2013年06月30日

まるまっちけついのひとこと

こんにちは!まるまっちです!

6月30日、札幌ドーム、日本ハムとの第12回戦です。
このところ、厳しい試合ばかりで、みんなもちろん頑張っているんですけれども、
なかなか勝てない日が続いています。
見ている私らもモチベーションを保つのが大変ですけれども、
選手が頑張っている分、一生懸命応援して、
必ず勝つんだ、勝てるんだ!という強い気持で、
応援して行きたいと思います。

勝ちましょう! さあ行こう!!

*******

昨日の内容を振り返って、同じ感想を繰り返すのも何だか辛いし、
自分のテンションを上げるべく、ライオンズナイターの「栗山キャプテン決意の一言」っぽい、
今日の観戦(ったって家で見るだけなんだけれども)に向けての気持を書いてみました。
パロディにすらなってないしょぼい感じでクリには申し訳ないけども、気持だけでも、ね。
どうやったら勝てるんだろうって切なくもなりますが、後ろを向いてても仕方ないし、
どのみち私らには応援しかできないし。
さあ行こう、がんばれライオンズ!

甘口獅子さんのブログを参照させて頂きました。いつもありがとうございます)

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 12:07| Comment(0) | TrackBack(0) | vs.ファイターズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月29日

相手の問題では既にない。

まあ、確かに1点取った7回はともかく、吉川はいいピッチングしてましたけどね。
でも、肝心な所での、あの2併殺はない。
この前の12回引分けのときも、飛び出し併殺で終わったんだよな。
まあ、ミスっていえるほどのミスでもないと私は思うけど、走塁の上手い人だったら防げたかもね。
そんなレベルじゃないってことかなあ、このチーム。あーあ。

雄星の立ち上がりがよろしくないのはいつものことですが、もーしかしたら札幌ドームのマウンド、合わせるまでに時間かかるのかな、っていう。
んで、好調なファイターズ打線にさっくり先制されちゃった。
んでも、少しずつ立て直して、最後の7回は素晴らしかったですね。
1点取ってくれたんだから絶対に抑える、っていう感じで。
その気合に応えられる打線だったらなあ…。

というわけで、そのうち雄星が「一緒や!投げても!」とか言い出しそうな毎日ですな。
たまたま相手のピッチャーが良くなくてこっちも付き合った引分けのあとはまあ、点が取れない取れない。
ファイターズには勝ってたって言ったって、互いの調子が違いすぎるもんね。まったく当てになりません。
今日は木佐貫。確か好調だったはず。
カメちゃんが最低限7回まで0点に抑えて、ランディーが本調子で、サファテに一発病が出ない、ここまで行ってやっと勝てるかも、という。
もちろん、いつまでもこんなんじゃないと思いますよ。
でも、怪我人がちょっとずつ帰ってくるまでは、あんまり劇的には変わんないかもなあ、とも思ったり…。
さかたんとおかわりさんが揃いそうな8月下旬まで、5割ラインを保ってるしかないのかなあ。
5割ラインったって、今のパじゃ全然セーフティーゾーンじゃないんだけど。
今日あたり、ねこちゃん1番とか、どうでしょうね。比較的好調なオニとの二遊間。
まあ、ねこちゃんのショートは正直、あさむとおんなじくらい怖いけど、何か変えないとさ…。外野よりはマシだと思うし。

*******

対ファイターズ戦で、ライオンズのことばっかり語ってる状況も、なあ…。
この前、G+でジャイアンツとファイターズの試合を見たんですけどね。
赤田将吾、25日は出番なし。27日は二岡の代走から出場して、三振ヒット三振。
毎度、ヒット1本打つか打たないかくらいで極端に悪くはないけど決して良くはない。
出番自体も少なくなってきてて…。
少しずつ、いろいろ、覚悟しなきゃなんないのかな…とか、後ろ向きに考えたり、してます。
本人は明るくやってるようだけどもね。

*******

自分の置かれてる状況が状況なので、なかなか球場にいって応援できない状態になってるのが、ストレスに拍車をかけてます。
何か、自分の良くない状況とライオンズが重なって見えちゃって。
とりあえず、自分が上昇すれば、ライオンズも上昇するかも、と思って、精進します。
あ、ライバルシリーズだけは、意地でも行くよ。1日だけでも。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 11:38| Comment(3) | TrackBack(0) | vs.ファイターズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月28日

弱い

先発が崩れました。
中継ぎ陣は踏ん張りました。
得点出来ませんでした。
最後に投げたピッチャーが崩れました。

で、10−1。弱いわ。勝てる要素がどこにもない。

涌井さん、なんていうか…言葉が見つからない。
何が悪いのかわからないのか。それともホントはほんとにまだ肘が痛いのか。
まだ、帰って来られると思ってるけど、原因を見つけないとさ…。
今までと同じにやっててはダメだと思うので、何が悪いのかを見つけてきて下さい。

で、揉めるきっかけになったAJのスライディングですが…。
とりあえず、ラブリーは思った程ではなかったようなので一安心です。
ただ、相当に痛そうだったし、すぐに試合に出れるかどうかはわかんない。
内野手はほんとに足りてないので、試合に出れないようだと困っちゃうなあ。
んでも、あのくらいのスライディングは、かの中島さんもやってたので、二枚舌になるようなことは言わないでおく。
日本人で露骨にやる人はあんまりいないけどね。

そのあと、やまじゅんがAJにぶつけて、どうやら報復かと思ったらしいんだけど、ごめんそれ単にコントロールが悪いだけだから、と、ファンは思ったw けど、ほんとに報復だったかもね。そのあとやまじゅん抑えてるし。

最後の乱闘騒ぎ、一番エキサイトしてたのは河田さんだったけど、なんであんなキレ方したんだか。

なんかさ、大差で負けててああいうことが起こると、負け犬の遠吠えみたいでさあ…やんなっちゃうな。

浮上するきっかけは、あるんですかね。
栗山キャプテンが一人周りを鼓舞してても、チーム全体がしゅんとなってんじゃどうしようもない。
負け癖ついてる場合じゃないんだけどな。

今日は雄星。完全に勝ちを計算している日です。
もう少し、点取りましょうよねえ…。秋山1番栗山3番は、ちょっと考えなおしたほうがいいかもな。
あっきー、ドツボっぽいし。
ただ、ナベってそういうとこ頑固だからなあ。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 06:05| Comment(0) | TrackBack(0) | vs.イーグルス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月27日

