6)試合以外でライオンズに関して起きた出来事で印象的だったものを教えてください。第1位 伊原監督休養(12票)…そりゃそうでしょうねえ。
伊原氏の目指す野球自体は、私は嫌いじゃないんですけど、
頭でっかちになって、勝手にできると思い込んで選手に押し付けたのが最悪。
今年になってからの選手たちの発言を聞いていても、やはり相当にやりにくかったというのがにじみ出ていましたから。
ただ「やりやすい」と思しき田邊さんでおんなじようなコケ方したら、すごーく恥ずかしいと思うので、そのへんは覚悟してやってほしいと思います。
第2位 ランサム応援歌大流行(7票)選手としては何の印象も残さずにフェードアウトしていったコーディ・ランサムですが、彼のために作られた新曲があまりに斬新で、これがじわじわと日本球界を侵食し、雨降っちゃランサム、オールスター終わっちゃランサム、エール交換でもランサム、というむちゃくちゃな流行ぶり。
ちなみに、原曲と噂される曲は、意外にモダンでおしゃれな感じです。
ほんとに原曲なのかどうかは判んないけど。
https://youtu.be/fg2vd-8EZusこれに気を良くした応援団が作ったメヒアさんの新曲を聞いて…
成績がランサムになったらどうするんだよってつい思ってしまうネガ志向激しいわたくしなのです。
https://youtu.be/OyDmuNKcjec第3位 炭谷銀仁朗、FA行使せず残留(4票)キャッチャーという引く手あまたなポジション。
森友哉というスター性たっぷりの若きライバル出現。
先走ったところでは「ドラゴンズ濃厚」とかささやかれてた銀ですが。
「このチームで優勝したい」という、涙モノのセリフとともに残留を決断。そのチーム愛がファンの心を掴みました。
明けてキャンプ、結果が出ず悩む友哉を尻目に、守備は当然としてバッティングでもなかなかの結果を残し、ライオンズに炭谷銀仁朗あり、というところを見せつけています。
もちろん、森友哉を見たいという気持は大いにありますけど、ライオンズの勝利のためには、銀の力が絶対に必要だと、私も思います。
第4位(各2票)
赤田将吾、二軍育成コーチ就任赤田バカを自認するわたくしにとってはこれ以上重要なニュースはなかったわけですが…結局、試合中チームについてるようなコーチでもないので、見ようと思うと意外にハードル高いのかもしれない…。
本人は、ぼくじゃなくて選手を応援して下さいと(当たり前だけど)言ってますが、果たして今年どの位#77ユニ見かけるだろうか。おかえり、将吾。
あと、この時期恒例の出版になってきた「みんなのあるあるプロ野球グランドスラム」のネタになったのには驚きました…。
エルネスト・メヒア、速攻残留宣言外国人選手は基本的にドライでどのチームでやろうと野球は野球、と思っているところがあり、あれだけ活躍したメヒア様ですし、ガッツリふっかけてくる球団とかも当然あるだろう、と思ってましたから、いかに彼がチーム愛、おっかわりさん愛を全面に出してきてても、ほんとに残留してくれるまではちょっと不安でした。でも、ほんとに終わった途端の残留宣言。嬉しかったなあ。
お休みちょっとのんびりしすぎちゃったようですが、暖かくなってくればきっと大丈夫。だよね?
以下、各1票。箇条書きで。
・メヒアと中村のホームランの驚異的ペース
・森慎二 二軍投手コーチ兼育成コーチ就任
・田辺さんの肩書から「代行」がとれないままのシーズンだったこと。
・怪我人が多かったこと。
・西武ドームのビールの売り子さんが可愛かった
・シーズン前に取った新外国人選手全滅。
・森くんが3日連続でスポーツ紙の一面を飾ったこと!
