2015年04月30日

プロの洗礼?

何でもいいんですけど、昨日は祝日でマリンフェスタでユニ配布日。
田中効果とか言われても困ります。
ほんとの効果は普通の日に彼が投げてどの位客呼べるか、でしょうに。
これからはブルペン待機だそうだから、それで例年よりお客さんが増えたら本物だと思いますけど。

直前のファーム戦で打たれてたこともあり、まあ、何とかなるんじゃないか、という気持はありました。
少なくとも前の日の石川よりは全然楽でしょう。
ありゃ歯が立たんよ。
雄星も出遅れ初戦の割には良かったけどさ。

そしたらこれがもう、そもそもストライクがこない。それもあからさまにボールと解る球ばっかり。
黙って立ってても点入るぞこれ、という状態。
で、あさむのタイムリー。浮き足立ってるのかもともとあんまり上手くないのか、腰が浮いちゃってるような守備で、あれ涌井さんならピーゴロだよなあ。
おかわりさんは文句なしのタイムリー。ただ、昨日見てて「あれー?飛ばないなあ…」って表情に見えたのが気ががりなんですけどね…。
絶不調なメヒアにさんざっぱら粘られて(最後のフォークはきれいに決まりましたけど)、森くんがフェン直。ノーパワーって本人は言ってたらしいけど、んなこたないわなあ。
ほんとはも少し畳みかけたかったなあ。
銀さん好調終わるの早すぎ。

その裏。かめちゃんがお付き合いのようなコントロールのなさで、あっと言う間に無死満塁。
うっわー乱打戦かこれ?って思ったんだけど。
何かこの前のホークス戦から無死満塁しのぎパワーがすごいのな。デスパイネの三振で、かめちゃんすっかり立ち直り。
あとはすーいすい。
なんだったんだ一体。

2回はみんなして打ち損じ。やだなー、落ち着いて来ちゃうなー。
でも、3回にもう一押しして、田中くんはここまで。お疲れ様。まあこれからでしょう。

まあ、なんでしょうね。
すごく気楽に勝てた感じでした。水色に囲まれた現地組の皆様も、さぞかし溜飲がさがったことと思います。

さて、今日は涌井さん。
調子が右肩下がりと聞いてますが、いかがなもんでしょうか。
3、4月は勝ち越しが決まったとは言えカード勝ち越して終わりたいので、ルブランさんにおかれましては、相手のユニかエンジ色だと思って頑張っていただきたいものです。


ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 09:04| Comment(0) | TrackBack(0) | vs.マリーンズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年04月28日

雄星見に行こうと思ってます

ある日、朝起きたときに頭のなかにこんなことがあったんですよ。
「赤田将吾がコーチとして日ハムに引き抜かれた」
ぼへらーっとしてて、夢と現実がはっきりしなくて、朝起きてググってみましたがもちろんそんな話はどこにもないし、大体こんな時期にそんなこと起こるわけがないっていうか、そんなんするくらいなら戦力外のときにコーチ打診してんだろ、って話で。
んでも、何日か経ってもまだ気になって、公式の名鑑とこ見に行って安心したりして。
それもこれも、本人の姿見てないからだよなあ。
3日のドームの試合は見に行く予定だけど、いるかしらね。いても見えない可能性大。

本日、平日で今月中じゃないといけないお役所の用事があったのでお休みとってます。
先週・先々週は会議があって時間が取れなかったので。
本人証明の書類を取るためなので本人じゃなきゃダメってのは判るんだけど…せめて土曜開庁日対応にはできんのか。
仕事たまってるんだよ。
今日もホントは発送仕事が色々あって職員ちゃん半泣きなんだよ。
けど、途中出社とか早退とかだと、有給使える一日休みよりお金がかかっちゃうのが時給仕事なのでねえ。

まあ、せっかくなので、雄星見に幕張まで行っとこうかな、と。
明日はチケット完売らしいし。
京大田中にひっかけたいマスコミちゃん歓喜だけど、ホントはそんなの関係ないユニ配布日。
わたくし、計画性とか皆無な人間なもので、事前にチケットとか買えないのよね。
報道が出た後も、ちょっとした家庭の事情があって、29日行けるかどうか判んなかったから動けなかったし。
ま、今日チケット買うときに、キャンセルとかないか一応聞いてみるけどね。
取れなかったら、よみうりランドの坂でもえっちらおっちら上がるかね。
何年か前に出来た新しい道も、体力ないばーさんじゃヘトヘトになっちゃうんだよね。
小田急からいったら遠回りだし、何とかならんのか。
そういや、日曜はやたら混んだらしいけど、イベントで相手が阪神だったからかな。
うーんめんどいな、やっぱりうちに引きこもってようかな。

ともみーがちょっと心配です。
ギリッギリのところで頑張ってはくれてますけど。
イメージ的には後半のほうがいいような気もするので、こっから上げてってくれたらいいんだけど。
雄星の代わりに落とすのはひちょりか…寂しい。
ってゆーか、おかわりさんがなついてたし、ムードメーカーだし、他に落とす人がいるような気がするのは気のせいかしらね。
まあ確かに結果出てないけどさあ。
昨日のLCの間の悪いことったらなかったよ。あさりど堀口もしかして…(言いかけて止める)。

昨日書きそびれましたけど。
苦手のホークス戦で貯金を作って帰ってくるとは思ってませんでした。ごめんなさい。
監督が変わったことで、潮目が変わった、と思いたいところですが、
このチームに極端に勝てなくなったきっかけは監督ではないはずで、
その難関はまだ突破できたわけではないんですよね。
「奴」が出てきて、勝ってこそ、本当に潮目が変わったと言えると思うので、
…待ってるぜ細川。

さて、今日の相手のピッチャーは石川。
普通に考えて、初物ってことを差し引いても田中よりこっちが難敵ですよ。
今は、2番と5番以外はつないでいける打線なので打ち勝ってほしいなあ。
2番も若干兆しは見えてる(と思いたい)。
5番は…最近お天気いいし暖かいよ。ね?

