2012年08月31日

休み。

そりゃ、ずっと首位走ってたチームだもの、易々とサンタテとかできないのは当然だけど、いくらナカジが休みだからって、打席みんなで休まなくてもさあ。
ナカジはいないはずの人だったのよ。頼むよ。
牧やんは悪いなりにはがんばったんだしさ。

まあ、私的には、オリがホークスで無失点リリーフを誇ってた岡島から将吾起点
(ここ重要)で3点とって勝ってくれたから、あんまりストレスためずに済んだけど。

さて、今日からは、秋が始まりつつあるマリーンズとの対戦。成瀬が来ますしね、秋ロッテが暴走しないようとめないと。

ちょいと夏バテ気味かも。内容薄めですみません。あ、いつもか


あ、もしよかったら、ポチってって下さいm(_ _)m
ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 09:14| Comment(0) | TrackBack(0) | vs.ファイターズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年08月30日

野球勘

とでもいうんですかね。
ナカジの、ああいうの。
今年はすでに一回やってる訳ですが、テレビの解説してた小早川さんが、ファイターズはこういう場合でバントだけどライオンズは…って言いかけたとこでした。まあちょっと想像しずらいわな。
多田野にいいようにやられてたことを考えると、流れを変えたのは大きいです。
おかわりさんもひざ爆弾かかえつつ、なかなか去年のように爆発とは行かないけど、効果的な一発は、ありがたいなあ。

雄星、よく投げてくれてます。
若く才気あるピッチャーが一試合ごとに成長していく様は、見ててワクワクしますよね。

それにしても…田中賢介、痛そうだった…。
骨折と靱帯損傷ってえらく重傷…。小型タンクに腕持ってかれたようなもんだもんなあ…。
早期回復を祈っております。

あ、もしよかったら、ポチってって下さいm(_ _)m
ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 09:24| Comment(0) | TrackBack(0) | vs.ファイターズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年08月29日

やればできるよできるよやれば。

先日、ある方がTwitterで「ガンちゃんはうるさいけど基本的に選手をリスペクトして敵味方関係なく常に選手を褒めている」というようなことをおっしゃっていて、なるほど、と思ったんですよね。
そう思って聞くと、一美とのどやかましい「ハーモニー」(笑)も悪くないものです。
多分勝ったからそう思うんだろうけど。途中一回テレビの中継の音声も聞いたけど、まあ、静かなことw

最近はパ・リーグTVを活用できるようになりました。
月に1000円近く払ってるんだから、使わないとね。
んでもって、…鶴岡に打たれた球は魅入られたような失投。あーあーもう岸く〜ん。
とにかく、序盤はイライラする展開でした。
変わったのはどこからだろう。銀のタイムリーで2点取ったあと、陽に四球は出したものの、
ホフパワーとタイムリーを打った鶴岡から連続三振を奪った当たりからかなあ。
速球中心のピッチングに切り替えて、押していけるようになりました。事実そこから7奪三振(トータルで8)。序盤もたもたした分球数が多くて完投はできなかったけど、
4回以降の安打は、たまに出てしまうおさぴの一発病のみ。ソロの失点は問題ないところだったし、まあしゃあない。

昨日の得点は、下位打線でのもの。ナカジもおかわりさんもそうとう無理してるんで、下位には頑張ってもらわないといけませんからね。
…っていうか、あの8番にいる巧打者誰よ?最近やたら打点稼いでるようだけど。
何が変わったかねえ銀。
「キャッチャーは守りだけでも一流になれるけど、超一流になるには打たないと」と栗山キャプテンに言われたんだそうな。確かに古田にしても谷繁にしても打つからねえ。
08年の日シリ、マウンドの輪の中で「お前は打たないだろ」ってつっこまれてた銀。
今年の日シリでは、自信を持って「俺も打ちます」って言えるといいね。
栗山キャプテンにちなんで「やればできるよできるよやれば」ってことで。

そんでもって、やっぱ久に触れんわけにはいかんよねえ。ヒロイン、かっけーぞこれ。
正直、先に動いて星秀さん代打ってとこで左Pだされて、ああ、星秀なんもなしかあもったいないなあって思ったのよ。
あんなすんばらしいホームランなんか予想もしてなかった。ベンチに戻ったあとの笑顔ったらさ。
久さんすんませんでした。これからもよろしくお願いします。

栗山キャプテンの骨折、手術は成功したそうですが、折れた骨以外にも影響が出てるみたいで「よく見積もってCS2nd」ってことらしい。
ヤスのケガも足踏み状態。
ナカジの腰は「ゲーム終盤になると張ってくる」そうで、昨日も途中交代。
おかわりさんの膝も、あの豪快な走塁がなりをひそめてる(足が完璧なら多分4回はもう少し楽に点が入ってたと思う)状態。

