2013年05月31日

ぐだぐだと。

何を書くか決めないで書き始めてみてる。

てか、一昨日の試合について書いてなかったですね…。
まああああ、よくぞ勝てたもんです。ほんっと、貧打&拙攻だよなあ。
何で回したのよ河田さん…ネットで叩かれるってぼやいてたのに。
走者によって冒険することもあるらしいけど、冒険する走者じゃなかったですよねえ。ううむ。

でもまあ、オニが結果出したのは素晴らしい。
永江くん使えって言ってたのも、オニやラブリーに打つ気配がまるでなかったからなので、ラブリーもこの前きれいなタイムリー打ってるし、ちゃんと競争できるなら競争してくれるに越したことはないのです。
永江くん、下では打てなくないんだけどなあ。
もちろん、こらえてこらえて投げ続けたのがみんもエライし、1失点はアンラッキーでしかないし(銀、大したこと無さそうでよかった。ほんっと丈夫だわ…)。
なにより、ヤスの執念のヒットが素晴らしかったし。
ヒロイン、ひさっしぶりの「片岡節」でありました。心の状態もいいのでしょう。これからもよろしく。

昨日は妙な時間からファームの試合があって、それをテレビで中継してましたねえ。
川崎雄介さんが投げたんですが…なんかあっさり失点してたよorz
ついでに弥太郎さんもあっさり失点してたよorz
頼むよベテランさんたちよ…
あと、私、松下くんが投げるとこ近くで(カメラ越しだけど)じっくり見たの初めてなんですが、変わったフォームで面白かったなあ。
あれ、球種バレたりしないんだろうかって気になったけど。
あと、アブレイユくん、地肩は強そうねえ。まだ闇雲に返球してます、って感じだけど。
身体能力をきちんと野球に結び付けられれば、面白いだろうなあ。
あれ、英語分からないの彼だっけ?

G+のアナウンサー、聞いたことない人だったし、練習中だったんだろうか、何か間違ってばっかりだったよ。
口調はとっても日テレだったけど。なんだろ、あの独特の日テレ実況口調。
途中で観客いじり(解説が緒方で、緒方ユニの女性ファンが実況席にアピってた)とかやってたのはユルくて面白かった。

そうそう、野球・ソフトが五輪候補に何故か残った話。
もう全然目がないもんだと思ってたので驚きました。
ただ…その。シーズン真っ最中に明らかにルールの違う、小学生用になったみたいな競技に選手出したくないよなあ、って、日本人でさえ思うんだから、メジャーの人たちだって当然思うでしょうよ…。
やれば多分見るんだろうけどさ…。
「男は野球・女はソフトボール」って、当事者が決めつけてどうする、とも思う。
女子野球の子たちだってがんばってる。男子と同じ規格で野球やってるのってすごいと思うよ。
男子ソフト、前に一回動画で見たくらいだけど、あの柔らかいボールがグリーンモンスター越えてくのって迫力で面白いよ。
何だかなあ。そりゃ、上野由岐子っていう稀代のスーパースターを埋もれさせるのは惜しいけど…。
まあ、普通に、レスリングが残ると思いますけどね。
アメリカとイランが手を組んだ、っていうのはインパクトでかいし、体育館があれば出来るんだから、終わった後の会場の再利用もよゆーだしさ。

さて、久々に、球場に行ってきましょうかね。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 12:41| Comment(2) | TrackBack(0) | 野球よもやま | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月29日

気持いいけど、なんか引っかかる。

やっぱり横浜まで行っちゃいけないような妙なブレーキが働いてお家観戦。
けど、うちでガンガン呑みながら見てるようじゃあんまり意味はないのだけれど。
キムのホームランで気分良くなっちゃってつい(気分よくなくても飲むくせに)。
ガッツポーズしながらその場で1回転してたw 誰も居ないからってなにしてんだ私は。
キムって雰囲気あるんだよねえ。夢があるっていうか。
今は怖いもの知らずで振ってる状態で、今後いっぱい苦労があると思うけど、
糸井さんっていう高い目標を目指して、これからも頑張って欲しいです。
宇宙人たる糸井さんのようにはそもそもなれんだろとかはいいっこなしで

雄星、お約束の2回まで不安定、を今回もちょろっと出しちゃって、そこを、まさかの番長に痛打されました。
うん、痛打。いい当たりではあったんだ、確かに。
でも、あれを取れないのはプロじゃないんだよね。
あさむ…どっちかっていうと考えこんで内に抱えるタイプだったりするからなあ、あれで。
ショートの守備には悩みまくっていることでしょう。
で、バッティングの調子落としてるっていうね。
だから、キャンプやオープン戦でロクにやらせてなかったことを、急に本番でやらせたって無理なんだってばよ。
あさむのファーストは、上手いです。ちょっとくらいそれてもきっちり受けられる。他の野手が安心して送球できるファーストです。
その一番うまいファーストなしに、一番送球に難があるショートが守ってるんだもんなあ。
開けて次の回、覇気なく三振したところで、永江くんに交代。
元気のなかったオーティズも、6回で交代…。
だったら最初から一塁あさむ遊撃永江くんでいいじゃんか、もう。
苦悩するあさむが精神的に強くなってくれればそれは嬉しいけれども、ただただ追い詰めてるだけのような気がしてならんのよ…。

4回に久々の片栗エンドランでチャンスを作って(素敵だわあ)、ヘルマンがきっちりタイムリーで同点。
雄星はぶつけたり何だり(ブランコ大丈夫そうでよかった…潰したりしたらエライコッチャ)しつつも、1点を守りきって、8回、冒頭に書いたキムランで勝ち越し。
しかし、雄星の代打、だったわけで、後ろのピッチャー考えると追加点が欲しい。
ってとこでアッキーがヒット、ヤスがきっちり送ってここで番長さん交代。
が、正直不調のキャプテンが三振したとこで、あーこりゃダメだ、とあきらめモードでした。
4番は守備交代してるラブリー。打率、多分あの時点で.133とかだったはず。
が、きれーなタイムリー! きゃー、頼れるスーパーサブだわラブリーってば。(手のひらくるん)
動揺した菊地、二社連続四球でバッターは代打スピリー。スピリーかあ…むう…。ってとこで、内野安打。
なんか流れきてるわ−。4対1。

