

セはスワローズが本領発揮で勝利。
マイコラスは今まで負けてなかったから、扇風機ぶっ壊すような荒いとこ見せてなかったのね。
神宮は修理代請求しないとw

で、マイコラスよりハンデンバーグの方が上ってオチですか。なんだかなー。

ジャイアンツくらい「下剋上」ってことばが似合わないチームもないし、ここはスワローズに頑張っていただきたいけども、ホークスあんまり強すぎて、どこがこようが関係なさそうでやだなあ。
こっからマリーンズが巻き返したらそれこそホントにゴールデンイヤーだけど…。
光明は、ほんとにいい先発はここから、ってとこか。
涌井さんまで回せたらワンチャンあるけど、回るかなあ。

******

ライオンズの話が一つもないのもやなんで。
隠し玉情報がデイリーに。

http://sp.daily.co.jp/baseball/2015/10/16/0008486672.shtml
(スマホ)

パイプのある?第一工大で、力入れてる台湾人選手をドラフトで、となったら確度高いかも。
ショート守れんのかな。野球太郎に載ってたっけ?
あとで確認しなきゃ。

あの小関大先生(出囃子が太陽にほえろの人じゃないよ)は、ライオンズの1位はオコエ推しだそうで。

http://number.bunshun.jp/articles/-/824336

いや、そら欲しいけども、現実的じゃないよねえ。
高卒野手を1位指名するほどよゆーありませんよ。
富士大の多和田がもっぱら有力だけど、この前読んだ記事ではパナソニックの近藤(だっけ?)の名前も出てた。
社会人即戦力1位は割と頼りになるのがここ数年なので、故障持ちの多和田よりは近藤がいいのかなと思ったり、でも、故障持ちで入っても朋己みたいに活躍するケースもあるし、まあ、ご縁があったら応援だなあ。
…オコエ2位でとれないかなあ…(未練)

お給料も出たし、外飲みでやきう、という手もあるんだけど、昨日、大鍋で今日の分までご飯作っちゃったから帰らなきゃ。
でも、明日休みだし取りあえずゆっくりやきう見よ。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 08:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 野球よもやま | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年10月14日

ものすごく雑多な内容になってしまった。

CSファイナルはジャイアンツとホークスが先勝。
その2つが勝ち進むのはつまんないので、マリーンズとスワローズは頑張ってください。
つか、10裏、よく見た光景でいやだったなあ。
あのあと田村泣いてたんですか。それはいかんねえ。まだ1試合目なんだから。

銀の去就について報道2つ。
残留希望も…銀仁朗 FA行使に含み「話し合ってみないと」(スポニチ)
西武・炭谷、残留濃厚「気持ちはFAしない方向」(サンスポ)
同じ発言を違う方向性で切り取った2つの記事。
問題は、FA選手ほったらかしちゃんのフロントだっつの。どーしたいんだよ。
今年は直人と脇谷も権利持ってんだぞ。
脇谷なんていかにもやばそうじゃん。
直人だって判んないぞ、古巣に戻りたい欲とかひょっとしたらありかも知れん。
必要な戦力なんだから、きっちり引き止めないと。
もっとも、実は直人とか脇谷には声掛けてて、「森と岡田がいるからいいや」ってなってるんだったらびっくりだけど。
個人的には、銀が残ったうえできちんと競争の上で岡田くんが頑張ってくれるのが理想だったりします。
ごめんよ銀。

梅ちゃん、現役引退だそうです。
今年は下でも結果残せてなかったからなあ…。
2007年高校生ドラフトは、指名権剥奪の中で行われたドラフトでした。
4巡タケクマ5巡梅ちゃん6巡祥多7巡さいとぅー。
やっぱり寂しいなあ。
お疲れ様でした。次のステップがいいものでありますように。

あと、やっぱりびっくりしたのが、中島裕之さんの結婚報道でありました。
私、何かお相手の方を相武紗季と混同していたらしい。「相」しかあっとらんがな。
その、なんですか、ふぁっしょんもでる、ですか。そういう世界かけらも興味ないから、その方有名なモデルさんらしいんだけど全然わかんない。
最初に「カリスマモデルと結婚」って見て、
「モデルと付き合っててあのヘアスタイル?もしかしておらが知らないだけで最先端???」って思いましたw
が、読んでみると、なかなかにしょっぱい話。
ご本人らがまだ何も言ってないし、報道も週刊文春だけなので、嘘かほんとかさっぱりわからないんだけども、これだけ「おめでとうございます」って言いづらいのも珍しいなあ。

…あさむは、堅実な結婚をするんだよ。な。
って、47ちゃい独身のばーさんが言っても説得力ナッシングですが。

あ、そうそう、フェニックスの結果なんぞもちょろちょろチェックしておりますよ一応。
んでも、平野投手の好投でーとか言われてもなあ…。
あと、大石達也は何で行ってないんだ?