下位打線で勝った昨日の試合は大きいよねえ。
日曜日っていうかなり大きめのリスクも背負ってるんで、それ以外の日はとにかく勝ちたい。
虫が良すぎるかもしれんけど、3つ取ってゲーム差付けたい。
来週のホークス戦は、僅差じゃなくて堂々の首位、という形で迎えたいんだよなあ。
まあ、本当の大ヤマは9/17からの週だと思いますが。

あ、もしよかったら、ポチってって下さいm(_ _)m
ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 07:59| Comment(0) | TrackBack(0) | vs.ファイターズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年08月28日

キャプテンの求心力

栗山キャプテンが、シーズン中には戻って来られないようなケガをしてしまったのは先週のホークス戦。
選手は#1のシールをヘルメットに貼ってプレーしているんだそうです。
その話が出てから、ファンの間で急速に広がってるのが、
「栗山キャプテンのリストバントをつけて一緒に戦おう」
という話。
Twitter内でのローカルな話だと思ってたんですが、実際リストバンドはかなりの勢いで売れているようで、
昨日立ち寄った西武池袋店のライオンズショップにも在庫はありませんでした。
クリのとこが空になってるんじゃなくて、スペース自体がない。ってことは、昨日売り切れたんじゃないよなあ。
フラッグスは入荷したらしいので、需要のあるところから随時再入荷するんじゃないかと思いますが。
文化放送・斉藤一美アナウンサーもこれに乗っかったとおっしゃってたので、まだ広がりを見せるかも知れませんね。

さて、困った。
私手首になにかつけるの苦手なんですよね。特に密着系がほんとにダメ。もぞもぞ、ウズウズして、この暑いのにとてもじゃないけどつけてられない。
いい企画だけど乗れないなあ。
というわけで、
r600x600.jpg
キーホルダーをペンダントにしてみました。
かなりごついので普段使いにはやや恥ずかしいですが、洋服の中ならつけていられますからね。

こんな風にファンに愛される栗山キャプテン。求心力はかなりのもの。
正直、チームは非常に苦しいです。
気がつけば二軍は野戦病院化。ヤスも西口さんもいつ戻ってこれるかまるで判らない。
昨日は永江くんが突き指したそうで、下でさえ内野手足りんのか、という状態。
しかし、残りあと数試合、ほんとの意味で一つになって戦っていかなければなりません。
最後まで野球をやって、帰ってきた栗山キャプテンを胴上げしよう、というモチベーションで、
勝っていってほしいなあ、と、思ってます。

あ、もしよかったら、ポチってって下さいm(_ _)m
ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 08:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 埼玉西武ライオンズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年08月27日

真逆。

昨日の夜は、パ・リーグ2試合をザッピング。
田中まーが久々にいいピッチングしたらしく、ファイターズは、2夜連続のサヨナラ負け。順位はともかくいやな空気で次のカードなんで、こちらとしてはありがたい。
ホークスとマリーンズは3時間半まであと5秒の攻防が面白かったなあ。
これは結局、引き分け。

この三連戦、ファイターズは1-2、ホークスは1-1-1。まあこちらとしては、ありがたい展開でしたね。
他力本願ではいかんのですが。

ライオンズは昨日の試合を落としてしまいました。
まあ、火曜日にファームでぼこぼこ打たれて中4日のピッチャーに期待するのは無理があるよなあ。
それに、相手のピッチャーに上手いことかわされて打線振るわず。
てか、こういうピッチャーをいかすのはやっぱりキャッチャー…日高だよなあ、と思うんですわ。やっぱり格が違うって。
どうしても新しい子育てたいってんなら、伊藤あたりを辛抱して使うとか…ってとこまで考えて、あれナベって案外マトモなのかしらとか思ったり。ファンて勝手なもんですな。

しかし、日曜日の谷、深いなあ。
nackの西口情報の不穏なことったらない。
「肩をやったという話も…」(はっきりいわない)「関係者の口が一様に重い」…
どうよこれ。
参ったなあ。来週また山淳かなあ。たけくまもどっか痛めたらしいし、小石きゅんは使えんし、どしたらいいのよ。山淳昨日下で打たれてたぞ。

他の曜日で勝つしかないか。ハードだけど。

あ、もしよかったら、ポチってって下さいm(_ _)m
ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 13:00| Comment(0) | TrackBack(0) | vs.オリックス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年08月26日

( ー`дー´)/(´・ω・`)

うーんタコだったなあ…左打席では打って欲しかったけど…。つか守らせろやーっ(# ゚Д゚)

