2014年10月31日

ありがとう、ありがとう、ありがとう。

育成コーチ。



とにかく、本人の口から、何かしらのメッセージがあるのを待っていました。
そして、記者会見を見て、ああ、良いコーチになりそうだなあと。いや、それは判ってましたけど。

ライオンズにいた頃、子供相手の野球教室を何回も見学しました。
すごい熱心で話が止まらないの。
さわりの話が長すぎて、実技に入る頃にはもう時間が終盤。それでもきっちり教えて、まとめの話をしてる時にガンガン集合のアナウンスがかかっちゃう。そういう人。
あの熱意で、いいコーチになってくれると、信じてるっていうか判ってる。

けど、やっぱり、現役の赤田将吾に未練タラタラ。

そして、今日のブログを読んで。
ただただ、ありがとう。それしか言葉が出てこない自分。
もちろん、まだ悔しい。全然、やれると思ってる。
けど、将吾が、そう決めたんだもの。その燃焼しきれかったことも含めて、選手に熱を伝えて欲しいです。

記者会見では、これからは自分ではなく選手を応援して欲しい、って言ってたけど。
すごく、彼らしいと思うけれど。
それでも、やっぱり、赤田将吾は特別。
土曜日は、そんな彼を見に、第二に行くと思います。#77のユニ着ちゃうな、多分。

ありがとう将吾。
こんなに、野球を好きにさせてくれてありがとう。
最後まで泥臭いプレーで熱くさせてくれてありがとう。
赤田将吾というプレーヤーに出会えて、本当に幸せです。

そして。
やっと言える。
おかえりなさい。
ライオンズに帰ってきてくれてありがとう。
これからも、ずっと、よろしくおねがいします。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 00:45| Comment(5) | TrackBack(0) | 赤田将吾 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年10月27日

駄々をこねる

そりゃ、事情は色々あるだろうよ。
身体的にもギリギリだったんだろうよ。

知らねえよそんなこと。
たった5日前に、現役続けるって言ったばっかりじゃねえかよ。
NPBだろうが海外だろうが国内独立だろうが、やるんだったら応援しようと思ってたんだよ。

理解することを拒否してる感じ。
認めたくない。

ただただ、あんたがプレーすることを諦めきれない。ただそれだけなんだよ。

本人が決めたことなのはわかってる。
判ってるけど、吐き出さずにいられない。
ただ、悔しいです。
ねぎらいの言葉を言えるまで、しばらく、時間を下さい。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 23:27| Comment(2) | TrackBack(0) | 赤田将吾 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年10月26日

思いのほか嬉しかったので書き留めとく

今日は、QRに銀がゲストで出るっつーから、耳をダンボにしてました。
なんかいうかな?槇島じゃ強くつっこめないだろうけど、東尾さんがぶっこんでくれないかな、とか、試合とは関係ない邪な気持を持ちながら。

でも、槇島グッジョブでした。
銀を紹介するとき、必ず「ライオンズの正捕手」って言うの。
嬉しかったよ。ありがとう。

で、銀が慣れなくて、槇島もなれない子に振るのに苦労してる感ありつつ、東尾さんがいい緩衝材になってくれて、試合終了。

今日の感想を聴かれた銀。
ニュースになっちゃったよ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141026-00000547-sanspo-base

聴いた瞬間声に出たがな。
「ゆったなおまえー?!」

ホークスさん勝利オメです。
でも試合どうでもよくなっちゃった。ごめんなさい。

ま、うっかり口滑った可能性がもっとも高いけどもね。
言質とったぜ。
来年も一緒だよな銀。
うっかり口に出るくらい、ライオンズの子なんだよな。

来年も一緒にやろうぜ。
きみじゃなきゃ、ライオンズは勝てない。
ライオンズで、もう一回、てっぺんとろうぜ、な。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 23:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 埼玉西武ライオンズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

おはようございます。

朝からムネリンに楽しませて頂いて目が覚めたまるまでございます。
あの人ほんとに素晴らしい。

日本シリーズにあんまり興味持てないなあ、どっちも好きなチームじゃないしなあ、と思っていたんですけども。
何か無意識のうちにパを応援してるんだなあ。
そんな古いファンって訳じゃないので、共闘意識は強くない方だと思うんだけどなあ。
松中のドダドタした走りっぷりには笑ったっつうかなんつうか。代走出せよ。