プロの世界は厳しすぎる…

のがみん、ホントに良かったね。

序盤、正直そんなに良くはなかったのがみん。たしか3回までで70球。
まあ、粘られること粘られること。
スタミナ面にやや不安のあるのがみんが、この球数じゃ持たないだろうって思ってました。
どちらかというと、永井のほうが安定してた。

しかし、どっちも点が入らない。というか、尻上がりに調子が上がってきてて、どっちの打線も糸口がつかめない。

で…で。
こういう試合は得てして、一発できまってしまうものなのですね。
クリ。
あまりホームラン狙いする人ではないのですが、この場面は「狙ってた」そうですね。

このときののがみんの気持を思ったら、ちょっと鳥肌モノですよ。
「0点でも勝てないんじゃどうしたらいいんだ」って思ってたと思うよ。
8回2アウトまできてたんだから。136球も投げてたんだから。

救いようもない試合から一夜。
打線は、相変わらずです。
要するに、今は、先発が試合を作らなければ絶対に勝てない。作っても勝てるか勝てないか判んない、という、先発ピッチャーには厳しすぎる環境です。
そんな中、長い闇をやっと抜けだしたのがみん、おめでとう。

そして、今夜は大宮。
涌井さんが先発のマウンドに帰ってきます。
涌井さんと大宮、といえば、去年の一軍復帰後の試合を思い出しますね。割れんばかりの大声援。
大宮のファンを味方につけて頑張って下さい。
打線も、正直川井なら田中永井よりは打てなきゃおかしい。
何とかしたってくださいよ。おねがいしますよ。

余談ですが。
なべちゃんのFBができてるΣ(゚Д゚)
あのお店はそういうことと無縁だと思ってたんだけど(^_^;)
現状だとしばらく行けないんで…とりあえず宣伝してみました。
味は保証しますよ、ほんと。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 08:39| Comment(2) | TrackBack(0) | vs.イーグルス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月26日

あんまり見てないので簡単に

ちょっと用事がありまして、昨日はまともに見たのは序盤だけなんですよね。
で、その序盤…2点取られたところくらいまでかな、だけでも、牧やんポカポカ打たれてて、これはまずいなあと。
で、マーさんに関しては、今年はずっとああいうピッチングなんでしょうね。
点さえ取られなければ経過は気にしない、というか。うちはそもそもがつながらない打線だけどさ今年。

で、私が見るのやめた後、試合が一気に壊れたようで。
あんなになっちゃったら、マーさん崩すとかそういう問題じゃないもんな。
監督じゃないけど、まさに大人と子供。
やんなっちゃうな。
っていうかまだ4位なのがむしろ不思議な気分。

牧やん、WBC以来の疲れが今出ちゃってるんでしょうかね。前回もあんまりよくなかったし。
それでなくても打線が頼りないので、先発に陰りがでるのは困るんだけど…あんまり多くを求めると酷かなあ。
打線については日曜の試合で少し兆しが出てきたと思ってたんですが…今日がどうか。
そろそろ打線が起きてくれないと戦っていけないよなあ。

つうわけで、今日はさらっと。
今は現地自粛中(単純に無職なのでお金あんまり使えない。ライバルシリーズは行きたいし。)なのでお家で応援ですが…頑張って下さい。お願いします。ほんとに。


ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 09:34| Comment(0) | TrackBack(0) | vs.イーグルス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月24日

長い!しょぼい!もったいない!

家で見ててもへとへとだったんだから、現地の人はさぞかしぐったりでしょう。
お疲れ様でした。勝てたよなあ…。

何なんだいったいあれは。
ピッチャーなんか、小石きゅんが12回裏にニコニコと三凡取ったことしか思い出せないいや思い出したくない。
最後涌井さん作ってたからね。もうめちゃくちゃだよ。

敢えていうなら「永江と星孝典と山崎はバケツ持って廊下で立ってなさい」。

まず永江くん。コーチから時々雑になるから気をつけるように言われてたそうなんですが…いやもうあの場面であれはない。
彼が一軍にいる意味ってそもそも「守れる」からでしょう。
それをよりによってあんな展開の試合でタイムリートンネルって…。
岡本あっちゃんに謝ってたけどさ…謝って済むなら警察いらねえ、って私があっちゃんなら言う(ひどい
NACKで解説やってた平尾ちゃんも、この試合負けたら永江のせいだ、って言ってたな。
でも、これで成長できる、とも言ってた。愛ある叱咤、ですよ。

星孝典さんは…
大変申し訳無いですが、今日にも抹消されてもおかしくないプレーっぷりですよ。
まず、11回表の左犠飛。あのあっさいあっさいレフトフライでタッチアップされちゃうのはクリの肩が舐められてるからでしかないわけですが、普通に間に合ってアウトですよ。何でファンブルしますかね。
あれは正直、エラーを付けたいよあたしゃ。
そんでもって12回のバント失敗でしょう。懲罰もののプレーが2つ。
控えのキャッチャーで出番が少なくて試合勘が…とかあるかもしれませんが、いざというときにきちんと仕事ができなければ控えでそこにいる意味はない。
好きな選手ではありますが、到底かばえないよあれじゃ。

ラブリーもさあ…なんぼ疲れてたかしらんけど、あんな試合の終われせ方あるかあ?
力抜けるわほんと。
少なくてもプロ野球の試合で2者連続バント失敗でゲームセット、なんて場面、私は見たことありません。
恥ずかしいよほんと。
マルチヒットとプロ入り初盗塁を決めたオニとは対照的になっちゃいましたねえ。

ま、本来、そこに行くまでに、岸くんがしっかり投げてればあんなことにはなってないのですが。
エースって言われるためには、あれじゃいかんのですよ。
味方が得点した直後に絵に描いたようにピッチングが怪しくなるんだもんなあ。

11回表、2失点でやってる方も見てる方もがっくりとなってるところを鼓舞したのは、秋山翔吾。
2アウト、ヒットになりそうな当たりをスーパースライディングキャッチ。
その表情は…「怒り」そのもの。
そして、その裏、当日2本目のスリーベース。カッコ良かった。むっちゃくちゃカッコ良かった。
この試合を負けずに済んだのは、彼の「怒り」のおかげかも知れません。