えと、私がオリファンだったらキレてるなあの小松。つか解説がブチ切れてて聞いてるのやんなるくらいだった。
2回2アウトまで完璧だったのに、ちゃきに初球を上手く弾き返されたのはともかく、デホのやらかしで突然ピッチングがグダグダに。
何であんな極端に変わるんだ。何もしなくてもバンバン点入ってく感じ。
海田も1球目でいきなりこけてしばらくは動揺しっぱなし。あれで試合決まっちゃいましたね。
その後海田は立ち直ったけどね。

そして、おかわりさんがデホの前で追いついた、と。
やっぱり彼のホームランは見ていて気持ちいいなあ。ざっつほーむらーーーん、っていう弾道ね。
たまたまザッピングしてホークスのペーニャのホームランも見たけど、あれはもうあっという間だから。すんごい弾丸ライナー。それはそれで魅力あるけど、やっぱほら、日本人は情緒あるもんが好きじゃない(意味不明)

一久は、楽に投げられたね。次もよろしくです。
たださー…誰か川端止めてよう。規定に達しちゃったよ。やだやだあ。
あ、別に川端自体が嫌いなわけじゃないですよ。ただ単にライバルは少ないほうがいいというだけ^^;;

タイトルは昨日のわたくしの心境。
将吾が出てると、どうしてもこんな感じになっちゃうね。

あ、もしよかったら、ポチってって下さいm(_ _)m
ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 12:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 赤田将吾 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年08月25日

理想的!

赤田さんの第一打席はパTVで見とりました。外だっつーのに、ニヤけちゃってもう。
けど、そのあと、ゴンゾウにあっさりタイムリー打たれていいとは言ってないぞのがみん。
どうやらのがみんのチェンジアップと相性がよろしいようです赤田さん。

ぐふふふふ。
書きましたよね。「将吾がパカパカ打ってライオンズが勝つのが理想」。
そのとおりになったよぐふふ。
ダイジェスト見てたら実況が「赤田が元気ですねえー」って。ぐふふふふ。

大体将吾はライオンズ戦には強いんだよ。それを使わなかったり落としたり、
今年ぜんっぜん見れてなかったんだよ。まったくどんでんのやつ。
CS出れなかったらどんでんやめるそうだから、もうちょっとの辛抱。
7番DHとか誰の打順やねんって話なんだけどね。
なんだよう旭川じゃ1番センターだったし別になんも問題なかったじゃんよー。

いかん、ほっとくと手が勝手にどんどん将吾の話ばかり書いてしまう。
やっぱり見るとどうしてもテンション上がっちゃって。

のがみん素晴らしいですね。
投げるたんびに良くなってきてる気がする。最初は谷間だったけど、今や欠かせないローテピッチャー。
西口さんのメドがなかなか立たないだけに、ほんとにほんとに助かってます。
やたらヒーローインタビュー見てる気がするし、実際これで6連勝。
こんなに上で投げるの初めてだし、この先疲れも出てくると思うけど、大事な時期です、これからもよろしくお願いしますほんとに。

相手の山田、いいんだか悪いんだかよく判らない感じでした。
何か気がついたら、順調に点が入ってたっていう。
それから香月、使われすぎでしょう気の毒に。見るたんびに出てくるもんなあ。
てか、キャッチャーがゴンゾウ横山じゃなかったら違ったんじゃないのか?
余裕で走れますよーんて感じだし、山田やりようによっちゃもっといいピッチングできる気がする。
どんでん日高嫌いにも程があんだろ。
うちとしては日高ってほんとにやなんで(現に昨日もタイムリー打ってる)助かりますがね。

腰が痛い中、ナカジが頑張ってるんで、おかわりさんがもうちと本来の姿に戻ってきてくれると、
もう少し楽なんですがね。
しかし銀のスリーベースすごかったなあ。
QR解説の森繁さん、「間、抜けてとかはあるかも知れないけど、あんなヒット打つとは思わなかった」ってw
京セラドーム大阪のあの外野フェンスがぼんよよよーん。Happyな気持になりますな。
そしてなんつっても、エステバーン!
素晴らしいヘディング、じゃなかったヘッドスライディング。
ヘッスラはあんまり良くない、って人もいるけど(危険だからね)、本人が上手く出来るならそれでいいんだよなあ。ちゃきなんかも、ヘッスラの方が全然早いって言ってたし。

今日も、将吾が打ってライオンズが勝ちますように。
文脈がおかしいけど、キニシナイ!