ドラフトの話をしてませんでしたねえ。
ライオンズはわりといいドラフトだったんじゃないかと思います。
橋光成(こうな)くんは18番をほしがってるとか。
すぐにはあげらんないなあ〜。1年目で16勝くらいしないとw(って書いて、改めて松坂大輔ってすごいんだなあと思ってみたり)
んでも、なかなか気持の強そうな子じゃないですか。楽しみ楽しみ。
2位の佐野くん、名前に聞き覚えがあると思ったら、ハーフさんってことで話題になってたのね。
和光の子ってことで親しみやすさアップ(わたくし東上線沿線住民なものでw)。
本格派左腕、いいですねえ。雄星も少し尻に火をつけんと。
3位の外崎(とのさき。おお、一発変換)くんは内野手でアグーの後輩。見た目からするとアグーとは正反対のタイプっぽい。内野は割って入る隙が大いにあるポジションですよ。
4位の玉村くんは訳あって大学に入らなかったらしい。どうも、その大学色々問題があるっていう噂…。うわさよ、噂。
スカウト(ミッキーさんらしい。関西担当は北陸も見るのかしら)自信の選択だそうなので、期待したいね。
5位は山田遥楓(はるか)くん。よ、読めない…。ツイッターでアホの子晒してたのが気になりますが(汗)
「運動能力に優れ、守備に魅力のある気合いと根性の入った選手」って、他に言いようはなかったのか野田っち。いや、彼がコメント書いたとは限らないけども。
育成の戸川くんも含めて、期待したいと思います。

まあ、ドラフトの評価なんて先にならないとわからないもんですけどね。
スワローズの山田とかオリの駿太とかがいい例ですよ。あのとき重複した選手が今どうしてますか。
まったく、しっかりしてくれよ…。

話は変わって。
戦力外報道、ぞくぞく。
巨人は石井義人が。オリは高橋信二が。
私が真剣に野球追いかけ始めてから10年ちょっと。選手が入れ替わる時期に来ているのだなあと、しみじみ。
よっしー、2回目だしなあ…もうやめちゃうかなあ。
高橋信二はトライアウト受けるって…。なんか悲しい。
ライオンズももう一回くらいあるよなあ…。

赤田将吾については言うほど悲観はしてないんですけど、外野手ってポジションは難しいんですよね。
どうしたって打撃が優先されるし、歳とって一塁に回るケースも多いんだけど、そこでポジション取るにはよほどでないと。強打の外国人とかと競合するんだから。
控えに回って一発で仕留められる勝負強さが必要になってくる。ほんとに難しい…。
けど、何か、なんとなく、彼ならどっか拾われるって気がしてならないんですよねえ。
ネガティブ志向なわたくしにしては珍しいw
ただ、ライオンズがどうこうって記事読みましたけども、それはなあ…。根拠とか書いてなかったし。
この前ドラフト呑み(に参加させてもらったのです。リリーズで)のとき、赤田西武取るらしいじゃない?って言われて「ないよ」って断言して引かれたわたくし。
稀哲とポジションどん被りなんだもの。で、ひちょりはある程度仕事してたしムードメーカーでもあるし。
そりゃ、将来のことも込みで、とってほしいなあ、という気持はあるけども…。
ここらへん、かなり複雑な気持だったりします。
関東より西に行っちゃうと見る機会ががっくり減って悲しいけども、取ってならまあどこでも…ただ、戦力ガッチリな巨大球団に人数合わせで拾われるとかは嫌なので(それでも這い上がれたら素晴らしいけども)、何とか具合のいいとこに入れるといいなあ。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 10:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 野球よもやま | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年10月22日

主語省略

第一報を聞いた気持を書き留めておく。

ショックでない、といえばもちろん嘘だし、悔しい気持もある。
固有名詞を出さずに更新してるくらい、現実を受け止めたくないのも、事実だ。
けど、かつて初めて移籍することになったときのような、その場から動けなくなるような衝撃を受けたかといえば、それも違う。
こうなるだろうな、仕方ないだろうな、というのを、1年かけて納得させる方向だったんだろうと。
本人が現役志向なので退団、そうでなければ何らかの形で球団に残ったかもしれない。
昨日の時点で戦力外として発表されなかったのは、きっとそんな事情だと思う。

正直、色々、難しいだろうと思う。
思うけど、本人がまだ戦うつもりである以上、こちらも諦めるわけにはいかない。
彼の進む道を、応援するだけだ。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 18:07| Comment(5) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

郭俊麟ちゃんにときめく

ホークスさんCS突破おめでとうございます。
やっぱり強いやねえ。
ファイターズも若手中心でがんばりましたね。お疲れ様でした。
昨日戦力外第二弾が発表されてましたけど、個人的にはドラフト後まで心休まらない日が続きそう…。

さて、久々ライオンズの話でも。
昨日は風邪ひいて寝込んでたんですが、2時半位まで寝てたら背中痛くて寝てらんなくなっちゃって、ネット巡りとかしてたら肩張っちゃって、とかあほなことしてたんですが。
ミリスタ森監督の退任会見はネットに落ちてなくって。
今月末の報告会とそのあとのファン感に出席するそうなので、そのときに、自らの「現役続行」についても話すのではないか、と予想されてるそう。ともぞうさんありがとうございます。
その辺どう考えてるのかは、とても気になるところなので。

