2013年04月28日

ざんぱい

漢字で書くとなんだか胸が痛いので。

ひどかったなあ。
完全に逃げに入ったピッチング。
バッテリー双方に責任があるでしょうね。
AJとか、あとから投げたピッチャー見てても、ちゃんと投げたらそこまで逃げなくたってどうにかなるだろうに。

そうそう。たけくましゃん、良いピッチングしてました。
先発でもいけるじゃないか、というか、彼、基本先発向きな気がする。
あの、つかみどころのない性格も、ね。
看板ピッチャー2人が相応しいピッチングをしてないんで、ちょっと尻叩く意味でも、一回彼らのどっちか外して、たけくましゃんに投げさしてもいいかも、なんて、思いました。
5回以降は普通の試合だったよ。あっきーがすこうし緊張感なかったかもだけど。
最後はヤスを休ませて守備から永江きゅんが入ってたんで、9回は、さあ、回せ!永江きゅんまで!って思ってたら、1点取った後回ったよ。センター前打ったよ。
うん、まあ、あの展開なら、これで十分、位のものは、見せてもらったよ。
ただ、昨日は招待日だったのか、少年野球チームの子供らが大勢きてまして。
…負け試合を作ることが必要なのはわかるんだが、彼らに、プロの素晴らしさを見せつける試合をして欲しかったなあ。

******

「ユニホームもゴールデンウイークバージョン(≧∇≦)」とか言ってる場合か!
昨日もノーヒットじゃないかきみは。
鎌スタユニのきみなんざ見たくなかったんだよわたしゃ…。
今日は鎌ヶ谷に行こうかと思ったけど、昨日のライオンズがひどかったんで、こりゃ、ちょっとライオンズほったらかせないなあ、と、西武ドームへ。
今日は大谷が投げるそうなので、人多そうだしまあ明日でよかったなと思ったけど、明日外野試してから上かも知れないのか。その場合、スタメン外れるかも…うわ、失敗した?


ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 11:28| Comment(2) | TrackBack(0) | vs.イーグルス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年04月27日

ちょっと想像してみて欲しい。

また蠢いてるライオンズ身売り騒動。
試合以外のこういう話は、出来ればさけて通りたいものですが…

ちょっと想像してみて欲しい。
あのとき、もし、第二の合併がすすんで、ロッテライオンズとかが出来てしまっていたとする。
行き場を失って、野球難民になるか、好きな選手にしたがって合併球団か新球団のファンになるか…何らかの形で、どうにか落ち着いた頃。
その、ロッテライオンズとやらが、あの鮮やかな青のユニフォームを着て、松崎しげるが地平とか歌うような「復刻イベント」をしたとしたら。

もちろん、逆もあるでしょう。
西武ドームにこだまする「ウィーラブマリーンズ」。
西武には負けられないとか歌ってたのに。

耐えられますか。
私には耐えられないし、そういう話が実際にあり得たのだから、人ごととは思えない。

だから、檻のあの企画に懐かしいなんていえない。醜悪だとしか思わない。

すでに、あの頃を知らないファンも多いでしょうが。
球団合併が、いかに醜悪なものかを頭に置いておきたいと、ずっと思っているのです。


ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 11:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 野球よもやま | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年04月26日

誰だって負けるのはイヤだし

自分のせいにされるのはもっといや、だと思いますが。
さすがに、中13日も開けられた上に回またぎさせらせて、打たれて後ろ指指されるのは気の毒だよ。
ヤタさんもたけくまもおさぴもいるじゃん。
ファイターズの栗山さんみたいに、過剰に俺のせい俺のせい、も、負けが込むといらっとするかも知れないけど、自分の継投下手、自覚してないのかなナベは。
やたら叩かれるライオンズのブルペン陣ですが、ナベのやりようにも問題あるんじゃないのかね。
球場で、あっちゃんに向けられる怒りの声に、我がことのように胸が痛んだよ。
なんて大変な仕事なんだろう、中継ぎって。

まあ、もとはと言えば、涌井さんが不安定だったから、なんですが、どうも特定のバッターに集中的に打たれる傾向にあるような。
昨日も、ほぼ川本、だったよね。
コントロールに難があったので気付きにくいかも、ですが、涌井さんが打たれたヒット5本のうち、3本が川本。むしろ、続投でも良かったんじゃないのかね。
結果論の局地だけど。
なんかなあ…ほんとに今は「6番目のピッチャー」になっちゃってて、切ないわ…。

結局、涌井さん交替からこっち、流れが向こうにいきっぱなしになって、最後は流れのままに負けました、という。唐川に対する苦手意識も払拭しきれず。後半は緩い球にタイミング狂わされまくり。
チームとしては2勝1敗で、他の先発ピッチャーは順調なんだし、何の問題もないんですが…何かこう、残る負け方で、やだなあ。
今日のお休みで、切り替えてほしいけど。

******

昨日は神宮が熱い試合を繰り広げてましたねえ。
あの、戸田で散々見た三輪くんがヒーローになってて胸熱ですわ。
しかし、前田智徳にケガさせた江村くんがかなりひどいブーイングを食らったらしく。
あの2チームのファンは仲良くて羨ましいと思ってたのに、何か残念だわ…。
本人も広島出身で前田智徳は憧れの人だったらしいし、気の毒だなあ。
ただ、臆することなく結果だしてるのはエラい。
こういうことでダメになっちゃうピッチャー、たくさんいるからね。
頑張って欲しいと思います。

******

赤田将吾の三連戦。
2本1本ノーヒット。ううむ。
ちなみに、ファイターズのファームは昨日で14連敗。泥沼…何が起きてんだろ…。
昨日なんざ土壇場で森内大炎上で逆転負け(ライオンズ的には、オーティズ暖まってきたかも、な嬉しさがあります。サヨナラスリーランだそうなんで。)。
こうなると、もう何をやっても勝てないんじゃないかって気分になるわなあ。
赤田さんの活躍で連敗脱出できるといいんだけど…。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 07:41| Comment(2) | TrackBack(0) | 野球よもやま | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年04月25日