もうずっと言われている「選手層の薄さ」がモロに出た試合でした。
すぐにどうこうできる問題ではないのが辛いですね。
救いは、カーターが少しずつ慣れてきてることでしょうか。
ヤスは昨日フリーバッティングをやってたそうで、落ちた直後よりはマシになってきてるんでしょうけど、やっぱりひと月くらいはかかるかねえ。
おかわりさんは8月だというし、あさむも頑張ってるけど万全じゃない。いるメンバーでなんとかせないかんのだけれども…辛いねえ。

あ、そうそう。
くましには悪いけど、ちゃきはそろそろ対左でも使ってみてほしいなあ。
それだけの結果、残してると思うけどなあ。
レギュラーとして試合にでて常時活躍できるレベルの選手になれるチャンスだと思うんだけどな、今。

とりあえず、今日は試合なし。疲れをしっかり取って、次に備えましょう。イーグルスも強いよ。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 10:33| Comment(2) | TrackBack(0) | vs.オリックス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月23日

そんなに急に変われるなら苦労しない

つながりませんねえ…。いや、Lions wi-fiの話ではなく。
今に始まった話ではないですが、いがーさんの変化球にくるんくるん回る回る。
15三振ですって。とほほだねえ。まあ、たしかにいがーさん良かったけどさ。
もうすっかり主力選手の顔を取り戻したかしら。
阪神時代の豪速球投手ではなくなったけど、シフトチェンジしてしっかり仕事が出来るんだからやはりすごい選手ですよねえ。
にしてもオリ投手陣素晴らしいじゃないですか。
比嘉岸田佐藤平野…さっぱり打てる気がしない。
佐藤なんて去年まで出ちゃ打たれるピッチャーだったのに、どこでどう変わったのよ…。

銀のびっくりするくらい見事なセーフティバントや、ちゃきの久々根性ヘッドなんかに工夫が見られましたけど、昨日はクリ以外の上位打線がどうにもこうにも。
あさむは前日「コンディション不良」って話で、肩だか肘だかに違和感があったとか(あんまり言いたくないらしく、どうも曖昧な情報しか表に出てない)で、1打席目の中途半端な三振はその影響もあったんじゃないかって話をテレビでしてましたけど…。ここであさむにまでいなくなられたんじゃ目も当てられないからなあ。一応ヒット打ってるし、守備でも軽快なところを見せてるし、大丈夫だと思いたいんだけど。

かめちゃんは、よく踏ん張って投げてたと思いましたよ。
最初の失点は自責じゃないしありゃしゃーない。
ほんと、先発は頑張ってるんだけどなあ…。

開幕から4月中くらい打線がつながってたのは金子効果もあったんだろうけど、彼の代わりに打線をつなげてくれる人がいないっていうか、誰かが打つと誰かが打たないっていう状態。昨日はヘルマンが井川に全然あってなかったし。
そういう起爆剤的なものを求めての林崎くん起用だったりするんだろうし、実際一昨日の試合ではその役割を果たしたんだけど…昨日はエラーやらバント失敗やらでいいところなし。
他に誰がいるわけでなく、まだチャンスはもらえるだろうから、頑張って欲しいけど、下で特別良かったわけでもないので(サヨナラタイムリーは生で見たけどね)、どこまでやれるか…。
これをきっかけに一皮むけて一軍レベルの選手になって欲しいですけど。

見どころ少なすぎて書くことないっつうか、おんなじことばっかりになっちゃうよね。
そんな簡単に打線がつながれば苦労はしないか。ああ、ため息。

昨日は随分空いてたように見えた西武ドームですが、アレで24895人?
やっぱクレしん目的の人はとっとと帰っちゃうとか?
一昨日は平日のオリ戦にもかかわらず三塁側はかなり人がいて驚きましたけど(フラッグ効果?)
今日はらき☆すた(←Google日本語変換予測変換しおったわ)がデーですが、萌えアニメで声優さんもきてアナウンスとかやるし、人も残るでしょう。
私は今日も行かないけど…しばらくはあんまり数行けませんとほほほほ。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 10:22| Comment(2) | TrackBack(0) | vs.オリックス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月22日

雄星さまさま

うええ、早く書かないと試合始まってしまう。
いよいよ貧乏こじらせてるので、自分の体質に合わないアニメデーはパスの方向で、今日はお家で見ます。
いや、いいことだと思うのよ集客方法としては。
でも、だったらあの花企画チケットとか一般だけで売ればいいのに、とか思います。

それはともかく、昨日の試合。
岸くん表彰式一応写真とったろうと思ったけど、帰ってきて見てみたらあまりにもブレブレで使えたもんじゃありませんでしたとほほ。
ともあれ岸くんおめでとう。今後もライオンズを支えてくださいよろしくね。

さて、雄星。
決してよい出来ではありませんでしたけど、要所を抑えて粘れましたね。
おとなになったなあ、と思いました。まあ、相手にも助けられましたけど。
つか、ピックアップでアウトになったごっつさん、何であんな激昂してたん?
周りに剥がされるようにして連れ戻されてたけど。
悪いときに悪いなりなピッチングが出来るのは、一流ピッチャーの証拠ですな。
格好いいよ雄星。

打つ方は…ま、2つ(σ・∀・)σゲッツ!!られるっていう拙攻もあってまたかよおい、って気分にもなりましたが、ヘルマンが助けてくれましたね。良かったよかった。
初打席で力みまくったカーターさんはともかく、クーリーよ〜って気分になったのは否めない。
せえっかく、ファームでも.215しか打ってないはやしざきりょーくんがプロ入り初ヒット打ったっつのに。
でも、そのあと、プロ入り初マルチな林崎くんに続いたから許したる。
で、あさむは何でバント?って思ったんだけど、体調悪かったのね…
単に「お腹壊しましたー」とか的な「コンディション」ならいいんだけど、一部で(テレビ中継?)「肘大丈夫?」的な話も出てたようだし、ちょっと心配です。
ほんと、あそこ、1点じゃなくて2点だったのもありがたかったしなあ。

ちなみに、びっくりするくらいの大声援だったカーターさん、さすがにいきなり活躍、とはなりませんでしたが、最後の四球の選び方見てたら、慣れてきたらいける感は醸しだしてましたよ。
これから、これから。

それにしてもオーティズさんのウェーバー公示には驚いた。今までどうもありがとう。
これで、育成から誰か上げなきゃなんなくなったな…。アブレイユさんか藤澤亨明くんかどっちかだと思うけど…水口くんはまだ早いかな…。