さて、ライオンズにフレッシュなお仲間が誕生。
郭俊麟投手。
動画検索すると去年の日台戦で銀が三振してるとこがやたら出てくる訳ですが(汗
記者会見動画…かーわーいーいー(#^_^#)
これは人気出る、間違いないね。
最近彼女出来てラブラブなのがFacebookに出てるけどw
まあ、それはともかく、速球とチェンジアップが魅力の生きのいいピッチャーみたいなので、先発の一角として期待したいですねえ。
一足先にドラ1もらっちゃったみたいな高揚感。楽しみだなあ。

ブログランキングならblogram
posted by まるま at 08:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 埼玉西武ライオンズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年10月20日

おそるべし稲葉パワー

正直、あーここで稲葉はもったいなくないか?と思ったんですが、あれで完全に流れが変わったんだから、稲葉パワーおそろしす。
球場で見てたホークスファン、あーこれで稲葉の打席も最後だし、って思ったんじゃなかろか。
そういう空気が流れを変えちゃうんだから、油断したらいかんのよ。
まあ、わたくしは今ファイターズを応援しておりますので、構いませんけどw
オリ相手の時もありましたね。相手自慢の継投だだ崩れ。
なんかそういう磁場が働くのかしら。

そんなこんなで、最終戦までもつれ込んだCSファイナル。
楽しませていただいましょー。
出来れば赤田将吾さんにもいいとこがありますよーに。


ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 08:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 野球よもやま | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年10月19日

どろくさい

CSファイナル第1戦のあと、ほぼちゃんと書き終わったところで欲が出て、リンク追加しようとしたらアプリが落ちて、文章全部飛びまして。
がっくり来ちゃって、そのままになってました。
金曜あたりから風邪ひいてちょっとだるだるなまるまでございます。

このCSにおける、赤田将吾の泥臭さみたいなことをちょっと書き留めとかないと、と思ってて。
結果だけいうと、2試合で4打数1安打1打点、なのですが、そんな話じゃないんだよな。
1試合目の第1打席は小谷野2ベースで2アウト二塁でショートゴロ。
第2打席は平凡なライトフライ。
そして、3打席目。
大谷翔平が、レフト前ヒットのあと、緩慢な返球を見るや2塁を陥れ、その後、小谷野のほぼ失敗な送りバントを果敢なスライディングでセーフにするという、センスの塊みたいなプレーを見せてて。
で、打席に赤田将吾。
2−2になるまで一回もバット振らずに、ヒヤヒヤと気をもんでいたのですが。
ラストボール、バットを投げて強引に転がす。(※最近パテレ貼るとそのまんま再生してしまうのでリンクにしてます)
大谷が突っ込んできて、勝ち越しに成功。
勝利打点(古い言い方ですね)になって欲しかったんですが…。
とりあえず、このときは、心からホッとしました。
チームのために、なにか1つでも仕事してほしいと思ってましたし。
もちろん、このプレーは大谷の天才的な走塁センスがもたらした1点ですけど(翌日の報道もそんな感じでした)、バットに当ててなかったら点は入ってないわけですから。

そして昨日。
最近、わたくしテレビの実況とか解説とかあんまり聞きたくなくなってて。
自分の感覚で野球が見たいんですよね。
解説されて勉強になることももちろんあるけど、
解説者の中にはしたり顔(声?)で結果論を語る方もいらっしゃいますし、
スカパーはどうしてもホームびいきな放送に終始するので聞きづらいってのもあるし。
昨日は文化放送が一美と東尾さんのジュオwだったので、聞いたり聞かなかったりしてて。
だって一美の実況を聞くとどうも自分の応援してる方が負ける気がしてて(ひどい話だけど)、
事実昨日もファイターズが負けたわけだし。
でも、事前にこんなツイートをしていたので、将吾の打席が回ってきた時には、ちゃんとラジオをつけました。

オールスターが開ける頃、さすがに心が折れそうになっていた。
ただ、その時期に配置転換で2軍のコーチになった大塚光二に、
「もう一度外野のポジションを取りに行かなあかんよ」と言われて、
気持を持ち直すことが出来た。

そんな話。
大塚さん、饒舌な割にどっか陰気な感じがして好きになれないんですが、
そういう、選手のモチベーションを上げる励ましとかは、ありがたく思います。
そういえば、解説者時代に将吾のプレー見て「いい外野手になりましたよね」って言ってくれたのも彼でした。

代打に出てきた赤田将吾、びっくりするようなボッテボテのサードゴロ。
切れそうで切れないままボールは止まって内野安打に。
野手がどうしようもできないアレ。
しかし、そこ起点でチャンスが出来たのだから(得点できなかったけど)、これも立派な仕事。
執念、とか、泥臭い、とか言われるわけです。

東尾さんは最近将吾が出てくると「赤田をスイッチにしたのは今思うとどうだったんだろう」と度々発言しています。
この日のヒットを見ても「右だとああいうしぶとい打球が出るんですよね」と。
ライオンズにいた頃はむしろ左の方が打てていた印象があるので、私にはなんとも言えないところ。
努力して身につけたものを否定したくはないなあとは思いますが。
現状は、ほぼ、右バッターですけど。