が、これで簡単に終わらないのが今のライオンズだったりもするわけで…たっちゃんよう(汗
ベイスターズはピッチャーはともかくバッターはそう甘くないんだよ。
主軸にあっさり打ち込まれて1点返される。いやー、もう、ブランコの当たりがタイムリーでホッとしたのは私だけじゃないでしょう…。
で、結局ほぼ何にもできずに降板。なかなか結果が伴わないねえ、彼も…。
ここでピッチャーは横浜の雄、涌井秀章。
中村紀洋はいうまでもなく怖いバッター。今の涌井さんでどうだろう、とも思ったけど、あの松坂大輔と数々の名勝負を繰り広げた相手に、後輩たる涌井さんもきっちり投げ勝ってほしい、と願っておりました。
で、ゲッツー。ホッとしたし、こうやってちょっとずつ、調子を戻していって欲しいですね。

9表もチャンスを作ったけどそうは上手く行かず。さりげなくオニが今期初ヒット打ったりもしたんだけどな。
で、9裏、なんか久しぶり感のあるサファテがきっちり締めてくれました。くぅ、かっこいい。

そんなこんなで、どうにかこうにか勝ちました。
初戦取れると取れないのとでは違うますからねえ。
あさむの件があるんで、引っかかりも残りましたけど。
とりあえず、今日も勝とう、勝ちましょう。
番長さんはさすがのピッチングでしたけど、今日の先発は鄭凱文。正直、そんな怖いピッチャーではないはずです。
ナベさんよ、昨日でさすがにわかったっしょ。オーティズにこだわる必要もうないよ。
カタクリを並べてあっきー1番、は正解だったと思うし、ここでもう一声大胆にオーダー変えちゃおうぜ。

********

ここで突然ですが、紹介したいブログ記事が2つほどあるのでご紹介。

『高山久』(読む埼玉西武ライオンズ〜甘口獅子のブログ)
私が紹介するまでもない、書き起こしの雄、甘口さんではあるんですが…
普通に仕事してて、球場にも割とよく通ってて、毎日毎日書き起こしを続けるだけでもすごいのに、
この記事、過去ログをあたって、久に関する記事をピッチアップした上に、記事の中にある細かいコメントまで一つ一つ拾ってるという労力の掛けっぷりと、最後に控えめに添えたメッセージ。深い愛情が感じられます。
もし未読の方がいらっしゃったら、ぜひ。

【メッセージ企画】(☆だぶるスチ〜ル☆)
森慎二投手を愛してやまないともぞうさんが、現役復帰を目指す彼にメッセージを送る企画を立てました。
慎二は大好きなピッチャーではあったけど、BCリーグは追いかけるにはあまりに遠いし、監督になったときいたときには、正直、もう現役は諦めたのかな、と思っていました。
けど、今も投手として前向きにトレーニングしてるんですねえ。
あの、あまりにも格好いいピッチングフォームが見られる日が来るのは楽しみです。
メッセージかあ。今の私は正直今の慎二を知らなすぎるからなあ…。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 11:24| Comment(3) | TrackBack(0) | 2013交流戦 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月27日

オールスターの投票が始まるよ。

さんざっぱら言われてることですが、ノミネート時期の問題で現状と候補者にズレが生じるんだよねえ…。
何か考えて欲しいもんですがねえ。
今年は神宮でやるってことで、出来れば行きたいなあと思っております。

で、今日は試合もないことですし、ファン投票の予想なんぞをちょろっと。

***************

先発→
知名度からも成績からも田中将大一択。対抗は雄星、穴は票持ってるハムの吉川だけど、さすがの雄星もマーには敵わんし、去年の吉川ならともかく今年の吉川では票も伸び切らないのでは。

中継→
これといった決め手なし。
増井は結果が出ていないし、ランディはいない。岸田も精彩を欠いてる。
小山、松永、岩嵜が結果を残していると言えるけど…、知名度が今ひとつ。増井かなあ。

抑え→
武田久だと思います。知名度あるし、票持ってる。ファルケンボーグは外国人だし、平野は…オリだしなあ。

捕手→
これも難しい。里崎は論外として、出場が少ない細川もなさそう。伊藤光は個人的に好きだけど、オリだしなあ(こればっかり)。
嶋・銀・鶴岡なら、鶴岡が逃げ切るかも…WBC効果に少しだけ期待したいけど。

一塁→
あさむ押しではありますが、現状ショートと兼任なので分が悪い。
実力ならデホ、人気なら稲葉か。…稲葉かなあ。

二塁→
票を持っているのは井口だけど、今はファーストなのでどうだろう。
西川ではさすがに弱いか。エラーの印象も強いし。
本多とヤスとの一騎打ち? 藤田も後藤も好きな選手ではあるけど弱いだろうなあ。
希望を込めて片岡治大に。

三塁→
個性的なメンツが揃っていて予測が難しい。
現状大爆発中の今江、人気ありそうな松田といるけど…小谷野も人気知名度それなりに高いからなあ…。
ヘルマンが出れたら嬉しいけど…ないよなあ。難しいけど、あんまりハムだらけなんで、松田にしておこう。

遊撃→
大引で。今年の成績からいっても選ばれるなら今しかない。

外野手→
ほぼ間違いなくファイターズ独占でしょう。
何と言っても大谷。ヘタしたらマーの投票数超えるかもしれん。
中田翔さんもしっかり4番の仕事してるし、
陽岱鋼もWBCを経て進化した姿を見せつけてる。
他にも、脅威の守備範囲を誇る岡田幸文であるとか、無失策新記録を作った聖澤とか、圧倒的なバッティングセンスの内川とか、うちのキャプテンとか、アッキーとかアッキーとかアッキーとかいるんだけど、ちょっと今年はこの3人の牙城を崩すところまでは行かなさそう。
唯一、可能性があるとすれば、ファイターズ出身の宇宙人糸井嘉男。
ファイターズファンにも人気あるだろうし、セ・リーグを見る人達にも知名度ありそうだし。
糸井か、陽岱鋼か…。糸井にしとこう。それでもファイターズ独占感はんぱないし。

指名打者→
これも難しい。日本人はないだろうけど。
ものすごいメジャーリーガー様のAJも日本では今ひとつ地味(結果は残してるけど)。
ペーニャも今年は言うほどじゃないし。そうなると、アブレイユなんだろうか。それなりに仕事はしているし。

***************

今年は札幌開催があるんですよねえ…。
去年のファン投票でさえ、
先発斎藤佑樹・抑え武田久・捕手鶴岡・一塁稲葉・外野糸井、陽、中田・指名打者スレッジ(ケガで出なかったけど)、ってファイターズだらけだったんだよね。
だもんで、今年はホントに、先発投手以外全部ファイターズになってもおかしくないと思ってます。
そういうのやだけど、組織でどーん、ってやられたらどうしようもないんだよね。
で、上の予想もかなりファイターズ率高し。
ヤスは無理やりぶち込んだ感じ。うちの子も一人くらいはファン投票で選ばれて欲しいじゃないか。
難しいと思うけど。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 19:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 野球よもやま | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

