ドラフトと言っても新人選手を取るわけではなく、『
中居正広のプロ野球魂』内コーナー「俺のベストナイン」にインスパイアされた、NPB選手をとりあっこして自分のベストチームを作ろう、というもの。
事前に提示されたルール。
・ウェーバーや逆指名なしのガチンコドラフトを採用
・2014年にNPBのチームへ登録されていた選手のみ
・まず投手を先発・中継ぎ・抑えを取り混ぜて5人選出
・その後、野手をポジション取り混ぜて10人選出
・指名が競合したらくじ引き
・外国人なし。FA権取得で日本人扱いの外国人も含む。ただしドラフトを経て入団した外国籍の選手は選出可
・二刀流の選手は投手・野手いずれかのみで選出
・短期決戦(2試合)を想定して編成
※ルールは順次変わっていきます。某二刀流氏、投手を先に始めたら確実に投手で消えてしまうと思われるので野手を先にしようかという議論もありましたけど、いいじゃん投手先で、ってなってそのまま開始。
参加者(当日の席順/敬称略)
a:やまだしょてん。別名Mr.野球大喜利。マリーンズファンパ・リーグ党。今回のGM。
b:ざわ。頑固な「東京」ファイターズファン。ファイティーバンザイ。
c:布団。ベイマリ担。今回の用具担当(入来的な)。
d:まるま。にぎやかし。ライオンズファンのはず。
e:薫友。
マリンブルーの人。パスクチG.G.山本マリーンズ。
f:情熱近鉄系青年のむら+穏やかベイ担温泉やまちゃんの混成チーム。
g:sonomi。スワマリ担。今回の広報部長。
h:イエティ。スワローズファン。ID野球。今回のデータ担当。
投手部門。混成チームはやまちゃんが間に合わないため、のむら氏が担当。
驚愕の1位指名。指名順に。
h:五十嵐亮太(H)右右 NPB屈指のリリーバー。さすがID野球(?)
g:大谷翔平(F)右右 早速来ました二刀流。
f:福谷浩司(D)右右 ちょっと待てもう出たか(※わたくしの指名候補に入ってました)
e:浦野博司(F)右右 おっと意表をつかれた。いい投手ではありますが、早い。
d:橋朋己(L)左左 ボードに書く直前まで悩んでました。
c:成瀬善久(M)左左 これも驚き。左の先発としては悪くないけど。
b:金子千尋(Bs)右右 やっと王道が。
a:岸孝之(L)右右 屈指の安定感はありますな。
…って、なんと抽選なし。しかもみんなが様子見たり、チーム事情(?)優先したりして牽制し合った結果、「金子千尋一本釣り」なんつう恐ろしいことが起こってしまう。
私も、誰と迷ってたかというと金子千尋ちゃん。いや、間違いなく今の日本ナンバーワン投手じゃないですか。そりゃ欲しいですよ。んでも…仮に競合して「とれちゃった」場合、2位指名までともみーが残ってるかどうか、を考えたら、それはともかくともみーが欲しい、という結論になりました。
「とれちゃった」って言葉自体おかしいし、はずれ1位でともみーもってかれたらたまらないから。
左で計算できるクローザーなんて、まずいないんだから。
で…お気づきでしょうか。明らかに出てくるはずの名前が、ないことに。
2位指名。
a:西野勇士(M)右右 侍クローザー。
b:前田健太(C)右右 そうですよ。何でこの名前が一巡目にこないの。
c:祖父江大輔(D)右左 趣味が炸裂しております。本人曰く「もう少し後でも良かったかな」。
d:菅野智之(G)右右 セ・リーグMVPピッチャーですがなにか。
e:大隣憲司(H)左左 怖い。これは怖い。
f:則本昂大(E)右左 こちらも1巡目で何故消えないの、というピッチャー。
g:西野勇士(M)右右 本日初の重複。