ちょいとお腹がゆるくて出かけるの心配なんだけど、ま、なんとかなるでしょ。
久しぶりのマリン、楽しんできますね。


そうそう、しばらくランキング参加できてなかったんで順位だだ下がり…。
よかったら、ポチってっていただけると、嬉しいです。↓
ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 11:20| Comment(2) | TrackBack(0) | 埼玉西武ライオンズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年04月26日

3戦負けなしはあの3連続引き分け以来

ブログをごちゃごちゃいじるのにかまけて、試合の話全然書けてなくてごめんなさい。

なんということでしょう。
ライオンズ2勝1分け。無敗で福岡から帰れるなんて。
表題どおり、福岡から無敗で帰るのは、あの優勝した年の8/29〜31の三連続引き分けが最後だというのですよ。
あの時は、あれでライオンズはアジアシリーズ制覇まで駆け上り、ホークスはそのまま最下位に沈んだ、という、両チームにとって大きな分岐点となる三引き分け。

てか…あれからもう7年経ってて、そんなに負け倒してたのか、と思うとぞっとするものがありますね。

んでも、まだ1点勝ち越した前半なのにnackがそんな話を始めて逆転弾喰らった時は、
「工藤むつみ許すまじ」と思ってしまった。頼むから余計なフラグ立てないでくれ。
まあ、色々トチリはしてたけど、さすがラジオ育ちの上野さん、どうでもいい情報膨大なnack中継の中でも、肝心の「試合を伝えること」から軸を外すことがなくて、最後まで聞いていられました。
これが、今日テレビで実況やってた人とかだと、クイズの話ばっかりしてるうちに試合がドンドコ進んで、どんどん訳がわからなくなるからな。

って、話がそれた。
苦手としてたスタンリッジ。
この前のメンドーサに続き、攻略出来たのは大きいなあと思っています。
そう、先頭が出なきゃ話にならないんだもんね、スタンリッジの場合。
このところスタメンを外れてたネコが持ち味を発揮して本日のヒーロー。
監督コーチがべったりついて教えてるんだそうで、期待度が高いのが判ります。
ドル箱になれる存在でもあるしな。

おかわりさんも絶好調。
今年は、ホームランか三振、の中村さんではなく、チャンスでの上手いバッティングが目立ちます。
頼りになるなあ。

あと、森福からの追加点がでかかった。打てる気してなかった。
塚田だっけ?ほぼやらかし。あれで流れがきてくれた。
恐ろしいなあ野球って。

洋介は正直、ダメダメでした。
ああいうのがね、一流とそうでないのを分けるのよ。
テラスムランっつったって、入ってなくても長打なんだしさ。
岸くんがまだ戻れないし、9連戦あるし、頑張ってもらわないと困るのよ。

以後、危なっかしいところもありつつ後続のピッチャーが抑えてくれてましたけど。
ともみー、ちょっと疲れてるのかな。
点差があるところだったから大丈夫だったけど。
移動からの9連戦(しかも前半ビジターばっかり)でしんどいと思うけど、何とか身体いたわりつつ、頑張ってほしいなと思います。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 22:34| Comment(0) | TrackBack(0) | vs.ホークス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年04月25日

一時避難か完全引っ越しか判りませんが

2月の頭くらいから、seesaaがpingエラーを起こしていて、ランキングサイトにまるきり反映されなくなってしまいました。
どうやらここってあんまり問い合わせに応えてくれないらしい、と小耳に挟んでしまい、
その件については放置してたんですが…やっぱり、ブログ村の力って結構あるんですよねこれが。

ので、とりあえず、引っ越してみました(安易
ひとびと
http://marumaions.exblog.jp/

まだ色々作業中なので、表示がガリガリ変わってしまいますが、ご容赦下さいませ。
posted by まるま at 11:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年04月23日

見てないものについては語れない

ので、岡田くんがどうだったか、は判らないです。
ただ、ベテランのうえぽんや孝典を控えにおいていたときに比べると経験値がまるで足りないのも事実。
ルブラン、いかにもキャッチャーに影響されそうな感じするもんなあ。
これも勉強。
成長していって欲しいけど、経験積むのもなかなかできないからなあ。

さて、あんまりちゃんと見てなかったわたくしですが、岩尾きゅんのとこはちゃんと見ましたよ。
連続三振は残念ながら9でストップ。
けど、そのあとも2三振。あああもったいなーい。
でもすごいよね。バッターが面白いように三振するもんな。
残念ながら、試合の勝敗とはいえあんまり関係ないんだけど。
ここまでやったら、そろそろ緊迫した場面での出番がやってくるはず。
そこで真価が問われます。
まっすーが良かったり悪かったりなので、上手くいけばセットアップがとれるかもよ。
活躍できるといいなあ。期待期待。

あとは…銀のケガがたいしたことありませんように。
なんでそんなぶん回すのかなあもう。


ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 08:36| Comment(0) | TrackBack(0) | vs.ファイターズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年04月22日

そんな対決あるんですか?

中田翔との4番対決云々聞かれたときの、おかわりさんのお答え。
実に彼らしいセリフですね。
そっけなくてお愛想は言わなくて、試合中のホームラン談話も「打てて良かったです」だけ。
そういうとこ、好きだなあ。

試合展開が早くて、家につくころにはほぼ終わってましたけど、まあ、勝ち試合でさくさくなら文句はないのです。
かめちゃんも良かったようだし(パテレつながった途端に被弾したので思わず消したけど)、なんつっても、メンドーサにやられなかったのが大きい…って、メンドーサ勝ったのってこの前のうちの試合だけなんじゃん。そらいかんわ。早めに何とかなって良かった。

ツーランスクイズの場面はテレ朝2のrepeatで見ました。
間一髪アウトにはなっちゃったけど、なかなかスリリングでよかったのではないかと。
ああいう仕掛けをするにはベストな点差だった気もするし。

あっきーの連続安打が止まってしまいましたけど、クリは復調傾向ともききました。
あと、さいとぅー素晴らしいじゃない。彼なら外野守備も安心だし、今後も出番増えるといいなあ。

さて、わたくしは本日も諸事情につき参戦見送りになっちゃった。
どうも今季は間が悪いというか何というか。
早く行きたし平日ナイター。
指定席とか嫌いなんだよ。


ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 08:41| Comment(0) | TrackBack(0) | vs.ファイターズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年04月20日