見ていられない。

出かける用事がありまして、8表終了後家を出てしまいました。

ランナーを出したピッチャーも良くないんでしょうが、肝心なところで必ず送球エラーして失点するショート、とか、正直見ていられないです。
ああ、またやったか。
もうわかってることじゃん、今更腹も立たないよ。
彼が去年1年間、正ショートが離脱している時でさえショートを守らせてもらえなかったこと、
キャンプからオープン戦に掛けても同じような失敗を繰り返した挙句、やはりショートを剥奪されたこと…
もともと、そこまで下手なショートではなかったはずですが、チームの都合に振りまわされた結果、ショートとしては致命的に送球難な選手になってしまっていたのが、彼の現状なのでしょう。

で、つらつらと内野陣について考えていたのだけれど、選択肢がすごく少ないことに気づいただけの不毛な作業になってしまいました。
ずっと、永江くんは使わないなら下で鍛えようよって思ってたけど、じゃあ誰あげんだよ、ってなったら上げる人がいないっていう。
梅ちゃんあたり試す?ってくらいですかね。ちょっと打数が少ないけど一応下で3割打ってるみたいだし。
まあフューチャーズ出張も多いんで、それを入れるとどの程度の成績なのかちょっと判んないけど。
彼と美沢林崎両名は、すっかりファームの主になっちゃったなあ。入団して結構経つし、そろそろ結果出して欲しいんだけどなあ。

結局ショートが永江くんとあさむ(正直、山崎鬼崎両名が永江くんに優る仕事をするとは思えない)の2択、ファーストがあさむオーティズスピリーの三択で、後者でオーティズスピリーのどっちかをとったら、はみ出したあさむはショートで使うしかなくなるっていう構図。
両外国人がバリバリ打ってるっていうなら仕方ないねって言えるんだけど、そうじゃないから困ってしまう。
さすがに、今の打線であさむを外すっていう選択肢はありえないし。
ライオンズは次から次へと若手野手が出てきていいね、なんて言われるけど、ちょっとほころびがでたらこんなもんですよ。やんなっちゃうなあ。

結局、打てない小技できない守れないの三重苦。ピッチャーにばっかり負担がかかるという次第。
とくに、のがみんみたいなタイプのピッチャーには今の打線で勝てっていうのはかなりの負担だろうなあ。
昨日のカメちゃんだって、そりゃ失投もあったけど(和田さんに投げた球なんて典型)、責められるピッチングではないですよ。
交流戦の成績がパで最下位なのもやむを得ませんねえ、これじゃあ。

で、次のカードは交流戦全体で最下位のベイスターズさんです。
交流戦11位のスワローズさんには前回連勝してますし、どうにか勝ちたいですねえ。
ただ、あのチーム打つんだよなあ…。
投手力に問題のあるチームとはいえ、今のうちが打ち合いに勝てるんだろうか。1つは番長さんがでてきそうだし。
雄星だったら大丈夫、って思いたいけど、どうなることか…。

先の見通しがつかない暮らしっぷりなのでどうなるか判んないけど、体調もだいぶ戻ってきたし、雄星の日くらいはハマスタ行きたいな。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 11:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 2013交流戦 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月26日

素直に喜べない

先週くらいから風邪気味でありまして、
喉に来て鼻に来て微熱が出て背中が痛くなって今は胃にきているところです…。鼻はずーっと詰まってる…ううう。カープ2戦目回避したのもそのせい。もう少し体が良くならないと横浜なんてとてもとても…。

個人情報を喋ってからじゃないと本題に入れないのかーってんでね。本題ね。

まずは、岸くん。
素晴らしかったです。ありがとう。
しなるフォームから、質のいいストレートとカーブとチェンジアップ。
最初のランナーを出してすぐ四球、のときは、今までが今までだけ大分心配だったんだけど(つか、おいこらプロだろ、位のイライラさ加減)、即立て直して大事には至らず、結局荒木に2本打たれただけの完封劇。
4割バッターのルナを完璧に抑えたのも、お見事でした。
ありがとうありがとう。

んでも…岸くんがちょっとランナー出しただけで何でそんなに苛ついたか。
結局、攻撃ベタがまるで治っていないから、なんだよね。
初回に関しては、山内がバタバタしてて頂いたような点数。
それでも、打球が外野に行かなかったのは、言葉悪いけど腐ってもアライバ、ってとこで、
あんまり上手くない二遊間なら、もう少し点取れてたかも知れないんだけど。
で、それっきり。
ランナー出す→進める→スクイズ失敗
ランナー出す→進める→スクイズ失敗
ランナー出す→進める→フォースボーク失敗…
何をしておるのかね。
前日、ナベが130球投げてバント練習をさせた、なんてのが話題になっておりまして、さすがに送りバントは何とかしましたよ。
んでもさ。
1つ目のスクイズ失敗はヤス。ファールにしちゃった。
こういうプレーが下手な人ではないはずなんだが…バント練習お役御免の立場だよねえ。悪いけど、そこは決めないと示しがつかんでしょう。しかもその後体制崩されて空三て。
2つ目は銀とちゃき。アレは何なんだ。
銀のど正面のバントもヒドイけど、ちゃき、なんであんなノロノロ走ってきたのよ。明らかに走り出しのタイミングがおかしい。サインミス?
ちゃき、この前も挟殺プレーでやらかしてるよね?
バッティングは好調だけど、そういうこときちんできないと、レギュラー確保は難しいんでないの?
最後の「フォースボーク」。
これ、ものを知らない私にはあまり聞きなれないことばだったんで、ちょっとググったりしました。
ピッチャーが左(昨日は三瀬)で、1塁ランナーがまず走る構えを見せているときに、三塁ランナーが走って、ボークを誘うっていうのが言葉の由来だけど、転じて、一塁ランナーが飛び出して挟殺プレーになっている合間に三塁ランナーが本塁を狙うプレーにも使うみたいですね(解釈間違えていたらご指摘ください)。
んでもって…普通の挟殺プレーでもやらかし倒してるうちの連中が、こんな高度なプレーを「あの」ドラゴンズの内野陣(てかアライバ)相手に決められるわけもないのでした。
打席がピッチャーの岸くんだったんで、何とか手を打ちたかった首脳陣の気持は判るんだけどもねえ…。
岸くんも、自分が何とかしなきゃ、って気持もあったよなあ。ランナーがいるときは一生懸命振ってたし。