昨日はおうちで。

ども。メンタル弱弱まるまでございます。
メンタルいかれてるとブログ書けないっていうね。困ったね。
しかし、会社休んで、真っ暗なまんま1日過ごして、テレビでじっくりライオンズ見て、11時前に布団に入ったら何だかすっきり。
睡眠て大事だわあ。
まあ、今日も1日やなことだらけだろうけど、後少しだし何とか頑張ろう。

って、自分語りうざいっすね。すみません。

火曜日は投手戦。
うまい具合に得点拾えてましたが、マリーンズ西野くんはナイスピッチだったし、鈴木大地(何回聞いても微妙な気持になるなあこの名前)は打ちまくりだしかなりヤバかった。
けど、牧やんが粘ったというか相手が拙攻というか、で、無失点。で、西野くん降板後は相手がガタガタ。何もしなくても点が入ってくっていう。南くんはそんなピッチャーだなんて印象ないんだがなあ。
しかし、あのダブルプレーは何だったんだろ。

あと、あの「マリーンズの岡田」が追いついてたボールを2回捕球しそこなったのもジミにでかかった。まあ、彼じゃなきゃそもそも追いつかないんだろうけどねえ。
一方であっきーの守備は冴え渡ってたから、ここらへんの差もあったよな、多分。

昨日はのがみんが完璧。
まともなヒットはホワイトセルだけだもんね。
ねこちゃんとあさむがやらかしまくって失点したけど、のがみんは何にも悪くない。
藤岡くんも1回2回は完璧で、苦労しそうだわって思ってたら、味方のミスからガタガタになっちゃった。この人もメンタルがアレなのかしらね。
デビューしたときは、エラい子が入っちゃったなあと思ったけど…。

ちょっと気になるねこちゃん。
昨日はやらかしたし打てないしで散々。
もともと細いのにさらに体重が落ちてるそうで、やっぱり疲れてきちゃった?
新人ちゃんだし、バッティングは水物だし、ずっといいままなんてことはないんだけど、これを乗り越えてプロになってくんで、がんばってもらわにゃなあ。まあ、口でいうのは簡単だけど。

そういや、昨日の根元と金澤は懲罰交替だそうで。
…伊東さんらしいよなあ。
いいときはいいけど、悪くなるとめんどくさいよ、あの人。

さて、今日は、涌井さんと、天敵からかー。
この前のマリンは何とか上手くいったので、本拠地でも勝って苦手意識を払拭したいとこ。
涌井さんも、何とか良いピッチング見せて、大宮はたまたまだったってことにしたい。
試合見に行くためにも、今日は頑張ろう。


ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 08:34| Comment(0) | TrackBack(0) | vs.マリーンズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年04月22日

徒然

ライオンズ。
金曜土曜は諸事情によりそこまでちゃんと見てないけど、岸くんが勝ててよかった。
雄星はバラバラ過ぎたけど、スピリーさんのエラーの後立ち直ったこと考えると、あそこ1点で済んでれば展開変わったかもと思わなくもない。
今日はカメちゃんおめ。つか、なんでかわからんまんまに点が入ってた感じ。
谷元も今年の中では悪い方ではないピッチングだったけど、ずっと良かった鍵谷が悪かったってもの大きかったね。
さかたんが、ひっさしぶりにあの豪快なスイングを見せてくれて、気持よかったのでペヤング食べましたw

例によって日曜日は、テレビの音声切ってNACK5。
GAORAの西山解説なんか聞かないに越したことないし。
しかし…とにかく、レポーターが気に入らない。
なんか、キャイキャイうるさいだけの女だな、って印象が日を追うごとにひどくなってたんだけど、
今日はほんとにひどかった。
  「金子選手は体重が落ちてしまったようで」
  「それっていいことなんですかね?」
  「んーーーん!」
タメ口かよ!付き合ってる女かよ!
そのあとも、何度かこれに類するような会話があって、ちょっとありえない。
次おんなじようなことしたら、いやなババアまるだして抗議メールしてやるぞ。

赤田さん。
昨日私が見てないとこで今期2本目のヒットを打ったらしいけど…どうやら下らしい。
正直、見てるのが辛い世界だったので、いったん落としてくれるのはありがたいくらい。
ただ、下で使ってもらえるか、すんごい不安。
ちゃんと調整して上がってこれるなら、いいんだけどなあ…。
今週火・水・木とファームは第二でLF戦。仕事ぶん投げて駆けつけたいが…そうもいかんしなあ。

大阪でオリとホークスの復刻試合。
ホークスはまあいい。ずっとホークスだし。
少なくても孫氏は、そこらへんの具合を間違えてはないとは思う。
けど。
自分らが、ファンの気持踏みにじって息の根止めた近鉄バファローズのユニを平然と「復刻だ」とかやってるオリックスの醜さを許容できんのよ、私は。
近鉄バファローズは、お前らが殺した球団なんだよ。
殺人犯が殺した相手の衣装を身にまとって「どう?似合う?」とか、んなもん、認められるかよ。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 01:52| Comment(2) | TrackBack(0) | 野球よもやま | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年04月21日

簡単に振り返り@オリ戦

ちょっとおやすみしてました。すみません。
オリ戦を振り返っておきます。
17日はのがみんが後一歩って感じのピッチング。追いついた後に被弾は堪えますよねえ。
悪くなかったんだけど…。もったいない。
打っては今年もプレゼント大好きライオンズ、海田くんにプロ初勝利をプレゼントしてしまいました…。
18日は、今年初大宮。やっぱりあそこは独特の雰囲気がありますねえ。
しかし、オリ戦ってこともあってか一塁側には結構空席が。今度は一塁側で見ようかしら。
試合はメロメロの涌井さんを打線とオリの守備陣が助けた格好。エラーでまくり、それが得点につながりまくり。
ただそんな中、確実にゴロをさばいていたヤスが素晴らしかった。
そのヤスにもエラーはついたそうだけど、どうやら記録のあやでヤスに非はあんまりないのかな?
この、ゴロを確実にさばき続けてたヤスがいたからこその勝利だと思う。
これで、カード勝ち越し。
オリにだけ勝ち越せてなかったので、よかったよかった。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 17:39| Comment(0) | TrackBack(0) | vs.オリックス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年04月17日

