これ、SDカードの容量増やせば解決するんだろうか(ものっすごい機械音痴です私)。
出陣式は2010年以来。将吾が移籍してから一回も行ってないとか、現金だわ私。
ま、仕事の絡みもあったんだと思うけど。
なもんで、要領とか忘れてて参った。ジベタリアンになっちゃったよ。
例によって記憶力曖昧。ざっと箇条書き。当然書き起こすブログとかもあるだろし、私の感想をだらだらと。
・選手入場。立ち位置に迷う姿が微笑ましい。外国人、とくにシコ様とサファテへの声援がすごかった。ナカジがいないあとの女子担当はやっぱまだまだヤスのよう。
・地域密着はしゃーないけど、政治家の話は無駄に長くてくどいので聞きたくないです。
・ナベの話もあんまり覚えてない。新聞によると「生まれ変わる」とかなんとか。いや、変わらざるを得ないんだけどね。
・新顔の紹介日本人編。
潮さんは監督と呼ばれるのには慣れたけどまだこそばゆいと。自分はアマチュアの時はよく走ったけどプロに入ってからあまり走らなくて後悔しているので、選手をどんどん走らせたいと。
浩之。このユニは着るの初めてだねそういえば。アマチュア担当の時からキャンプで練習を手伝ってたけどユニを着ると身が引き締まる、と。一軍のニーズに合ったバッターを育てたい。
山崎浩司。まだライオンズの一員になった実感はないと。そうだろな。まだ直接選手とはやってないだろうし。入団会見のこともあるので当然因縁の話を振られる。「あれはオリックスが悪い」で場内大拍手。今年の意気込みを聞かれると、前二人(ファームの監督とコーチですね)の発言を受けて「二軍は練習きついみたいなのでずっと一軍で頑張りたい」。良いキャラクターなので活躍出来れば人気出ると思う。
新人ちゃんたちは…そうだなあ、あんまり覚えてないけど…記憶力ポンコツでごめんなさい。あこがれの選手がそれぞれ、増田→藤川、金子→ジーター、高橋→ランディ・ジョンソン、だったんだけど、水口くんが「片岡選手」と答えて曰く「ちっちゃい時からよく見ててー」ってキミはいくつでヤスはいくつなんだよw
あと、試験で欠席の佐藤くんの顔がモニターに大写しになったときは女子がざわめく。あの、いわゆるイケメンとは別の素朴な可愛らしさはやっぱり母性本能くすぐられるんでしょうなあ。
・新顔の紹介外国人編。何か通訳の人替わった?ちょっと頼りない感じがしたんだけど。
サファテ、「デニス・サファテデス」だけ日本語。抑えをやりたいとのこと。
シコ様英語喋ってないw 挨拶は全部日本語。記者会見でも「ボクヲミテクレ」とか言ったとか。司会の斉藤一美アナ「さすが日本人登録」。例の腕ぐるぐるも見せてくれました。
スピリー。ニックネームは「ヤギ」の意味のスピリー「ゴード」だそうで。twitterのアカウントも「@spillygoat19」。入団会見では背番号へのこだわりも語ったそうですが…えっと、うんと、平野くんも頑張って下さい。
アブレイユとメンドーサ…ごめん区別がついてない(ヒドイ)。一人はいきなりスペイン語で話しだし、もう一人が英語に訳して通訳さんに話すという三角通訳。おいおい。もう一人は一美の質問が「背が高くて得したことは何か」なんだそりゃ。通訳さんが話すと壇上の選手達も笑い出すっていう。答えは「高いところのものとか取りやすい」。で、一美が「ではてっぺんもとりやすいということで」とかなんとか上手いことまとめてこのコーナーおしまい。
・決意表明バッテリー編。向かって左から岸涌井岡本篤牧田炭谷(敬称略)。
もうね、この子ら、慣れすぎちゃっててテキトーつうかなんつうか、とりあえずいっつも私語多いよなあ。
ここでの主役はなんでもありな涌井さん。
ブルペンキャプテンの岡本篤志投手は頼りになったか、との質問に
涌井「いやー、岡ちゃんは〜」
一美「(食い気味に)岡ちゃん!?」
以降、このコーナー、みんなに岡ちゃん呼ばわりされるあっちゃん、もちろん一番年上w
岸くんはこのオフよく言ってるみたいだけど、涌井が先発じゃなかったから物足りない、と。3人で15勝ずつしたいそうです。
涌井さんは、一応真面目な話もしてたけど、基本人いじりに。岡ちゃんがどーとか、銀仁朗が二割打てとか。