なもんで、いらいらが募って勝利の爽快感はまるでなく、勝ったっていうのにスポーツニュースをめぐる気持にもなれませんでした。岸くんごめんなさい。
これじゃあ、連敗止まったって言っても、あんまり喜べないんだよなあ。
あっきーが大分良くなってきたのは福音だけど、その分クリCが冷えてる気がしてならんし…。
今日のピッチャーはカメちゃん。変則的な調整を余儀なくされてたので少し心配ですが、チーム状態の悪い相手でもありますし、何とか持ちこたえていただきたい。
打撃陣におかれましては、ドカバキ打ったりできないなら、ドタバタせずにきちんと仕事してください。
ほんと、頼むわ。
それじゃなくても調子悪い胃がますます悲鳴あげるよまったく…。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 08:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 2013交流戦 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月24日

いよいよ末期になってまいりました。

「何を言っても使っている方が悪い。結果が悪かったらこっちの選択ミス」

そういうナベも気持がネガティブになってますなあ。

昨日は22時半とかにベッドに入ってしまったので、すぽるとであったらしい涌井さんインタは聞いてないんですけどね。
「本来は二軍調整」、と本人も言ってます。
中途半端に上でやってて、大丈夫なんですかね?
岸くんにはミニキャンプさせて涌井さんは晒し投げってそれでいいんですかね。
名前だけで抑えられるならとっくに抑えてるっての。
何で悪くなってるか本人も分かってない状態じゃないのかなあ。

上げる奴がいないんだよ、ってことですかね?
おさぴさげてあっちゃん上げるらしいけど、あっちゃんの状態もどこまでのもんなんだか。

どんよりとした気持の中、一筋の光がキムの初打席初ヒット。気持のいい当たりでした。
代打が足りていないですし、しばらくは代打の切り札として活躍していただけるとこの上なく嬉しい。

んで、打つ方の話なんですけど。
ノーアウト1・2塁でちゃきに回ってきて、送りバントさせるのってどうなんでしょうってのが、昨日一昨日と見てての疑問なのですよ。
だって、ちゃきは今チームの中でもかなり打ってる方の選手。
ここで送るってヤス一人に期待を託してるに近い状態。
8番キャッチャー、9番は永江くん。確率考えたら、ちゃきに打たせた方がいいような気がするんですがねえ。
ちゃきってそんなにバントが上手い方でもないし。
昨日はたまたま星孝さんが打ってくれましたけど、打席自体が少なくて率も1割台。ギャンブルが当たったに近い。
まあ、セオリーってもんもあるでしょうし、あくまで素人考えですけど…もったいないと思うんだよなあ、ちゃきのバント。

ちなみにあっきーにバントさせる時もおんなじようなもやもやを感じるんだけど、こっちも2番にいるんだからしょうがないのよねえ。
あっきーは、守備とバッティングはすんばらしいんだけども、走塁とバントはお世辞にも上手いとはいえないからなあ。おそらく思ってるより不器用なんだろうなあ。
まだまだ鍛える余地はありそうだけども。

脱線したなこりゃ。

まあ、まだ貯金もあるし、そこまでどんよりしなくても、とも思うけど、4月と5月が極端に違いすぎるので、空気も悪くなるってもんですよねえ。
交流戦終わったら当たり前にBクラスにいそうで怖い。
次も苦手なドラゴンズ戦。憂鬱。
カメちゃんをローテに戻すってことなので、次はカメちゃんと岸くんか…。頑張って欲しいけども。
次2カード、あさむショートにせざるを得ないので、守備のほころびも心配。
明るい材料、ないかしらねえ…。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 09:59| Comment(2) | TrackBack(0) | 2013交流戦 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月23日

みすみす

ミスでそこにある得点機会を逃す。ダジャレでも言わないとやってられませんな。
ヒドイ拙攻でしたねえ。
6回裏の走塁ミスは、ほんっとうにがっかり。
あれはちゃきが2塁に行こうとしたのが悪いのか、クリが時間稼いでる間に3塁落とせなかったヘルマンが悪いのか。
どっちかっていうとちゃきなのかなあ。
あのあと全然気持が盛り上がらなくなっちゃった。
LIONS Wi-Fiもつながらないし、やんなっちゃうなあ。

回をまたいでやらかしちゃったおさぴもアレなのかもだけど、赤松の走塁が素晴らしかったしなあ。

それにしても、たっちゃんとサファテ入れ替えましたか。
明らかに自分のせいじゃないところでサヨナラ負け食らったあとに配置転換とか、ちょっと納得が行かないんだが。
ま、全てにおいていきあたりばったりよね今年って。
確固たる戦力がいないんだからしゃーないかもだけど、そんなふうにその場しのぎでいいのかしらね。

ともあれ、牧やんが打撲だったのは本当に良かった。
長期離脱とか言われたら先発がほんとにいなくなっちゃう…。

何でもパドレスが目をつけてるんだそうで、昨日視察に来てたそうなんだが、牧田和久28歳、入団3年目。普通の手段でアメリカに行けるようになるころにはもう大概なおっさんなんだけど…。本人もまったく興味がないわけではなさそうだけど、それほど積極的にも見えないよなあ。
入団して3〜4年であっさりポスティングなんざ認めないだろうけど、パドレスさんはどんなウルトラCを使うつもりでいるんだか。まさか大輔のときみたいな大金が出てくるわけでもなかろうに。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 10:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 2013交流戦 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月21日

旅立ち

時間の感覚がおかしくなっているまるまです。
引きこもってると歩くのも大変になるので、明日明後日は球場です。

簡単に昨日の試合に触れると…
雄星様が雄星様らしいピッチングで8回無失点。
9回ちょっとヒヤッとしたけどゲッツーで事なき。
まあ、相手のやらかしで点を頂いて、こちらとしては万々歳なのですが、似たようなシーンが東京ドームの10回裏で展開されてたし、人事とは思えなかったりもしますなあ。
そんで、やっぱり永江くんの守備は素晴らしい。
ヤスは別格として、それ以外の内野手の中では明らかに抜けてます。
それでファーストが一番うまい選手がファーストにいるんだもん、ゲッツーばしばし取れるよねえ。
まあ、相変わらず、全く打てる気はしないのですが、昨日のタイムリーエラーは永江くんの全力疾走に焦った西岡が送球を誤ったのが発端なので(いや、取るべきですけどねファーストが。あさむなら取ってますけどね)、得点にはまあ、貢献したとも言えるわけです。
何とかもう少しでいいからバッティングが良くなってほしいですが…安部さん田辺さん頼みますよほんと。
連敗脱出。
次はカープ戦でお客さん多いと思いますけど、負けないように頑張りましょう。頼むぜのがみん。