まあ、好調かといえばそうではないでしょうけど。
来年以降の評価としてプラスになるかどうかも、微妙ですけど。
それでも、何かしらひとつ仕事をすることで、チームに貢献してくれるといいな、と思っています。
まだ、出場した試合で勝ててないのが悔しいですが。

そんなわけで、ファイターズ、今日勝って先に望みをつないでくれないと私が大変つまらないので(※じこちゅーな理由w)、ぜひ頑張ってください。力みすぎんなよ大谷。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 12:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 赤田将吾 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年10月15日

侮ってはいけない

肌寒くてパーカー着てきたら電車暑いよ。
おはようございます。

CS1stは中田翔の一振りが効いてファイターズ勝ち上がり。
なかなかにスリリングな試合で面白かったです。
安達くんは寝られんかったんじゃなかろか。
オリさんお疲れ。
ファイターズはもう今日からファイナル。
稲葉ブースト対秋山ブースト。
しかし、稲葉、今神懸かり的だなあ。

イーグルスの監督が大久保博元氏に決まりました。
既定路線であるにも関わらず、その反発の強さといったら前代未聞。
よそ様のことなのであまり色々言う気はないですが、自分のとこじゃなくて良かったとは思います。

ただ、対戦するこちら側とすれば、警戒を高める必要があると思っています。
大久保氏は、敵も多い人物ですが、これという人物の懐に飛び込むのが上手い、「人たらし」と言われています。
今回の人事も、三木谷オーナーとの繋がりで決まったようなものだし。
さらに、気に入った相手に対しては目をかけてきちんと育てようとする。
バッティングコーチとしての能力の高さは良く知られるところです。

もし、彼が、周りを完璧に自分好みに固めることができたなら、案外、結束の固い、強い強いチームを作ってしまう可能性は低くない気がするのです。
そこまでに、チームは荒れまくる気もしますけど。
そして、ライオンズに対しては、間違いなく、ムキになって叩きにくると思います。
厄介な相手だと思いますよ。

まあ、そうなる前にチームが壊れる可能性も少なからずあるけど。
劇薬というか、何というか、博打みたいな人事。
あの社長、やめるんじゃなかろかと思ってしまうわ。

ここんとこライオンズの話書いてないですね。
コーチの記者会見とか、そこらへんチェックしてから書きたいと思います。


ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 08:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 野球よもやま | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年10月14日

だらだら

関東地方は台風一過の快晴。
何の問題もなくいつもの電車に揺られてます。
夕べあんまり寝れなくて身体きつい…。
被害地域の方にはお見舞い申し上げます。

この連休は引きこもって、やきうやきう麿、でした。
昨日はあの天候でCSも出雲駅伝も中止。
NHKの台風情報眺めてから、大阪からの外中継に麿こと登坂淳一アナが出てたので、以降ずっと麿チェック。
やっぱり凛々しいなあ。
はよ東京帰ってきて全国ネットに出てほしいなあ。
本人が現場主義の人なら仕方ないけども。
検索したら多分まとめスレひっかかるので、興味のある方はそちらを。

パCSは、稲葉のタイムリーをTムランでひっくり返したあたり、オリに流れがありそうですが、雨でどーなるか。
あのホームランはすごかったなあ。
ただ、オリが勝っちゃうと、個人的には応援できるチームがひとつもなくなっちゃってつまんないんだよなあ。
ホークスもそうだけど、日本シリーズ勝ったところで、わーいパが勝ったーって喜びにくい。
セはセでGTじゃなあ…。

まあ、個人の感想です。

何か秋山監督がやめるとか、星野さんが楽天離れるとか、報道がかしましいですなあ。
決まったとこで、話しますか。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 08:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年10月12日

ま、やっぱり野球見るの好きなんですわ。

CS1st、前半のちひろちゃんと突如大乱調の大谷を見てたら、こらやっぱりオリかなあ、と思ってたんですが、審判が若干狭かった気がして、そこら辺からちひろちゃんが崩れてった感じが少しあったかも。
すばらしかったのは大野のブロックだなあ。完璧だった。
あと、なかしまはああいう仕事させるとホント上手い。いやな2番バッターになりましたよね。
田中賢介が戻ってくるって話があるみたいだけど、それで外すにはもったいない選手ですよ。
それから、近藤健介くんがラッキーボーイになりそうな予感。
いいところでいい仕事してましたよね。
内野手も板についてきたのかなあ。

#10は試合後に背中をちらっと見た程度でした…。
勝ち抜いてくれないと多分見る機会ないなあ。
ずっと下にいて今登録メンバーにいてくれるだけでも嬉しいけれども。

金子誠さんのユニ、飾ってありましたね。
もしCS勝ち抜いたら、ビールかけ招待したげて欲しい。本人嫌がるかしら。

セの方はニュースで見た程度ですが、マエケンもってねーなー。
そして、このところ突然存在感を示してる福留。何があったんだ。
まあ、メッセンジャーが良かったんでしょうねえ…。
タイガースがCS初戦勝つとかびっくりだよ。
あ、だから台風19号が(失礼です)