見るからに球数多い感じだったこともあり、雄星は7回で降板。しかし、防御率1.30はすごいなあ。
8回はあっちゃん…ひやっひや…。
頼んますよ、ほんと。
サファテさんはきっちりでした。あなたに頼るしかないんです。よろしくお願いします。

何はともあれ、リーグ戦再開1戦目を無事取りましたよ。
これで上まで1ゲームですよ。
少しずつ差を詰めて、上を焦られんとね。今日はカメちゃん。頼んますよ。
いいピッチングすれば、時間経つのは早いから!(※こないだのQRでの話。始まる前は早く4時間後になれ、とか思ってるそうです)。

そして、テレ玉くんの歌が頭から離れません。お前らも感染れこのやろう(暴言



ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 13:32| Comment(0) | TrackBack(0) | vs.オリックス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月21日

お洒落さんとのりしろさんと弄られマスターさん−QR公開生放送の話をさらっと

涌井さんお誕生日おめでとう。
今のあなたは正念場。エースとして生きていくためにはもう後がない。
あなたに力がないなんて誰も思っていないけれど、もう衰えてしまったかもしれないという疑惑は濃く持たれてる。ほんと、頑張って下さい。

さて。
もう日付的には一昨日になりますね。
ライオンズのど真ん中公開生放送、と銘打たれたやつに何故か当選したので行って来ましたよ。
まあ、記憶力は悪いは写真はどうしょうもないわ、の人なので大したこたあかけません(お約束
帰りの電車でtwitterのTL見てたらやたらレポ上がってたし、私が書く必要なんてないかもだけど、ま、雰囲気だけでもちょろっと。

KIMG0241.JPG

なーんか、写真が上手くupれないんだけど…2回クリックしたらちゃんと表示されると思います。とほほ。
ま、うちのブログに写真は期待するなってのがお約束です。これ覚えて帰ってね。
これは私的には一番好きな写真。結構変顔w

前説は槇島アナ。
あたくし、この方のビジュアルをちゃんと知らなかったので、最初誰か判りませんでしたごめんなさい。
あれ、でもライオンズナイターのtwitterアカウントでは松島アナが宣伝してたからてっきり松島アナがメインだと思ってたら…メインでした。槇島アナはアシスタント的な役割。
「今日は選手の皆さん私服です」で盛り上がる。
…うん、並んでる時から思ってたけど…客、女ばっかじゃん。
まあ、17:50からだもんねえ。仕事持ってる人には厳しい時間帯。女性8〜9割なメンツ。

で、松島さんが出てきて、選手呼び込み。
のがみん、相変わらずおされさん。
かめちゃん、本人曰く「のりしろ」だそうですが…三人並ぶと一人やけにごっつい。
そして、公開だと知らなかったゆえ普段着中の普段着なあっきー。Tシャツちょっとヘタってないですか。
んでも…私の好みは断然あっきーなのでした。
おしゃれなんか全然気にしてません、Tシャツとジーンズです、みたいなのが好きなのよ私。
なんてったって身体がいいですから。かっこいいわあ。
ちなみに、出てきた時やたら足元気にしてたけど、私の位置からはどんな靴かはわかんなかった。

番組の内容は聞いてのとおりで。
聞いてない方聞けない方ごめんなさい。録音してないし書き起こしとか無理っす。
ざくっと感想。
・記憶力マスターはのがみん
・茶々入れ大王かめちゃん
・いじられキャラが確立しちゃってるあっきー
・フォロー名人土肥ちゃん
以上。
ざくっとしすぎやろ。

アナウンサーのプロ意識も感じました。
スタッフさんから当然指示も出てるんだろうけど、ちょっと時間があまりそうならさりげなく話をふくらませて、時間が足りなそうなら適度に端折って話を進める。
あれがテレビなら、例えばあっきーに話振ってるときに他の二人が何やってるか映るから問題ないんだけど、ラジオじゃ全然判んないから、会場が妙に受けてる時とか、一人にインタビューしながらも他の二人に気を配らなきゃならない。
公開放送のたぐいは、テレビラジオ含めて結構色々行ってるんですが、野球選手のは初めてで。
芸能人の方なら番組の流れとか判ってるので、時間のこととか、テレビ的にはどうとかラジオ的にはどうとかも理解してやってくれるだろうけど、何せ彼らは野球選手でそこまで判んないだろうから、そういうのをMCの松島さんが全部フォローしなきゃならないんですよね。
さすがだなあ、って思いましたねえ…。

でも松島さん、ちょっと眉いじってもいいんじゃないかなあ(^^;;
あと槇島さんも、もちっと着るもの考えてもいんじゃないかなあ…

選手の話よりアナの話が長いってどうよ。すみません。
ただこの3人、年末トークショーにも出まくってるし、ファン感やらLCやらでキャラがほぼ確立してて、特筆することもない感じなんだよなあ。
のがみんの記憶力には感心しましたけど。

まあ、シーズン中に、こういう、ちょっと息抜き的なイベントに行けたのは楽しかったかな。

ちなみに終了後サイン色紙プレゼントじゃんけんがあったんですが…
アッキーのサインにのがみんがハートをらくがきした、というレア色紙wがありまして。
あれ当たった人はちょっとうらやましかったです。
私?じゃんけん超絶弱かったよとほほ。

どれもピンぼけ甚だしいけど、あと二枚だけ写真。

KIMG0242.JPG

KIMG0240.JPG

さ、寝て起きたらリーグ戦再開。
雄星さん頼んます。打線はさらに、頼んますよ。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 01:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 埼玉西武ライオンズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月19日

岸くんとつながる打線とカーターとその他もろもろ

どもども。
試合もなきゃなんもないもんだからついつい更新サボっちまいますなあ。

日曜の試合はなかなか気持良かったです。

岸くん、立ち上がりはあまりよくなかったんで心配しましたけど、徐々に立ち直りましたね。
ただ、球数多かったから、完投は厳しいかなあ、って思ってはいたけど。
いろいろありましたが、やっぱりちょっと勝ちが少なすぎるよね。
ようやく、西武ドームで勝てたんだし、今後も勝ち星を積み重ねてってね。ほんとに。切実。