********************

トレードのお知らせ(ライオンズ公式)
トレードの成立について(タイガース公式)

私がこのニュースを知ったのはサンスポのツイートでした。多分これが第一報。

まっさきに思い出したのはjilさんのこと。
久ちゃん愛にあふれたブログを書いてらっしゃいましたので…。
自分の愛する選手のトレードがどれだけ辛いかは身を持って知ってますので、心中を思うとたまらないものが…。

ただ、あれだ、リーグが違う方が気持は楽だと思うんだ。直接対決が少なくて済むから。

冷静になって考えると、うちの外野は栗山と秋山が鉄板のレギュラーで残り1枚を争ってるのが坂田熊代大崎木村斉藤(金子)と激戦区。
一方で松永ウィリアムスがケガで離脱してて左の中継ぎは不足気味。
うちの決めポーズじゃないけど、Win-Winなトレードになるといいなあと思います。
頑張れよ久。みんな応援してるから。
そして、ようこそ、川崎雄介さん。ライオンズの力になってください。よろしくお願いします。

※動画差替えました。公式なもののほうがいいと思うので。※


ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 19:05| Comment(0) | TrackBack(0) | 埼玉西武ライオンズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月20日

這い上がれ涌井!




なんかわたくしにしては結構な数のRT・ふぁぼを頂いたようです。ありがとうございます。

涌井さんに関してはもうこれで書き尽くしちゃったかなと思ったんですが、ローテ落ちって話聞いて、何だかなあ、って思って。
どっちかというといったん下げてもらって、走り込みからがっつりやり直したほうがいいような気がする。
WBCに神経質になったキャンプ期間も少なからず影響してると思うんだよなあ…。
何をしていいのかわからないほど迷路に迷ってる選手を、中継ぎに置いといてどうにかなる気はしないんだよなあ…。

で、もう一つの残念な話。
「またやっちゃった…」
さかたん…。・゜・(ノД`)・゜・。
あそこでの盗塁がサインだったのか自分で企図したものだったのか判らないんですが…
スライディング上手くないよねえ正直…
ああもうもったいない。
ケガはだめだよ。ケガはしちゃいけないよ。将来を嘱望された才能のある選手が何人ケガで潰れたことか。
無事是名馬ってほんとだよ。

さて…。
今日は、今一番信頼度の高い先発投手であらせられます菊池雄星様当番ゲームでございます。
雄星様におかれましては、妙な空気に流されることなく、雄星様らしく勝利を納めていただくことを心より願うものであります。
…ほんっと、頼むよ雄星。きみだけが頼りなんだよ、ほんっっとに。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 12:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 2013交流戦 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月19日

戦力外になった人のブログ

交流戦に入ってから更新してなかった…。
ラブリーのブログ(タイトルが秀逸)見て、もちっと更新しろよなー、とか思って、てか自分が更新しろよなあ、ってなったっていう。

14・15が神宮、16が鎌ヶ谷、17が東京ドーム、とお金使い倒してしまいましたので、
昨日・今日・明日は観戦自粛。チケットがいるから。
働かざるもの観戦すべからず、なんてな。
ちょっと働いちゃ休みばっかりになったらヤだけども、派遣以外でまともな仕事があるとも思えん歳なのですよ。

そんな個人的愚痴はどーでもいいか。
いや、個人的なことしか書いてないけどね昔から。
野球ばっかり書くようになってからも、しょせんは個人の感想ですもの。
写真があるわけでも、追っかけ倒した記録があるわけでも、詳細な戦力分析があるわけでもなーんでもないんだからさ。
読者の皆様に於かれましては、いつもお付き合いいただいてありがとうございますですm(_ _)m

スワローズ戦は、まあ楽しんで見られました。
おなじみ全力疾走のアレのあと、バックスクリーンで怒られてたw
本来はやっちゃいけないことなんだけど、選手もつば九郎も?喜んでるしなあ。
あたしは走ってないよ。そんな体力ないわ…(苦笑
G戦は…とほほほほ。
一昨日は仕方ないなあっていう負けだけど、昨日は…。
いやもう、今年は守備に目を瞑らないとどうしようもないってわかってるけど、さすがにあれはたっちゃんがかわいそうだ…。
ナベも使った俺が悪いとか言ってるけど、むしろ、去年使わなかったから悪くなってるような、ねえ。
「ファーストが浅村だったら取ってる」とか言っても分身するわけにもいかんしさ。
セの主催試合は今後もきっついなあ。

しかし、昨日はパが1勝5敗だったのね。ちょっと悔しいわ。

ネコちゃんが抹消されるそうです。
個人的には、なんていうか…ここで疲れを乗り越えさせられなかったらホントの体力はつかないと思うんだけども…。
一貫性を感じないんだよね、彼の育て方に対して。
本当に一人前のショートにしたいならあんなにあっちにやったりこっちにやったりしちゃいかんだろ、とも思うし。
あと、下にやって経験積ませないといかんのは誰よりも永江くんだと思うんだけど、いつまで一軍で飼い殺すの?
理解できんなあ。

5月になって、カレンダーが黒い
そもそも4月が上手く行きすぎ、って話もあるけど…ネコちゃん絶好調だったしねえ。
あー、気分が悪いなあ、まったくもう。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 09:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 2013交流戦 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月13日

ライバル宣言メモ

赤田 将吾 10 外野手 内海哲也 セ・リーグNo.1左腕だから 打って自信をつける
赤田 将吾 10 外野手 館山昌平 同級生 同級生には負けたくない
赤田 将吾 10 外野手 浅尾拓也 セ・リーグNo.1セットアッパーだから 試合の後半いい所で打ちたい
赤田 将吾 10 外野手 山口 俊 セ・リーグNo.1の抑えだから
赤田 将吾 10 外野手 榎田大樹 同郷の後輩 先輩の意地をみせる
赤田 将吾 10 外野手 前田健太 セ・リーグNo.1右腕だから 打って自信をつける

とりあえず、浅尾きゅんとは対戦できないね。
セのbP抑えってどすこいだったっけ?って考えたけど、
G西村D岩瀬T久保Sバーネット(離脱)C誰だ?…ああどすこいかもしれないなあ。

あと、水田くんは、とりあえずなんでもいいから書いとけ。白紙じゃネタにもなりゃしない。


ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 23:37| Comment(2) | TrackBack(0) | 赤田将吾 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「ライオンズ魂!」

関西だの中部だのに行ってたにもかかわらず、彼は、今も所沢在住。
関西出身にもかかわらず、所沢を愛しちゃってるらしい。
戦力外になって、でも守備力を買われて拾われて、しかしなっかなか上に上がれず。
今年は下で活躍していると耳にしてたけど、打撃を買われてる選手ではないだけに、
ついこないだも、「活躍してるのにあげて貰えないねえ」と、なべちゃん@後援会事務局で話したとこだった。

ライオンズと赤田将吾にかまけすぎてて、後援会会員にもかかわらず、ちょっとチェックが甘くなってたわたくし。
10日に昇格してたの、チェックできてませんでした。
なもんで、twitterのTLで「水田HR」の文字を見た時も、わーまたファームで打ったんだでも上げて貰えないよなあ、とか思ってました。ごめんね水田くん。

いやあ、完璧!なにこれ! 大きい映像で貼っちゃうよ!!