って、日曜の先発洋介ってマジか。
小石きゅんがやらかして謹慎になったあと、緊急登板してボコボコにされてたの火曜日じゃなかったか。
うひゃーマジで頭取れてよかった…。
まあ、こういうときに勝っちゃうのが今年の流れではありますが…。やっぱり心配。
今日勝って勝ち越し決めとかないと。一久、頼むぜ。

あ、もしよかったら、ポチってって下さいm(_ _)m
ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 12:42| Comment(2) | TrackBack(0) | 赤田将吾 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年08月24日

止まる。

満員の大宮で、好調の相手を止めました。
よくわかんない外国人ピッチャーが崩れて、細川の謎送球もあって、全速力で走ってたところ石にけっつまずいて転びました、という感じ。
まだ着いてないときの出来事でしたのでニュースで見ましたが、何をしたかったんだ細川は。あんな焦り方しますかね。ここ数日のあれこれで弱ってたか?(と連れにいったらそんなわけないと一蹴されたけど。そりゃそーだな)

石=不祥事なんだろか。
しかし前科もあって余罪もありそうって、ろくでもないのがいたもんだ。
球界の恥じゃないかこんなん。

カーターが演説かましたそうで。さすが大統領(違)。
格好いいねえ。
クリC離脱、中中のお二人は、背中を見せて周りを引っ張るタイプではあっても、声出してって感じじゃないからなあ。いい悪いでなく、タイプの問題。
頼りになりますねえ。

片調整途中、中中はともに爆弾を抱えてる。厳しいのはこの先もずっと。そんな中、上がってきたさかたんが即結果出したり、いい方向の循環もあるのがありがたい。勝っていきましょね。

さて、移動日なしで今日は大阪。
グロテスクな企画につきあわねばならん、しかもそこに自分の大事な選手が絡んでる、という、個人的には大変ややこしい心境の三連戦。
しかし、ひとり蚊帳の外で逆噴射を続ける相手に取りこぼしてはいられんのよ。
将吾ひとりがぱかぱか打ってあとはライオンズが快勝って、そりゃムシが良すぎるか(^^;)

あ、もしよかったら、ポチってって下さいm(_ _)m
ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 09:45| Comment(0) | TrackBack(0) | vs.ホークス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年08月23日

悔しい

久し振りにブチ切れモードな観戦になってしまいました。
いや、球場的には、昨日のことから細川憎し、の空気が広がってましたけど、
憎んでるだけじゃしょうがないっていうか…あの人は、巨大な敵だと思ってます。
去年からずっと。
そりゃ、相手スコアラーとかの分析も当然あるんだろうけど、
どうも、あの人に手の内を見透かされてるような気がしてしょうがない。
精神論語ってたってしかたなくないか?
同じ相手におんなじようにやられてんのよ。それって戦略に問題あるからじゃないの?
相手に「組み易し」って思われてんだぞナベ。悔しくないか?
頭で負けてんだ、頭で。

あ、いかん、また腹立ってきた。

それから、「打たれてはいけない相手に打たれてる」のも腹立たしい原因。
昨日で言えば、小久保と細川には絶対に打たれちゃいけない。
100パー球場の空気悪くなる。
細川に対するでんちゅーが荒れ荒れで、意味もなく近めに球がいってて、そのたびに球場が沸く、なんてシーン、作っちゃいけないんだよな。
きちんと抑えてれば、相手投手を攻略していれば、恨みが増幅していくなんてことにはならない。
味方に対する苛立ちが、前日から続いてる相手への憎しみを増幅していく悪循環。

こんな思いをしに、球場に行ってるんじゃありません。
普通に試合をして勝つことこそが、スタンドに溜まった鬱憤を晴らしてくれる唯一の手段。
今日は、満員必須の大宮。
夏の夜空の元、ライオンズの快勝を願う人々が待ってます。
勝ちましょうよ。
勝って、このもやもやを何とかしてくれよ。頼むよ。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 08:01| Comment(2) | TrackBack(0) | vs.ホークス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年08月22日

哀しい

「哀しい」と「悲しい」、厳密にはどう違うんでしょうね。
心ない、とは書きたくないかな、今は。

戦っているのですから、すべてフェアにはいかないでしょう。
いろんなことがあるけれど、たとえ負けても、なるべく気持よく帰りたい。

まず、栗山主将の骨折
こういうリリースが出るくらい、特別なことなのかも知れません。
マメに更新するタイプではないのに、ケガの直後にこうしてすぐメッセージを寄せるあたり、さすがだなあ、と思います。
細川のスイングアピールに激昂していたようですが…
レギュラーシーズン中の復帰は厳しいらしいです。
連続出場も止まってしまいましたが、何より、回復を心から祈っています。

そして9回裏。まさかの、危険球退場。
担架で運ばれた浅村選手、自力で帰宅したそうで(ココらへんは目撃情報なので正確には判らないのですが)、どうやらケガの方は大丈夫のようです。
ただ、心配なのは心理面。ぶつけた方もぶつけられた方も。
頭部死球がきっかけで精神的に立ち直れず、野球人生がダメになってしまう選手が沢山います。
柳瀬投手のメンタルも心配です。
どうか、そういうことが起こりませんように。

