2015年02月17日

なかなか更新できないので自分メモ

和田一浩→もうドラゴンズの顔だし、2000本目指して頑張って下さい。
松坂大輔→日本で1〜2年ならそこそこやるはず。要警戒。うち以外ではがんばれ。
片岡治大→こんなもんじゃない、もっと頑張って存在感示して欲しい
涌井秀章→いよいよ本格的に復活してくる気がしてる。チーム関係なく、あの涌井秀章が見たい

…と、いう風に、FA選手にもそこそこ好意的に見れるのに、中島裕之に対してはどうにも冷たい気持になってしまう自分がいるのだった。
だって、格好悪いんだもん、あの人。



ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 13:05| Comment(0) | TrackBack(0) | 野球よもやま | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年02月11日

「今日は一日“プロ野球ソング”三昧」で散々笑って、でも自分の心に残ったもの

すみません。
ほんとは、企画の続きやらなきゃいけないんですが、今日はただひたすら、
NHKFMの今日は一日“プロ野球ソング”三昧IN沖縄
を聞いて終わってしまいました。
MVSをとった「新・プロ野球小唄 中日編」の破壊力といったら。
泣くほど笑ってしまいました。
山内監督の責任の取らされ方といったらないっすわw
その他にも、鉄板のオマリーを始めとする阪神関係とか、めったに出てこないレア音源とか、
色々ありまして、まるまる半日、まったく飽きずにきけました。楽しかったなあ。

で。でも。
ほんとに言いたいことはこれじゃないんだな。

ライオンズのパートで流れた、ちょっとだけ懐かしい「全員がヒーロー」。
土屋礼央さんのRAG FAIRがNACK5の企画で作ったライオンズソング。
背景には、2007年に不祥事がらみでチームがまとまらず5位になって、
そこから這い上がって優勝に届きそうになっていたライオンズのチーム状況もありました。


これね、改めて聞いたら、ちょっと泣けてきたんだな。
歌詞はこちら

そう、あのときも、どん底から這い上がって日本一になった。
今、必要なのは、こういうのじゃないかなあ、って思ったんですよね。

僕らがいつかぶっちぎりそれが夢ならば夢ならば
one for all all for one 誰一人欠けることなく
僕らがいつかぶっちぎりそれが答えなら答えなら
前を向ける汗をかける 迷わずに風を切り裂け


土屋礼央さん最近FC東京にご執心(ちゅうか番組持ってるみたいだしね)ですけども。
そろそろこっちに帰ってきてやくれませんかね。
一緒に戦いましょうよ。
番組の中でも(まあ、ますおか岡田さんがいるから余計にだけど)オリが強いとかいつもどおりバンクも鉄板とか言う話になってましたけど、そんなのちょっとパ・リーグ見てたらみんな知ってますけど。
そこを覆すのが勝負事の楽しさじゃないですか。
迷わずに風を切り裂いて、てっぺんとってもらいましょうよ。

ラジオ聞いてて、これだけは書いとかなきゃ、と思った更新でした。
歌の力って、素敵だね。


ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 23:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 野球よもやま | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年02月08日

【埼玉西武ライオンズ】i believe lions.【回顧企画2014】結果発表その1

大変長らくおまたせいたしましたああああああ!!!
…待ってないとか言わないでね(急に弱気

【埼玉西武ライオンズ】i believe lions.【回顧企画2014】、結果発表です!!

1)今シーズン活躍したと思うライオンズの投手は?(人数問わず)

例年通り、最初はカウントダウン方式で。
てか、もう圧倒的っつうか、すんげえ一騎打ちになりました。
例年通り、コメントは私の主観に過ぎませんので、ご参加者の皆様のご意見とは一致いたしません。あしからず。

第4位(1票)
牧田和久
岩尾利弘
宮田和希
ランディ・ウィリアムス
野上亮磨

ランディ…今までありがとう。もう見られないと思うと寂しいなあ…。
岩尾くんと宮田くんは後半のブレイクっぷりが皆の印象にすごく残ってるみたいです。
のがみんとまきやんは…後の項目で語ったほうがいいかなあ。

第3位(6票)
武隈祥太
タケクマ見てるかー?(見てません)
皆さんやっぱりちゃんと判ってるんですよ。地味だけど、きちんと仕事をしてくれた彼のことを。
色々言われるライオンズの中継ぎ陣だけど、先の岩尾宮田とタケクマと…光は見えてると思いたいなあ。

