2014年11月01日

メモ:本日の経緯


→日刊、残留を報じる。「炭谷は西武残留 FA行使せず単年契約か」
この時点では他紙に残留を伝える記事はなし。報知は「宣言残留はしない」との本人のコメントを報じる。

昼、斉藤一美ツイート。ファン色めき立つ。







直後、ニッポン放送ショウアップナイターのアカウント




先を越されたライオンズナイター。もしかしたら、一報はショウアップ、というルールがあるのかもと勝手に思ったり。




公式も極めて簡潔に事実を報告。
「炭谷選手の来季について」

銀のコメントとわたくしの感想はこれ。




銀もまだ若いし、単年だし、森くん岡田くんの成長具合もあるだろうから、来年以降はわからないけども。
まずはありがとう。来年もよろしくね。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 18:29| Comment(2) | TrackBack(0) | 埼玉西武ライオンズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

雨で挫折

だって、ドーム合流じゃなくて室内練習場でしょ?多分だけど。
将吾の姿拝めないなら行ったって意味ないし。出待ちだけしてサインもらうとかしたくない(しできない)し。
もともと、そんな練習とか見に行かない人なのです私。単なる出不精ともいう。デブ症ともいう。
まあ、明日何とか早起き…できるかしら。したとして、雨上がってるかしら。
駅伝も(テレビでだけど)見たいしなあ…。
まあ、この連休のうちに一回は行っとかないととは思ってます。
プレーヤーじゃないことをまだ完全には受け入れてないけども…。

将吾にかまけてる間にいろんなことが動いてるわけですが。

銀、日刊が残留とか書いてますけど、まあ、ぬか喜びにならないよう、まだ保留。
嶋が残留決めたって聞いて気が変わるかもしれないしw
森くんが一人前になるのにあと何年かかるか、ってとこで考え方も色々あるでしょうけど…
少なくても、森がいるから炭谷はいらん、みたいな考え方には同調できませんね。

中島さん。
背番号3と3塁と複数年、なんて話が新聞を賑やかしておりますが。
それで、納得するかね本人。
ショート用意しなきゃライオンズには戻らないと思うんだけど。
チームにこだわりがあるタイプではないように私には見えるのよ。
たくさんお金出してくれる他球団に対してライオンズに残るメリットがあるとしたら、
慣れたショート守らせてくれることくらいしかないんじゃないか、って思ったり。
とかいって、それやられたら私はがっかりですけども。
その条件で戻ってきてなおかつ活躍してくれるなら問題ないですが。

なんかやなのは、球団が、戦力じゃなくてコンテンツが欲しいだけなんじゃないかって気がしてしまうこと。
こっちは勝利を願って見てるんだけどなあ。

何かまた怒られそうなので、このくらいにしとこw

コメントのお返事、いつもにもまして遅れていてすみません。
ありがたく読ませて頂いています。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 09:55| Comment(4) | TrackBack(0) | 赤田将吾 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。