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 23:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 野球よもやま | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

コーチングスタッフ決定。

珍しく夜の更新でございます。
なぜなら電車の中で必死こいて「野球太郎」のドラフト特集号読んでるから。
あと、今日は珍しく休肝日だからw

ライオンズの新しいコーチ陣が発表になりました。

【一軍】
監督 田邊 徳雄
ヘッドコーチ兼投手コーチ(新) 潮崎 哲也
作戦コーチ(新) 橋上 秀樹
打撃コーチ(新) 嶋 重宣
打撃コーチ 阿部 真宏
バッテリーコーチ(新) 田口 昌徳
投手コーチ 土肥 義弘
内野守備・走塁コーチ 奈良原 浩
外野守備・走塁コーチ(新) 佐藤 友亮
トレーニングコーチ 坂元 忍
トレーニングコーチ 中野 達也

公式の記者会見動画↓



わーい、友亮が現場に戻ってくるー♪
いきなり一軍で大変だと思うけど、スペシャリスト奈良原さんと、戦略のプロ橋上さん、という絶好の先輩方がいらっしゃるので、ノウハウを学びその優秀な頭脳でチームをどんどこ強くしていって下さい。期待してます。
熱烈歓迎橋上コーチ!
とにかく、策らしい策がなーんもないというか、たまに何かしようとしたら素人でも鼻で笑うようなとか、
そんなことはなくなると思うととても嬉しい。
ほんとうに本当に、心から期待しております。
田口コーチについてはほとんど予備知識ないんでwikipedia見てみたんだけど、コーチとしての実績らしい実績はわかんないな。
「キャラクター・顔つき・喋り方などがかつてのプロ野球界爆笑男であるギャオス内藤とそっくりである。」ってマジかおいw
上の動画ではそういうふうには見えんかったけど(まあ、おちゃらけるような場所ではないけどさ)。
ライオンズのバッテリーコーチには、森友哉の命運もかかるので大変重要なお仕事。
よろしくおねがいしますよ。
で、潮さんがヘッド兼ピッチングコーチってことだけど、その、作戦コーチがいるうえでのヘッドの役割ってなんだ?ってなるじゃないですか。
ので、あんまり「ヘッド」の部分は気にしないで、ピッチングコーチやってればいいんじゃないかと思うんですが、潮さんがピッチングコーチだったときってあんまりピッチャー良くなかったんだよなあ…。
とりあえず、ずーっと下位を彷徨ってたうちの二軍を優勝争いまで持ってったのは間違いないんで、
「近藤に武隈、レアードに洋介」みたいなことはなくなると信じたいなあ。
あと、ブルペンにいる土肥ちゃんが何か置いてけぼり喰らって困ってる感が結構あったので、ちゃんと連携とってくれるようになるといいなあと思ってます。
そして、満を持してきましたね、嶋重宣バッティングコーチ。
スラッガータイプの選手だったコーチにいてほしかったんで、大変嬉しい。
さあ、来年に向けて頑張りましょう。

【二軍】
監督(新) 横田 久則
野手総合コーチ兼打撃コーチ 高木 浩之
打撃コーチ兼外野守備・走塁コーチ(新) 宮地 克彦
投手コーチ 清川 栄治
投手コーチ兼育成コーチ 森 慎二
バッテリーコーチ 秋元 宏作
内野守備・走塁コーチ 黒田 哲史
育成コーチ 赤田 将吾
トレーニングコーチ 里 隆文
トレーニングコーチ 黒川 春樹

問題はこっち。
目新しいこと何もなし。横田さんは正直、何を評価されてこんなに重用されてるのかわからん。
ひちょりか平尾ちゃん辺りに入って欲しかった野手コーチ。
何より、黒田コーチって何でずっとふつーにいるんだろう。何か実績あるのあの人?
一部では一軍昇格の噂もあった将吾は、来季も変わらず若手と汗を流すことになりました。
正直その方が似合ってると思う。もうしばらくは、真っ黒になって若手と一緒に動いててほしいな。
うん、もうちょっと動こう。うん。友亮もね。うん。
ちょっとだけ、友亮とのツーショットとか、期待したけど、それは先の楽しみとして取っておこうと思います。