打線もねえ。
くましが頑張りました。素晴らしい。先制点もそうだけど、右から打てたのも良かったね。
右からでも打てるって判れば、使われる機会も増え…ないか(苦笑)
どうしても、ちゃきとで左右ってなるからなあ。二人共、競争で勝ってくしかないんだけど。
ほいで、さかたんが戻ってきたら三つ巴なんだけどね。
この争いにさいとぅーと貢が入ってくればいうことないっていうかね。
…栗山巧大先生は、果たしていつまでライオンズにいてくれるのかしら、って問題もありますしねえ…。
口で言う「生涯ライオンズ」なんて、そう簡単には信じられんのよね。
いや、クリが悪いわけでなく、会社との関係はファンやチームメイトとの関係とは別物ですので。

と、話が逸れた。
いや、あの6回くらい打線がいつも繋がってくれればねえ。
まあ相手のピッチャー(特に継投以降)って問題もあるけど、とれるときにとらんとねえ。

******

さて。
カーターさんが帰ってきました。



こんなに復帰が喜ばれる選手も珍しいよねえ。
ライオンズに来てくれる選手は、結果はともかく性格的には感じいい人が多いんですけど、
カーターさんは、選手のモチベーションを上げてくれる上に、膝が悪くなきゃ結果も十分期待できるだけど成績も残してた。
期待も高まるというもんです。
BCリーグ石川ミリオンスターズ様におかれましては、チームにとって大事な試合が続く中、快く(かどうかわかんないけど)譲渡いただきありがとうございました。
結果出してくださいね、カーターさん。
まずは、層のひどく薄い代打からだと思いますが、ほんとに、期待してます。

******

昨日は野暮用で夕方から出掛けておりまして(まったく野暮用だったよ(´・ω・`)
唯一試合が行われたCF戦を(交流戦最終戦ですな)を見られませんでした。
大谷くん大谷くんってなってるけど、それより、ファイターズが調子戻してきてることの方が気になるんだな。
大谷くんをどう使って、どう勝ってくかが問題なんだろうし。

ライオンズは、果たして、絶不調だった交流戦時の状態から抜けだして、パを勝ち抜いていけるのか…。
それには、涌井さんの復調であるとか、片岡さんの復帰であるとか、非常に重要。

そして、あのすごいホームランバッターがいつ帰ってくるのかも、すごーく気になるところです。
早くてもオールスターよりは後だろうと思うんですが、
あのすごいホームランバッター様で今年のボールなら、そっからでも30本くらいは打っちゃうんじゃないかしらとワクワクしてしょうがないので、早く、治ると、いいなあ。

さて、そろそろお出かけの支度。
今日は野暮用なんかじゃなくて、ちょっといいところに行ってきますよ。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 15:17| Comment(2) | TrackBack(0) | 埼玉西武ライオンズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月16日

繋がらないにも…

まずは、公式から持ってきた打撃成績表を見ておくんなまし。

130615.jpg

ひどい。毎回の15残塁。
どんだけ塁に出ても点になる気がしない。
初回に点とったらもう二度と点が入らない…どんな野球ですかそれ。
まあ、ヤスを林崎くんに変えただけのオーダー見て、これはシャレにならないと思ったけどさあ…。
2回。銀のバスターエンドランが見事に決まって、永江きゅんが送って、これ以上ないとこで、なぜ2ゴロですか秋山さん。
他でなんぼ打ってもそこで打たなきゃさあ…。

スピリーが全打席出塁。もしかして「カーター獲得」の噂が耳に入ってたか? まあ、見事に役に立ってないけど。
銀も最初のバスターで全部使い果たしちゃったみたいだし。
ああ、繋がらないったらつながらない。
いったいなにが悪いんだこれ。

あまりにも勝てないので、監督批判の声がまた大きくなってきております。
ま、2番林崎とかやってりゃなあ。
でも変えたところで何も変わらなかったけど。
だからね、監督批判する気になれんのよ。
じゃあどうしたらいいんだろう、っていうのが、私にはわかんないから。
明確に、そんなことしたらいかんでしょ、他にあるでしょ、っていうのが思い浮かべば批判する気にもなるんだけど、今は、何をしようにもコマがない。
打てない下位打線だから代打出しましょうったって、打てる代打なんて誰がいるよ?
打線繋げましょうったって、そもそも、どう並べたらつながるのよ?

もともと今年は苦しい年だと言われてました。
開幕ダッシュかけたから忘れそうになってたけど…奇跡的に打線がつながってたのよね。
さかたんガシガシ打ってたし、ねこちゃんも飛ばしてた。クリCも絶好調だった。
で、ここらへんが止まっちゃったらもうどうしようもなくなったっていうね。

牧やんは…そりゃ、たまには調子悪い日もあるでしょう。しゃーないしゃーない。
増田くんは正直わからん。前回は不運だったけど、じゃあ内容が良かったかっていえばそうでもなかったし。

昨日は父親を連れてったんだけどねえ。もうちょっといい試合を見せたかったよ。かなわんなあれじゃ。
今日はどうしようかなあ。お金もないしなあ。
岸くんは復調してきてるし、期待できるんだけど…ううう。

あ、追記。
カーターについて触れるの忘れてた。
あり、だと思いますよ。
膝が悪くなければ切ることはなかった選手だったし、モチベーターとしても優秀だし。
ただ、今んとこ報知だけの報道だし、もうちと静観かなあ、という気もするんですが。
報知、巨人が絡まないところで結構いい仕事してくれるので、私は割と信用しております。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 08:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 2013交流戦 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月15日

いよいよヤバイ…

金子・片岡・野上抹消

のがみんは先発機会の問題だけだろうから全然気にしてないんですけど。
けどね。

まず、ヤス。
…ついに、抹消せざるをえない所まで来てしまったか、というのが、感想。
だましだましやっていたのは周知だもんなあ。
しかし、痛い。ほんとに、痛い。
チームの要、センターラインの要…でしたからねえ。
果たしてどのくらいのケガなのか。病院には行かないなんて報道もあったけど、行かなくて本当に大丈夫なのか…。
それにしても、なーんでこう毎年毎年…。
ケガはね、しちゃいかんのよ。仕方ないじゃすまないのよ。
それでせっかくの才能がダメになってしまう選手のいかに多いことか。
とくに、ヤスくらいの主力になると、存在がチームの成績にもろに影響するんだからさ…。
まあ、してしまったケガにぐだぐだいっても仕方ないですし、ここまで頑張ってきてくれてたのも事実。
無理せず早く(矛盾してるけど)帰ってきてください。

