声出さなかったのほめて欲しいくらいだけどね。
喜びのあまりメット放り投げたシーン、よかったなあ。
何とも言えない先制のあと相手も立ち直り、牧やんは、お馴染み左ずらり打線に苦しみながらも(イーグルスは一番極端にやってくる印象)7回1失点の粘投。
苦しんで苦しんで何とか9回2死までこぎ着けて…病み上がりのサファテが久々にやらかすんだなあ。
フェンスを越えた打球を見送ったクリの背中がつらそうでなあ。たまんないよなあんなん見ると。クリ、いいとこ何もなかったみたいだし。
そのあとのバントも上げちゃったし。
あさむの2ベースで、ランナーがつっこんでアウトになったときはもうダメかと思ったけど(あれは相手のプレーがよかったんで仕方ない。直人ケガとかしてないよね?)、ここで代打にちゃきがでたとこで、ピッチャーを替えてくれたのがよかったのかも知れない。この日の小山はよくなかったけど、それでも、左とはいえ金刃の方が組みやすい感はある。
まあ、右左考えてもライオンズにはちゃき以上の代打なんていないし、判らなくはないけども。
そんで、最後、相手のライトが少しもたついたんだよな。あれがなければやっぱりホームで刺されてたと思う。
ツキもあったかな。
そして、直人の好プレーが牧やんを何度も救ってることも見落としちゃならん。
古巣相手にいい仕事するなあ、ほんと。
どーしても負けられん、という気持が伝わってくる試合でした。なぜそれをホークス相手にできんのだ…。
昨日あんなこと書いちゃったけど、負けてヘラヘラされてたら、それはそれで苛つくんだろうしなあ。
おかわりさんの報道が錯綜気味ですが、色々聞くと、ヤスともども、まだまだな感じなんだよなあ。
一軍の都合で復帰時期早めたら案の定肩に痛みでちゃったっぼいおかわりさん。
ヤスも代打だけで、タイムリー打ったけど代走だしたそう。
無理されられんよ。せっかく慎重にやってきたのに、ここで焦って元の木阿弥じゃ困るしさ。
きっついけど、これでやってくしかないんです。
今日は、好調岸くん。相手は相性のいいダックワーズさん。
これは、勝たなきゃダメですよ。首位相手に勝ち越せたら、少しは灯りも見えてきます。朗報、待ってるよ。



にほんブログ村