低レベル

こんな試合、わざわざ遠征に出向いて見せられたら、うんざりですよねえ。

まず、守備ではあさむ。
お誂え向きのゲッツーコースをオールセーフにして、俊麟ちゃんが立ち直るきっかけを奪ってしまった。
土のグラウンドは言い訳にならんよ。
本人も判ってるから次の当たり必死に取りに行ってケガしかけて焦ったけども。

打つ方ではクリ。
攻撃型2番志向が悪いとは言わないけど、さあ先頭出た、あっさりダブルプレイ、をこう何度も続けられたら、志気がだだ下がりですよ。
また、下位打線でランナーたまってもネコが全然つなげないもんだからいちいちあっきー先頭から始まっちゃって、つながらないつながらない。
ネコに関しては多少我慢して使わないとならないと思うので仕方ないといえば仕方ないのだけれども、このままだと、ようやくクリの調子が上がってきたときにあっきー冷え冷えとかありそうで…。
バントしろとは言わない(いや、ほんとはできる人だけど)から、待球とか、エンドランとか、最低限の進塁打とか、調子悪いなら悪いなりに、何らかの手は打っていただかないと。
イーグルス戦のヒットできっかけ掴めればなあと思ってたんだけど、ちょっと重症すぎるよ。
片栗中中の時代を思い出して、一回原点に戻ってみませんか。
田邊さん、かなり頑固な人みたいで、オーダーも方針もそうは変えないと思うので、クリ位になったら自分で何とかしないといかんのよね。
栗山巧は、チームのために必要な存在なんですよ、絶対的に。
頼みますよ、ほんとに。

しかし、危険球やら、中島負傷やら、あさむやら糸井やら、と色々ありすぎな前半からの、双方残塁三昧な後半…ちょっとあんまりな試合でした。
結局失点はあの2回だけで、防げる失点だっただけに、あまりにもったいないです。
エラー0は難しいだろうけども、やった場面が悪すぎるよ。
よわっちいなあ。

今週はまたしても会議。
仕事が詰まってることもあって、行けて1試合、行けない可能性も大…。
週末は鬼門のヤフドなんだし、ホームで勢いつけてもらいたいなあ。行けなくても応援してますよ。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 08:56| Comment(2) | TrackBack(0) | vs.オリックス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年04月19日

完敗

手も足も出ない、とはまさにこのこと。
試合時間実に2時間16分。
最後の最後に、絶好調な秋山浅村で1点取るのがやっと、というか良く1点とれたもんだ、という感じでした。
ああいう、ボール動かすピッチャー、ほんと苦手ですよねうちの打線。
まっきー会長も昨日はコントロールに苦しんで粘り切れず。
バスケスさんは敗戦処理くらいきちんとしてくださいよ。別に緊迫感ある場面でもないってのに。

何か、3回の平野のヒット辺りで、あーこりゃ今日ダメだ、と思ってしまい(ディクソンからそんな何点も取れる気しなかった)、家事始めたら進む進む。おかげさんで居間ずいぶん片付きましたよまったくもう。
いけませんねえ。ホントにネガティブ思考ですわ、わたくし。

まあ、上手く切り替えて今日に望んで欲しいです。クリがんばれよ。大好きなシチュだろ?

そういや、今日は飯能でファームの試合ですね。
ちょっと行きたい気もするけど、起きたの11時だしなあ。
こういう日に第二に行ったら将吾がいる可能性高いんだろうか。
もっとも、先週はフューチャーズについてって鎌ヶ谷だったし、判んないんだよなあ。てか何でトマトプリッツなんだw

他にも、色んな野球あちこちでやってるけど…正直しんどい。
今季ここまで週末毎週ホームだったし、仕事も忙しかったし、だらだらしたい。
基本的にデブ症なんですよ。と、違った。出不精なんですよ。いや、デブだけども。
それに、テレビで野球見るのも好きなんだよなあ。ピッチャーの球筋とか、現地じゃわかんないもん。

そんな訳で今日もこれからテレビで野球見ます。
確かに神戸の球場は魅力的で、一度は行ってみたいですけど、今のわたくしにはちょいと無理なので。
遠征をしない珍しいタイプの野球ファンとして、本日も試合を楽しみますですお。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 12:11| Comment(0) | TrackBack(0) | vs.オリックス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年04月17日

信頼と愛着と

片岡治大選手が300盗塁。おめでとうございます。高木豊さんが絶賛してましたけど、かつて若手だった頃、何人かで取材に来てた豊さんに盗塁について質問に行って、豊さんを感激させたことがありましたねえ…。
今の彼について見聞きする度、正直いらいらしています。片岡治大はこんなもんじゃねーだろ、と。
涌井さんがエースピッチングを取り戻したように、片岡治大も、その「らしさ」を取りもとして欲しい。あのチームでセカンドとれないような男じゃないだろ?

さて。
仕事ぶっちぎって大宮へ。
何せ、狭いのに内野全部自由で、7時過ぎの到着じゃビジター応援エリア近くの場所以外まず無理なもんですから、大宮のときはいつもネット裏。
たまには近くでみる選手もいいもんですが、外野からの声が聞き取りずらいのが難点。大宮のネット裏は、静かに野球観戦っていう雰囲気じゃないんですよね。
おべんと食べて、一杯飲んで、わたくしも戦闘開始。

てとこで、あっきーがヒット。ホクホクしてたら、クリの当たりはセカンドど正面。
うっわー萎える。てか、心配すぎる。
そしたら、あさむがヒット。うーむちぐはぐ。やだなあ、という思いを、おかわりさんの2ベースが吹き飛ばす。
このところの、おかわりさんのヒットメーカーぶりには戸惑っております。
もちろん、チームのためにはありがたいんですが、ホームラン見たいじゃないですか。贅沢な話ですけど。
で、メヒアのところで敬遠策。横山諦めるの早かったなあ向こう。そこまで悪い感じでもなかったと思うけど、立ち直るの待てるほど余裕はなかったのね。
で、去年左ピッチャーが打ててなかった森くんに西宮。

初球だもんなあ。
すごいよなあ。
打球が右中間にぐんぐん伸びていく様はド迫力。鳥肌ものですよ、あれ。
あれじゃ使いたくなるよなあ。
キャッチャーとしては遠回りでちょっと困るけど、下においといてもなあ。

