2012年06月30日

勝てばいいのよ

相手は上位チームだしね。

不安ばっかしな勝ち方だけど(-"-;)

西口さんよろしくないし、かめちゃんはコントールばらんばらんだし。

あと涌井さんを見るときの心構えはできました。
「コバマサ魂」
ですよ。
いや、まじめな話、あの精神力て相当なものだし。

昨日のヒーローはルーキーイヤー以来のお立ち台だというおさぴ。
今年は頑張ってるもんね。よかったね。
かめちゃんがメタメタだったとこに出てきて流れをぴしゃっと止めた松永くんと、相手に流れを渡さなかったあっちゃんもヒーローにしてたげたかった。
打の方のヒーローは栗山さんだったけど、正直昨日は増井さんに勝たせて頂いた感強すぎなのよね…。

そういや昨日の先制点、ヤスが河田さんの制止ぶっちぎって突っ込んでったものみたいだけど、絵、見てないのよね。どういう状況だったのかしら。


最後はちょっと余談。
ファイターズ小谷野の応援いつからああなったんだろう。
だんだだんだだだだん「え、い、い、ち!」
って、なんかスワローズみたいなんだよなあ。
posted by まるま at 12:05| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月29日

こういうチームです。

まずは、荻野投手おめでとうございます。そんなに投げられてなかったとは…。

なんていうか、課題丸出しっつうか、今月連敗してなかったってマジ?っつうか。
一久は疲れてきてて当然。
中継ぎ不振のところにもってきて、誰がどうしてこんな日程組んじゃったのか知らないけど、とにかく投手事情が苦しいです。
山本淳は苦労人ですが、今あのピッチングじゃ、年齢的に苦しいだろうなあ。
たっちゃんはあれか、フォームが固まってないから、ハマってるときはいいけどすぐバラバラってか。そういう子を上においといていいわけ?

何か死球合戦的にもなっちゃって。
初戦の今江は一試合休んだだけで、出てきて良かった。大松もどうやら大丈夫そう、良かった。
遺恨残さないためにも、ちゃきが無事でありますように。一人で歩けなかったからなあ…。
死球でダメになっちゃう野手も投手もたくさんいるからさ…。

希望の光は相変わらず星秀さんの打球。ホレボレするわあ。
今日は苦手な斎藤佑樹だけど、星秀さんの打球が道を切り開いてくれるといいな、ってわけで、今日からガッツリ観戦しますよ。
posted by まるま at 09:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月28日

からからからまわり

唐川が苦手で苦手でどうしようもないライオンズ。
いやもういいようにやられましたなあ…。
「積極的に打ってくる。裏返せば1球で打ち取れる」という彼の言葉、もちろん誰でも出来ることではないですが、うちの打線の弱点を言い当てられてるようで、いやですね。
先方が工夫してんだろうけど、こっちに工夫がないように見えて仕方ないっていう。

そんな中、星秀和さんの打球にはやはり夢がありました。
まあ、唐川にしたら痛くないんだろうけど、こう、もんもんとした気持が少し軽くなるっていうね。
伸びて欲しいなあ。

のがみん、乱調とかいう文言がどっかの新聞にあったけど、あれで乱調だったら月曜のひらのんとかどうすんだよ。
失点したときはバタバタしたけども結局ホームランだけだったわけだし、試合作れたし、上等。
それじゃなくても先発足りてないんだから…平野野上と使っても一久中5日なんだから…次もしっかり投げて下さい。できればああいうエアポケットがなくなれば最高。

今日はマリン行こうかと思ったけど、何か身体が行くなって言ってる気がするんだよなあ、と言うわけでやっぱり身支度なし。
残り4つは行きますよ。
posted by まるま at 09:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月27日

久しぶりの感覚

ライオンズファンになりたての頃、ハマった選手が2人いました。
赤田将吾と、豊田清。

赤田将吾については、ただただ復調を願うのみですが(ウエスタンなので見に行くのが厳しい…)。

あたしがハマった頃の豊田は、すでに「絶対的」ではなく、少し翳りが見える中、先を模索している豊田でした。
グラウンドではいつも厳しい表情で、その分ラジオやらブログやらでは明るさを見せようとする、そんなギャップにも惹かれていたのかもしれません。
球場に「Let's Groove」が流れるたび、祈るような気持でグラウンドを見つめていたものです。

で、何でそんな話を今してるのかというと、昨日テレビで9回裏の涌井を見てて涙目になりながら、何かこういう感覚久し振りだなあ、ってちょっと思って、それが何だろうってつらつら考えてたら、あの頃の豊田を見ている気持と、今の涌井を見ている気持が同じなんだな、と。

絶対的な実績を持っていて、なのに、思うようなピッチングが出来ずもがく姿。
故障が多く、長くクローザーを勤めて疲労が蓄積していた豊田と、ひじのことがあるとはいえ今の涌井を単純に比べるのは違うと思うし、同じように思ってるつもりもないですが、見つめて祈る、その自分の感情があの頃のあの気持だなあ、と。

ああもう全然昨日の話ではないですね。
上位チームに先制できて、明るい材料の方が多いはず。
私の感傷などふっとばして、絶対的エースの涌井秀章が必ず戻ってきますとも。必ず。
posted by まるま at 09:54| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月26日

ノーノーくらいました

わあそれでなくてもモチベーション低かったのに全部消しちゃったよ…。

簡単に言うと、ヒット見れなかったよって話と、たっちゃんは良くなってきてると思うから頑張ってねって話でした。

四十も半ばになって11全参戦とか、さすがにやってられないってか家のことやらないと限界なんでマリンは基本おやすみ。
てか、天気も今日以外は微妙みたいですね。
選手には休みがあった方がいいのかなとも思いますが、後ろきっつきつなんだよなあ。
もうちょっと何とかならんかったのかこの日程。
posted by まるま at 09:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月25日