見どころ終わってた。

ラジオ聞きながら球場へ。
クリCの1000本目は下山口、スピリーの初ホームランは西武球場前手前…(´・ω・`)
試合もほぼ決まっちゃってた。
まあ、めでたいしいいけど。
クリ、おめでとう。これか
らもライオンズを宜しく。あと、あっきーいじりはほどほどに。
ちなみにクリ1000本グッズはかなり行列してたそうです。今日まだあるか微妙なのかも。
あたしはピンバッチだけ抑えようかな。金子くんのと一緒に。

あ、でも、銀の完璧なホームランは見たよ。
QRのジングル、もう使えなくなったね(^_^;)
(※今年はホームラン1本打ちます、って、半笑いで言う奴)
東野も全然ストライク入んなくて、最後はほぼ晒し投げ。むしろ気の毒なくらい。

まきやんはまあ、安心のピッチングなのですが、点差あくと打たれ出す悪いくせ。オリ、二桁安打ですからねえ。
でも1失点だからいいけど。ひえっひえのTさんに助けられてもいるな。西武ドーム、夜はまだ少し冷えるし、そのまま凍っててくれるとありがたい。

まあ、楽な気持ちで見られましたよ。
これで少なくともこのカード中は首位♪
前回負け越してますしね。勝ち越し、出来れば3連勝がいいなあ。明日は涌井さんで大宮だし。
まずは今日、のがみんよろしく。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 08:16| Comment(0) | TrackBack(0) | vs.オリックス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年04月15日

じれる

んー…よく、勝てたよね…。
4回に打線がつながって、相手のミスも絡んで4点取ったけど、そっからは例によってあと一本がでない。
終盤、相手も追い上げてきた。
少しずつ逞しくなってるたっちゃんがどうにか最後締めてくれました。

かめちゃんは、毎回ランナーをだす苦しい展開。
よく粘った、とも言えるけど、相手に助けられた、ともいう。
でも、AJは見切った、とか言っちゃうんだから、図太いやな。
次はも少し効率良くいけるといいね。
おさぴはちょーっと心配。序盤は出来過ぎなくらいでしたが、このところ捕まってる。
うまく立て直せればいいけど。

クリC、いつの間にか、1000本安打にリーチがかかりましたなあ。
結局昨日はリーチ止まり。
まあ、記録はホームで達成した方が盛り上がるしね。

スピリーは、分かんないや。
タイムリーはうまい具合に転がってくれたけど…。
慣れればもう少し打球ものびる、ならいいんだけど。
ヘルマンが調子上げてきてるんで、4番が当たり出すと大分繋がるんだけどなあ。

昨日のNack5で、ヤスがハイタッチに参加しなかったとか言ってて気になってたり。練習中にもかなり手首気にしてたとか…。
1日休んで痛みが引けばいいんだけど。

てなわけで、ロード勝ち越し。
次はホームで、おそらく今一番強敵なオリックス。
一回りして唯一負け越してます。
幸い、絶好調のちひろちゃんとはあたらないので、投手陣にがんばってもらって、なんとか少ない点数で勝ちましょう。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 08:19| Comment(1) | TrackBack(0) | vs.イーグルス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年04月14日

東北の雄、菊池雄星復活。

復活、って言葉はおかしいかもしれませんが。
高卒選手としてはそう遅い道のりではないと思いますが、極めてインパクトのある高校デビューからはや幾年月、ここまでの道のりを誰よりも長く感じていたのはおそらく本人でしょう。
ヒーローインタビュー、ちょっと感極まってる感じもありましたからね。
なんていうか…背中が少し、大きく見えました。実際体も大きくなっているんでしょう。
途中から、金子くんのファインプレー(ちょっとセーフくさい)とかヘルマンのファインプレー(ジャンプがたまたま?ドンピシャ)とか、運もどんどんこっちにきてたような。

打つ方…相手は、甘そうな名前だけどピッチングは甘くないダックワース。
しかし、1回、四球、進塁打、タイムリーであっさり1点。何か開幕戦みたいで嬉しいけどちょっとやな感じもする。
4回。エラーとヒットで1アウト1・3塁。
が、ダックワースって牽制上手いのね。ヘルマンがやられてしまう。今年多いなあ、牽制死とか走塁死とか。ドカバキ打てるわけじゃないので少しでも先の塁を、という意識のせいでもあるんでしょうが。
やっぱりちょっと、シュンとなる。が、相手もちょっとホッとしたのでしょう。
ダブルプレーがなくなってむしろ気が楽になっているあさむが、甘く来た変化球を見逃すわけがなかったのでした。
タイムリー、追加点。
そしてこういうところで流れに乗れちゃうのが今のネコちゃん(もう呼び名これでいいや)。3点目。
以降、順調に得点を重ねます。
雄星には援護運がある、とかいいますが、昨日くらいテンポ良かったら、そりゃ打つ方も守る方もリズムできますわな。
援護も何も、完封勝利なわけだし。

前日、歯痒い試合を見せられただけに、溜飲の下がる思いをしたファンも多いでしょう。
クリCがいい仕事してましたしね。

雄星、いつもいつも昨日のような完璧さを見せられるわけではないと思いますが。
あれだけ出来るんだ、というのは、自信になることと思います。
次も、北海道の野球ファンの度肝を抜いてもしいもんです。
西武ドームに帰ってくるのはゴールデンウィーク(またファイターズ戦だったりする)。
いいとこ見たいですよ、頼みますよ。