そして…
第1位(25票)
岸孝之
橋朋己

まあ、はっきりいって図抜けてるというか、ただ一人、安定してローテで勝ちを重ねた岸くんと、ついに登場した待望のクローザーともみーの名前は、出さずにはいられないでしょう。
二人がいなければダントツの最下位は免れなかった。
文句なしの結果だと思います。


2)今シーズン活躍したと思うライオンズの野手は?(人数問わず)

今年はあんまりバラつきませんでしたねえ。

第8位(1票)
秋山翔吾
斉藤彰吾
木村文紀
鬼崎裕司

さいとぅーはあのサヨナラが印象深いですが、彼の走塁の素晴らしさを知らしめたのは、伊原政権の数少ない功績だと個人的には思っております。
おにちゃんはあの怪我さえなければ…と思ってたとこで今年もキャンプでケガとか(涙)。
さきほど聞いてたNACK5の特番では、「やれる気しかしない」と力強く語っていましたので、頑張ってほしいです。
キムは頑張ってるけどもうひと伸びほしいところ。
あっきーは…やっぱり後の項目かな。

第5位(2票)
脇谷亮太
森本稀哲
森友哉

脇谷さんもひちょりも、若くて線の細いチームをよく支えてくれました。感謝しています。
まだ、脇谷亮太って人のひととなりをそこまで判っている訳ではないんですが、とりあえず、辻内より活躍できてよかったね。
ひちょりみたいな人は、今ライオンズにはいないわけで、あのおかわりさんがすっかりなついてる(どういう表現だよ)のもありがたい。来てくれてありがとうございます。
そして、わかっちゃいたけど大物な友哉。ホントは下でやらせたかったけど、我慢できなかったっていう。8月からの仕事なのに、ここに名を連ねました。すごいよなあほんと。

第4位(7票)
中村剛也
ここからぐんと票数が増えます。
満身創痍であるにもかかわらず、試合に出てたらホームラン王を取ってしまう男。すごすぎるでしょ。
最終戦であちこち痛いのに代打の一振りでホームラン王決めたのには脱帽。ライオンズの誇るスーパースターですよね。

第3位(9票)
渡辺直人
直人も必ずしも身体が万全ではなく、フル出場は厳しい状況ではあったのです。それでも、昨シーズンのライオンズのショートは渡辺直人でした。おにちゃんが怪我した以上、それは必然だったのかも知れないなあ。
守備もバッティングも、安定して結果を出せる、その堅実さがみんなの心を捉えました。誰よりもマウンドのピッチャーを気遣い、声をかけていた姿も印象に残ります。ありがとう直人。今年もよろしく。

第2位(10票)
栗山巧
.288っていう数字は、彼の持ってるものからすれば高いものではないでしょう。
しかし、ただ一人全試合出場、若いころ課題と言われていた守備も、いつのまにか、誰よりも早く落下点にたどり着く、キワキワまで追いかけてアウトが取れる、そんな選手になっていましたね。
何より、中片抜けからのおかわりさんケガ離脱で彼一人に負担がかかる中、力強くチームを引っ張り続けてくれていることは、ライオンズファンの大きな心の支えです。最終戦、牧田がめった打ちにあった後、外野からマウンドにやってきて選手を鼓舞した姿は、彼の強いリーダーシップを思わせました。これからもライオンズをよろしくお願いします。

第1位(22票)
エルネスト・メヒア

何一つ明るい材料がなく、選手が皆暗い目をしてる。
そんなチームに、光をもたらすべくやってきて、その役割をきちんと果たしてくれたメヒア様がダントツの第1位でありました。
あっという間にホームランを量産しつづけたその姿は、数少ない光だったんです。
はっきり言ってしまえば、打つことしかできない選手。
だけど、その、「打つこと」が圧倒的だった。
今キャンプで調整不足、みたいな話になってますが(汗)、そもそも去年だって途中から。
とにかくこのキャンプで身体をしぼって、去年並みの仕事をしてくれれば、文句はないのです。

3)今シーズンこの人が頑張れば、もっと楽に勝てたのに!と思う選手は?(投手・野手問わず0〜3名くらい)
色々名前は上がりましたけど、票を集めた選手は結構集中した印象。