7年ぶりアーチ、っていうけど、7年前のはアーチじゃないからね。
柵越えはプロ入り初。
いやあもう泣く。泣くわ。おめでとう。スワの試合ページでもメイン扱いやで!でもコメントも載せろや!
てかピッチャーの代打で守ってないのかよおおおお。

新年会で「黒江さんも河田さんも(※このお二人がメインゲストだったのです)みずたのみの字も言ってくれません」とか言ってウケてた水田くん。
河田さんに戻ってきて欲しいと思わせるような活躍をしましょうぜ。

で…。

ライオンズもスワローズも4連敗で、交流戦のど頭がこのカードなのな…

ああ、ライオンズの今日の試合ですか。
雄星は「悪いなりにどうにかこうにかまとめる」っていう、一流ピッチャーな内容でしたよ。
今日の4番目はちゃきだったけど、一人で打点稼いで4番の仕事しましたよ。
…ふう。
くっそむかつくなあ。

やたさんは、ちょっと欲が出ちゃいましたかね。平常心で投げれてれば、今日のようなことにはならなかったと思うけど。
岩尾くんが昨日今日と結果出しましたので、交流戦入ってもしばらく残れる感じですかねえ。

ライオンズファンですから、勝ちたいです。
が、水田くんのいいところは見たいです。
どうしたらいいですか。
ぶっちゃけ今の水田くんなら贔屓目なしでも欲しいよ。
ここはうぃんうぃんでオニと交換…あああええといろいろごめんなさいごめんなさい。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 00:03| Comment(2) | TrackBack(0) | 野球よもやま | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月12日

オーダー考えて遊んだの巻。

ホークスファンが、
「うはwwwライオンズなら打てるwwwwwwwwwwwww」
とか言ってるの聞いて悔しくないわきゃないですが。

ヒドイ守備ですなあ。見た瞬間にこれやばいだろと思うメンツで予想通りの結果。
あさむからショートの守備機会を奪ったのは誰ですか。
そらスライディングで弾かれもするっての。ちょっとやったことあるからってさらっと出来るポジションとちゃうやろ。
そしてなぜうえぽん4番。
好調の時ならともかく、昨日試合前の段階で打率きっかり1割。今年打ったヒット1本だけですよ。
何がしたいの。
しかも、いつの間にかみんな打率落としてて、ヘルマンでさえ直近打率が2割切ってる。
まともに打ててるのがクリとあさむとさかたんだけなのですね。
「ライオンズの野手は、若い力がいつも台頭してきて、新陳代謝が活発で素晴らしい」
まあ、それもそうなんでしょうが。
今のチームはやっぱり片栗あってのチームだな、と思います。
単純な守備力だけじゃなくて、ヤスがそこにいるだけで空気の締まり方がぜんぜん違う。
去年までは内野に中中がいたから影響力が分散されてた感じでしたが、今年はヤス本人も自覚してやっていた。
ほんとに…故障がなきゃなあ…。
言ってもしょうがないんだけど、こう毎年だとなあ。

昨日のメンツ
  9金子8秋山D栗山3上本5ヘルマン6浅村7坂田2炭谷4鬼崎。
お遊びにオーダーでも考えてみましょうか。
おいら素人なんで目くじらたてないでね。

  3浅村8秋山7栗山Dオーティズ5ヘルマン9坂田6金子2炭谷4永江

クリが動けること前提のオーダー。出来る範囲で守備的メンツ。
浅村秋山の1・2番は去年成功してますからね。別にあさむ6番固定じゃなくてもいいじゃない。
4番は正直あまり期待できないポジジョンになってるので、ちょっと調子の悪いあっきーにはつないでもらって(もっともこの人もバントあんまり上手くないんだけどね)1〜3番で確実に点を取ろうと。
坂田4番論も昨日あたり結構出てたけど、せっかく好調なところ「4番」なんて看板で調子落としてもなあとか思って、1つだけ上げた。ホントはさかたんDHにしてライトに守れる子入れたいんだけど…それだともうほんとにさかたんクリーンアップにするしかなくなっちゃうんで…。
先のこと考えるとクリ3番ヘルマン5番ってのもあんまり動かしたくないしなあ。
あっきーにおかれましては、今までもそうだと思うけど、守備位置を2倍くらいに考えて走り回っていただきたい。
あと、ねこちゃんをほんとに育てたいのであればショートから動かしちゃだめだよ。
「金子と心中」ってそういうことじゃないの? あっちこっち振り回して使うのは本人のためにもならないよ。ナカジだってそうだったじゃん。
で、永江くんの守備力がどれだけ魅力的であっても、守備固めに使うなんてヒドイことはいい加減にして欲しいのですよ。
いるなら使う、使わないならファームで試合に出させる。
若い力を潰す気ですか。
言っちゃ何だがオニもラブリーもスーパーサブにはなりえてもレギュラーではないでしょう。
平尾ちゃんにはなれても片栗中中のポジションにはなれない。
もちろんチームにはそういう人も必要ですが、永江くんは上手く行けばヤスの後釜になれる人。
オニがノーヒット、ラブリーも.160なんだから、だったら永江くん使おうよ。
クリが守れない場合は…4番打ってもらって、3番さかたんかなあ…。そうすると、ライトにちゃきかくましが使えるけど…。

ええと、監督って難しいですね!(テノヒラクルー

なお、オニとラブリーのくだり書いてて、返す刀ががっつり自分に帰ってきたことをご報告させて頂きます(T_T)
昨日の赤田将吾は代打でヒット打ったようです。一昨日と8日はは出場なし(てっきり利府行ってないのかと思ったわ)。5月7日はスタメンレフト3番で2−2だったよう。少しバッティング戻ったかな…ふぃぃ…。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 09:22| Comment(0) | TrackBack(0) | vs.ホークス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月10日