********

今年のnpbでもっとも話題をかっさらっているルーキー、ファイターズ大谷翔平が、昨日の試合、開幕戦以来のタイムリーを打った直後の2回裏、外野守備でフェンスに激突。その回は我慢して守ったようですが、結局交代。
右足首を捻挫し、どうやら登録抹消が決まったようです。
二刀流なんてことにチャレンジしてて、一番のリスクはこれですよねえ…。
まあ、怪我のリスクはすべての選手が抱えているのですが、ピッチャーだったらやらなくてもいいような守備も、野手だったらつっこんでいかないといけないから。
無理、させられないですしねえ。
これを機会にどちらかに専念、は、さすがに気が早いでしょうけど、外野手として普通に戦力になっていたのだから、ケガでの抹消は痛いでしょう。
それにしても、大谷が引っ込んだ後の昨日のファイターズ…大谷に変わりましてマモノ、ってくらい酷い試合だったようで…。エラー5つだけじゃなく、色々あったようで…。

…で、昨日は3回裏の守備から、赤田将吾さんの出番と相成りました。
ま、そのためにいるんだもん。もっと早く気づけばも少し打席見られたのに。
7回の、ボテボテゴロのシーンは見ましたよ。
こっちの試合が終わった後の、最後、西くんが何故か満塁にして(指先マメかなんかかな)打席が回ってきて、かなりいいあたりだったけど正面ついたのも見たよ…。
結局、開幕第2戦のあのヒットから、1本も打ててない…。
なんだろう、何かな。あの、最後の打席で感じた違和感は。将吾って、もうちょっと立ち姿がすっとしてた気がするんだけど。
何か、ユニが体型にあってない感じの…。

大谷が抹消されて、チャンスが巡ってくる、とは、現状では思っていません。
結果を出していませんから。
むしろ、これを期に、下にいる若い、例えば谷口あたりを試したいと、私が首脳陣なら思う。
保険扱いを抜け出すには、保険にしとくにはもったいないだけの仕事をしないと無理です。
調子悪くて下に落ちたところで、試合に出してもらえるかも疑問だよ。
外様のベテランは結果出さなきゃポイ。
今年が正念場なのは、移籍前から変わってないんだよな。
何とかならないもんだろうか…このままじゃ寂しいよ、ほんと。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 10:33| Comment(2) | TrackBack(0) | vs.イーグルス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年04月13日

岸姫のゆううつ

昔読んだエッセイで、こんな童話があるんだよ、というのを紹介してました。
ある国の王子様がお妃を探してて。
あるとき、旅の途中の、姫を名乗る女性が止めて欲しいと頼んできた。
止めてあげる事にしたけど、ふかふかのお布団の下に真珠のつぶを一粒仕込んでおいた。
翌日よく眠れたかと訊かれた姫は、申し訳なさそうに、背中になにかあたって眠れなかったと答えた。
こんな繊細なのは素晴らしい姫に違いないと、王子様は后に迎えることにした。

っていうあらすじ。うろ覚えですが。
で、どなたか知りませんか?とtwitterで問いかけてみたところ、教えて頂きました。ありがとうございます。
エンドウ豆の上に寝たお姫さま
原典はエンドウ豆だったのですね。
わたしゃ庶民中の庶民なので、こんな神経質な姫とはお近づきになりたくないもんですが。

昨日、例によってテレビの音声切ってライオンズナイター聞いてました。
解説は仁志敏久さん、実況斉藤一美のジュオw
最近すっかり仁志解説にハマってるわたくし、テレビ見るよりラジオ聞いちゃってたりして。
で、今年勝てていない岸くんについて。
自分だけ勝ててないのはさぞかし気になるだろう。岸は感受性豊かで繊細なタイプ。世間では繊細なのは良いことかもしれないが、野球選手は図太さが必要。
そこですかさず一美が牧田ですね、っていったのは笑っちゃいましたけど。
それで、冒頭の話を思い出したのですね。
お姫さまかお前は、と。

この日も、岸姫は、一生懸命王子様に尽くしました。
王子様はこの日、素敵なドレス(1回のヘルマンタイムリー)とダイヤモンド(3回秋山ソロHR)をプレゼントしてくれました。
夜はお城でパーティーです。
ですが、王子様は、スレンダーな岸姫の姿を見ていたくて、何も食べさせてはくれません。
目の前には、美味しそうなシャンパン(3回秋山ソロの後チャンスが続く)やごちそう(5回1アウト満塁)が並んでいます。
それでも、姫は王子様のために、お客様に精一杯美しくにこやかに振舞いましたが、飲まず食わずで立ち続けているうちに、とうとう疲れてきてしまいました。
お客様に声を掛けられ、振り向いた途端によろけてしまいます(6回三振振り逃げで1点)。
それでも、にこやかに振舞おうとしましたが、とうとう、力尽き、うずくまってしまいました。

王様は、そんな姫の姿を見ていいました。
「よくは投げているけど、勝負弱い。勝敗を分けるポイントで甘さが出たり、ミスが出たり。勝つ投手はみんな克服している」。(※ナベコメント・ニッカン)

姫は、涙を流しながらいいました。
「大事なところで打たれてしまうのが今の自分に足りないところ」(スポニチ)

姫…。
去年後半から、ずっとこうなんだよねえ。
昨日もラジオで散々言われてましたけど。
例えば、本来の涌井さんは、前日のように、立ち上がり多少よろけても調子は尻上がり、いざってところで、もうひとつギアをあげられる。
牧やんは、強い精神力の持ち主で、山崎武司のような超ベテランのおっさんにいちゃもんつけられても、これが自分のスタイルだからと超然としていられる。

姫じゃなくてナイト…騎士であってほしいですよ。ダジャレかおい。
いやでも、ねえ。
やっぱり、凛々しい岸くんが見たいんだからさ。
ここでもう一皮向けないと、いつまでたってもひ弱なお姫さま。
実力はあるのだから、いいピッチングはしているのだから、出来ない注文じゃないはずです。
次は、きっちり。頼んますよ。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 11:47| Comment(2) | TrackBack(0) | vs.イーグルス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年04月12日

ace!