h:則本昂大(E)右左 当然ながらの重複。
…金子マエケンW1本釣りってどういうことだよ!恐ろしい。恐ろしすぎます、ざわ氏。思えばファイターズも「今一番いい選手に行く」という強いドラフト方針がありましたよね。すげーなファイターズ原理主義。
私は、予定通りの指名。このメンツだと、菅野ってあんまり指名されないんじゃないかっていう姑息な計算。左のクローザーを確実に手にしたので、次は右の本格派。2位で残ってるなら菅野だろう、と踏んでいたのです。
西野の重複は、両氏とも安定した先発がとれたので、次にクローザーに行ったらマリーンズ愛が出て被ったというところでしょうか。
則本は、そりゃ、欲しい先発。こちらも、両氏とも1巡目にいいリリーバーをとっているので、優秀な先発は欲しいところ。
あと、なにげにいいのが薫友氏。この先発陣、対戦したくない感じです。
抽選結果
g:西野勇士(M)右右
f:則本昂大(E)右左
外れ指名
b:攝津正(H)右右
h:西勇輝(Bs)右右
このところ勤続疲労の見える攝津ではありますが、先発中継ぎ抑え全てで結果を残してる鉄人ですから、「後の指名具合」で使いドコロが変わる、とは本人弁。
西もここまでよく残っていたね、という感じですね。
3位。初の3かぶり。
h:藤浪晋太郎(T)右右 高卒ルーキーから2年連続2けただけど、大谷の影に隠れがち?
g:小川泰弘(S)右右 ケガで成績を落としたものの、魅力な和製ライアン。
f:佐藤達也(Bs)右右 パ・リーグの誇るセットアッパー。
e:佐藤達也(Bs)右右 なのでやっぱりカブる。
d:杉内俊哉(G)左左 そうは言っても左の先発としてはこの人より上ってなかなかいないのでは。
c:小川泰弘(S)右右 そういやながさわさんの絵見てる時も彼の話したなあ。
b:佐藤達也(Bs)右右 ここで彼に集中するのはよく判る。
a:谷元圭介(F)右右 何か、ファイターズのピッチャー、っていう見た目…(なんだよそれ)
そろそろ欲しいタイプがはっきりしてくる3巡目で、2年連続ホールド王、佐藤達也に人気集中。
また、計算できる先発をということで、小川も重複。イエティ氏の藤浪はいい選択だと思う。谷元はオールマイティ型で攝津と同様。ちょっと保険かけてきた感じのしょてん氏。
私はというと、信頼できる抑えと右の本格派がとれているので、ここは左で先発をもう1枚。雄星、松井裕樹と少し迷ったけど、実績の杉内で。
抽選結果
b:佐藤達也(Bs)右右
c:小川泰弘(S)右右
外れ指名
e:森福允彦(H)左左
f:久保康友(DB)右右
g:久保康友(DB)右右
ここでも重複。確かハズレ指名で抽選が出たのってここだけだと思ったなあ。
タフで頼もしいピッチャーですよね、久保。
あと、あのときはそこまで思わなかったけど、薫友氏の投手陣とは当たりたくないなと、今これ書いててすごく思うのであった。
抽選結果
f:久保康友(DB)右右
外れ指名
g:増井浩俊(F)右左
劇場系クローザーの系譜ではあるけど、あの速球はやはり魅力。
4位。
a:平野佳寿(Bs)右右 ここまで残ってましたスーパークローザー。
b:宮西尚生(F)左左 左のリリーバーとしては屈指。
c:平野佳寿(Bs)右右 そら(これくらいのピッチャーなら)そう(重複する)よ。
d:牧田和久(L)右右 ここまでは気持悪いくらい方針通り。
e:内達也(M)右右 「故障してないって前提でいい?」と。確かに故障がなければ優秀な中継ぎ。
f:山口鉄也(G)右右 ホールド王3回のスペシャリスト。
g:大瀬良大地(C)右右 セ・リーグ新人王すなあ。