「何やってんだ」

ナベの口元がそういっとりましたわ。たっちゃん、さすがにそりゃないべ…。

昨日のスタメン見るだに、今苦しいんだなあ、というメンツ。
それでものがみんの好投で踏ん張ってたんですがねえ。

昨日は残業で最後の方しか見れてないんですよ。
だからよけいに、たっちゃんの一人相撲っぷりばっかり印象に残っちゃって。
まあ、彼は、まだクローザーとしてスタートラインに立ったばかりなので、やらかすこともありましょうが、打たれた方がまだすっきりするわなあ。
まあ、なんぼナベがキレたと言っても、これで失格ということはないでしょうし、奮起して頑張ってくれよ。そろそろ自前のクローザー欲しいのよ。臨時でなく。

それにしても、マリーンズ、後ろのピッチャーがいいですねえ。
松永益田がこの調子なら、ずっと走っちゃいそうだなあ。怖いよ。
対するこちらは、中継ぎを三枚入れ替え。たけくましゃんは巻き添え食らった感があるけど、先発調整かしら。
で、上がったのが中崎岩尾洋介。
他の2人は見てないから判んないけど、洋介この前ファームで大炎上してたよなあ。何でまた…。
あと、中崎くんは弟に先越されちゃったので、まずは追いついてみようか。な。

首位陥落かあ。交流戦まで持たなかったなあ…。


ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 08:34| Comment(0) | TrackBack(0) | vs.マリーンズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月09日

(゚o゚;

2回のねこちゃんやらかしのときの、牧やんの顔<タイトル
あんな露骨に顔に出るのも珍しい。
あれでリズムガタガタになっちゃいましたからね。
牧やんは、前回もだけど、調子自体は普通。よかないけど、特別に悪くもないと思いました。
そもそも、色んなことを試しながら相手のペースを崩してくのが彼のスタイル。昨日のようにポテンヒットの山では、リズム立て直せないのも無理ないか。
しかし、月間MVPって、貰うとそのあとよくないこと多いよな。
まあ、絶好調がそう長く続くわけもないから、当然ちゃ当然なんだろうけど。

一方のクリ、そのねこちゃんのやらかしの後の回、すぐに円陣を組んだのだとか。
クリさんもやらかしの歴史を積み重ねてますからね(^_^;)
ねこちゃんの気持はよくわかるでしょう。空気なんとかしたかったんだろーなー。

にしても、ねこちゃんのやらかしはそろそろ「仕方ない」ではすまなくなってきてる。増して昨日のは、ミスした理由がまるでわからないようなごく普通の捕球。
送球に意識が行き過ぎるあまり、捕球が疎かになった?
まずいよなあ。
昨日も、やらかしのあと結構ガチガチだったそうだし。
まあ、試合に出つつ何とかしなきゃならんのだけどね。
ナカジもおかわりさんもああ見えて相当努力してました。で、まあ、すごく上手くなったわけではないけど、まあプロの守備としてそれなりの水準まであげた訳ですよ。ねこちゃんは大卒で彼らほど時間はないけど、密度の濃い努力で何とかしなきゃなりません。
それまでは、周りも、プレッシャー軽減できるようフォローしなきゃあならんのだが…ヤスは頑張ってるけどケガ持ち、ヘルマンさんも守りに関しちゃ自分のことでいっぱいいっぱいだろうしなあ。

まあ、それなりに追い上げはしましたが…ね。
あっちゃんはそろそろ、調整の時期かも。あの展開で失点するようではなあ。

んでもって、今日負けると首位陥落ですか。
まだ目先の順位に一喜一憂する時期ではないけど、7連勝で絶好調のマリーンズをここいらで止めたいんですよね。
のがみん、どうかよろしく。

改めて、栗山選手、牧田投手、月間MVPおめでとうございます。
今月も、チームのために頑張って下さい。よろしく。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 08:30| Comment(0) | TrackBack(0) | vs.マリーンズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月07日

キラー現る

かめちゃんの勝ち4つの内、3つがファイターズからなんだそうで…
まあ、たまたま巡り合わせがってこともあるんですが、彼も波が激しいタイプなんで、お得意様を作っとくのは精神的に楽かも知れません。

ポイントは、3裏から4表にかけて。
3裏、ヤスのヒットからあっきー。この、左中間への大飛球を、センター陽岱鋼がフェンスに激突しながらのスーパーキャッチ。即返球で、ダブルプレー。あちゃー。
しかしこれは、レフスタも思わず拍手するほどの大ファインプレー。
そのまま倒れ込んだ陽に対して、ライオンズファンも一緒に頑張れコールをしてました。
で、続くクリも倒れてこの回終了。
こういうビックプレーが出た後は、流れがそちらに傾きがち。
4表、その陽がエラーで出塁。やな感じ…。
ってとこで、かめちゃんが、牽制で誘い出してアウトにしちゃった!
これが大きかった。

以降、何の問題もなくすーいすい。
鍵谷を打ちあぐねてた打線は、替わった矢貫を何とか捉えて虎の子の1点。
そのあと、1回四球出して、リズム心配したコーチが出てきたけど、まるで問題なし、っていう。
相性なのかなあ。
交流戦入るのもったいないけど、単なる専用機では困るので、セ相手にもきっちり働いていただいて、自信を深めてほしいです。

さて、明日明後日は、只今絶好調、伊東マリーンズとの対戦。
手ごわい相手ではありますが、何とか首位をキープしたいところ。
牧やんのがみん、先週の分も何とかよろしくたのんます。
おばちゃん、体力しんどいんでいけないかもだけど。


ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 12:28| Comment(0) | TrackBack(0) | vs.ファイターズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月06日

もったいない。鳩騒動も、もったいない。

昨日は、セ・リーグでかなり大きなできごとが2つあり、どのスポーツニュースもパはおまけみたいな扱い。
まあ、やむを得なかったんですが、もったいないですね。
例えばマリーンズは大嶺が久し振りに勝ち投手となり、イーグルスでは星野監督が歴代10位タイの勝ち星をあげたりとかしてて、話題には事欠かないんだけど…ちょっと弱いしねえ。

中村紀洋選手、2000本安打おめでとうございます。
松井さん、長島さんもおめでとうございます。

で、ライオンズ対ファイターズ。
大変にいい試合でしたし、びっくりするような出来事もあり、もっと全国の皆様に知って欲しかったんですが…。ああ、もったいないもったいない。