第13位(1票)
レイノルズ
金子侑司
星孝典
炭谷銀仁朗
中郷大樹
豊田拓矢
増田達至
岡本洋介

レイノルズはねえ…ぶっちゃけ監督コーチが違ったらまた違ったんじゃないかって気がしてるんだよねえ。何かのりきれなかったというか。
ネコ、数字は上がってるんだよね実は。だからお給料も結構上がってたりするんだけど、なーんか知らんが印象がよろしくない。ポジション取れるほどではなかった訳だし。私の好き嫌いの話じゃないよ。私彼の名前ここであげてないし。
孝典、友哉と岡田くんの台頭ですっかり影が薄くなってしまいました。前年終盤から彼がマスクをかぶると失点する、というケースが目につき、辛い立場ではあったのです。しかし、まだ衰えるには早い。人気も高い選手です。奮起を。
銀はねえ…どんなに頑張っても「打てない」という欠点が解消されないと、ここで名前出てきちゃっても仕方ないのかもなあ。
中郷さん、まるで存在感を示せませんでした。同じ人的補償でやってきた脇谷がある程度戦力になったことを考えてもこれは痛い。移籍はチャンスでもあるんだから、もう少し力を見せて欲しかった。
豊田くんは…実力はあったんだけど、体力がなかった。シーズンをきちんと戦える体力がついたら、楽しみなんだけどね。
まっすーも、もう少しやれても全然おかしくない。てか、やって欲しい。ポテンシャルの高さを考えたら、これからが楽しみ、の方が個人的には強いです。
洋介は、一昨年最後の方を考えたらもっとやれておかしくないもんね。後半は持ち直したので、今年に期待。てか、シーズン最初からやれる人になってほしいなあ。
あと、選手じゃないけど「伊原」って意見がありました。
監督オッケーって最初から言ってれば凄い票数になってたかもなので今回はカウントしませんでした(^_^;)

第8位(2票)
木村文紀
熊代聖人
坂田遼
鬼崎裕司
ランサム

ううむ…キムは、伸び悩んだってことなのかな。レギュラー取れなかったしねえ。
くましは、キムやらさいとぅーやらひちょりやら、と競争が激しくなったライト競争から脱落してしまった感。コンバートがどうなりますかね。
さかたんは…いつになったらケガのない1年が過ごせるの(T_T)
おにちゃんも、あの怪我があんなに長引くとはなあ…。
ランサムは応援歌スマッシュヒット、という謎の功績だけを残してあっさり解雇。なんだったんだ(汗

第7位(3票)
中村剛也
そうはいってもねえ…ケガがねえ…守れればねえ…ちゃんと動けてればねえ…。

第6位(4票)
野上亮磨
前年が二桁勝利なわけですしねえ。
野球以外の話題で目立っちゃいましたしねえ…色んな出会いがあるんだねえ。
何回も言ってると思いますけど、彼女が出来て成績落としたら彼女のせいになっちゃうんで、頑張らないとさ。てか、彼女某関西球団のファンだよねえ…こっち向かせてくれよ。頼むぜ。
(論点ズレズレですみません)

第5位(6票)
秋山翔吾
大波小波の大波がざざーんと引いたまんまシーズン終わっちゃった感じ。
きつい言い方をしてしまえば「伸び悩み」。
片栗中中の次の世代としてチームを引っ張っていかなきゃならない一人です。伸び悩んでる場合じゃない。
今年は河田コーチのもと、足を鍛えているらしいですが、そもそも塁に出なければ走れませんので、そこんとこよろしく。

第4位(7票)
十亀剣
伊原政権の最大の犠牲者かもしれません。
不本意な抑えを強要され、体力もろくに作れず、結局適性がないからと先発に戻ったところでひどいケガ。
今年は、先発として仕事ができるかめちゃんに戻ってもらって、生来の明るさでチームを盛り上げて欲しいです。

第3位(12票)
牧田和久
象徴的だったのは最終戦。7失点でマウンドを降り、奇跡のような逆転劇で試合自体は勝利。
そのあとのセレモニーで、選手会長として挨拶しなければならないという。
さぞしんどかったことでしょう。
8勝9敗じゃ、主力としてはやっぱり寂しい。みんなこんなもんじゃないと思ってます。だから、ここに名前が上がる。
アンダースローの先発投手として、確固たる地位を築いて欲しい。ほんと、おねがいしますよ。