岡ちゃん(笑)は、終始謙遜。3年連続チーム一の登板数で「元気の秘訣は?」と聞かれて「そんな元気じゃないです」。3人(壇上にいる先発)が頑張ってくれるので助けたいと。
牧やんはこのメンバーの中では一番おとなしいというか、唯一岡ちゃんって言わなかったwww
銀、キューバ戦の話を聞かれて「持ってると思った」っておい。投手連中にバッティングのことを散々言われて、返して曰く「3人で60勝してくれると思うので、あとは岡ちゃんに頑張ってもらってー」。一番若い銀にまで言われて笑うしかない岡ちゃんであった。つか3人で60勝って、WBCのチームでペナント戦っても難しいわw
で、話終わってはけたあと何かがやがや聞こえてきて、一美に「思いっきりマイクonなんですけど!」って突っ込まれたのであった。
・決意表明内野手外野手編。向かって左から片岡浅村中村栗山秋山。sevenmaniaさんのところに詳しいです。
ヤス、改名は「たまたま」。たまたま先生と出会ったそうですが…こういうのに胡散臭さを感じてしまう私…変なことにならないといいけどなあ…。ポジションはショートが…あっ、とか言って隣のあさむを見る→「いいっすか?」の流れはいかにもヤスらしい。
あさむ、ネガティブうんぬんは、この前のトークショーの時の話を踏まえてなんだろうけど、それがどうにもあさむ本人に伝わってないもんだから、話が噛み合わない。あれじゃトークショー見てない客は何でいきなり「ネガティブ」とか言われたのか判んないぞ。小さい時からショートしかやってなかったんでこだわりがあるとか。
おかわりさん…先が見えてないのねえ。リハビリは言われたままに野球と関係ないことやってるとか、スケジュールは全然きいてないとか。走るのはいつか聞かれて、食い気味キレ気味な感じで「だからー!」とかやって笑い取ってたけど、厳しいよなあ、これ。
クリはまあ、いつもどおりっつーか。一美が骨折箇所を間違えたら、返事する前からもうすっげえ嬉しそうにニヤニヤしてたw 好きなんだねそういうの。ヤスとクリはもうケガには問題ないようで、それは何より。
アッキー、うなぎ話を振られて、命名者栗山を前にしてめっちゃ歯切れ悪い。ほんとはめっちゃ嫌なんだけど言えないっていうか。
んで、決意表明をってなったとき、マイク3本使ってたんだけど、それを隣のクリに渡そうとしてジトッと見られたアッキー、マイクを腕でゴシゴシ拭いてクリに渡そうとする→またジトッと見て受け取らない→またゴシゴシ拭いて…とかやってたもんだから、ヤスが喋ってるのに会場からくすくす笑いが起こったり。私もぶっちゃけヤスの話聴いてなかった、らヤスが「聞いてる?」っていう。ごめんよヤスw
・ファンからのメッセージ。私の周りですこぶる評判が悪かったw
1人目8歳女児。どーーー考えても子役。悪いがあれが何もしてない8歳だったら怖いわ。
2人目中3女子。受験生は野球見てないで勉強しろ。
3人目小6男子。自分の話を延々して、お前もがんばれよ〜、的な内容で応援じゃないじゃん。ヤスに「ライバルになったらごめんなさい」的なこといってヤス本人が受けてたのはよかったけど。
・で最後、クリ会長の挨拶。短くて力強くてかっこいい! 当日挨拶した連中は皆見習え!!
と、まあ、ダイジェストとか言う割にはグダグダ長々書いちゃった。トークが盛り上がったせいか、予定より随分長い会でしたし、許して^^;;
私の後ろに並んでる人が「余裕だねー」って言ってたり、終了後お会いした方が「華がない!」って言ってたり…ナカジ不在はやはり大きいんだろうなあ、とは思います。平尾ちゃんのラジオによるとファンクラブの申込みも減ってるらしいし。
ナカジの替わりがすぐに現れるとは思いませんし、新しいファンがついてくれるまでは既存のファンが支えるしかないんだろうなあ…。何ができるわけじゃないけど、なるべく球場には足を運びたい。
まあそれには自分が早く何とかならんといかんのだけども…(苦笑)。
とにかく、キャンプが始まります。それでもライオンズは強いんだ、ってところを見せるために頑張ってくれよ。いってらっしゃい。


にほんブログ村