そして、更に不可解なのがねこちゃん。
何で上がってきたのかも謎だったけど、ヤスがこの事態なのに2日で落とすのも不可解。
この子だけ理由が全然見えないんだよね。
たった1回代走に出ただけで何が判るわけでもないだろうに。
もしかしてどっか悪いの?って疑っちゃうっていうか。
曲がりなりにも将来の主力候補にそんな扱いっておかしいじゃない。
心配してしまいますねえ。

代わりに上がってくるのは、米野・斉藤・林崎(ニッカンふくださん情報)だそうで、これも謎。
内野手が2人落ちてるのに外野手2人上げるって…。
もちろん、ヨネにもさいとぅーにも林崎くんにも頑張って欲しいですが…そういう問題じゃないんだよなあ…。

内野フォーメーションをどうするか…。
永江くんショート、送球イップス気味のあさむはファーストのままか、去年ある程度やってたセカンドか…。
ファーストがいいだろうなあ。なんたって問題は送球なんだから。
あとはラブリーとオニを左右で使い分けてセカンドだよねえ。林崎くんをいきなり、はさすがにないよねえ…。
ううう。ヤスの存在感のなんと大きいことか。
でも、この時期に大きな補強が望めるわけもなく、当面これでやってくしかないわけです。

ラブリーは性格的にも明るいし年齢も上だし、精神的な部分でみんなを支えられる人だと思いますよ。
ヤスも随分頼りにしてた感じだし。
成績が伴ってくれればもっといいんだけどな。頼みますよ、ほんと。

******

ライバルチームのお話なんですが。
大隣が今季絶望!原因不明の難病で腰手術
越智がやったのと同じやつですね…野球選手よく掛かるのかなあ、これ…。
ようやく主力投手として活躍し始めたばかりなのに…。時間がかかるのは間違いないですが、ぜひ戻ってきてほしいものです。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 09:08| Comment(4) | TrackBack(0) | 2013交流戦 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月14日

勝ちきれない病

こういう負け方、多いですねえ。
昨日はお財布と相談してうちで試合見てたんですが…うちでイライラしてるのと球場でイライラしてるのとじゃ、球場でイライラしてる方がマシかもしれんなあ。
ライオンズナイターの解説が山崎さんで、これが、的確なもんだから、余計イライラ。
スピリーの打てなさそう加減とか、サファテのイライラソワソワした投げっぷりとか。
河田さんの指示ミスで3回位はアウトになってる、ってのもそうだなあ。何であんなにチャレンジャーになってんだろ…。

えっ、サファテ、中11日もあいてたの?
ひどいもんだなあ。
先発完投しないと勝てないチームかあ。
だからこそ、サファテで勝ちきらないといけなかったんだけどさ。
早めに守備固めした分、点を取ろうと思えば守備が緩まってしまう。

あさむは…送球イップス入っちゃったかも知れないですね。
考え込んじゃう性格でもあるし。
チームに欠かせない選手であるだけに、この状況はつらい。
たっちゃんだって、それまでは持ちこたえてたのに、あのサヨナラエラーから堪えきれなくなった感じがあるし、ピッチャー殺しだよ、あれ。
特に昨日はプロ初登板の増田くん。
何だか判らんうちに敗戦投手になっちゃってるんだから、そら涙目にもなるわ。
しんどいなあ。

何か、前はナベに文句ばっか言ってたけど、今はそういう気にならんのよね。
作戦云々じゃないもんなあ、今って…。

これで交流戦勝ち越しはなくなったのかな?
パは交流戦勝ち越しを決め、ホークスはあっさり優勝を決め。6連勝かあ。強いなあ。
優勝おめでとうございます。
パの足を引っ張りまくってて後ろめたいわ…。


ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 06:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 2013交流戦 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月13日

あと一歩。

9回裏1死。
自分をリラックスさせるような動作を繰り返すものの、とんでもない暴投をしたりして、あからさまに力んでた雄星。
大島のヒットで起こったため息と、直後の大拍手。

ノーヒットノーランはなりませんでしたが、素晴らしかったらです。

ちなみに9裏前のレフスタ、タオル投げたいは、得点コールはしなきゃならんはもうぐちゃぐちゃw

なーんだボール飛ぶんだ、と思ったかどうかは定かではないですが、1イニング3ホーマーとか。
トイレ行っててクリのホームラン見逃したがな。
スピリーの3ランのとき、ブルペンのサファテが左腕を高々と突き上げておりました。いいシーンだったなあ。

しかし、ここにきてもなお、タイムリーは出ず。
この、重症な便秘打線をなんとかしたのが、ほぼ期待されてなかった永江きゅんだったというね。
もちろんプロ初打点。
スピリーヒロインに文句はないですが、ホームなんだしヒーローが3人いたっていいじゃない。永江きゅんもお立ち台に上げてあげたかったなあ。

にしても、大事なのは今日。
大量点が入った後って点が入らなかったりもするしなあ。
「野上麺」の宣伝もしなきゃだし、たのんますよのがみん。

*******

みんな、ボールが変わったことを怒ってんじゃなくて、隠蔽体質を怒ってんだと思うけど、なんて言うか…日本の政治を見てるようで絶望感ばかりつのる。
今日は6月13日、あの合併発表から9年。
現場を軽視して苦しめる体質は、あの頃から何も変わっちゃいないんだなあ、と、思わざるを得ないよ…。


ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 15:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 2013交流戦 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月11日

「こなしている」だけでは…。

しかし、昨日書いた記事の写真、あれじゃ、どれが将吾だかわからんよね(一番手前にいます。だから余計恥ずかしかったんだよ)。

飯能でも、まー車だろうと思ってたけど、他にも見たい人がいたのでバス出待ちしてとーぜん空振り。
試合中は

KIMG0175.JPG

こんなふうにしか撮れないしねあたしのスマホじゃ。

ま、そんな話はともかく。
前日の第二で勢いついちゃって、つい飯能まで行っちゃいました。
ま、ひきこもり気味なんでいい運動にはなりましたけど。
いいお天気でしたねえ。それなりに水分も取っていたので油断してたら、帰り少し熱中症気味になって焦りました。大丈夫だったけど。あと、日焼け止めくらいじゃどもならんかったわ…。

先発はたけくま。先頭の谷口きゅんに甘く入ったところを痛打され、送りバントでいきなり赤田さん。右打席ですね。
…あっさり一邪飛。それじゃいかんのよね…。
ちなみにその後の鵜久森も一邪飛。
で、両方共、追っかけるファーストアブレイユ、危なっかしいったらありゃしない。
守備はまだまだまだまだ、なんだよねえ、やっぱり。