体調とかお金とか色々考えて、昨日の野球生観戦はパスしたわたくし。
正直にいうと、マリンに行かなかった理由の中には、「からかーじゃなあ。涌井さんはある程度試合作ってはくれるかも知れないけど、2点取られたらヤバいだろうし」というのもありました。

実際、2回の連打のときは、あちゃー、こりゃ勝てん、ってなった。1点で済んだのは、フェンスの上に乗っかっちゃったボールを、金子くんが慌てず掴んで、ヤスとのリレーでランナーを差したからだし。
正直あんまりいい追い方ではなかった気もするけど、あの冷静さは武器ですね。

しかし、私が家についたとき(あ、金子くんの上のプレーはあとからニュースで見たのよ)、後続を抑えて2裏終了。

ここから、試合が膠着します。
というのも。この回以外の涌井さんが、あまりにも冷静に、何事もなかったかのように、アウトを重ねていったから。
序盤にバタバタしても、冷静に立ち直り、しり上がりに調子を上げて、チームに流れを呼び込む。
これって、もしかして…ずっと待ってた…


エ ー ス 涌 井 じ ゃ な い か !!


6表。
2アウトからクリがヒット。
昨日までなら正直あんまり期待できなかったんですが、今日の4番は昇格したスピリー。おお、繋がった。
そしてヘルマンがきっちりタイムリー!これでこぞクリーンアップだよ!!

7表。
代打星秀さん、去年唯一、からかーを得意にしてた人。
苦手意識がでたのか、四球。
一死だけど、銀は送りバント。
んで、ヤスがキレーなライナーでライト前。勝ち越し!
そして、からかー降板!やった、からかーに負けなかったよ!
このあと出てきた中後がまるでだめな感じ立ったんで畳みかけたかったけど、中郷には抑えられて、この回終了。

8表。
ヘルマンが歩いてあさむが送って、金子くん、もったいないくらいの完璧な3ベース。
ここも畳みかけたかったけど、スリーバントスクイズって、プレッシャーあるのかな。失敗してやはり1点止まり。
今のチームに、大量得点は期待出来んしなあ。

9表。
ヤスの当たりはピッチャーのグラブを弾いてショートの逆方向に。
この前には涌井さんがグラブに当てて丁度ショートのいるとこにボールがとんでたりするから、運も多少はあるのか、涌井さんのフィールディングがすごいのか。
送って、スピリー倒れるも、ヘルマンの教科書通りなセンター返しで4点目。勝負あり、でしょう。

涌井さんは、1年半ぶりの完投勝利。
そう、こんな涌井さんが見たかった。
全盛期は過ぎたとか、かつてのエースとか、言われたい放題だったけど、やっぱり涌井さんはできる男なんだよ。
エースのピッチングで、チームを支えて下さい。

いやー、気持よく寝れたよ。

*****

赤田赤田って騒いどいて、ファイターズの東京ドーム主催に行かないってどういうこっちゃ、って声が聞こえる、聞こえ過ぎる。ううう。
だって、でる確率低過ぎじゃん!
大谷がそこそこで杉谷が打ってたら、出番なんてないよ、正直。
守備要員でもないし、代打だっているし、今の将吾は保険でしかないから…。事実、この3試合、出番なかったし。

……。

切ないのう…。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 08:42| Comment(0) | TrackBack(0) | vs.マリーンズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年04月11日

おめでとう自分。

色んな選択肢に頭を悩ませましたが、今の勤め先からマリンが案外近かったので、行ってしまいました。
おかげで、眠い。
西武線や東上線の利用者は、試合後22時ちょうどの東所沢行きで帰った方が多いんじゃないかと思うんですが、乗り換え、寒かったですよねえ(涙)。
朝霞台で冷たい風が吹き抜けてきたときは凍るかと思ったよ…。

試合も途中まではおさむーい。
ついてひと息ついたら、金子くんが牽制アウトになるし。とほほ。
両軍似たような展開。
てかライオンズはほんと繋がらないねえ…。打てなくて永江くん下げるのはなあ。もともと守備買いなのに。
打つことが大事な人が不振なのをなんとかせんと。
いっそ片栗秋浅ヘル金スピ銀永なんてオーダーはどうよ、とか妄想する。
まあ、あさむに4番やらせたらプレッシャーかかりすぎとかはあるだろうけど。
ピストル打線なのに、好調なバッターが分断されてて余計点入らんのだから、なんか手が欲しい。

昨日の得点シーン。
7回は相手ミスのランナーを山崎浩司がくせ者っぷりを発揮してシブくライトに落として先制。しかしここまで。
8回は、調子を戻しつつある?ヤスがヒット。あっきーは、バントの構えしつつ四球。
ここで、ピッチャー藤岡→中後。
んで、クリにバントさすも失敗、打ってレフトフライ。キャープテーン…。
で、4番に代打嶋ですか。何のための4番…。ありがたいことにこれも四球。満塁。
信頼と安定の満塁ヘルマン、きっちりと犠牲フライで追加点。
で、あさむ打ち上げて終了かと思いきや、なんと、お見合い落球。ええー。
で、追加点。この2点でかかった。

8裏。のがみんはやはり100球がラインなのかな。ボールの抑えがきかなくなって、1アウト1、2塁で降板。
ピッチャーランディー。バッターは井口。今のランディーは完全に対左専用なんだよなあ。
おそらくそのあとのホワイトセルと福浦のことも考えてか…。
で、井口に打たれて1点。ひえー。代打サブロー↑↑↑、四球。満塁!ひょえー。こ、今年もこれか。

で、ここで。
じゃーん!出ました!! G.G.佐藤!!!!!
ここでかー。伊東さんやっぱ期待してんだなあ。
とはいえライオンズは絶対絶命。
いくら頑張って欲しいとはいえ何とかしないとヤバい。
ここで登場、岡本篤志さま!
もう、様つけちゃう。
じじさん三振、清田をレフトフライ!完璧な火消しでした。
複雑な気持ではあるけど…とにかくしのげたのがありがたいわあ。