第2位(13票)
浅村栄斗
前年度100打点超えの打点王ですもんね。
最初はあさむしか打ってない、位のいきおいでしたけど、ケガがなあ…。
あっきーの項でも言いましたけど、片栗中中時代が終わって、彼らが頑張らないとライオンズの未来はありません、ってくらいの選手。
焦らない焦らない、と言い聞かせてる感じが去年のおかわりさんを思わせて、結構時間かかっちゃうのかなっていう不安もあるんだけど…。
あさむなしで、ライオンズの快進撃はありえない。頑張れ、まじで。

第1位(18票)
菊池雄星

そらそうよ。
前年9勝まではほとんど無双で誰も寄せ付けないピッチングだったのが、故障を隠しておかしくなって、去年は故障怖さのままフォームが固められずに終了。
迷走してる感は誰の目にも明らかでした。
高いポテンシャルを持ちながら、活躍できそうな片鱗を見せながら脱皮しきれない彼が、歯がゆくて仕方ない、というのが多くのライオンズファンの気持じゃないかと思います。
フォームについては本人も自覚していて固めようと努力しているようですが、あの体の作り方が吉と出るか凶と出るか…。興味深いです。
てか、いつまでも後輩の大谷にでかい顔させたままじゃいかんよ。

てな訳で、まずはこんな感じで。随時アップしていこうと思いますので、気長にお付き合い下さい。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 23:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 回顧企画2014 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

今年もご参加有難うございました→回顧企画結果発表その0

年末、人少ないよーーーって大騒ぎして、さぞかしご迷惑だったことかと思うのですが、ゴリ押しにお応えいただいた方々には本当に感謝してもしきれません。
ありがとうございました。
まずは、参加者の皆様をご紹介します。
ブログでのご参加の方はブログ名と該当記事へのリンク、コメント欄でご参加の方はお名前(敬称略)です。
ケアレスミスがとっても多いばーさんのまるまでございます。
万一、名前が抜けてる方がいらっしゃったら、お知らせ下さいm(_ _)m

Maddog31の野球について知ったこと
とことこ話
れおすぽ!
☆GO!GO Lions,Swollows★
あずきの「まったり、ゆったり」
地平を駆ける獅子を見た
おもに旅日記2号
SAZZY DAYS
☆だぶるスチ〜ル☆
みーみーとちょーちょー
3710920269
ネコ科専用ブログ〜せなとたいがーすとらいおんず〜
come on!come on!
読む埼玉西武ライオンズ〜甘口獅子のブログ
ブログ仮免許
トトロの森の球場で…。
GLORY DAYS

yossy134
やまだしょてん
やすぅ
Jimmy_hush
きー
カイテンコウ
ネモッチ
刹那
kawasimo18b

ひとびと@無印



ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 22:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 回顧企画2014 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年02月05日

ネガティブ情報しか目に付かぬ

第一クール最終日。
メヒア様がフリー回避と聞いて次はメヒア様?!ってなりましたが、そうではなかったので一安心…じゃねーよ、身体出来てなくてダメ出して。
こういうとこも、メジャーに上がれなかった一因なのかしらねえ…。
まあ、開幕に間に合ってくれれば問題ないけども。
逆に飛ばしまくってる雄星とかがオーバーヒートしそうな気がして不安だったりもする。

まあわたくし、ここんとこ、バイオリズム的に落ちてるので、ネガティブ思考が酷いんですけどね。
なんでこんな落ちてるんだって思って、ふとカレンダー見て安心するの巻。

と、んなこたどうでもいいですね。

今日はお休み。
恒例の観光はルーキーちゃんがいないので外国人の皆様になるそう。セラテリさん、写真上げてくれるかしら。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 08:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 埼玉西武ライオンズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年02月04日

17人ペース

昨日は田代くんが派手に肉離れでB班合流…。キャンプあと14日もあるんだけども、何人故障すんだよおい。
なんでこんなことになっちゃうんでしょうね、まったく。

その他としては、銀がまたバッティングフォーム替えた、とか、永江きゅんがスイッチじゃなくて完全転向、とか、大丈夫かおい、なニュースが続きます。
銀には何とか、バッティングでひと皮向けて欲しいんだけどもなあ。
永江きゅんもなあ。
去年のネコが頭よぎっちゃったよ。