異様な空気のまま試合が終了して、音楽も掛からず、ざわついているのに何かしんとしている、そんな中、
小久保選手のヒーローインタビューが始まりました。
途端に、激しいブーイング。
小久保が何言ってるか三塁側通路では分からないほどでした。

基本的にヤジやらブーイングやらはしないしそんなに好きではありません。
ただ、そういうことがあるのもスポーツ観戦だというのも、理解しているつもりです。
けど、昨日の場合、小久保に何か非があるわけではないと思ったんですよね。
ライオンズファンにとって、小久保はホークスっていう相手に対しての「憎しみの象徴」みたいになってる。
すごく判るけど、怒りに任せてブーイングしたところで、堪えるような相手でもないでしょう。
あの状況でヒロインやったことに対する批判もあったけど、會澤選手に対する場合と違ってこちらがホスト。頭にきたからやらない、とか、子供みたいに言えるはずがない。

プレーでね、勝つしか、ないんですよ。
ホークスを倒す。優勝する。
そのために、選手の背中を押しましょう。
あと、相手がいなきゃ、野球はできないよ。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 09:15| Comment(1) | TrackBack(0) | vs.ホークス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年08月21日

そこで喜んでいられない

昨日Twitterをやってて、旭川にいるらしいと知り、今日は記事になりました。赤田将吾、三度目の昇格。
勿論嬉しいし、応援したい。何よりプレーが見たい。

けど、正直、そんなにチャンスは多くないと思う。
若い選手が出てきてるし、ちょっと悪けりゃあっさり落とすのがどんでんだし。
外様のベテランとしては、余程頑張らないと残れない。
使われたら即座に結果が求められます。
今度こそチャンス掴めよ。そして、ライオンズの前に立ちはだかってみせろ。
将吾だったら、やれるから。絶対。

あ、もしよかったら、ポチってって下さいm(_ _)m
ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 09:34| Comment(2) | TrackBack(0) | 赤田将吾 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年08月20日

使い古されてても

真実なんだから仕方ない。
『野球とは筋書きのないドラマである』
ってね。

勝ちました。
昨日に関してはもうそれだけで十分な気がする。

思えばこの夏、こういう分の悪いときに踏みとどまった勝利がいくつもあって、それが、スタートダッシュに失敗して低迷してたチームをここまで上げてきた一つの要因なのかな、とも思う。

ヒーローはロングリリーフのかめちゃんと、打ちまくったあさむだったけど、各チーム若い先発達が活躍する中、三十路でプロ入り初先発で試合つくった山本淳投手に感謝を。
山淳ありがとう。これからも地道にお仕事よろしくなのです。

しかし、嶋のリードがダメ出し食らって銀のリードが誉められるなんて、去年は思いもしなかったなあ。
銀、今年はホントに頑張ってるよね…。
キャッチャーは育成に時間のかかるポジション。
感情で入れ替えてたらいかんよなあ、そらそうよ。


あ、もしよかったら、ポチってって下さいm(_ _)m
ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 09:25| Comment(0) | TrackBack(0) | vs.イーグルス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年08月19日

ずどん

接戦は、心臓に悪いです。

予告先発にどよめく西武ドーム。明日(今日)の先発、
イーグルスは、田中将大。ライオンズは、山本淳。
いくら今期不調のマー、いくらライオンズを苦手にしてるマーとはいえ、
これはあまりにも分が悪い。

どうしても、勝っておかなければまずいよこれ。
ってとこで、あっちゃんが、ずどんっていかれちゃうんだもんなあ。
つか、やっぱりイーグルス打線怖い。稼頭央怖い。
私は彼がライオンズにいた頃を見ていませんので、特別に思い入れとかはないです。
ただ、手強い敵だなあと。

んでもって結局3連投な三人。
これでますます今日がきつい。4連投はさせない方針ですし(さすがにさせたらいかんし)。
勝てて、良かったよほんと。
涌井さんは相変わらずコバマサ魂炸裂だからなあ。
大丈夫だと思ってても、ヒヤッとするわねえ。

もちろん大阪桐蔭コンビのずどーんは素晴らしい。
おかわりさん、この1本だけでしたけど、もともと三振かホームランかの人だし、
最初の打席はヒット性の当たりが相手の守備に阻まれたものだったし、
調子、上向きだよね、多分ね、きっとね。
ナカジの途中交代が腰の張りだっていう心配事(昨日ノーヒットだったし)もあるので、
おかわりさんには上がってきてもらわないとホント困る。

あっきーのファインプレーもありました。
外野守備がいいのって楽しーなー♪
でもこれ、ヤスが帰ってきたらどうなるんだろう?
内野守備が安定する代わりにあさむとヘルマンのどっちかが外野にいくことになったら…((((;゚Д゚))))

さて、あんなふうに書きましたけど、
ここまで登ってこれたのは、先発陣が苦しくなってきた時に伏兵ピッチャーが頑張ってくれたからというのもあるわけで、山淳さんにおかれましては、巡ってきたチャンスをぜひ実らせて欲しいもんです。
もっかい言うけど、ライオンズ、マーのことは得意ですから。

あ、もしよかったら、ポチってって下さいm(_ _)m
ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 09:24| Comment(0) | TrackBack(0) | vs.イーグルス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年08月18日

グッジョブ!