んでも、本当にうれしかったのはその後でした。
今季、らしさを発揮できずにいる感のあるクリC。
キャンプでは飛距離を伸ばしだい、とか、攻撃的な2番で、とか、その方向性が、今のところ裏目に出まくってる印象で。
チームの精神的柱でもあり、簡単に外すわけにはいかない選手だけに、どうしたもんだろう、と心配で仕方ないのです。

で。下位からチャンスを作ってあっきーが追加点をもぎ取った後の打席。
昨日も蚊帳の外だったし、何とか流れにのってほしい…。
打球がレフトの頭を越えて、あっきーがホームに帰った瞬間、立ち上がってしまいました。
よかったー。やっとクリにタイムリーがでた。
これで、どうにかのっていってほしいなあ。
クリが打たなきゃ、やっぱり寂しい。

クリもおかわりさんも、チーフ内ではベテランの方に入ってきて、あさむあっきーという世代がこれからのライオンズを引っ張っていかなければならない時期にきてますが、チームの顔としてここまでがんばってきた栗中にはやっぱり信頼と愛着を感じます。
ここで優勝して、「C」の文字を首位打者秋山あたりに譲ったら、栗山巧の格好良さは、球団史の中でキラキラと輝き続けるでしょう。
頼りにしてます。
頼むぜキャプテン。


ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 09:18| Comment(0) | TrackBack(0) | vs.イーグルス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年04月16日

4月15日は大阪桐蔭の日

中田翔さんがぶっとばしています。
昨日は5、6号連発でもちろんトップ。率は上がってないそうなんですが、すごいですね。
そろそろ、日本人で50本打つスラッガーとか出てきて欲しいけど、50本打つためには多分月間8〜9本必要なので、がんばって下さい。
まあ、そのうちおかわりさんが追いつくと思うけど。

そのおかわりさんを筆頭とする大阪桐蔭勢を中心としたライオンズ打撃陣も、昨日はこれまでの不振が嘘のような大爆発。
19安打14点、あさむ4の3で2打点、おかわりさん3の2で4打点(おかわりさんがホームランなしで4打点て!)、森くん(なんか何回友哉って書いてもコールしてもしっくりこないんだよなあ)はソロ2発含む5の3で4打点。3人で10打点。えらいこっちゃ。
メヒア様が奥様来日祝砲を上げてるし、あっきーも相変わらず好調だし、ついでにさかたんまで5の3とお目覚め。ちらっとだけ見ましたけど、リハビリのように打ちやすい球投げてくれてたな。まあ、すでに大量得点の後だったし、ピッチャーも集中保つの難しかったでしょうけど。これをきっかけにしないとね。

ルブランは、前回登板崩れましたけど、今回は大量援護もあってさーくさく。今絶好調っぽいごっつさんに打たれた以外何の問題もなし。
これはあれですか?
イーグルスキラー誕生ですか?
何せ4月に入ってほぼ毎日残業なんで平日あんまり見れてないから、どんなんかまだ良く判ってないんだけども。
あ、今日は高いチケット取ってるので、無理してでも行きますが。頑張れよのがみん。

そんなライオンズの試合が終わった後、ナゴヤではドラゴンズ平田が鮮やかにサヨナラを決めて、何だかやたらに大阪桐蔭。よって4月15日は大阪桐蔭の日。
川井貴志さんも西岡剛さんも藤浪晋太郎さんも、他書いてたらきりないけど、がんばって下さい。
もちろん、岡田雅利さんも、がんばらんとね。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 08:53| Comment(0) | TrackBack(0) | vs.イーグルス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年04月15日

ストレッサー

昨日と今日は最低でも19時くらいまでは会社にいなきゃなんないので、試合はあんまり見られません。
昨日はパテレつけたら6回の稀哲の打席で、そのあとも止まりまくりで、何だかよく判んないうちに負けてました。
今更な話だけど、趣味がストレッサーになるのは困るよなあ。
マツコの番組とか見て、ニュースとか見ないで寝ちゃった。

何人か復調ぎみの人はいるみたいだけど、全体的な打線の低調さは相変わらず。
ちこっと試しただけのよねのんを下げて、まったく結果の出ないさかたんはそのままなんだなあ、とは思わなくもないけど、どの監督にもあるよね、こういう、選手の選り好みみたいなの。
若いの使いたがるのは判んなくもないんだけど、それにしたって今のさかたんはなあ…。
ここまで全体的に打線が低調だと、コーチの責任も問われそう。
あと、クリが、ひじょうに、らしくない。
あれじゃあっきー好調の意味がまるでない。

まっすーは細かいコントロールのあるタイプではないし、上手くいかないと、まあ、ライオンズによくいる自滅タイプになっちゃうよね。
わざわざ横田さんがいったあのシーン、敬遠指示じゃなかったんだ。よくわからん。

かめちゃん、恵まれませんね…。
そこそこ結果出してるのにね。

試合かけらも見られなくてもいいから、仕事終わって携帯見たら快勝してた、ってなってほしいなあ。
昨日みたいなのじゃ、ぐったり倍増だよ。


ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 08:34| Comment(0) | TrackBack(0) | vs.イーグルス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年04月13日

プレッシャー

デビュー三戦目で、企業グループ肝いりの企画の目玉に押し出され、国からは人気ナンバー1女子アナを初めとしたマスコミが押し寄せて。
23歳のグォ・ジュンリン青年に掛かったプレッシャーは相当のものだったのでしょう。
先週とはまるで別人。コントロールに苦しみ、ストライクを取りにとりにいっては痛打。
祖国に辛い姿を晒すことになってしまいました。
彼はまだこれからの選手。
これも勉強ですよね。
試練を乗り越えて、強い選手になっていって欲しいと思います。

眠ってた打線は多少というか、二桁安打だったりする訳ですが。
試合を作らなならん後続がことごとく失点してんじゃなあ。
あと、試合の流れがこちらに来かけたときにやらかした銀森の連携ミス。何アレ。サイン出てないっていうしさ。
あれで勝負あったよね、正直。
出場機会があんまりない吉田に好き勝手させて、ルーキー中村にも初打点を献上して、何やってるかなほんとにもう。