あ、そうそう、ファン感やるって発表になってるね。
毎度マンネリで困ったもんだけども、とりあえず、選手拝める貴重な機会だからなあ。
練習見に第二なんか行ったってせっまい場所に押し込まれてろくに見えないしさ。
ファン感は、松坂の移籍前の時が一番面白かったなあ。

******

CSはやはり初戦を取ったほうが強いのですねえ…。
涌井さんはすっかり球数がっつり先発投手に戻ったなあ。
あんなに投げちゃったらまたねずみさんが走り出しそうで怖いわ。
それにしても、思ったよりワクのコト好きだな私。
ゴールデンゴールデンうざい、とか思ってたくせに、涌井さんがいるとついそっちを応援してしまう。

ファイナルステージですね。スワローズ見るの楽しみだ。

そういや、前の日記書き終わってから、あれ?清田、確かケガしてた時あったよなあ、って思いかえしたら、8月?
今は普通に出てるし、なんで外れたんだろね。少なくとも平田よりは働けそうだけど。

このあと、あっきーのネオスポがあるんだけど、ええと、眠い。
今日も仕事中一回猛烈に眠くなったし、大丈夫かしらあたくし。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 00:26| Comment(2) | TrackBack(0) | 埼玉西武ライオンズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年10月12日

三連休でライオンズがいなくて

なんてなっちゃうと、ついついブログ更新するの忘れちゃいますね。
お前金曜も更新してないじゃんか、と言われるとそのとおりなんですが。

ええ、特に予定もなく、ゴロゴロして野球見て飲んだくれて、な連休でございますよ。
衣替えは…まだ早いような、そうでもないような、で二の足。暑がりなもので。

で、やきう。
CSは、ともに、第3戦に突入。
パは、1戦目2戦目ともに「大谷が打たれた」方が負けたという。
「大谷」なんかよく打てるなあ。上位チームはすごいなあ(棒
セは、菅野がメロメロだったっぽい。
つか、ぼへーっとしててテレビつけるの遅くなって、スイッチ入れたらゴメスがどーん。
そのあと、チャンネルそのままで家事とかしてたらマートンがどーん、だものねえ。
まあ、セはどっちでもいいや。
パは…あんまりゴールデンゴールデンいうのも癪に障るので、ややファイターズ寄りに見てます。
ただ、今日の先発が涌井さんなので、ちょっと涌井さんびいきになってしまう自分もいるのでした。

ファイナル以降は圧倒的にスワローズ応援です。ええ。

******

ちょっと時期を逸した感じがあるけども、代表決定しましたね。
スポニチから転載して、球団順に並べ替えてます。

【投手】
松井裕樹、則本昂大(楽天)
菅野智之、沢村拓一(巨人)
大谷翔平、増井浩俊(日本ハム)
藤浪晋太郎(阪神)
前田健太(広島)
西勇輝(オリックス)
大野雄大(中日)
山崎康晃(DeNA)
武田翔太(ソフトバンク)
牧田和久(西武)

絶対的に先発させるのは大谷藤浪マエケン、ですかね。次いで武田、菅野あたり。
抑えは、本命松井、対抗増井?
残りで中を繋いでいく感じかなあ。
こうしてみるとやっぱり贅沢な面子…なのですが。
相変わらず、便利屋として招集されてしまうまきやんなのであった。
チームでも便利屋だったし、調子良くないってのにまったく…。
ケガしませんように。
変なところで使われて失敗しませんように…。

【捕手】
嶋基宏(楽天)
炭谷銀仁朗(西武)
中村悠平(ヤクルト)

漢炭谷銀仁朗、怒涛の9月爆上げで代表に滑りこむ。
伊藤光だと思ってたんだけど、出場試合数減が響いたのかなあ。
でも、104試合でて.271って充分打てるキャッチャーだよねえ。
あと1次登録で何故か外れてた中村悠平が復活。
私もセ・リーグ疎いから1次のとき外れてたの疑問に思ってなかったけど、
入って当然の選手でしたね。