昨日すばらしかったのは6裏前。
あの時間、負けてると悪名高きメイク・サム・ノイズ、勝ってると、ホームラン打ってなくても今日のホームランの曲でダイジェスト(あれ?同点のときどうだっけ?)。
昨日はもちろんダイジェストだったわけですが。
なんとここに、直前のくましのトリプルプレーが間に合った!
興奮冷めやらぬ場内が再び盛り上がる。よくぞ間に合いました。ああいうのをGood job!っていうんだな。

で、その、トリプル。帰ってきてから何回もパチャン見ちゃったよ。


写ってないですが、完全にやられた!と思った次の瞬間くましがキャッチして、ランナー見たら二三塁間にランナー二人が等間隔にいるわけですよ。あれでは、一塁ランナー銀次は到底戻れないし、二塁ランナーの藤田も銀次が邪魔で戻れない。動揺したのか、何故か銀次がセカンドに滑り込んでるし(みんなわけわからんと言っている)
いやあ一年で二度も球場でトリプルみるとはなあ。前の時は、打球のコースがとにかくよかったので、思わず「みっつー!!」って叫んでましたけど、今回は想定外っつうか、打たれた動揺から立ち直る前にコトが起きてたっていうか。

しかし、くまし、飯能のトークショー?でした話を、球場に来たお客さんみんなに「知らないっすか?」って言ってもそら知らんがなw
言われるまで気づきませんでしたが、のがみんは日産の野球部が廃部になってまっすぐライオンズに来て、くましはいったん王子製紙に移ってからライオンズ、だから、日産の先輩後輩なのね。
正直あの回はアップアップで逆転される5秒前って感じだったから、ほんとに、くましが救ったんだよなあ。
のがみんが「ここにきていいのか」みたいなこと言うのも納得。
守備でヒロインてのも、珍しいよね。

昨日も書きましたけど、ナカジがほんとにすごい。半端ない。
いなくなったらどうしよう(オロオロ)みたいな感じですよ今や。あんまり頼っちゃいけないんだけどなあ。
とりあえず、あさむは、「何でもかんでも勢い良く初球」ってところから脱皮しないとなあ。

あ、もしよかったら、ポチってって下さいm(_ _)m
ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 11:20| Comment(0) | TrackBack(0) | vs.イーグルス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年08月17日

たまには

サンタテしてもいいのよ。
なんか地味にイラっとくる展開でもありました。
牧やんもいい出来とはいえないし。

にしても、ナカジはスゴいなあ。
打てない試合があって、さすがに落ちてくるかな、と思っても全然落ちてこない。
何か掴んだのかなあ。一段階上に上がった感じがします。
ライオンズにずっといてくれないかなあ…。アメリカで内野手なんていいことないよ?

おかわりさんもタイムリー。
復調の兆しだと思っていいのかなあ。
この大混戦を抜け出して頭取るには、彼の力がいりますよね。

ああ、そう、もう一人。
やっすん片岡、ようやく、二軍本体に合流との情報。長かったなおい。
大変正直に言わせて頂くと、今は内野に守備の要がないんだよね。
打と走ではヘルマンがいるけど、守りではヤスの替わりなんていないのよ。
それに、やっぱり、片栗中中揃って、
「一番片栗塁に出て二番栗山ヒットエンドラン三番中島タイムリー四番おかわりホームラン」(別名:燃えライ)
なんてのが見たいじゃないですか。
はよかえっといで、ヤス。

ついでっちゃなんだけど、西口さんもはよ帰ってきて。
今のまんまじゃ先発心許ないだよう。

あ、もしよかったら、ポチってって下さいm(_ _)m
ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 09:44| Comment(0) | TrackBack(0) | vs.オリックス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年08月16日

ニー

昨日は、ニュースしか見れてないんで語れないんですが、雄星は、のがみんみたく、「計算出来る先発投手」になったと思っていいのかな。そうだとしたら嬉しいな。
枚数足りてないからねえ…。

打つ方は盤石…でもないか。おかわりさん打ってないし。
まあでも、ナカジを休ませる余裕もあったようだし。疲れてたのかね彼。

何はともあれ2位になったんで、見てなくても更新しとかな、と思って。
スロースターターだねほんと。
正確なチーム力を把握すんのに時間かかんのかね。
まあもっとも、これだけ差が詰まってると、今の順位にはあんまり意味ないけど。
一昨年みたくなったら意味ないからね。失速せずに、ついていかないと。