ただ、これに限らず、この日のたけっくまはキレキレ。
気持良くアウトを重ねていきます。内角を上手く使う亨明との相性も良かったんじゃないでしょうか。
(ただし、私はそこまでリードとか詳しくないので、ご一緒させていただいた亨明推しの方の意見が多分に入っておりますw 「リードがいいと思いたい」と再三おっしゃってましたし)

一方、ファイターズの先発は中村勝。
確か、武田「勝さん」中村「るってぃ」齋藤「まーしゃる」でしたっけ? 近年そこまで多い名前でもないのにこんだけカブるのも珍しいですな。ってそんな話はどーでもいいですが。
初回、1アウトからネコちゃんヒット→盗塁→アブレイユの左飛からタッチアップ、ときて、オー様タイムリーで気持良く1点。
3回、1アウトからさいとぅーヒット→盗塁→アブレイユスリーベース(目のさめるような当たりでした。打球はっやいの)で、上手く追加点。
ここまでは良かったんだけど…続かない。上みたいや…。
あとは、榊原→森内の一軍継投。きびしいやね。

で、7回鵜久森にソロ打たれ、8回に連携ミスも出て追いつかれちゃった。
宇佐美の上手いバントをサード梅ちゃんが何とか処理して一塁に投げた後、三塁に誰もカバーがいなくて進塁許しちゃったんだけど、あれ、誰がカバーに入るべきだったんだろう。

試合は、最後に投げた「まーしゃる」さんを捕まえて、まともなアウトを一つも与えずに林崎くんのサヨナラ。
めっちゃ前進守備でしたから抜けてきましたけど、仮に普通の守備でアウトになってても犠牲フライだったよね。ナイスバッティング。

ライオンズについていうと。
今の上の状況考えると、さいとぅー上げて使ってみるのは面白いんじゃないかと思うんですけどね。
守れる子ではあるし、いいチャンスメイクもできそうな感じ。
こないだは試しもしないで落としちゃったからなあ。
キャッチャー4人制とかやってるくらいなら、外野手増やしても試す価値あると思うよ。
貢も調子上げてきてるみたいだし、くましもうかうかしてらんないよ。
一番いい打球飛ばしてたのはアブレイユ。支配下候補ではあるみたいだけど(実際今の育成ちゃんの中では一番可能性ありそう)、上って考えると、イチバチ要素が強いやなあ。ってなると、キムとカブるなあ。
いずれにせよ、上は深刻な打撃不振。テコ入れは必要だと思いますよ。

で。
赤田さんは全部右打席で一邪飛中安三ゴ右飛。
なんていうか…ヒット出るのはもちろんいいんだけど、ただヒットが出ればいいってもんじゃないっていうか…。
ベテランなんだからさ、日曜日で言えば初回、土曜日で言えば7回とかに、かんったんに凡退してるようじゃ辛いんだよね。
下に落ちた直後よりも率下がってるんで調子自体そんな良くないのかも知れず、それでも何とかヒットが出ているのはいいことなのかも…なんですが…それじゃ、上は見えないんだよなあ…。
あと、言われちゃった。三打席目のボテボテサードゴロ。
「あれ全盛期の将吾だったら内野安打だよね」。
…返す言葉もないとは、このことです。右打席とはいえ…。

んで…。
将吾が下行って、2回ほど鎌ヶ谷も行ったんですが、間が悪くて、代打だけだったり出場すらなかったり。
この2試合、スタメンフル出場だったお陰で、ゆっくりじっくり赤田将吾を見ることができました。
なんていうか…それだけで、嬉しい。

嬉しいんだよおおおおお!

いかに自分が、将吾のプレーに飢えていたのかを改めて感じましたよ。

でも、やっぱりさ…日に焼けやすいまっくろくろすけな赤田さんよりは、ナイターの時の普通の赤田さんがいいわけさ。
下で後輩のおなかざきやおさぴとニコニコ喋ってて微笑ましかったけど…
寂しいじゃん、やっぱり。
せっかく環境も変わったんだもの。上にいて欲しいじゃない。
だからさ。
ヒット打ちましたから最低限働いてます、じゃなくて、これぞ、ここぞ、ってのが見たいんだよなあ…。

一打席目での飯能の声援、聞こえてたよね将吾。球場全体からのあの声援。
みんな、きみが見たいんだよ。
早く帰っといで。西武ドームで待ってるから。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 11:01| Comment(2) | TrackBack(0) | 赤田将吾 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月09日

「生」の威力

昨日の一軍の試合については、結果しか知らないので語りようがありませんが…思ったこと二つ。
・岸くんカープ戦7連敗。とくに昨日なんざは本人のせいとはいえないだけに、なんの因縁なんだろうか考えちゃいますね。
・目の前でニコニコしてるおなかざき見ながら、「弟は上でライオンズ抑えてんだけどなあ…」

というわけで、西武第二球場でイースタンを見て参りました。
試合は…上とあんまり変わんない感じで2−1でライオンズの敗戦。

赤田将吾はフル出場で中飛三邪飛右安投ゴ(Twitterで取ったメモ大間違い。ヒドイな私)。
2打席目のサードファールフライはサード美沢くんのファインプレー。
4打席目のピッチャーゴロは…宮田くんがコントロールに結構苦しんでたとこなのに中途半端になったバッティングで勿体無かったですねえ…。

ライオンズの先発は西口さん。
ブルペンサイドシート(笑)で見てましたので、会話がよく聞こえました。twitterにメモったうろ覚えの会話(正確ではありません)。







適当にシャッター切った割に、ちゃんと西口さんらしいフォームが撮れてた。

いや、良かったんじゃないですかね。
少しずつ良くなってきていると聞いてましたけど、思ってたよりちゃんと西口さんだった(よくわからん表現ですが)。
ただ、6回の失点を見るに、やっぱりスタミナ面には問題がありそうですねえ。
正直バッターとかキャッチャーとかかなり見づらい場所だったので、細かいとこまでは分かんないんですが。
普通に考えれば、四十を過ぎたピッチャーだし、5回まで試合作ってればじゅーぶんですが、何せ後がねえ…。