【内野手】
松田宣浩(ソフトバンク)
中島卓也、中田翔(日本ハム)
坂本勇人(巨人)
川端慎吾(ヤクルト)
山田哲人(ヤクルト)
中村剛也(西武)

おおおおかわりさん、大丈夫なのかほんとに。
ばーさんは心配で心配でしゃあないよ。
だって終盤もう、フルスイングできる感じじゃなかったじゃん。
これだけのスタッフがいるんだから、無理しなくてもいいのにいいい。

【外野手】
内川聖一(ソフトバンク)
平田良介(中日)
筒香嘉智(DeNA)
柳田悠岐(ソフトバンク)
秋山翔吾(西武)

清田がケガしちゃったのがなあ。清田柳田秋山、っていう外野が見たかった…。
そして、ギータも結構ケガやばそうで、ポストシーズン出るとしたらかなり無理してる感じになるだろうし、辞退しそうな空気がプンプン…今の日本球界で最高のバッターが出られないのは寂しいよなあ。判んないけど。
そして、正直言って、ライオンズ招集4人のうち、本気で期待できるのはあっきーだけなのよ。
戸惑いも色々あるかもしれないけど、頑張ってきて下さい。楽しみにしてます。

万全ならば。
8柳田
9秋山
4山田
D中村
3中田
6川端
5松田
7内川
2嶋

かな。ひええええすごい打線。順番に並べてったら内川か松田が7、8番になっちゃうっていう。
いや、ほんとは中田がもっと下って感じだけど、あの監督妙に中田に固執してるからさ。
ただ、ぎーたとおかわりさんはどう考えても万全ではないので、こうはならないか、なっても本来の力を期待できないところが寂しい。

ので、
8秋山
6川端
4山田
3中田
9筒香
5松田
7内川
D坂本
2嶋

とかになりそう。
それでも充分贅沢な打線ですが。
好みで言えば、山田をDHにして8番嶋、9番セカンド中島だけど、そんなことしてきてくれるかしら。

まあ、どんな面子になっても、勝たなきゃしゃーない。
今回の大会予選を勝ち上がるのも相当にハードルが高いです。
奈良原ヘッドの手腕に期待します。
つか、ドサクサに紛れて大西崇之とかコーチに入ってんのか。
他の人に比べて印象が全然ないんだけど、どうなのあの人。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 10:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 野球よもやま | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年10月08日

森友哉はライト派

どうも、キャンプで森友哉さんをキャッチャーとして鍛えたいらしい。

表向きはともかく、本人ほんとにやる気あるのかしら、って思わなくもない(一部であんまりやる気ないなんて話も見たし)。
あるなら、まあ、頑張ってポジションとって欲しいけども、そしたら来年は露骨に繋ぎのシーズンだよなあ。キャッチャー森を使うなら守りはある程度我慢しなきゃしょうがないもんなあ。

打てるキャッチャーなんて幻想は持たずにライトにしちゃえばいいのに、と、私がつい思ってしまうのは、岡田くんがいけそう、という気持があるからなのですね。
勝てない時期ではあったけども、岡田くんが頑張って銀からポジション奪いそうなところまでいってたのはちょっと楽しみだったのよ。
銀がほんとに危機感をもったのは、岡田くんがケガから戻ってきた時期だと思うし。
だから、銀がいる前提で岡田くんとポジション争った上で奪ったらレベル上がりそう、っていう楽しみがあって。
まあ、銀は出て行くかも知れないことを考えるとキャッチャーの枚数あった方がいいにはいいけど、何だかなあ。

話はころっとコロッケ。
カープ対ドラゴンズの試合見てました。若松って初めて見たけどいいピッチャーねえ。
泣いてる大瀬良くんかわいかったけど、勝てるピッチャーになるためには、もうちょっとメンタル強くなりましょう。
あそこで勝てないのは、カープの勢いがそこまでではなかったってことだろうなあ。
タイガースも棚ぼたでモチベーションがどうなのかってのもあるし、ジャイアンツは動揺が激しそうだし、順当にスワローズが上がりそうな感じ。
パは判んないなあ。
もともと9月はやたら強い、下克上大好き、なマリーンズと、いくらモチベーションがアレとはいえ、9月ちょっとそれどうよ、的な試合してた上位チーム。
ゴールデンイヤー伝説に拍車がかかるかも知れん。
でも、今年のホークスが日本シリーズに出ないというのは、台風がふたつくる級の番狂わせだよな。
それもまあ面白いけど、CS不要論とかに発展しそうでどーにもなあ。
まあ、どこがあがっても日本シリーズは今年に限ってはパ・リーグおいといてスワローズに転びます。その方が楽しいもん。神宮いっちゃおっかな。(勝ち上がるの決め付け)