あ、もしよかったら、ポチってって下さいm(_ _)m
ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 09:23| Comment(0) | TrackBack(0) | vs.オリックス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年08月15日

ご馳走さま。

途中まで、すごくいらいらする展開。
圧倒的な勝負強さを誇ってたヘルマンが2併殺。ナカジもちょっと下降線、でタイムリー出ない出ない。
しかし、カーターという力強い『助っ人』が、チームに活力をくれてます。

そして、おかわりさん。
そんなすぐには結果出ないだろうけど守れるならリズム取り戻せるかも知れないし、なんて思ってたら、いきなり3安打でしかも3つ目は豪快にバックスクリーン。
お見それしましたありがとう。
低迷が長いし、1試合だけで楽観は出来ないけど、実に彼らしい弾道を描いていたので、今度こそ、パで量産体制に入って欲しいなあ。

そして最後は、後藤のやらかしでした。なんてしまらない。
まあ、ご馳走、というとこかな。

岸くん、最初は不安定だったようですが、私が見始めたときには落ち着いてましたね。勝ち負けつかなかったのは今季初。いかに、一人で、試合を支えてくれてるかよく判る。
これからもよろしく。
一方で、涌井さんは今季初勝利。
たしか3人に4球しか投げてない、スーパーさっくさくピッチ。
そんなもんだよなー。

それにしても。
伊藤くん格好良いけど、キャッチャーとして育ちきれないっていうか…。
そもそも何で日高潰したんだっていう。
オールスターじゃないんだからさ、ストレートばっかで真っ向勝負!とか、ないでしょ、そりゃ。

あ、もしよかったら、ポチってって下さいm(_ _)m
ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 09:46| Comment(4) | TrackBack(0) | vs.オリックス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年08月14日

嫌い嫌い大嫌いな野球選手の話

だってほんとに大嫌いだったんだもん。このとき位からもう絶対許さねえと思ってた。
その一方で、こういう、良くも悪くも強引に選手を引っ張ってく選手がうちにはいないよな、っていうのも、思ってて。

憎くて、憎くて、こいつにだけは、絶対負けたくない、って思ってた。
こいつを乗り越えて、勝ちたい。その気持は、今でも変わらない。

その、憎くて大嫌いな選手が、シーズン途中に引退するとか言い出しやがった
何言ってんだよ。チーム低迷してんじゃん。
王さんが倒れて追い込まれたときプレッシャーでチーム沈んだじゃん。同じことする気かよ。
今日だってグラシンにいいようにやられてんじゃん。

勝手にすっきりしてんじゃねえよ。
泥臭く、敵に憎まれるプレーをしてきた男が、綺麗な引き際とか決めようとしてんじゃねーよ。
先輩の工藤さんとかみたいに、ほんとに体が動かなくなるまでやれよ。
きれいにまとめる男じゃねーだろこのやろう。

元気で泥臭いお前を、けちょんけちょんにやっつけたいんだよ。
そういう、敵に憎まれる男だったんじゃねーのかよ。

絶対、キレイになんて終わらせねーからな。
優勝するのはうちなんだよ。負けねえよ。

辞めるとか言ってんじゃねえよ馬鹿野郎。
ずっと、憎ませてくれよ小久保。
なんであんな奴のために、私が泣かなきゃなんないんだよ。おかしいだろ?

※今日のライオンズについては別記事で書きます。すみません。

ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 23:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「CEO」

飲み仲間のおじさまが推奨してる、カーターさんとエスティーさんとオーティズさんの呼び名です<タイトル
おじさまって書いたけど私とそんなに歳違う気もしないし、そういう言い方も失礼かしら、って読んでる人にはどうでもいいですね、すみません。
まあ、そんなん言い出したらこのブログ自体がどうでもいいか。

ええと。
とにかく、その3人で勝ったなあ、というのが、日曜の試合でした。
まあ、ヘルマンカーターの活躍に刺激を受けるというか慌てたというか、影響を受けてないわけはないと思うのですよオーティズも。
日本での実績がちゃんとあるから取ってきたんだし、やってもらわないとね。
ようやく体も慣れてきたのかな。頼もしいなあ。

あとからハイライトシーン見ましたけど、あっきーの走塁、素晴らしいねえ。
彼が日々成長していくさまを見ているのがすごく楽しい。
守備も「秋山は後ろと横は上手いけど前が…」みたいなことを言った途端、前の方で好守連発とかね。
正直、ライオンズの外野守備にはずっとイライラしてたりもしたんです。
攻走守三拍子揃ったスターへ。今後がすごく楽しみです。