9裏はたっちゃん。
この前のオリ戦から球速上がってますよ。
昨日は最速146、セットでも144でてた。
今江にはやたら上手く打たれたけど、ナイスピッチといっていいよね。

という訳で、時間がたつほど寒くなったマリンで、誕生日プレゼントもらってきましたよ。
ちなみに金子くんのビックプレー時は売店に並び中。
相性悪いんかな(^_^;)

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 12:39| Comment(0) | TrackBack(0) | vs.マリーンズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年04月10日

代打ぼしうちう

今まで順調に勝ってたのが不思議な位で、だいたいこんな感じですよね、今年。覚悟して付き合っていかなきゃならんのかなと。今年何回もいいそうだな。あさむあっきーがバッリバリのクリーンアップに成長とかするなら変わるかもだけど。

ついにおさぴが崩れてしまいました。
風苦手?
ただ、あのシーン3人が3人ともやたら上手く打ってて、なーんでこんなに、と、思わなくもない。まあ、角中には甘かったかな、位で。
最後は…動揺したかなあ。
それより、左得意なランディーがあんなやらかしするとは思わなんだ。
マリンのマモノこわー。

昨日はヤスがいい感じでした。盗塁出来たのは大きいな。
ヤスとあっきーがつながってくれれば、多少はね。
ま、そのあとが続かない訳ですが。
キャプテンも存在感薄いし、4番はどこに行ったのよ。
どこまでガマンするかなあ。イーグルス戦ぐらいかなあ。

あと、致命的なまでに代打がいない。
銀に代打孝典って、孝典には悪いが目先変える以上の意味が見いだせない。
…元々、なんだけど、さ。

*******

おーたにオータニうるさいよ。
マーさんに失礼だっつの。
ハンカチんときも思ったけどあれは高校のときの話があるからまだ判る。
マーさんと大谷に何の因縁があんだよ。
抑えて当たり前だろ、んなもん。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 08:26| Comment(2) | TrackBack(0) | vs.マリーンズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年04月07日

すっきり

いやもう、なんもないっす。
こんだけ完璧にやられたら、逆にショックが残らないよね。
かめちゃんは多分、記録プレッシャーもあったでしょう。次からは楽に投げれるよね。切り替えよう切り替えよう。
あっちゃんも本来投げるところでないとこで投げなきゃいけなくて大変だったでしょう。慣れてるから、ひきずったりはしないよね。
むしろ、たっちゃんが、自分の働きどころはどこなんだろって、なやんでなきゃいいけど。今日はスピードも出てたぜ。頑張れたっちゃん。

*****

あちこちザッピングしつつみてました。統一球反発係数替えてねーか?的な一日でしたが、神宮は風がな。
そんな中、今日一番印象に残ったプレーは…
お、動画あったあった。消えちゃうかもしれないけど。



讀賣勝ち過ぎとか好きとか嫌いとか関係なく、この土壇場でほんとうに大事なとこでのこのプレー。やばいよ格好いいよ惚れそうになったよ。
外野守備ってね、外野守備ってね…
ほんっとうに、かっこういいんだよ!
って、各方面に主張したくなるプレーでした。鳥肌立ったわ。
プロ野球って、ほんと、楽しいね。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 23:01| Comment(2) | TrackBack(0) | vs.オリックス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

何だか知らんけど今日も勝ってた、みたいなー

つ…疲れた、長かった。
そんな感想をお持ちの諸兄も多いかと思います。思わず「諸兄」とか使っちゃう位疲れた(意味不明

ただ、今年はこーゆーのに慣れないといかんかな、とも思います。
中中のような、絵に描いたような主軸はいないんですから。
先週木曜の試合もしかり、決め手がないチームですよ。よくこんだけ勝ててると思う。
オーティズは最後の最後にタイムリー打ってヒーローになったけど、とてもじゃないけどヒーローと呼べる感じではなかったもんねえ。4番があれじゃ点入らんってばよ。

ミスも多いしなあ。ヤスはなんだろう。もともと、ちょっと「気が抜ける」ことがある選手ではあるんだけど(そしてそういうところが、ファンが多い一方でアンチを生む原因にもなってると思うんだけど)、ここ数試合、そういう「気が抜けている」ようなミスが気になります。
状態自体はそこまで悪くないとは思うんだけど、やっぱり疲れとかもあるのかなあ。
チームの中心で引っ張っていってもらわないと困る選手なので、もうちょっと頑張りましょう。

雄星は今回も、制球にヒイヒイいいながら、強引に押さえ込んだ感じ。
ストレートはいいけど変化球が良くなくて、無理にでもストレートで抑えなきゃならんから力んでスッポ抜ける。
何とかしないと、体力的にも持たんだろう。

お互いにグダグダなまま、ゲームは8回表1アウト。あさむがヒット。昨日のヒットのうち半分はあさむとあっきー。去年みたいに並んでたらもうちと効率がいい気がするんだが。
金子くんは苦手なバントがやっぱり上手く行かなくて強めのピッチャー前。これを岸田が悪送球。ここもグダグダ。
いい加減、このもらったチャンス、なんとかしたい。
しかし、代打の嶋さん、あえなく凡退。ううむやっぱり歳か。
バッターは途中からライト守ってた貢。
うまいことセンター前に運んで、同点!
まあ、嬉しそうな笑顔のガッツポーズ!かっわええwww チームで唯一の同級生、雄星の負けを消したね。

その裏。ピッチャーは、今ある意味一番「西武の中継ぎ」っぽいサファテ…
お約束通りにピンチを作って、バッターは今年状態のいいらしいゴッツさん。
きれいに弾き返されてセンター前。
ランナーはT。



あっきー、本領発揮のバックホーム!どストライク!!アウト!!孝典もよく抑えた!!
気持いいなあああいうの。
結局この回、オリは無得点。
そんでもって9回表。
この日絶好調のあっきー、気分を良くしてここもヒット。クリが送って、バッターオーティズ、おおやっと打ったよ、というライト前。
あっきー、突っ込んでくるけど、ライトは糸井…っておい握り直したよ!
で、一瞬返球が遅れて、伊藤もボールをおさえきれず。ホームイン。この差がこの日の勝敗を分けましたなあ。
そして、溜まったランナーを金子くんがきれいに返して勝負あり。