先発が働かないと勝てない現状。
次のカードはのがみん帰ってこれるかな。
今週は開幕5連勝を決めた鷲オリとの対戦。
あの勢いを取り戻せたらいいな。
てか、オリックスの一人負けっ振りが凄すぎて、なんなんだアレ。
こちらとしては、息を吹き返させないようにしなくちゃねえ。
ファイターズの勢いも止めないとパ・リーグやばいっすよ。頑張りましょう。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 08:58| Comment(0) | TrackBack(0) | vs.マリーンズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年04月12日

一振り、一球。

野球の怖さを思い知るような試合でした。

話に聞いたとおり、涌井秀章は、堂々たるマリーンズのエースとして、我々の前に立ちはだかっていて、6回まで1安打。
歯が立たない、といった状態でした。
浅村に出した四球も、勝負の中でのことで、無駄球を投げた訳ではないと思うし。
で。
その日中村に投げた中で、あの一球以外に打てる球はなかったんだと思う。
それが決勝点。
神様は残酷ですね。

涌井さんはきっと復活すると思ってました。随分時間がかかってしまったけど。
動くボールと正確なコントロール。
自信に漲ってる気がしました。
今回は、まっきー会長が好投で支えて勝利をもぎ取ったけど、大変な強敵だと思います。
嬉しいような、寂しいような。

それにしても、おかわりさんのホームランは、まさに彼の放物線で、美しかったですね。
これをきっかけに、ダブルプレイマッシーンからの脱却ができますように。

昨日は、びんぼーに負けておうち観戦。今日はお弁当作って休場に向かってます。
俊麟ちゃんも大事だけど、途中で第二も覗こうかな。
今日、あったかいし。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 10:51| Comment(0) | TrackBack(0) | vs.マリーンズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年04月08日

やけよん

そもそも、優勝候補扱いされてたオリがやたら弱いので磁場狂っちゃったけど、そもそもこのくらいの予想じゃんこのチーム。
…なんてことを言って投げ出したくなるような試合でした。
あのオーブン戦できっちり苦手意識植え付けられてんじゃんよメンドーサに。
まー、打てない打てない。
ちょっと誰か塁にでたらそっこーダブルプレイ。
そら、ランナー塁にいて中田翔あたりに打ち頃の球投げちゃうかめちゃんも甘さがあるけども、あんだけ打てないんじゃどーしようもないよなあ。
それに、選手層も薄い。
確かに脇谷もオニもしぶとくチャンスメイクするタイプではあるけども、代打に出たときの怖さはないもんなあ。
オニちゃんのハッピーバースデイが終わるまでアウトになんなくて良かったよ…。

最終回、ピッチャーが替わっても切り替わることもなく、あっさり2アウト。
あんまり盛り上がりどころなかったせいか、応援団、ついにヤケになってチャンテ4始めちゃったよ。
男性は良く声出てたけど女性はいまいち。盛り上がりどころじゃないしなあ。
私は最上階の途中解放席にいたので、応援とかいう感じではなかったですが。
最初からあそこあけてくれれば、人のスキマから中田翔のホームラン見ることもなかったのになあ。
あんなにぎっちぎちだった下の階の内野自由、終わる頃にはがらがらでした。
あたしも、上開かなかったら帰ってたかもな。

そんな、東京ドームで久々だったファイターズ戦でした。
負けるのはしょうがないにせよ、もう少し盛り上がりのある試合見せて下さい。
あと、さいとぅー使ってみて下さいよう。
代走要員なんて、バッターが塁に出なきゃいらないでしょ。
本人が塁にでて走って貰おうよ。

ちなみに、打てないなあと思って下見ても、昨日はロッテのルーキー田中にがっつり抑え込まれちゃってるとか、やっぱり貧打。
春の所沢は冷えるなあ、ってそういう問題なのか?
と、外に降る雪を見ながら思うのでした。

今日は吉川。
こちらは、ルブラン。
東京ドームの寿司屋さんはチェーン店のあんまり高くないとこですので(あそこでは入ったことないからもしかしたら値段設定違うかもだけど)、勝ったら美味しく頂いて下さい。
メンドーサはだめでも、吉川なら何とか、と思いたい。
こないだ、猛打のホークス打線相手に俊麟ちゃん大丈夫かしら、と思ったらあの快投だったし、ルブランもそんな風になってほしいなあ。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 08:45| Comment(0) | TrackBack(0) | vs.ファイターズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年04月07日

球春到来!みんな頑張れ【野手編】

なんか今更感激しくて間が抜けてますが始めた以上は終わらせないと。
すんません。

【 内野手 】

2 金子 侑司
今おいらが思ってる「一皮むけた」感がホントだったら嬉しいけどね。
守備もまともにこなしてるっぽいし、打撃もまあまあ。
この人の「俺ってイケてるし」みたいなとこは好きになれないけど、
今は仕事してくれるオーラがすごく出てるので、このままいって欲しいですよ。

4 鬼崎 裕司
開幕の日に書きましたけど、まだまだ、仕上がってない感じが強くて、一回下で作って欲しいなあって思ってるんだけど…抹消されたのアグーだったなあ…判らなくはないけど…。
絶対に必要な戦力だからこそ、色々考えてしまうのですよ。

6 アンソニー・セラテリ
おーい生きてるかあああ?
海の物とも山の物ともつかない、ってのが現状なのですが。
まあ、正直、ある種の保険以上のことは期待してないんですけど、
あまりにも音沙汰ないのもどうかと思うのでねえ…。

7 脇谷 亮太
なんだろう。突出した何かをしたわけではないんだけれども、
その堅実な仕事ぶりで、ファンの信頼を得たんじゃないのかなあ。
脇谷がいてくれて助かった、と言える仕事を確実にこなして、チームに居場所を作った。
素晴らしいと思いますよ。第一印象良くなかっただけに。

8 渡辺 直人
去年1年間しっかりレギュラーを守り続けたこの人がスーパーサブ扱いなのは、申し訳ないというか、もったいないというか…。
うちの内野手では信頼率ナンバーワンなんですがねえ。
試合に出れば、必ず何かしてくれる。
ほんとは今年もショート守ってほしいんだけどなあ、って思ってます。