カレンダーに汚れがあったからとっかえるよ、というアナウンスがあったので、うちのカレンダー見てみたら、見事に該当者でした。
しかし、わざわざかさばるカレンダーもって交換にいくのめんどいなあ…。

最近、ネガティブ思考ド真ん中に埋まっておりまして、ひょっとすると、ブログにも反映されちゃってるかも知れません。
ごめんなさい。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 08:50| Comment(2) | TrackBack(0) | 埼玉西武ライオンズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年02月03日

キャンプ2日目

【お知らせ】
回顧企画にご参加頂きました「きー」様、8)の「金子」はどちらの金子選手か、お知らせください。よろしくお願いします。

*******

ニュースといえば、オーナーがきて「補強はうまくいった」とか強がったことと、小久保代表監督が来て森くんの話ばっかり聞かれてた?してた?ことくらいかしら。
いや…おにちゃんが足の張りで離脱(T_T)何なのよ第1クールからもう…まあ、今の時期に無理することはないので、焦らないでほしいけども。

代表に関しては、うちはなんかこう、じみーな貢献とかはあるんだけど、話題にはあんまりなんない感じなんだよね。昔、悪目立ちとかはあったけど(今でもあれは1001が悪いとわしゃ思っとるぞ)。
特に今は投打の中心である岸中村が代表とはまるで縁がないのでねえ。
小久保氏もちゃんと言ってるけども、チームですらレギュラーでない選手が代表も何もないわなあ。
キャッチャーとして一人前になるのが先決。
嶋と伊藤がいるんだし、無理に選ばんでいいっすよ。
てか、代表云々いうなら去年の21Uに入ってないのおかしいっての。

しかし、平日の夜って、こんなに時間のないものだったっけかな。帰宅時間とかは去年よりずいぶんましだし、それまでよりともそんなに変わってないんだけども。
やっぱり、歳なのかしらねえ…とほほ。


ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 08:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 埼玉西武ライオンズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年02月02日

球春到来

1日遅れになりましたが、あけましておめでとうございます。

私はというと、ようやっと企画の集計に取りかかる、という体たらくでございまして。
本当にすみません。向こう1週間でやっつけるつもりです。

で、さあキャンプだ、と思ったら最初のニュースが岸くん離脱って…おいおいおいおいおい。
それもストレッチで痛めたって…どんだけガラスのエースなの。
あんまり重くないことを祈りつつ、この早い時期の故障であることが吉とでるよう、祈るしかないですね。

ニュースを何個か見ましたけど、ライオンズの話はほぼ森くん。ま、判るけどさ。
でも、キャッチャーとしてレギュラーとるにはまだまだ。たかだかブルベンでのキャッチングでもポロポロやってるの意地悪に映されてたしなあ(苦笑
実戦で学んで欲しいけど、まあ、銀さんはそれなりに高い壁ではあるからねえ。
去年出場機会が増えたのは、チームが低迷していて、上を狙える状況になかったから、だし。
難しいところだよなあ。
つか、銀さんが.250…いや、せめて.230くらい打ってくれたら、でもそれだと森くんの出番が…うーんうーん。

ところで、新監督と松坂で、ホークスには取材陣がたんまりくっついてて、松坂フィーバー再来?!とか言ってるけど…そんなことあるんかなあ。
ホークスはそもそもキャンプ地と地元が近いから、お客さんは毎年多いよねえ。
まあ、スター選手なのは判るけど、お客さんはむしろ松田とか今宮とか柳田とかの方が嬉しいんじゃ?とかちょっと思ったのでした。
しかし、あのユニ姿、違和感しかねーな。

中島裕之さんは意外と違和感ありませんでした。
ま、うちのユニと色味近いしな。
トンデモヘアスタイルで見る者の度肝を抜いた中島さんですが、帽子被っちゃえばね。
まあ、あれは、ああいうことしがちな人ではある、と思うけど…よく判らんセンスだ(^_^;)

2強4弱、に見えるパ・リーグ。
あまりに金がないからか色々やらかしちゃって炎上ぎみのライオンズ球団(カード配布はお子様だけだってさ。何だかなあ)。
まあ、それでも、好きなのは会社じゃなくてチームですから、応援しますけども。
勝てるチームになるためには、現有勢力の底上げが絶対に必要。
というわけで、キャンプ頑張って、勝てる集団になりましょう。

野球の季節が、やってきたね。


ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 09:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 埼玉西武ライオンズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。