19号なあ…月曜になりそうとか言ってるけど、どうせまた普通に出勤できる程度の雨なんだろうなあ…。
沖縄とか南国って憧れるけど、ああいう台風が毎年当たり前のようにくるんだから、なんくるないさ〜とか言ってる場合じゃないというかなんというか、大変ですよねえ…。
どうか大きな被害が出ませんように。

そういや、イーグルスの監督人事いかんで、嶋がFAに出るかもなんて話、ありましたよねえ。
ドラゴンズはん、嶋はいい選手ですよー(ホレホレ

そういや、代表の話してなかった気がする。
なかなか微妙な気分です。晴れがましいことであるにもかかわらず。
これはやっぱり私が代表監督を好きになれないせいなのか。
岸くんは…いちばん問題なのはボールに対応できるかどうかですねえ。
まきやんはおそらく、代表でのクローザー経験を買われているのでしょう。外国人にあまりいないタイプ、というのもあるかも。
ともみー初選出おめでとうなのですが…終盤明らかに疲れが見えていただけに、本音を言えば休んで欲しかった…。
いずれにしても、ケガをしない程度に頑張ってください、といつものことば。
それにしても、おかわりさんは代表に縁がないよなあ…。

そういや、フェニックス全然チェックできてない。
今からさがそっと。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 10:03| Comment(1) | TrackBack(0) | 野球よもやま | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年10月11日

今日も思いつきで何か書く。

将吾記事を書こうと思ってるわけではないのですが(すみません)、
昨日調べたいことがあって将吾について改めて検索とかしてまして。
じゃ、シンプルに「赤田将吾でぐぐったらどーよ?」ってやってみたらこんななってた
本人のtwitterより上って(大汗)。
最近谷口きゅんに刺激されてちょこっとつぶやいてたりするけど、基本あんまりやってないよねこの人。
ブログ始めた頃の情熱を思い出しても少し発信して欲しいもんです。
まあもっとも、そんなことより野球頑張るほうが先決なのは当たり前ですけど。
今日からCS1stですね。
私は当面にわか日ハムファンなのでwよろしくお願いします。
ちひろちゃんは強敵だけどファイターズには負けてるみたいだからね。大谷がんばれよ。
で、オリさんは明日西くんかなあ。
松葉でも出てきてくれると可能性がほのかにあるんだけども…。

さて、唐突ですが。
甘口獅子さんブログ5周年おめでとうございます。
日頃は書き起こしが主のブログですけど、時々あるご本人のお言葉に人柄が現れてる気がします。
この方の人柄をエピソードで言いますと、
わたくしが球場観戦時に「あ、メガネ忘れた−」ってツイートしたら、わざわざ席に来てくださって
「大丈夫ですか?眼鏡貸しましょうか」
そういう、親切な紳士です。
今後の更新も楽しみにしております。

私は書き始めてもう何年になるか全然判んないんだよなあ。
多分、ジオシティーズがyahooになる前くらいに始めたんだと思うんだけど。
その頃はありがちな日常日記。あと大江千里のこととかダウンタウンのこととか書いてたと思う。多分。覚えてないけどw
今ググったら、ジオがyahooに買収って発表されたのが1999年1月だそうだから、1998年くらい?
うっわなっげえなおい。
今とは完全に別物だけど、好きなことしか書いてないし、気まぐれにしか書いてない、というのは一環しておりますなw
その後は、プロバイダにあった場所借りて自前でホームページビルダー(これがPC付属だったんだよ、今じゃ考えられん)→メモライズ→ここ、だったかな。間に他サービスも使ってるかもしれない。よく覚えてない。
多分、PCやらスマホやら持ってられるうちは、何がしか書いてる気がします。
ほら、一人上手だから私w

ま、そんな自分語りはどーでもいいんですが。

ライオンズのコーチングスタッフが発表になりました。
もうちと入れ替えて欲しかった気もするし、全般的に層を厚くして欲しい気もするし。
んでも、これが精一杯なんだろなあ(寂
横田さんの昇格は意外でした。
貴の復帰がなかったのは残念。
土肥ちゃんはしゃべりが明快だったので、選手に伝わりやすい、いいコーチになってくれるといいなあと思っています。そういや、春日部共栄のピッチャーを教えてた、なんて話もありましたよね。

そして、森慎二がライオンズに帰ってきます。
嬉しいのと、そうでないのと、半々。
なぜなら、彼は現役続行の途を模索してたから。
ライオンズのコーチに入閣、ってことは、その途はほぼ絶たれるってことですからね。
ミリスタからはまだ何のコメントも出てないなあ。監督がやめるんだから何がしかありそうなもんだけど。
北國新聞に記事があるくらいですね。
もっとも、慎二ももう40歳だからな…。
そういえば、阪神の藪恵壹がコーチに就任する時、まだ引退したつもりはないみたいなインタビュー呼んだ覚えがあるなあ(だからなんだって話でもないけど)。
つくづく、渡米直後のケガが悲しすぎるわ…。