32 浅村 栄斗
まだまったく本調子ではないですが、自然に調子を上げてきてくれる人でしょう。何にも心配していません。
3番セカンド浅村に、あの頃の背番号3番を重ねてる人は多いはず。
バッティングであの人と同等の評価を得られる日は、遠くないと思っていますよ。

33 山川 穂高
そうか、落とされちゃったか。
登録人数の問題で仕方ないとはいえ、チャンス少なかったしなあ…。
腐るなよ。きみなら、必ずチャンスが巡ってくるから。
そのときまで、自分の全てを磨いとくんだよ。

44 外崎 修汰
ファーム首脳陣の期待が高いらしいです。
まだちゃんと見てないんで何とも言えませんけど…
3番背負う系な育ち方なら楽しいかなあと思ってます。

52 山田 遥楓
イケメンはるきちさん。
まだまだ未知数なので、どんな風に育っていくかとっても興味があります。
うちではこういう高卒野手ちゃんが一番育ちそうなのよね。

56 金子 一輝
これといった特色をここまで見せられないまま来ている感じ。
優秀そうな人が入れ代わり立ち代わりで、外野手登録の選手も攻めてきてたりして、よっぽど頑張ってアピールしないと覚えてすらもらえない立場。
んでも、あの、中村さんも中島さんも、そういう下積みからはじまってるんだぜ。
アピールポイント見つけてがんばれよ。

59 永江 恭平
首脳陣に振り回されてるちゃんその1。
あまりにも守備がすばらしいがために、打力を磨く機会を奪われた、という。
スイッチ云々も言い訳のような。
まあ、でもこのタイミングでのスイッチ転向を本気でやるなら、赤田コーチに積極的に聞ければいいよね、って思ってたんだけど、最近試合に出ていない。どっか痛めちゃったかなあ。

60 中村 剛也
まだ全然エンジンかかってませんけど、ほっとけばそのうち勝手にホームラン増えてくに決まってますから気にしてません。
去年くらいから、ホームラン無理ならヒット打つぜって決めて打ってるヒットが増えてるような気もするけど、そういう大人な対応ができるおかわりさんも素敵よ。

67 梅田 尚通
去年のホーム最終戦の、崖っぷちホームランはすごかったですが。
今シーズンも崖っぷちであることに変わりはないのですよ。
あれ以外上でな〜んにもしてないからね。
打力を磨いて、いて欲しい選手にならないと、今年も首はさむいままだよ。

99 エルネスト・メヒア
寒くなきゃ、寒くなければ調子を上げてくるでしょう。
寒い中で、最低限のお仕事はしてくれているイメージ。
GW位から爆発してくれればね。

120 林崎 遼
期待されちゃ怪我する人内野バージョン。
ついに育成落ちですか…。
んでも、すでに下でスタメンで試合に出てますので、きちんと仕事ができると思って貰えれば、すぐに支配下に戻れそうな気がします。
「持ってないオーラ」を払拭しないとねえ。

123 水口 大地
結構すぐにでも支配下でおかしくない、と思ってたんだけどなあ。
なんかなかなか、恵まれないというか。
面白い選手だとは思っています。
首脳陣をびっくりさせるような仕事をして、上がってきてくださいな。


【 外野手 】

0 森本 稀哲
いわずとしれたムードメーカーですが、今のライトの状況を見ると、レギュラーを取るチャンスは充分にあるように思えます。
だらしない後輩外野手に喝をいれつつ、活躍を期待したいなあと思います。

1 栗山 巧
ご存知我らのキャプテンだって、若い時はファイアーフォーメーションの一員だったわけで、色んなことを努力で克服してきた、格好いいチームリーダーですよ。ちょっと面倒臭い感じあるけどw
キャプテンやら選手会長やらはチームに残れない、というジンクスがある中で、しっかり結果を残した上で「自分はそういう選手じゃない」と移籍する意志をみせない。そりゃ、愛されるよねえ。

9 大崎 雄太朗
なんか判んないけど、不遇なイメージ。
泥臭く熱い選手だけど、決め手に欠けるのかなあ。
彼が新人の時のヘッスラを見てから、ずっと、頑張って欲しくてしかたない選手なんだけど…。
そろそろ若くもないしなあ、きっかけがほしいです。

36 米野 智人
一昨年去年と年一でびっくりするようなことをする。
ライオンズにおける「意外性の男」はこの人かも知れない。
しれっと上にきてました。
面白い仕事をしてくれるのを期待しております。

51 木村 文紀
土曜日ファームに行ったらいるからあれって思ったら落ちてた…。
結果残せなかったからなあ。
糸井になれるポテンシャルがあるとみんなが思っていることで、逆にプレッシャーになってるかしら。
色々言われるだろうけど、のびのび打つのがきみの持ち味。
待ってるぞ。がんばれよ。

53 石川 貢
この子も、すばらしい才能を持ってると思うんだけど、どうにも間が悪い。
一番ブレイクしそうだった絶好調時に重い怪我しちゃうとか。
今も、上が調子悪いときに自分も調子上がってなくてチャンスつかめない感じ。もったいないよなあ。

55 秋山 翔吾
あっきー只今絶好調。
とにかく激しい波に飲み込まれがちな彼が、オープン戦からここまで調子を保ってきているので、なんとか崩さずに、多少崩れてもすぐ持ち直せるように…祈っております。
あっきーあさむが育たないとお先真っ暗だものこのチーム。

58 熊代 聖人
首脳陣に振り回されてるちゃんその2。
まーた外野守ってるし。
ほんと、言われたからって何でもハイハイ言ったらだめだって。
良かったものまで悪くなっちゃったらどうするのよ。
今のところ、スイッチ挑戦も内野挑戦も裏目にしかでてないんだもの。
言われてやってみて遠回りだけが道じゃないよ。

61 田代 将太郎
あっきーが認めた素晴らしい後輩、のはずだったんだけど、なっかなか目が出ない。河田さんも荒削りだけど面白い的なことを言ってたけど、なかなかそれを生かせない。
外野に空きがある今、根性見せどころな気がするけど…試合でてる?