一久がなあ…ちょっと前半戦飛ばしすぎましたかね…。
ここらへんが頑張ってくれないと、先発の枚数が足りないんだよなあ。
のがみんがどうやら独り立ちしてくれそうで、それはありがたいんだけど、
涌井さんが今季いっぱい後ろってことになると、
岸牧田野上…あと雄星と誰だ?みたいな。あからさまに弱いじゃないか。
西口さんも下でいいとはいえないみたいだし…うむむむむ。
後ろが良くなってきたと思えば前が足りない。ピッチャーのやりくりって難しいなあ。

ユニ配布の土曜ほどではないけど、日曜も結構な人出でした。
個人的には人ごみ苦手なんでしんどいですが、選手にとってはいいことだよね。
なるべく、いっぱいの声で、背中を押してあげたいなあ。

今日からは関西3連戦で今日は神戸なんだけど…。
甲子園雨で中止なんだよねえ。やれるかなあ。
やれたとして…木佐貫なあ。絶好調だった打線を止めたのはこの人のような気がしてならないのよね…。
だからこそ、打ちたいと思うんだけど…やれるかなあ。

せっかくランキングサイトに登録したのに、更新サボったら意味無いですね、すみません。
何か昨日は書けなくて…。

というわけで、もしよかったら、ポチってって下さいm(_ _)m
ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 08:10| Comment(0) | TrackBack(0) | vs.ファイターズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年08月12日

そんなにたけくまが悪かったとも思わないんだけど。

守備ミスもあったしね。1回なんて完全にナカジの失点だし。
もう少し投げさせても良かった気もするけど、まあ、仕方ないのかなあ。信頼いまひとつだし。
後続のピッチャーが持ちこたえてただけに、もう少し何とかしたかったけど、吉川に手も足もでなかったですねえ。
やな予感はあったのよね。イベント試合だってのに、ピッチャーの力量、向こうのほうが上なんだもん。
だから、この3連戦、落とすとしたらここで、ここしか落としちゃダメ、っていう試合。
ので、意外とダメージは少ないんじゃないのかなあ。
あんだけアホほど人入ってるんだから勝って欲しかったけど。
せめて9回チャンステーマ4のときはヒットの1本欲しかったけど。
途中で「せめてあと1人でも塁に出て」ってツイートしたら、直後にほんとに1人でて、それっきりでしたとさ。

昨日は、ライトを半分に仕切ってセンターに近い方をライオンズの応援席にしてましたが、
それで少なくなったスペースでもなお、ファイターズ側は埋まりきってなかった気がします。
ビジ外野はユニ貰えないからでしょうかね。
内自のチケット買っといてユニだけもらって鎌ヶ谷でやってたイベントに流れたんじゃないかって話も聞きましたけど、昨日の吉川のピッチングを見られなかったのは、もったいないと思うなあ。素晴らしかったよ。
逆の立場だったら、胸のすく思いがしたでしょう。ちぇっ。

宮田くんがいいピッチングを続けてます。
せっかく来たチャンスだもんね。頑張れよう。

そうそう、今朝起きたら、たけっくまの母校旭工と銀の母校の平安が凄い試合やってました。
正直、延長12回裏サヨナラ、9x-8で平安の勝ち。
まあ、旭工が勝てるとは思ってなかったけど、素晴らしかったよ彼らは。特にショートの子は攻守に素晴らしかったよ。
いや抽選会見てたけど、平安の子相手が旭工で絶対喜んでたよあれ。
こんな苦しめられると思ってなかったでしょう。いい試合をありがとう、旭工ナイン。
しかし、すっかり埼玉に浸りきってると思ってたけど、わたくしにもふるさと愛がまだ残ってたんだなあ。
北北海道、めっちゃ応援したもんなあ。
自分は北北海道地区の高校を出てるんで、やっぱり北の方が応援したくなる。
それも、網走やら北見やらだと遠すぎて地元感あんまりないけど、旭川は割と近いし応援したくなる。今回はたけっくま母校、ってのもあったし。
まあ、空知地区、それも北空知だったとこから出てきたりしたら、ちょっと平静じゃいられないかもしれん。
母校は…地区ではそこそこ行けるかと思ったら一回戦で負けちったよ。
一応甲子園出たことだってあるんだよ。一応。

ライオンズの話より高校野球の話になってしまったじゃないか。
ええと、わたくしの埼玉愛は、ライオンズに注いでいるのですよ。
埼玉好きですよ。出てこうとか思いませんよ。

ちなみにグッズは旗しか買ってません。何か人多すぎて何もする気にならんかった…。
一部売り切れも出てるようだけど、吊り革はまだ買えるみたいよw

さてそろそろ支度して出かけるか。今日は1時間前でも大丈夫っしょ←フラグ?

あ、もしよかったら、ポチってって下さいm(_ _)m
ブログランキングならblogram にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
posted by まるま at 13:01| Comment(0) | TrackBack(0) | vs.ファイターズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。