てか、今年はバッティングと守備の脆弱さが目立ったんですが、投手に力入れ目の感じですね。
バッティングではまさかのあべまさんいきなり一軍コーチ就任。
ドカバキブンブン路線から変更するつもりなのかしら。
三振減らすのが目標なら間違ってない気もするけど、どうだろう。

とりあえず、布陣が決まったわけですから、きっちりチームを作っていただかないとねえ。
コーチ料ケチった分選手引き止めに…ううう。


ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 12:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 赤田将吾 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年10月09日

ざっつだん

皆既月食でしたねえ。
地元についたときはちょうど全消えから戻ってくるころだったんですが、私の目では月が3つにも4つにも見えてしまい、あーそういえば遠いとこ用メガネ持ってるわ、と思って掛けてみても月が2つある。
どうもありがとうございました。
こんばんは。ばばあまるまでございます。

朝更新しようと思ったんですけどね。
電車の中である程度書いてたんですが、QBKに襲われまして。
あ、今ぐぐったら、やなーぎさーわ♪のことみたいですねこれ。いやそうじゃなくて別名OPPなんですけど。
まあそんなことはどうでもいいんですけど、そんなんでトイレに寄り道して、電車に乗ってアプリ開いたら、自動保存機能働いてないでやんの。
ってんで、改めて夜中に更新しております。

余談長いですね。毎度のことですが。

昨夜から今夜に掛けてのことを箇条書きしてみましょうか。

・金子千尋ペーニャがベンチにおらず、岸・メヒア・中村タイトル確定。
・東北楽天ゴールデンイーグルス対オリックス・バファローズ、延長10回表にオリ勝ち越し。
・そのタイミングでメヒア来季契約合意の報。
・埼玉西武ライオンズ、他力本願で最下位回避。
・松永戦力外
・ファンフェスは例年通り11/23
・メヒア報道によると1.8億+出来高。ほくほくで帰国。
・ユニ変更。ホームは胸にLions、ビジターはSaitamaユニ。

こんくらいかしら。あ、フェニックスがらみの話は省いております。

まずは、タイトルおめでとうございます。
んでも、メヒア様はともかく、おかわりさんと岸くんはこんなもんじゃないと思うのでさらなる飛躍を期待しますよ。
特に岸くん。
やっと届いたタイトルは良かったけれども。
やはり、ライオンズのエースとしては物足りないというのが、今年も残ってしまいました。
松坂獲得なんて新聞記事もありますが、誰がこようが俺がエースなんだぜ、と文句なく言えるような成績を残して欲しいです。そのポテンシャルはある選手だと思いますので。
おかわりさんはなあ…やっぱり重量が身体に負担かけてるのかしら。でも、あの身体だからスラッガーなのかも知れず…難しいところです。
何とか、万全のシーズンを迎えて欲しいのですが。

他力本願で最下位回避。
まさか、ほんとにイーグルスが7連敗するとは思ってなかったので、まさに棚ぼた、ってやつですね。
一説によると某氏監督就任報道で逆ブーストかかったとか…ま、そんなわけはないと思いますけど、ちょっとびっくりでしたねえ。
いやあの、5位も6位も大差ないっちゃないんですけど、6位ってなると、西武になった年以来って話ですから、ちょっと流石に荷が重いって思ったりもしたし…。
んでも、最下位と大差ないわけですから、フロント様におかれましては、最下位じゃないからって、ホッとしたりしないで下さい。いやほんと心から。

メヒア様の契約は頑張りましたね。
「複数年はむずかしい」ってのは、もしかしたら先方代理人のご意向かしら。
それにしても、これだけ早くきっちり決めたのは素晴らしい。
ただ…去年もあったことだけど、ある選手を守ろうとするあまり、他の選手に手が回らない、ということが大いにありうるのが、さして財力のないこの球団の悲しいところ。
個人的にはどうしても出て行ってほしくないと思っている選手の流出の可能性が、ますます高くなったような気がしてならない。
キャッチャーはデータの塊なのだから、出してはいけないと思っているのだけれど…。

このタイミングで、何故か一人松永くんの戦力外が発表になったのは何故だろう。
もう、どうやっても治らないんだろうか…さあこれから、というときの故障で、まったく動けなくなってしまったのが辛い。
今、星秀さんがBCリーグ群馬で頑張ってるけど、そんな感じで、どこかに拾ってもらえないだろうかなあ。

最後に、ユニについて。
結局現行ユニは一度も優勝できなかった「暗黒ユニ」になっちゃいましたねえ。
あの、デトロイト・タイガースチックなデザイン、嫌いじゃなかったんだけどなあ(背ネーム除く)
ただ、私がファンになった頃のユニフォーム(これ)も、当時、前のユニに戻せとか散々言われてたんだよね。
デザインじゃなくて、単に強い時への郷愁でしかないような気がするんだが。
まあ、紺ユニなんてあっちにもこっちにもあるんだから、ライオンズはあのポリバケツブルーでいいだろっていうのは、わからんでもない。