・金子選手と野上投手に熱愛が発覚
・小林宏之をシーズン途中で獲得したこと
・ランサムにシーズン途中で戦力外通告
・松永浩典に戦力外通告おかわりさんもメヒア様の確かに凄いんだけど、ホームランのタイトルの数字としてはもう少し欲しい訳で「最低40」を公言するおかわりさんを信じよう。
慎二、石川で色々変わったよなあ。インタ聞いたら、投げることのモチベーションよりNPB復帰のモチベーションが上回った印象。お疲れ様でした。
結局昨シーズン中は田辺監督代行で、今シーズンからは田邊監督。よろしくお願いします。
そうだなあ、けが人多かったなあ…
今年も…雄星が、そして岸くんがあああつД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
売り子ちゃんは、いつも有名なヱビスの子から買ってます。朗らかだしやっぱり売れてる子は回転が早いからビール冷たいんだよね。下手な子は泡だらけだしぬるい。
外国人…難しいよねえ…。今年は俊麟ちゃんって目玉がいるけど、彼は実質大卒ルーキーなわけで、他が…何か大変に不安な内容で。もっとも、オープン戦詐欺みたいな選手も過去にはいたわけだから、はじまってみないと何とも。
森くんについては後述。
のがみんには驚いた。あの彼女ガチの虎キチだよなあ。ちょっと成績上げたからって連れてくのはやめてくれよ。ネコはとっとと結婚して落ち着くといいよ。あの目が顔からはみ出そうな彼女、業務時間変わるみたいだけど、それが吉と出るか凶と出るか。
コバヒロさん(と石井よっしー)は今年からBCリーグの新球団、武蔵ヒートベアーズのコーチに就任。一回くらいは見に行きたいけど、同じ埼玉でも遠いんだよなあ熊谷。
ランサムについてはさっき書いたとおり。
松永くんはもう1年くらい見てあげられなかったのか…もう投げられない感じだったのか…。お疲れ様でした。
7)今シーズンのライオンズMVPと優秀選手は?(トータルで3名くらいでお願いします)今回のMVPは…
岸孝之投手でした!(11票)おめでとうございます!!
そして優秀選手は…
エルネスト・メヒア選手(12票)
栗山巧選手(8票)でした!おめでとうございます!!
なお、MVP部門は以下
橋朋己(8票)
エルネスト・メヒア(6票)
栗山巧(1票)
優秀選手部門では以下
橋朋己(7票)
岸孝之(6票)
中村剛也(4票)
炭谷銀仁朗・渡辺直人・森本稀哲(各2票)
森友哉・武隈祥太(各1票)となりました。
どっちも次点の惜しいともみーには、敢闘賞を勝手に進呈したいと思います。気持だけだけど(^_^;)
8)新星、と呼べた選手がいたら、名前を挙げてください。第1位 森友哉(18票)もしかしたら満票かも、と思いましたが。
本来1年間は育成期間と言われていましたが、チームが低迷する中、出さずにはいられなかったというところ。
圧倒的な印象を残しました。
今後、打てるキャッチャーを目指すのか、よりバッティングに特化した選手になっていくのか判りませんが、大きく育って欲しいと思います。
第2位 橋朋己(5票)去年この項目でトップだったともみーが今年も2位。
待ちかねた抑え投手がここに君臨。
今年からはもう新星とは呼ばせない。
第3位(各3票)
豊田拓矢
岩尾利弘前半戦・後半戦でそれぞれ頑張った2人。
岩尾くんは今年も順調なようなんだけど、豊田くんは…?(情報疎くてすみません)
第5位(各2票)
エルネスト・メヒア
宮田和希
木村文紀メヒア様はいわずもがな。宮田くんも頑張りましたので今年期待してるんですが…今のところ結果出てなくて今日(3/21)打球が手首辺りにあたっちゃって、ちょっと心配です。
カルロスキムはなんと二桁本塁打。
今年はライトの最有力候補、らしい。
各1票
増田達至
金子侑司
藤原良平いずれも、頑張ったんだけど頑張りきれなかったというのが私の印象です。もう一皮向けてほしいな、3人共。
あと、「ホントはアブナー・アブレイユと書きたかった」というご意見も。
確かに、あと1年くらいは見ても良かったんじゃないのかなあという気はします。せっかく支配下にしたんだし。
9)監督・コーチ人事、ストーブリーグ…etc. フリートークで振り返ってみてください。漠然としたお題でまとめようがない…申し訳ないです。
ライオンズファンの方も、他球団ファンの方も、様々な見方をされていて読み応えがあるので、もうシーズンはじまってしまいますが、「その0」からリンクを遡ってご一読いただければ、と思います。
10)来期の活躍を期待している選手、この選手をプッシュしたい!と思う選手を教えてください。(何名でも)今年はwikipediaにリンクを貼ってみました。
さあ、新しいシーズンが始まります。
みんな、頑張れ。みんなみんな。
各6票
森友哉
永江恭平
5票
宮田和希
各4票
菊池雄星
金子侑司
誠
各3票
郭俊麟
炭谷銀仁朗
岩尾利弘
浅村栄斗
木村文紀
梅田尚通
中村剛也
秋山翔吾
各2票
増田達至
武隈祥太
藤原良平
各1票
駒月仁人
熊代聖人
豊田拓矢
高橋光成
斉藤彰吾
大石達也
岡本洋介
福倉健太郎
野上亮磨
上本達之
田代将太郎
石川貢
山川穂高
牧田和久
西口文也
にほんブログ村