4回裏2アウト、打席はヤス。
何だか妙なざわめきというか、悲鳴のような声で球場が満たされる。なんだ?と思って見上げると、
今まさに、カラスが小さい鳥を襲ってる!
レフト頭上、激しい攻撃を受けて舞い散る鳥の羽。しかし、外野で起きているできことだからなのか、バッテリーも主審も気付かず試合は進行してる。
勝さんが1球目を投げたタイミングで、ついに撃墜されて(後からニュースで見たら鳩だった)セカンド後方に落下。そこでようやく鶴岡が事態に気づいてタイムを要求。
しばし試合が中断します。
このシーン、帰宅してからパテレで確認しました(ので、動画貼れませんが)が、ヤスが構えてる映像にも既に羽が舞い散ってるのが映ってるんだよね。
気づいちゃった観客はもう試合どころじゃない。
とりあえず、落とされちゃった鳩を保護して、散らばりまくってる鳥の羽を集めだす整備の人たち。
当然、妙な間ができてしまいます。
んで…退屈したレフトスタンド、一番近い中田翔さんをいじりだす。
最初は誰かが「なかたー!拾えー!」とでも言ったんでしょうか(実際エライ散らかってましたあのへん)。
なかたーなかたーと煽られた翔さん、苦笑いしつつ、「お前らも拾えよ」的な?ジェスチャーをしつつ、ちょいちょいと羽を拾い出す。
見てたライオンズファン大喝采。
というわけで、この鳩騒動のMVPは私の中では翔さんです。なんのこっちゃ。
いや実際、ライオンズファンの中での翔さんの好感度は高くなったと思うなあ。

ちなみに、このカラス、5回表にもう1羽撃墜するっていう凶暴さ。
散らかりまくった羽はなかなか処理できず、イニング間にコロコロで何回も掃除するはめになったのでした。
ニトムズ コロコロ ハイグレードSC 本体 S C4710 C4710 / ニトムズ

って、鳩話ばっかりになってしまった。
試合試合。

雄星も勝さんも立ち上がりは良くなかったですね。
初回、雄星は先頭打者に内野安打。金子くんが何とか取りましたが体制的にもアウトはちょっと無理。
送りバントされて、小谷野には四球。毎度立ち上がりはほんとコントロールダメダメです。
しかし翔さんを併殺に打ちとって事なきを得て。
その裏勝さんもちょっとらしくない。
ヤスに打たれた後アウト二つ取ったもののオーティズに打たれてヘルマンにはデドボ。
結構痛そうで焦るが大丈夫。
で、満塁まで行ったけどあさむが打ち損ねて終了。

******

このあと、細々書いてたんですが、電車内で電波が悪い中誤作動して全部飛んじゃったっていう。うぇーん。
ので、ざっくり。

さかたんのデカHRにテンション↑↑↑
小谷野やらかしで貴重な2点目をゲット
3回からは投手戦、銀とあっきーの好守に萌え
勝さんのらしいピッチングに阻まれ10安打も追加点とれず

という試合。
前日が荒れ荒れだっただけに、プロらしい試合が見れて、満足度高いですね。

結局、ほぼ鳩レポですみません。

え?春日?

若林連れてこい。話はそれからだ。


ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 12:10| Comment(0) | TrackBack(0) | vs.ファイターズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月05日

へとへと

なんちゅー試合してるんすか…

まあ、ウルフさんは具合悪くなっちったからしゃーないけど、ほかのピッチャーが敵味方関係なくグダグダ、守備もグダグダ。
そんな中で、比較的好投したやたさん。勝ちつけたげたかったよ。

岸くん抹消。ミニキャンプだそうで。

私は見てないんだけども、なべインタ、ほぼブチキレだったとか。
ナベ否定派なわたくしでも、やむを得ないかなと思うわ、あれじゃ。

ヤスの存在感がどんどん増してますね。
なんか、まだ、全力疾走できない状況らしく、無理してケガを悪化させてきた過去を考えると心配ではあるのですが、頼らざるを得ないのも事実。
うまいことやって欲しいもんです。

さて、今日は雄星と勝さん。
今いきなり陽岱鋼さんに内野安打食らいましたが、何とか落ち着いた試合を期待したいもんです。


ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村


posted by まるま at 13:05| Comment(2) | TrackBack(0) | vs.ファイターズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月04日

更新する気なくしたわ

1日は鎌ヶ谷に行って将吾に会えず、昨日は西武ドームで投手陣がボロボロ。
その間、ライオンズ一軍は福岡の魔物に飲まれて三連敗。
何を書けと。

あーでもいいこともあったわ。
佐藤いっくんが見れた。
まあ力んじゃったのかコントロールバラバラでしたが、他の二名に比べたらましだったし、打たれたのはオギタカだし、これも勉強、でいいもんよ。
何かもう、どうしようもない試合で、最後の方なんか、連れは「まこぴーだせ」とか言ってた。うん、見れるもんなら見たい、私も。

そして、今、一回表終わりました。現地です。今日は頼むぜ、ほんと。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 14:07| Comment(0) | TrackBack(0) | vs.ホークス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月01日

譲っていただいた?

いやな負け方のあとは、楽勝。
日曜の試合、なんかもうどーぞどーぞ、って勝ちをいただいたような。
最初からして、エンドランかなんか知らんけど、普通のライトライナーで、何故か稼頭央が飛び出して2塁上で棒立ち。あれがなきゃ雄星結構ヤバかったかもなのに。
んでまあ、ダックさん崩したあとはもう試合になってなかった。
高須があご?喉?に打球食らったのは気の毒だった。

月曜日は、相手の先発がワンアウトも取れず降板。
が後の片山が打てず、いやあな流れ。
木曜日にちょっと似た感じ。
かめちゃんの突発炎上癖は何とかならんのかいな。
が、替わったたけくましゃんが打たれた一・二塁間の当たりをあさむがナイスキャッチ&好判断な二塁送球でアウトにして、相手に完全には流れを渡さなかった。これが大きかったね。
その裏、ランナー出た後、当たってるさかたんを敬遠したのに、銀に対してもよろよろと四球。
そら、代打だすわなあ。
そして期待に応えたちゃき。かっけーわ。
たけくましゃんもきっちり試合を作って、この二人がヒーロー。
素敵だね。

って、日曜の試合のあと飲み過ぎて月曜行ってないんだけどさ。あははん。

今日からは福岡だにい。
何となく調子上げてる感のある相手の上、苦手な場所…あまりうまくは行かないかも知れないなあ、と、少し不安。
それに…ついに、帆足細川バッテリーと対戦しなきゃなんないんだよなあ…帆足タソには頑張って欲しいけど…複雑だ…。

ちなみに、あたくし、今、柏の駅です。ちょろっと鎌ヶ谷に行ってきます。しかし、遠いなあ鎌ヶ谷。


ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村

posted by まるま at 12:06| Comment(0) | TrackBack(0) | vs.イーグルス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。