h:又吉克樹(D)右右 大瀬良と新人王を争った優秀な中継ぎが並んで。
宮西は本当に安定したリリーバーで、もしともみーが取れなかったら、とって抑えやってもらおうかな、と思ったりしてたんですよね。
sonomi氏、若い先発陣で、短期決戦設定なので、勢いに乗ったら怖い。
あと、優秀な中継ぎがそろった格好の4位。
私は「短期決戦」ってことでWBCやら2008ナベQ方針みたいな感じ。まきやんはロングもできる中継ぎ。
抽選結果
a:平野佳寿(Bs)右右
外れ指名
c:山口俊(DB)右右
山口は先発で、とのこと。
5位。
h:大谷智久(M)右右 地味なとこだけど実は去年の数字がかなりいい感じ。
g:吉川光夫(F)右右 このチームの先発、若いなあ。
f:大野雄大(D)左左 セ・リーグに弱い私、ここ盲点でした。いい左。
e:涌井秀章(M)右右 「去年の後半見てたらやるんじゃないかと思う」。
d:涌井秀章(M)右右 私もそう思いますが、ここはセットアッパー設定での指名。
c:西村健太朗(G)右右 スコット鉄太朗、の太朗さん。力通りならいい結果残すんだけど。
b:福山博之(E)右右 この人もタフな中継ぎ。このチーム洒落にならんかも。
a:松井裕樹(E)左左 今もっとも伸びそうな左の先発タイプ。
ここにきて、まるまさんついにくじ引き。
8人中、くじ引くの私が最後だったようです。
上の順位で被らずに、まさか涌井さんでカブるとは(^_^;)
抽選結果
d:涌井秀章(M)右右
外れ指名
e:比嘉幹貴(Bs)右右
ほぼ理想通りの指名完了。
でも、うわあ…比嘉も嫌だあ。去年出てきて打てる気一切しなかった。
で、投手指名終了。整理してみる。
a:岸・攝津・谷元・平野佳・松井裕
b:金子・前田・佐藤達・宮西・福山
c:成瀬・祖父江・小川・山口俊・西村
d:橋朋・菅野・杉内・牧田・涌井
e:浦野・大隣・森福・内・比嘉
f:福谷・則本・久保・山口鉄・大野
g:大谷・西野・増井・大瀬良・吉川
h:五十嵐・西・藤浪・又吉・大谷
なんといっても、ざわ氏の2枚看板がすごすぎる。どうしてこうなった。
私、ほぼ理想通りの指名なのになあ。牧田涌井を後ろで使うことで、無理に無双なリリーバーを取りに行かなくてもなんとかなる形にしたかったの。短期決戦だし。どうしても欲しかったともみーもとれたし。
悪くないと思うけどなあ。
a=しょてん氏、岸と松井か攝津が先発、何でもできる谷元がいて、後ろは平野。悪くない。
c=布団氏、かなり好みが入ってる特徴的な指名。しかし、小川山口俊が先発で計算できるので、西村がしっかりできれば戦えるメンバーではないかと。
e=薫友氏、もっと趣味に行くかと思ったけど意外とガチ指名。ここのピッチャー、ほんとに当たりたくない。
fチーム、渋くいきますよ、と言ってたけど、則本が入ってる辺り、決して趣味だけじゃない。
g=sonomi氏、なかなかにフレッシュな陣容。2020年に野球が復活したらこの辺りが主力になりそうな。
h=イエティ氏、さすがID野球。五十嵐はクローザーだろうか。又吉大谷が充分に信頼できるし。
って、これだけ書いても、球界1・2の先発と、パ・リーグ指折りのリリーバーを集めたざわ氏が圧倒的。
なんならリリーバーいらないくらいなのに、サトタツと宮西がいるってさ。
わかっちゃいたけど、なげーなーこれ。投手5人だけど、野手10人だぞおい。
ちゅうわけで、分けます。多分に自慰的で申し訳ないんだけど、これ書いて振り返っててもやっぱり面白いんで続けさせて下さい。
多分あと2〜3回になると思います。
にほんブログ村