62 駒月 仁人
ほとんど意識してなかった選手なんですけど、去年の秋季練習で将吾と一緒に練習してて…。
いやあの、打球判断ひどすぎでしょ、っていう。
将吾がつききりで面倒見続けたら、ものになるかしらね…。
何回か言ってるけど、化けてくれたら将吾の手柄にするぞわしは。

65 斉藤 彰吾
何か、ちょっと便利屋さんにされてる感がなあ。
今なら、チャンスもらってもいいじゃないか。
伊原さんに続いて、田邊さんも彼を鈴木尚広にしたがってますか?
それだけじゃないはずよ、この選手は。

88 坂田 遼
迷走を続けるスラッガー。
身体が怪我する前の感覚に戻ってくれないんだろうか。
ついでにいうと登場曲も迷走を続けてる…。
チャゲアスにケチがついてTMになって、まさかのブラックビスケッツからあゆに戻ってた。
打ってくれればなんでもいいんだけど…つらいなあ。

122 戸川 大輔
まだまったく判りません。海の物とも山の物ともつかない。
こっからスターになったら格好良いけどね。
私も北海道出身者ですから活躍を祈っておりますよ。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 00:14| Comment(2) | TrackBack(0) | 埼玉西武ライオンズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年04月06日

脱帽。

いや、帽子被ってなかったけどね。

正直先週の俊麟ちゃんの感じじゃ、勝てる気があんまりしてなかったの。恐ろしいほど打ってるからね、ホークス打線。
ところが1回のピンチを切り抜けたら、あとはすーいすい。
内野自由…じゃなかった内野指定Cから見てる分には細かいところまでは判らないけど、球速ズバズバって感じではなかったので変化球が切れてるんだろうなあと。
7回の内川の2ベースや、8回の中村晃のヒット見て、やばいかなあと思ったけど、後続をきちんと抑えてくれました。
8回は鶴岡のバントミスも大きかったね。
素晴らしかったです。参りました。

しかし、こんだけのピッチングをしてくれていたのに、終始不安が心を離れなかったのは、初回の、奇跡のような1、2番連続ホームランのあと、中田をすっかり立ち直らせてしまって打線がさくさくとアウトを重ねてたから。
たしか、上位打線の中では、おかわりさんが中田とやたら相性悪いんだよなあ。

まあ、でも、8回まで0でいったし、ひょっとしたら9回あるかもだけど、常識的にはともみーだよね、なら、2点あれば…と思ってた8裏。
ブルペンではもちろんともみーがエンジンかけて作ってる。
2死、あっきーがデドボで出塁。
そしたら、クリCと会心のエンドランで長躯ホームイン。しびれたなー。実に、1回以来のヒットがタイムリー。
さらにあさむも続いて、4点目。
ブルペンで戦況を見つめてたともみーが「俺のセーブがあああ」って思ったかどうかは判りませんがw
9表は、いつものように大声援をバックにマウンドにあがって、当たり前に抑えて終了。

今年は、3人ヒロインありなんですね。
3人の声が聞けてよかった。
なんか、通訳さんがにわかに人気を集めているとの噂がちらほらw

まー、さすがに3タテはきっついなあ、何とか中田打ち込めないかな、と思ってたけど、それが出来なかった代わりに俊麟ちゃんが快投。
どうにか、開幕ダッシュに成功、と言えるかな。

今週は試合が少ないんですよね。
のがみんも欠いてしまった現状、ありがたいことではあります。
昨日のブルペンに洋介がいたので、火曜かめちゃん水曜ルブランじゃないかと思います。
相手は6連勝で首位にたったファイターズ。
首位争いとか、なんてステキな響き。
諸事情あって、ファイターズ主催の東京ドームはほんとに久しぶり、てか、私は初めて。
楽しみだなあ。
頼むぞかめちゃん。


ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 09:02| Comment(0) | TrackBack(0) | vs.ホークス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年04月05日

お寒い…

これが実力、なんでしょうなあ。

ずいぶん安定してきたと褒められてたネコの守備だけど、ああいうときに詰めの甘さが露呈するなあ。
あっきーはかなり体勢を崩しての送球でしたから多少それたのはやむを得ないと思うので、あれがあっきーのエラーになるのはどうかしてると思いますよ記録員さん。
まあ、でも、あれは、相手の柳田を褒めるべきですよ。
足でシングルをツーベースにして、タッチアップからの本塁突入にも一切迷いがなかった。
走攻守揃った素晴らしい選手です。早くFA取って広島に行かないかなあ。

岩尾くんが一点取られたとき、あの打球でゲッツーは無理だよね。迷わずバックホームだと思うんだけど、銀の指示なかったのかなあ。動画見ても、銀はバックホーム待ってるように見えるんだけどなあ。
とっさの判断だからなああいうのって。

スタンリッジからは散発4安打。
いや、いいピッチングなのですけどね。

のがみんはデホの打球を足に当てたのが悪化して降板。
きわどい判定は全て相手側に有利になって見えるのは贔屓の引き倒しでしょうけど。
銀の送球にもエラーが出るなど、何をやっても悪い方に。
相性が悪いのにも程があるよなあ。

今日は、中田対俊麟ちゃん。
中田は結構大崩れするときがあったりするし、昨日のようなお寒い打線にはならない気もするけど、
俊麟ちゃんは正直まだまだな感じなんで、打つ前に打たれそうで怖い。
同一カード三連敗は避けたいところだけど、どうなるだろ。

そういえば、いつの間にかキムがヨネと入れ替わってた。
坂田もさっぱりくんだし、ついに昨日はひちょりがスタメン。
困ったもんだなあ。
ここは斉藤彰吾をひとつ、いかがですか。
案外打つかもしれないじゃない、例のサヨナラホームランとかもあったし。

昨日ちらっと第二覗いたら、くましがセンター守ってんのな。振り回されてるなあ。
くましと永江きゅんは、どうも入った球団が悪かったような気がしてならぬ。
大石たっちゃんのように、コンバートだの何だのは、断るのも手だよ。
もっとも、断ったからって成功しなきゃどうしようもないけどねたっちゃんよ。