そんな感じでございまして、今日はこんなもんで。
毎日小出しでニュースがあるんで、明日は何があるかしら。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 00:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 埼玉西武ライオンズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年10月07日

結局やきうの話ばっかり書く。

仕事の話は守秘義務がある上に話しても面白くもなんともないし。
野球以外に何かハマってることとかあるわけでもないし。
強いて言えばマンガばっか読んでるけど、オタ系の方々のような深い造詣とかないし。

とりあえず、ライオンズの来季に向けて今判ってるのは
・戦力外選手
・2コーチの退団
・田辺代行が監督に昇格
くらい。
もうちょっと入れ替えて欲しいんだけどコネ入団組は切れないんだろうなあ…。

で、土肥ちゃん入閣、なんて話もチラリと。
しゃべりを聞いてると、悪くないかもな、とは思っとります。
最近はおいらの中のわだかまりもだいぶなくなったぜ。いえい♪(?)
あと一人は、貴の名前も上がってますね。ブルペン、どうするんだろう。
それが清川さんのおかげかどうかはさっぱりわからんのだけども、取り敢えず、後半、武隈岩尾ニンジャ…じゃない宮田あたりが機能しましたので、そこら辺に希望をもって清川さんに引き続きブルペンにいていただいた方がいいのかしら。

さて。
例のアレですけども(最近読者になった方がいらしたらすみません)。
ありがたいことに前回も二桁を超えましたので、今年も継続する予定です。
ただ、私のやることですので、あんまりてきぱき出来ないです。ごめんなさいごめんなさい。
どうかごゆるりとお待ちください。

さて、寝て起きて働いて夜になったら、ほんとに順位が決まるねえ。


ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 01:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 埼玉西武ライオンズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年10月05日

おしまい、と言いたいのだけど終わらない。

呑気にのんびり風呂なんぞ入っておりまして。
上がったら、父が興奮気味に「中村が代打で出てきて3ラン!」とか言うわけですよ。
そらぶっ飛びますよわたくしも。



田辺さんなんてもう笑っちゃってんだもの。
そんで、メヒアが嬉しそうなこと。なんか可愛く見えるわ。

試合はこの後メヒア友哉のタイムリーで勝利。
またしても嘘みたいな逆転劇で最下位回避。
笑っちゃいますね。
(なんで間違えたんやわし。メヒアのことばっかり考えてたからか?)

イーグルスが、一時期のブーストから唐突にブレーキが掛かって連敗が止まらず、今日に至るまで最下位は決まっておりません。
昨日も、上位チームにまるで歯が立たず。
首位打者争いがあって1番バッターが全出塁(敬遠)だってのに1点も取らないっていう最悪の状態。
もうほぼ最下位確定だと思ってたけど、判んなくなってきてる微妙な感じ。
なんつうか、落ち着きませんなあ。

そんな中、もうフェニックス・リーグが始まろうとしてます
台風が来てるのでこの通り始まりそうにはないですが(嶋コーチのツイートによるとライオンズのメンバーは飛行機が飛ばなくて今日は第二で練習だそうで。第二っていうか室内練習場だよねこの天気じゃ。明日も厳しいんじゃないのかなあ)。

で、面子はこれ
行きそうな人でいないのはでんちゅーと林崎?雄星も行ってもいいような気がするけど、肩温存な感じかしら。
林崎くんはケガでもしてるのかも知れない。でんちゅーも最近めっきり名前聞かない。
どうなんだろうな。
まあ、フェニックスに行ってても荒川くんみたいな例もあるから、なんとも言えないけど。
気になるのは西口さんと大石のたっちゃん。
色々気にしてたいと思います。

あと、昨日ペーニャが1本打ったので、ホームラン王もちょっと気になるところ。
まさか1試合で3本はないだろうけど、今のイーグルスはフニャフニャだからなあ。
3人同時、というのはありそうです。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 13:39| Comment(2) | TrackBack(0) | vs.イーグルス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年10月03日

究極のバカ試合を見た

まずは、ホークスさん優勝おめでとうございます。
なかなか劇的な展開だったようで。
こんな決まり方で、日本シリーズがファイターズだったらかなりずっこけますが、どちらかというとそれを望んでたりする。
ごめんなさいね。