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 09:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 野球よもやま | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年10月07日

タイトル確定。

涌井さん最多勝おめでとうございます。
必ず復活すると思ってました。

うちじゃ無理だったろうし、大迫さんと伊東監督のいるところにいったのは正解だと思う。淋しいけど。
しかし、気持ちは判るが137球投げて中4て大丈夫なんかいな。

パ・リーグは全日程が終了。
あっきー、おかわりさん、まっすー、タイトルおめでとうございます。

おかわりさんの「規定のったらホームラン王」、終盤背中痛めてもう無理かと思ったけど、なんとか今年も継続。
今年は打点も断トツだし、すごい選手だなあと思います。
そしてシーズンで出し切るので代表にはなれない伝説?!も継続っぽい…。まあ、残業は若いもんに任せて、ゆっくり治して下さい。
まっすーも、とにかく、どんなときもたんたんと、自分の仕事をこなしてくれました。
その精神力の強さはライオンズの中では断トツじゃないかと思います。ありがとう。
どーゆーわけかこちらも代表漏れ。
オフに休む程度で疲労回復できるかどうか判んないけど、どうかゆっくり休んでください。
そしてあっきー。文句のつけどころがありません。
MVPは柳田だろうけど、特別表彰とかはあるかもしれませんね。
オリ戦で5本打って日本記録に乗せたときは涙でました。
こちらは代表選出確実。名前売ってきてください。でもでてっちゃやーよ(わがまま

セ・リーグも今日で全日程終了ですね。
山本昌の最終登板見たかったけど先発じゃなあ。
カープのCSがかかってるので面白い試合になりそうです。

まだ半袖着てるのに、野球のペナントは終わるし、テレビじゃシチューの宣伝とかしてるし、時間経つの早杉谷…。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 09:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 野球よもやま | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年10月06日

球界激震

まさかの野球賭博疑惑。
これはだめな奴だ。

福田投手については、豊田が移籍した年のルーキーでかわいがってた記憶があるくらいで、選手としてどうだったかは良く知らない。
だからまあ、これが例えば女がらみのスキャンダルとか、彼個人にとどまるような事件であれば、別に気にもとめない。本人が責任とればいい話。

けど、自分がプレーしてるスポーツにかかわる賭博とか、ダメに決まってるだろそんなの。
自分の立場がどうで、どんな影響があるか、ちょっと考えれば判るだろうに。

http://www.sankei.com/smp/affairs/news/151005/afr1510050027-s.html?pdm_ref=rna

典型的すぎてテンプレかと思うほど。どんどん追いつめられて涙目になってく様子が目に浮かぶよう。
自分のやったことがいかに取り返しの突かないことなのかを思い知って震えてることでしょう。

しかし、これ、紹介したとされる笠原の手が白いとはとても思えない。
麻雀仲間だそうだけども、そもそもそんな奴がまともな麻雀するとも思えないし、誘われたけど断ったって、自分だけ断って済む話でもない。
ネット上では他の選手の名前も出てるし(根拠薄いけど)、他球団に波及してる可能性だってある。
出てきた名前が主力級ではないだけに、とかげの尻尾切りかも知れない。

たまらない、ですよ。

こんな大事起こしちゃったら、オリンピックが危うい。
個人的には、今の形での野球の参加には反対なんですが、そんなことはどうでもいい。
ソフトボールに対してどう顔向けするんだ、という話。
ソフトボールの人たちにとっては、藁にもすがるような気持での策だったろうに。
本当に腹立たしい。

起こってしまったからには、膿は出し切ってもらわないと困りますが…。
やりきれない思いです。
ふざけんなよ、ほんとに。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 09:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 野球よもやま | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年10月04日

終戦。2年連続Bクラスに、何を思う。

本日、千葉ロッテマリーンズがクライマックスシリーズ出場を決めました。
これによって、埼玉西武ライオンズは4位となり今シーズンを終えました。
所沢に居を移した1979〜1981の3年間連続Bクラスだった以来の、連続Bクラスです。