ただ…ランディーが左専用になってるんだよなあ。あんなにはっきり右左で変わるってのもなあ。
後ろの使い方にはかなり迷いが見られます。
まあ…今までを考えても、無理は無いんだけども。
一方でオリも、今年から3時間半がなくなったので迷いが生じたんだろうけど、あそこで平野温存。
平野が投げてたら多分抑えられてただろうなあと思う。
ただその場合延長に入ったら枚数だけはうちの方があるからね。

イーグルスみたいにはっきり理由があって強くなってるのとは違って、色々あるけど何故か勝ってる印象のライオンズ。
何にせよ、首位なのはいいこと。
何とか今日も勝って、問題の2チーム、伊東マリーンズと、強くなったイーグルスとの対戦に備えたいなあ。

*******

ええと、あの。
ピッチャーが左だってことで、栗山監督は右を並べたそうなんですが。
その人の右の確率は…ええとその。
というわけで、昨日あんなこと書いてたら、スタメン来ちゃいました。3タコでしたが。
まあ…チーム全体で打ちあぐんだ感じもあるけど…ぬうううう。入れ替え待ったなし。
金子誠は昨日からセカンドでファームの試合に出てるそうです。
復帰は近いのかなあ。
今浪、中島、西川…ううう。どうなることやら。
守りが売りにならんのも、痛いよなあ…。

*******

おっと、書き忘れ。
ラミレス選手2000本安打おめでとうございます。
出てくるエピソードが涙ものばかりで、人柄を伺わせますね。


はなれていても、ぼくたちあみ〜ご。
日本のために、ありがとうラミレス。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 09:41| Comment(0) | TrackBack(0) | vs.オリックス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年04月06日

昨日はカープ対タイガースしか見ていない

仕事がトラブりましてな。帰宅路で同僚大爆発。やっぱほにゃららな職場はダメだわ(保身)。
重箱の隅つつき系の上司、その下の事なかれ主義リーダー。
同僚さんは担当の仕事、一人で気を回してこなしてるので、キレるのも無理なし。
私は、試用期間中なので別にいいけど。おいらフリーダムなので、ああいう上司とは合わないんだよ。ダメ人間ですおはようさん。

そんなわけで、家に帰ってきたら試合終わってました。
いや、パテレで見るって手がなくもなかったけど、twitter立ち上げる度岸くんが被弾してんじゃ、そんな気うせるわ…。
点差的にはそれほどでもないんだけど、どうやらまったくいいところなく負けたようで。
さすが、怪我してなければちひろちゃんはすごいな。
ゴッツさんが絶好調のようだし、今年のオリはすこし怖い。
あと、ミスも結構出ていたそうですが…これ、連勝中もだったからね。
今年のチームは若いチーム。どうしてもミスは出がち。もちろん減らしていかないといけないけど、あんまり神経質になりすぎるのもよろしくないと思って見ております。
但し、悪い例に出して申し訳ないが、一昨日のヤスのようにやっちゃいけない人がやるミスは、絶対イカンぞ。
カバリングのミスなんて、疲れてるから痛いからとか関係ないだろ?
早くもつらそうな感じになってきてる部分は、心配ではあるんだけど。

岸くんは、ちょっと辛いですなあ…。
開幕任されて自分だけ勝ってないのはいかにもしんどいだろう。
開幕投手ってのはエースとしての資格の1つで、当然エース級とばっかりあたるわけだから、それでも勝たなきゃいけない。重い仕事ですが、乗り越えられなきゃエースにはなれんのだよ、岸くん。
来週のマッチアップは、新人・則本とになりそう。ここは貫禄見せないとねえ。
なんかイーグルス打線、昨日おそろしいほど打ってるけど。

今日西くんかあ…雄星とタメだとばっかり思ってたらいっこ上か。
いずれにせよ、若い選手同士のマッチング。実績では西くんのほうがかなり上ですが、負けないでほしいなあ、雄星。

*****

赤田将吾さんは、4タコだった西武ドームでの試合以来、出番がないようです。
まあ、仕方ないかなあ。あそこでちょこっとでも仕事ができてれば展開も違ったんだけど…。
ファームに行ったのは鵜久森でした。これで、ファイターズは一軍に外野手登録の選手が2人しかいない。
ま、登録なんて意味ないですけどね。中田が内野手登録なくらいなんだから。
んでも、何せファイターズは大谷っていうある種の爆弾を抱えて戦っているので、保険は必要なはず。
悩ましいでしょうね。どっちかに決められればもっともっと活躍できるのが目に見えているのに、二刀流なんてやってるせいで、すごく遠回りしてる感じがする。
ま、それは主題ではないので置いておいて。
そんなわけで、保険たるベテランの赤田将吾さんは、そう簡単にはファームに落ちないでしょうが、今は杉谷が好調のようなので、大谷がいればセカンド、いなければライト、という形で使えます。便利だね。
ただ、金子誠が戻ってくるときに、西川の調子がどんなもんかでちょっと苦しい立場になる可能性はある。
西川がセカンドどしてはもーどーにもアレなのははっきりしてるので、打てなきゃ落ちるでしょうなあ。打ててたら果たして、誰が落ちるだろうか…っていう。
見る側としては、あまりにも一軍に幽閉されるくらいならいっそファームで見せろ、というのもありますけどね。今年はイースタンだ、下でも見に行けるw
ま、そこまで考えるのは、今はまだ早いな。少ないチャンスをものにして、一軍で活躍出来ますように。

出てない将吾の話のほうが長いじゃないか(苦笑

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村

続きを読む
posted by まるま at 10:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 野球よもやま | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年04月05日

凡戦

両軍合わせて19安打で総得点が4。
試合長いしさあ。
今日は移動日なしビジターなんだから、そういうのやめよーや…。

気がついたら出番のないままちゃきが下げられてた。ちょい気の毒。上がってきたのが星秀さんって、も、もしかして、うえぽんがケガしたから、キャッチャーのフォロー? だとしたら、本職キャッチャーの立場は(゚o゚;