さて、こちらは、最下位にマジック点灯中なわけで、そんなさなか球場に向かってるとき、先発投手が2回7失点降板は萎えますよねえ。
んもう途中で帰っちゃおうかな、とか思っちゃいますよ。いや、行くんだけども。
そしたら、その裏。
あれ?
あれれ?
ってな感じの満塁。
バッターはこの日昇格の梅ちゃん。
うーん、せめて繋いでくれれば…ですよね。
何たってプロ入り7年目でここまでノーヒット。今年初めて一瞬上にいたけどそれも記憶にあまりないくらい。
それが、初球、一振り。
喜ぶより先にびっくりするわ。
プロ入り初ヒットがグラスラて。
これ、いくらどーでもいい消化試合とはいえ、動揺しますわなあ。
ファイターズさんは守備に乱れがでて、またもランナーが
溜まってく。
そして一回り。
メヒア2点タイムリー、友哉タイムリーでなんと同点。
私が球場で席についたのがメヒア様のタイムリーのときだった
のですが、もうもんのすごい盛り上がり。
最終戦で人多かったですからね。
なんか球場うねってましたよ。
だって見たことないでしょ、2回のスコアボードの上下に7が並んでるのって。
笑っちゃいますよねえ。

このあと、今までの鬱憤をはらすようなメヒア様の単独トップ弾でついに勝ち越し。
最後はともみー〆で無事勝利。
やー、すごかったなあ。

最後に、ファイターズの選手が挨拶に出て、稲葉と金子誠はこちら側に。
いやー、金子誠さん、もう試合に出ないって言ってたから来てないかと思ってた。わざわざありがとうございます。
ここでの稲葉ジャンプは問題ないと思いますよ。ノーサイドですから。
西口さんとひちょりから花束贈呈。
ひちょりがファイターズで外野会議やってた頃、将吾がファイターズでひちょりがライオンズなんて未来、想像だにしなかったなあ、と、妙な感慨にふけったりして。

で、少し間が抜けた感じに始まったヒロインで、メヒア様かネクストイヤーとかいうから盛り上がる盛り上がる。で、初お立ち台の梅ちゃんももちろんもりあがる。あ、梅ちゃん内野手なんで、昨日の守備は多めに見てやって下さい。

そして、セレモニー。
田辺さん、肝心なお詫びの下りで噛んじゃったよ。
来年は代行が取れる、という意外な発表がありましたけど、コーチさえ何とかしてくれれば問題ないです。何とかなるかなあ…( ・_・;)
そして選手会長本日7失点の牧やんのご挨拶。針のむしろだったことでしょう。来年はスタミナつけて頑張ってください。

そんなこんなで、ホームゲーム終了。
最終戦は今日。
勝って終わりたいですよね。
栗山キャプテンの、外野からわざわざ激励にくるほどの情熱、みんなに伝わって、今日も勝てるといいな。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 09:09| Comment(0) | TrackBack(0) | vs.ファイターズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年10月01日

多分、ライオンズと無関係な人の中では相当好きでした。

今日はマリンに行こうかどうか迷ったんですけど、遠いマリンに行くまでのモチベーションがわかなくて、普通に帰宅。
行かなくて正解。石川歩くんの新人王をサポートしただけの、見どころなんもない試合だったようです。

で、途中から、金子誠引退試合@札ドを見てました。
西武ドーム来てくれないみたいだし残念ながら。

華やかな引退試合になりましたけど、やっぱり稲葉の影に隠れてこっそり引退するつもりだったらしいじゃん?
あの人の実績でそんなの許されるはずないのに。
そういうとこがこの人の魅力。
つねにどっか斜に構えてる。でも、やるべきことはすごーくちゃんとやってて一流。格好いい。
今日見てたってさ。辞める必要全然ないのよね。
守れてるし打ててるし打点稼いで仕事出来てる。すごいよ。



今多分探しても映像出てこないと思うけど、なんかの拍子で映像色々検索してた時に、北海道の「FFFFF」っていうファイターズの番組がひっかかったのですね。テーマは「選手の中で結婚したいと思う人は誰ですか」とかいう、ある種の女子歓喜の内容。
そこで、金子誠さん。
「やだよ。野球選手の奥さんなんか。すごい大変じゃん。」
きっぱり言い切りやがった。何だこの格好いいの。
それ聞いた瞬間、この人好きだー!って思ったんですよ。
こんなひねくれた物言いなのに、奥さんが大変だって判ってて感謝してるのが伝わってくるから。

あれ、前書いたのはtwitterだったかこっちだったか覚えてないけど、
野球選手って基本純粋真っ直ぐくんで、それはそれで魅力的だけど、ちょっと物足りなさを感じたりもするんですよ。
そういう中で、自分の立ち位置を斜めから見つつ、ファンの求めてるものを理解して言葉にできる彼の頭の良さって素晴らしい。

http://youtu.be/X7S2CbzCdfs?t=3m55s


この、4分あたりの、「今日は僕のために…」ってのは、ヒロインでの彼の常套句のはず。
どちらかと言うとバイプレーヤーだと自分を認識してたはずの、彼の斜めからの言葉。
でも、今日は本当に彼のためにみんな球場にきてたんだよなあ。

ほんとに格好良かったです。ありがとう、金子誠さん。

戦力外の話は、パ前球団の1回めが出揃ったら触れようと思います…(涙

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 23:23| Comment(2) | TrackBack(0) | 野球よもやま | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。