山淳、今期初登板だったそうで。多少バラつきがあったけど無難。
おさぴはカンペキ。球威あったし、惚れ惚れするほど。
宮田くんは…将吾が助けたかな…。

打てない繋がらない、は、上と変わんないなあ。
つか、将吾ばっか見てたからバッターあんま見てない(おい

いや。
だって。

そりゃ、移籍してからだって出来る限り見てましたけど、遠征あんまりできないあたしには神戸サブとかあまりに遠い。
今年になってからも鎌ヶ谷何回か行ってるけど…
やっぱり、第二は、距離がぜんっぜん違うの。
地元も高校も一緒な中崎くんと交わす笑顔とか。
あと、生声聴いたのとか。
うああ、たまらん。何だこの気持悪いの。

試合終わって、反省会終わって、ストレッチする選手たち。



このとき、自分のそばにはサイン会の列が出来ていて、こんな写真撮ってるのはあたしだけ、な、せいもあったんだけど、は…恥ずかしい、なんだこの感情は。将吾がこっち見る(ただストレッチでのばしてるだけ)たびに、恥ずかしくてしゃーない。
ほんとは出待ちもしようかと思ってたんだけど無理やった…とほほほほ。

*******

ここまで、昨日の行きの電車の中で書いていて、元加治に着いちゃったんで時間切れ。(ので、記事内の「昨日」は「一昨日」のことです)
球場内で続き…とも思ったけど、現地でお知り合いの方とお会いしてご一緒させていただいたのでそれもできず、試合見ちゃったら、その日の試合の余韻があるから前の話は書きづらい…、というわけで。
うん、前の日第二行ってなかったら、ちびっと遠くて入場料取られる飯能に行こうという気持にはならなかったと思う。
で、この話は翌日に続くのです。


ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 09:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 赤田将吾 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月08日

更新してなかった

負け方にダメージ受けてたらしい。

まあ、我慢のしどきですね。
クリが浮上してくればまた変わるはず。

今は第二に向かっております。
何と今期初(汗
フェンス出来てから行ってないんで、どこでみたらいいのかも判ってないっす。
つか、見れんのかな。


ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 12:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 2013交流戦 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月06日

駒が足りない

新井良太のスリーベースが出た時点で、事実上終わっていた…んでしょうね。

「調子自体はいいのに、自分のボールを信じられないからコーナーを狙いすぎて自分を苦しめている」
というのが、昨日ののがみんに対する工藤さん評でした。
確かに、ほぼ自滅。
もったいないなあと思いますが、1ヶ月以上勝ってなくて、精神的に負のスパイラルに陥ってるんでしょうねえ。
こういうのって、どうやって立ち直ればいいんだろう、って、考えちゃいますねえ。

でも、打線だろうな。
キムのもってる勢いに期待したけど…まあ、正直、イチバチ枠ですからねえ。しかたないです。
じゃあどうすればいいのか、って言われると判んないよね。
ヤスが7番打ってたときから言ってる話ですが、6番バッターにバントさせても、7番打たなきゃほぼ終了、っていう現状でなんで6番にバントさせるかね、って思うんですけど…じゃあ他にどうすればいいのかと聞かれても判らない。
昨日なんて実質5番までしかバッターがいない、っていう結果。
ヤスとヘルマンがマルチ、あっきーとクリが1本ずつ、あさむがホームラン1本、だったわけですが、これがまとめてこないとどうしようもなかった、という…。
ラブリーもそこそこヒット出てたんだけどなあ。

ライオンズが取りつかれてる「妖怪カイマタギ」。
できれば辞めて欲しいと思うけれど、昨日の状況だと、涌井さん・たっちゃん・サファテのうち2人は回跨ぎしないと仕方ない、という判断だったのでしょう。
なんとか克服できないもんかなあ、と思いますがねえ…。

何かね、「どうすればいいのか」が浮かばないんですよね。
でも、どうにかしないと、遠征から帰ってきたら5連勝吐き出しちゃってました、ってなっちゃうからなあ…。

今日は牧やんと…メッセンジャーかあ。
踏ん張ってもらわんといかんなあ。完封でもしないと、勝てる気がほんとにしない…。


ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 08:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 2013交流戦 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月05日

何かピッチャーの話になった

月曜の試合は現地でした。
やっぱりすごい人ですね。
人が多いのは興行的にもチームのためにもいいことなんですが、正直、もう少しまったり見たいというのが本音。

で、負けちゃいました。
雄星本人は力負けとか言ってますが、130球投げた後の中5日だったし、本人が思うほどボールに力がなかったのでしょう。
もちろん、ナベの言うように、もっともっとタフになってもらいたいと思うけど、なんてったって、ローテで1年回るのは今年初めてなんだから、これからですよねえ。
何事も経験。

それと、多投派の松坂大輔が壊れたり、涌井秀章が長い不振に陥ってるのも、ちょっと考えた方がいいような。
ナベ自体はタフな投手だったから、今の選手にもそうあってほしいんだろうけど…。
わりかし、根性論の人だったりもするからなあ。
甘やかせすぎんのもよくないけどさあ…。

相手もやらかしまくってたので、付け入る隙もあったはずなんですが…
雄星降りた後の両岡本がねえ。
洋介は下げられました。上る直前に下で大炎上しているのを見ていたので、まあ、妥当だろうなあと思ってしまう。
本当はあっちゃんもまだ調整がいるような気がするけど…誰かいないのかいな。
そろそろ藤原良平を上げそうな気がするけど、もしかしたら交流戦明けて6枚必要になったときに先発試すかもなあ、という内容なのよね。

そう言えば、LCで平野くんのインタをやってたんですが…
「歳とともに体が動かなくなってくる」って今言ってるようでは、正直今後厳しいんじゃないですかね。
登板のたびに炎上を繰り返しているようだし。
ストレートの球速が落ちて戻らないって…かなりまずいよなあ。見ていて正直痛々しいです。

さて、のがみん、前回もいいピッチングでしたが勝ちはつきませんでした。
そろそろ勝たしてあげたいけど、あの異様な空気の中で自分を保てるか…。
精神力が試されますね。
打線はすこーーーしだけ光も見えましたので、何とか頑張って欲しいもんです。


ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 09:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 2013交流戦 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月03日

捧げる

ちょっと、どんな言葉も見つからない、そんな試合でした。

勝って、挨拶に出てくる渡辺監督が天を見上げていて、ああ、相馬さんに報告しているのだなあ、と思いました。
そして、目を真っ赤にして言葉をつまらせる栗山キャプテンのヒーローインタビュー。



恩返しは、日本一になることで完結する…栗山キャプテンはそう言ってるんだと思います。
相馬さんのためにも、勝ち抜きましょう。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 14:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 2013交流戦 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。