2013年02月17日

順調順調。

キャンプも中盤から後半。各チーム対外試合が増えてきています。
ライオンズは月曜に代表チームとの試合があるんですが、非公開なんだよなあ。
いいなあ広島は中継があって。
4年前の対代表戦、東京ドームでやったけどエライ楽しかった記憶があるぞ。

例によってGAORA見てました。
長い試合でやんなってきたので途中でD対Tかけたらもっととんでもない得点になってた。最終的には15対11って、野球のスコアじゃないわそれ。
それにしても、タイガースの上本っていいですねえ。昨日と前のファイターズとの試合とで2回見たけど、ハツラツとしてて、見ていて気持いいです。
西岡取っちゃったから使いドコロなさそうだけど、埋もれさしとくのもったいないわ。

赤田さんは6回代打で出場。右打席。
BSSBライト前タイムリー。とりあえず対外試合では結果出してますね。
ただこのヒットの前のボールになった球、非常に際どいアウトローで、実況も解説もテレビで見てたこっちも思わず声が出た。審判さんに助けてもらっちゃった感じ。
ピッチャーにしたらちょっと気落ちするところでしょうね。
次の打席は左。試合では紅白戦以来。
FFFBフォークで空三、でした。
褒め殺し解説陣は、ああいうファールとかも技術だし若い選手に見習ってほしいとか言ってたけど、この人こういう、ファールファールの挙句三振のパターンすごく多いので、見習わなくていいです…(^^;;
あと、この日はセンターの方向に向かって強めの風が吹いてたんですが、センター方面への結構深めの当たりを将吾らしいファインプレー。
守備範囲の広さは健在です。
チームの方針としておそらく陽岱鋼センターは動かないんだろうけど、個人的には「守備範囲のセンター・強肩のライト」がいいんじゃないかと思ってるんで、センターやらせてくんないから、って思っちゃうんだよなあ。
ま、そこまで考えさせるくらいに結果出すのが先決だけど。今回だってあそこでもしピッチャーが右だったら代打じゃなくてそのまま村田に打たせてたよな、ってとこだし。

今は本人も気持よくキャンプ出来てて良い感じできてるけど、実際本気モード入った時にどうなるかが大事なんだと思う。
今のところ鵜久森が状態いいけど、これも波をどのくらい抑えられるかがポイントらしいし、大谷なんていう不確定要素(ほんとのところどうしたいのかは多分現場の中にはあるんだろうけど、外には絶対出てこない)もあるから、まだまだなんとも言えないです。
正直、若手が使えるようになるまでの繋ぎとして請われたんだろうけど、それを覆さないとねえ。
生き残って欲しい。本当に、後がないんだから。

今日もライオンズの話をほとんどしないで終わる。一日中キャンプ情報見てる日々ももうすぐ終わります。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログへ
にほんブログ村 
posted by まるま at 10:47| Comment(2) | TrackBack(0) | 2013春キャンプ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。