さすがに上で試合が始まる前にはじまった隣のグラウンドでの試合だけに、お客さんがギッチギチでベンチとかよく見えませんでして、赤田コーチの所在はよく判りませんでした。つか、立って見てる首脳陣誰が誰だかわかんない程度にしか見えなかったんだよ。
今日みたいな日(一軍で試合があって二軍本体は他球場)の試合中に第二に行ったらお姿拝めるかしらね。試合前は一軍のピッチャーがいるだろうし。
それにしても、アグーは元気なの通り越してうるさいw
いや、いいことなんですけどね。ちょっと前までファームの試合観に行っても、コーチとかチームスタッフの方が元気じゃん、という感じだったから。アグー効果でみんな元気に声出してます。

おらも元気を出さんとなあ。
花粉症のせいで喉がイガイガしてて声だそうとすると、築地のおっちゃんみたいになるんだよなあ。
普通に会話する分にはさして苦にならんのだけど。
そもそもどうも気管支系弱いらしくて調子崩すとすぐ咳がでるのよね。
自分的には、この時期以外はそこまで咳してないと思うんだけど(風邪の時除く)、傍から見ると年がら年中咳してるように見えるらしくて。
いやほんと、花粉症の時は喉が痒くてしょうがないのよねえ。やだやだ。

元気といえば(?)
帰りの電車のあちこちから「涌井完投勝利だって」「涌井完投したって」というセリフが聞こえてきました。
完投勝利なんていつぶりでしょうね。しかも球数105球。決め球なくて球数増えがちなあの涌井さんが。
やはり、伊東−大迫ラインの力は伊達じゃない。来週当たりそうですね。要警戒。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 09:38| Comment(0) | TrackBack(0) | vs.ホークス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年04月04日

たかが1敗、されど…

今シーズン終わったような位凹んだ。弱いな自分。
だって、ホントに毎度毎度ホークスにはこういう負け方するんだもん。
監督が代わっても細川がいなくても…。

昨日は残業だったので、チェックできたのは、形成が悪くなりだしてから。
パテレでちっこくて粗い画面を見てただけなので何とも言えませんけど、
まっすー、何かボールが甘く見えたんだよなあ。
考えてみると、先に失点したのはともみーだったけど、まっすーは結構バックに助けられてのホールドだったんだよね今まで。
まあ、長いシーズン、全部完璧には行かないんですけども…引きずらないことを祈ります。
地味に嫌なのが、そのあとのタケクマも失点してること。
苦手意識克服するのって難しいですね。
頭取れれば3戦目の俊麟ちゃんが楽かなあと思ってたんだけど…。
普通に3連敗決まったような自分の弱気が嫌だ。つくづく弱いわ私。

今日は…どうしようかなあ。
第二に行こうかと思ったんだけど、今にも泣き出しそうな空。
それに、第二行くならもう支度しないといい位置では見られないし。
…たとえ第二に行っても、そこで将吾がプレーしていないことが寂しくてなあ。
ホントに今更なんだけど。
将吾がチームの一員として背番号を背負っている限り、それ以外の背番号を背負う選択肢は自分にはないんだけども、それを、彼がいない西武ドームで着ていることに違和感を感じてるんですよね。
我ながらややこしい性格です。
それに、ドームで見るにしてもチケ取りに並ばないといけないのがものすごく億劫。
何か今年行く回数減りそう…年寄りは腰が重くていかんなあ。

中途半端になってるやつも書かないとなあ。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 08:39| Comment(0) | TrackBack(0) | vs.ホークス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年04月03日

試合はチラ見

どーも、結果が判ってて見る録画って今ひとつつまんないっていうか、流して見ちゃうんだよね。
おかわりさんのホームランはしっかり見たかったからそこは押さえたけど。

ルブランは評価保留だなあ。一失点とはいえ、バタバタし過ぎてる。相手打線が冷え込んでるしなあ。来週以降はなぜか日程がスカスカなので、次いつか判んないけど、当たってそうなFやらMやらと対戦してどうかってところ。

それにしてもおかわりさんは仙台大好きですねえ。
あそこに行くとやたら打つイメージ。
ありがたやありがたや。
あさむもきっかけが掴めたらいいんだけどなあ。
しかし、直人がベンチから煽ってたってのは意外だなあw
雰囲気いいんでしょうね、今。

しかし、ビジター時のヒロインはときどき意味がわからないことが起こりますねえ。おかわりさんが二軍時代に大久保監督に世話になったとか、何言ってんだ。そらそっけなくもされるわ。
ホームチームと何か絡めたくて失笑されるインタビュワーいるよな。鈴木某とかさ。

さて、私、年度替わりでわりかし忙しくしてますし、ぶっちゃけ開幕3連勝でお金使いすぎて大ピンチでして、今日は大人しくおうち観戦の予定。
昨日ホークスちらっと見ましたけど、松田柳田フツーに当たってるじゃん。やだなあ。
さすがにそろそろ止まる頃だけども、頭はとりたいなあ、頭は。
雨と相手自滅的得点差のおかげでまっすーともみーがお休みできましたから、先週のようなピッチングをよろしく頼みますよ、会長。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 09:00| Comment(0) | TrackBack(0) | vs.イーグルス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年04月01日

開幕4連勝

うそーん。

今日明日はデーゲームだし、昨日は外出先で充電切れちゃって…。この三連戦、ぜーんぜんチェックできないのな。かなしー。

で。
お店の方にお願いして充電させてもらって結果見たら、勝ってるし。
うそーん。
塩見良さげだし、逆転できると思わなかったよ。
で、経過メール見たら、後続のピッチャーから逆転したんですね。
んでもって、何で松井裕樹が投げてんだ。

昨日は、大阪桐蔭がまさかの大敗。
そんで、燃えてたんですかね、OBの皆様。
んでも、
http://www.hochi.co.jp/baseball/npb/20150401-OHT1T50002.html?from=rss&utm_source=dlvr.it&utm_medium=twitter&utm_campaign=hochi_baseball
岡田雅利のことも忘れないで下さいね。

ところで、浦学対東海第四で東海第四が勝つとか、エイプリルフールには1日早いんですけど、何それ。
まーさんの駒苫以外で北海道の高校が決勝って、びっくりするなあ。
こうなったら、うっかり優勝してしまえ。


ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 08:56| Comment(0) | TrackBack(0) | vs.イーグルス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。