これでよし、としている選手・スタッフは一人もいないことを信じたいですが、フロントの中には、お客さんが入って年俸が抑えられるこの状況を喜んでいる不届きな輩もいるかもしれません。
もしそういう考えなら、直ちにおやめいただきたい。

そして、選手も。
最後に優勝したのが2008年。もう随分昔になってしまいました。
当時から主力だったのは、栗山、中村、岸、くらいでしょうか。
銀は当時まだ二番手キャッチャー。
あの優勝をともにした人たちも少なくなってきてしまいました。
勝つ意識を持たなければいけません。
もちろん、首脳陣が何も出来なかったこともありますが、本題ではないのでここではおきます。
心と、身体を強く強く鍛え上げて下さい。
甘い気持でグラウンドに立たないで下さい。

もう一度最初から。
ここから、新しい時代を築いていくのが、今いる選手たちの努めだと思います。
どうか、強くなってください。
応援することしか出来ませんが、たかが野球に一喜一憂し、ライオンズの勝利が幸せ、な、ライオンズバカたちは、あなた方が強くあることを、心から願っています。

これから始まる長いオフ。
いろんなことをグチグチと書いていくと思います。
それでも構わなければ、しばらくお付き合い下さい。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 17:14| Comment(2) | TrackBack(0) | 埼玉西武ライオンズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

昨日テレビで見た試合とか、コーチの話とか。

レギュラーシーズンが終わって3日。
昨日マリーンズが勝って、完全終了まであと1。
個人的には、直接対決に負けた時点で「なしだろ」って思っちゃったので、あとは終わるのを静かに待つのみって感じなんですけどね。
つか「殺せ!さあ殺せ!!」みたいな。

んでも、なんか寂しくて、昨日も一日中野球見てた気が。
谷の引退試合はキレイな終わり方で素晴らしかった。
ランナー出たところで代打、きっちりヒット打って、ランナーとして残り、ホームまで帰ってきて守備につくところまでいけた。願わくば打球飛んで欲しかったけど、こればっかりはね。
久しぶりに見た奥さんも何かきれいになってなかったか?
さすがに旦那の引退試合では出しゃばらず、旦那と子どもたちを静かに見守ってる印象でした。花束なんて持って出てきたら目立ちすぎるからなああの人。

流れで中畑監督ラストゲーム。めっちゃ美味しいとこで後藤さんに回ってきたんだけどなあ。
そううまくはいかないものです。まああれで気持よく同点!逆転!!なんてできてたら、てっぺんから最下位まで急降下、なんてことにはなってないんだろうね。
最後の挨拶も大変に中畑らしく。声でかくて音割れててところどころ何言ってるか判んなかったよw
まあ、潔かったといえるでしょう。
あと、気が付かなかったけどイベントで号泣してたらしい山崎康晃くんはいい子だね。つい1 つい2 つい3
わたしゃちょっとほろっときちゃったよ。
ちなみに彼、ひちょりに憧れて帝京に入ったそうですよ。ちょっと時期がずれてたら一緒にプレー出来たのにねえ…。

最後は1試合だけナイターだったマツダスタジアム。
昨日22時過ぎまで試合やっててその後ビールかけしてテレビとかにも出て、その後移動して今日の試合だってのに、まーた22時過ぎまで試合…それで勝っちゃうところが、さすが優勝チームと言うべきか。
バレンティンとかベンチの横んとこでぐったりしてたけどw
一番頻繁にファームに通ってた頃よく見ていた三輪が決勝打打っててちょっと嬉しかった。