試合。
涌井さんは、よくわかんないです。
若いときから球速でなくても何とかしちゃうようなこともよくあった人だし。
ただ、実際、6回115球8安打、は、いいとは言えない数字。
とりあえず、久々に先発で勝てたし、次はもう少し楽なピッチングができるといいね。

貧打線は、あさむに助けられました。
彼で勝ってるよなあ。
打った瞬間ハーフライナーかと思ってすんません。打球伸びたわ。

たっちゃん、初セーブ。なぜかぽんぽん打ちあがっちゃう例のアレ。四凡。
少しずつ、クローザーらしくなってってくれればね。

サファテが開幕から不安定なのがやだなあ。
今はランディーが神懸かってるからいいものの…

何か寝不足で、頭回ってません。
今日はこんくらいで許して下さい。

連勝、続くといいね。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 07:45| Comment(2) | TrackBack(0) | vs.ホークス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年04月04日

爽やか!

と、いうのが、今の金子くんの印象。もう少しキャラ掴みたいなあ。
別に、あっきーのように無理矢理うなぎーとかやらされる必要はないですが、ただ爽やかなだけな人なんていないだろーからね。
今のところは、ピザが好き、位かな(ライオンズナイター調べ)。

まあ、文句のない活躍です。
左でスリーベース右でホームランとかね。
そりゃ使いたくなるわ。
内野は空きがないから仕方ないんだけど、でも内野手として育って欲しかった。
あとは、外野手としてどこまで育てるか。内野手としてだめでも、いい外野手に育てる可能性はありますからね。
いい子が来てくれてよかった。
この先、山あり谷ありだろうけど、乗り切って、スターになって欲しいなあ。しばらく出てない野手新人王もーって、そりゃ、気が早いか。

のがみんはやっぱり6回を乗り切れず。4回に足つってたんだとか。
足つるのには去年牧やんも苦しんでたな。
下手すると投手生命にまで関わるからなあ。何とか克服してほしいもんです。
まあ、ホークスキラーとしての仕事はしました。お疲れ様。

内野陣は、やや、精彩を欠いたかな。
やや、だけど。
永江くんは、少し位はやらかしても仕方ないかなあ、と思ってます。守備を買われて使われてるとはいえ、まだまだ経験が必要だもの。
一つ一つ、糧にしてって欲しいなあ。
あと、早く、クリーンヒットが欲しいね。

その、永江くんのお手本たるヤス。
前日の途中交代もちょっと気にはなってましたが…。
昨日も試合にはでたものの、ノーヒット。守備でも送球ミスが出たりしました。まああれは難しいとこだったんですが。
とにかく、おそらくは万全ではない体調でやってるだろうから、ちょっとのことでも、体調どーかなー、今日は出られるのかなー、とか、気になってしゃあない。私でさえそうなんだから、ヤス贔屓の皆様は心痛いだろうなあ。
ほんとに、今いないとしゃれにならん位重要な選手。大事に、大事に。

小石きゅんファーム落ちだとか。
昨日はテストでもあったのでしょう。
オープン戦でもそんなよかった訳じゃないからなあ。不安は的中してあっさりタイムリー。
どうも、変則フォームっていうと岩崎くん思い出してなあ。慣れられたらまるで通用しなくなるっていう…。
まあでも小石きゅんは左だし、生き残るすべはあるはず。もう一度、奮起しようか。

さあ、今日は、満を持して涌井さん!
スターは最後に颯爽と登場するのだよ。
エースピッチング、見せてくださいな。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 08:34| Comment(0) | TrackBack(0) | vs.ホークス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年04月03日

できすぎくん

まあ、WBC明け、先発調整も殆ど出来なかった牧やんが「出来すぎ」っていうのは、判る。最後、そりゃ、完投してほしかったけど、もうアップアップだったんだろーなー。ナイスピッチ。お疲れ様。

5裏、銀が倒れたとこで、あーこりゃチャンス費えたなあと思った人、手ぇ上げて。はーい。
永江くん、ごめん。キミが繋いでくれたからこその3連続タイムリー。
気持良かったなあ。

ヤスが多分まだ痛みが残る中、開幕からいい仕事を続けています。ありがたいね。
内野手は自分が中心にならないと、と、責任感持ってやってるのが伝わってくる。それがバッティングにもいい影響与えてるかしら。
ヒロインのあっきーも言ってたけど、昨日の打のヒーローは本来彼。途中後退でヒロインにも出てこなかったから少し気になったけど、勝利のご挨拶のときはいた?
寒いし、キツイだろうけど、今後もよろしくたのんます。
盗塁は、まあ、もう少しあったかくなってからでもね。

ところで、抑えは当面ランディーなの?
2試合で3球、いい仕事してますが。
久々にニュースで顔見たら、ひげが凄いことになっててちょいびっくり。
頭からいくクローザーでない場合が二度続いたからなあ。それだとたっちゃんには荷が重いからかなあ。

苦しいと言われてる今年のライオンズ、ここまではいい感じで立ち上がれてます。このまま、波に乗ってきたいとこですなあ。
今日は野上と山中。
のがみんはホークス戦得意だけど、イニングは食えないので、開幕二試合よかったあっちゃんおさぴ、一つよろしく頼んます。
あと、試合そのものとは別に、アンダースローの山中投手を見るのは楽しみ。イメージとしては、渡辺俊介さんと牧やんの間くらいなのかな?とか思ったりしてますが。
確か最初は中継ぎで、って話だった気がするんだけど、オープン戦良かったんでしょうね。
どんな試合になるか、楽しみ。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 07:34| Comment(0) | TrackBack(0) | vs.ホークス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年04月02日

敢えて何の感想かは書かない(笑

左の方が整ってるけど左の方がちょっと顔でかい。

ちょっとだよ、ちょっとw

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 07:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 野球よもやま | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。