で、ラグビー見て(途中ちょっとつんくに浮気して)寝ました。なんちゅー非生産的な1日。
基本、うちでダラダラしてるの大好きw

ライオンズは今合宿張ってるそうですね。
まあ、万一のときにモチベーションぷっつり切れてたら困るからなあ。
でも、なーんか虚しいなあ…。

コーチ人事の話がちらほらと出てきています。
お世話になっている「とことこ話」さんもおっしゃってましたが、東スポの記事が素晴らしかった。
「ベンチは選手個々の技量任せでチームとしての戦略が見えない無策ぶりをさらした。」
よくぞ言ってくれました。ありがとう東スポさん。
つか、東スポってアホ記事の印象強いけど、野球がらみでは割とまともなような気がするんだよなあ。
橋上さん招聘の話はメジャー紙にも出ていたので、大いに期待しております。
他には、潮さんヘッドとか、オリの高山コーチ(退任発表済み)招聘とか出てますよね。
つまり、そうは言ってもフロントも「あのヘッドと投手コーチはいかんでしょ」って思ってたってことですな。最後の方とかもう「負けたいのかお前ら」って感じだったもんな。
高山さんも結構実績のある人だし、期待していいのかしら。
ただ、招聘、っても、来てくれるかどうかは交渉次第なので、ぱるぴこちゃんがまともに交渉できるかどうかにかかってるのが何ともかんとも何だよなあ。
何であいつに何の責任も取らせないんだろほんとにもう。
それと、あと、バッティングコーチをどうするか。
今の打線に対してあのバッティングコーチ布陣はちょっとなあって感じなので、一軍と二軍まるっと取っ替えるのがいいんじゃないかと思ってます。
あべまさんはもう少し修行を積んだほうがいい気がするしさ。
嶋さんならスラッガータイプだったから、今の打線に対していいアドバイスもできそうな気がするんだよね。気だけだけど。

もういい加減長くなったので、一旦この辺で区切り。
西口さん引退試合とかあっきー記録更新とか書きたいけど、ちょっとマヌケな感じになっちゃったかなあ。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 09:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 野球よもやま | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年10月02日

おめでとう。お疲れさま。

何も昨日でなくたって…恨むぜ中畑。せっかくセの優勝が持ち越しになったから期待してたのに。
一般紙は何社か一面に載ってるみたいなので、会社で確保したいと思います。

って感じのあっきー新記録。
チームも沈んじゃったし、なんかちょっと淋しい感じになっちゃった。
でも、216本ものヒットを積み重ねた、という事実は紛れもなく偉大な記録。一選手が一般紙の一面を飾るなんてそうは出来ないこと。
本当に嬉しい。
おめでとう。ありがとう。

今日は電車が混んでて巧いこと更新できないので、いろいろ諸々、は、長くなりそうなオフに、ちまちま書いていきたいと思います。
まずは、レギュラーシーズン、お疲れさまでした。


ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 08:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 埼玉西武ライオンズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年10月01日

秋山翔吾、ついにてっぺんへ。

秋山さんごめんなさい。

今月めっきり不調だったもんですから、あと2試合で最低5本、なんて絶対無理だと思ってました。210まではあと1本、イチローの時とは試合数が違うとはいえ、1本出たら数字上は日本人トップタイ。そこまでいけば充分だと。
それが、まさか、1日5本でマートンにまで並んでしまうなんて。
お見逸れしました。参りました。本当にすみませんでした。

正直、どちらかというと持ってない子だと思ってました。
連続安打もあっさり寸止め。これだけ打ってるのに、パに柳田、セには山田っていうダブルトリプルスリーがいて首位打者もちょっと届きそうになく、最多安打だけはとれそうだけど、なんて目立たないんだ、と。

それが、この土壇場で、7打席回ってきて5打数5安打2四球。
西岡の猛打賞記録にも並んじゃった。
7打席目のピッチャーなんてルーキーちゃんでしょ?そらビビってストライク投げられないのも無理ないわ。

まあ、昨日の試合はストライクゾーンが大分おかしくて、全般的にピッチャーかわいそうではあったんですけど、それにしても荒れた試合。
のがみんが今回もパターンに入っちゃって、3回同じこと繰り返して降板。ちょっと足ぐねったようにも見えて、このピッチャー不足の中大丈夫なのかと。
そのあともどーにもぴりっとしない展開で、今日先発の洋介までつぎ込んだりと困った展開。最後まっすー使わないで済んだのだけが救いという。

相手の先発が東明で、こないだ攻略したとはいえこんな展開になるとは夢にも思わず。
ほんと、ちょっとピッチャーが落ちるとぼっこぼこにするからなあ。
審判がアレな上にオリの守備もボロボロだったのもあるけど。

往々にしてこういう試合の後は打線がパタッと止まっちゃうことが多いんだけど。
泣いても笑っても今季最終戦。
CSは他力本願なので判らないけど、勝って笑って終わりましょう。
それに、秋山翔吾の2つの新記録がついてきたら、いうことないもんね。

せっかくなので1面4紙全部買っちゃった。
仮に今日ダブル新記録でも、1面はスワローズ優勝にもってかれそうだし。
まあ、それも、彼らしいかも、だけど。秋山さんごめんなさい(^^;)


ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 09:02| Comment(1) | TrackBack(0) | vs.オリックス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。