苦しいけども

勝ちましたよ。

ここにきて、無理をかけてきた先発陣の疲れがどっと出てしまってるのか、昨日の牧やんもかなり苦しいピッチングでした。
相手の拙攻もかなりのものだったから2失点で済んでますが(今手元でデータ見れてませんが、両方で30本位ヒット出てなかったか昨日)、ツラかったですねえ。何とか次までに立て直してほしいです。

寺原の方も良くなかったのに崩せなくて、イライラした展開でしたが、それだけに平野を打って逆転したシーン、ちゃきのガッツポーズが強烈に格好良かったなあ。

涌井さんもちょっと厳しい展開でした。
そもそも先発の子なんで、あの展開だと自分がでる方にいくとは思ってなかったのかもしれません。もちろんそれじゃいけないので、きちんの気持を作って欲しいですが、最初のうちはしゃあないかなと。ううむ、我ながら甘い。

カメちゃん初勝利おめ。オープン戦のときの構想では先発にいく予定だったから、グッズは用意してたんでしょうね。
まだ小石きゅんピンバッチも売ってたから、今日ペアで買おうかな。
開き直っていいピッチングが出来てるみたいなんで、後ろのピッチャーとしていい仕事を期待してます。

それにしても…らき☆すたデーとやら…気持悪かった…。
声優さんはお仕事でやってるんだし責めてもしょうがないんだけど、個人的にはああいうアナウンスはもう聴きたくないです。
ただ、わたくしの周りの野球好きおじさま方はお喜びのようでしたし、最後まで外野で盛り上がってたアニメのファンの方もいたようですし、グッズは売れまくりだそうですし…またあるだろうな。仕方ないか…。
posted by まるま at 09:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月24日

愛が止まらない

というアイドルソングが昔ありまして、無表情な二人組がお人形のように歌ってましたけど、涌井さんは知らないんだろうなあ。

前回はちょっと感情に走りすぎかなあと思ったんですが、写真も技術論もインタビューの詳細な書き起こしもないこのブログ、もともと感情ばっかでしたわうはは。

何か知らんけど今涌井さんにハマってるんです。
昨日の8裏とか試合そっちのけでブルペン見てたもの。
何だろうこの感情。
涌井さんが絶好調で、エースとして堂々とマウンド守ってたらこんな風にはならないんだよな。
調子崩した上に妙なことに足突っ込んでどん底に突き落とされて、今まさにそこから這い上がろうとしてる、その姿を見ていたいんだよなあ。

試合は、西口さんがちょっとびっくりするくらいコントロール悪くて、いきなりゴッツさんにがつんとやられる最悪の立ち上がり。
ところが、先方の塚原が、緊急登板のせいもあってか、さらにひどい自滅っぷりで初回にいきなり5点。
これで試合決まっちゃった。
スミ5ってさ。

とにかく、オリ打線の不振が目立ちます。
相手が違えば、結果も全然違ってたんじゃないかと思う。
昨日の西口さんで6回まで持つとは正直思いませんでした。
でも勝てた。
今のライオンズ打線は4番5番を欠く飛車角落ちですから、勝てたことは大きいです。今日も勝って勝ち越したいし出来れば明日も勝って差を付けたい。

そんな中での守護神涌井さん、ストレートが147とか出てました。
でもそれがファールになるとかなのは、球質がいまひとつなのでしょうか。
良い方向に進んでるとは思います。
大きな声援も支えになってることでしょう。
相手が強力打線でもいい結果が出せるよう、一歩一歩前に進みたいですね。

さて、今は球場に向かう道すがらな訳ですが、今日は「らき☆すたデー」とやらで、現地は既に普段とは違う大きなお友達でにぎわってるようです。
席あるかちょっと心配…。私は、やきうを普通に見たいのよう。
posted by まるま at 12:04| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月23日

明日なんて知らない

リーグ戦再開初戦は、引き分けでした。
今の決め手を欠く打線では、やむを得ないのかも知れません。
ゲッツー王子が出現したときはさすがに凹みましたが…。
でも、星秀和の三塁打の打球の美しさには、ちょっと鳥肌が立ちました。本当に美しい球道だった。
あれを返してあげて欲しかったよ片栗よ。

ラジオでわざわざ言うくらいだから、主審敷田の可変っぷりはよっぽどだったんでしょう。
途中から見てたオイラもちょっとおいおいって思ったし。
雨の足元にも苦しんだ一久…いつもは援護貰い王なんだし、今日はこらえて下さい。ごめんね。

そしてもちろん今日は、どうしても会いたい選手がいたんですよ。
言うまでもないですよね。
競った展開でしたし、絶対に出てくると思いました。

ライオンズのエース、涌井秀章。

後ろが厳しい状況で、本人の状態もあって、後ろで活躍するはずでした。
チーム事情もあるし、先発では結果出せないでいたけど、ワクなら、きっと、後ろで何とかしてくれる。
だって、涌井秀章だもの。
松坂が去ったあとのライオンズ投手陣を背負って立ってた、涌井秀章だもの。

けど、何だかよくわからない、しようもないことに足をつっこんでしまって、チームを離れざるを得なくなってしまった。
本人に責任がないとは言わないけれど、不透明な部分が多すぎて、何でこうなってしまったか判らない。
ワクにとっての、悔しくて、悲しくて、辛い一ヶ月。

色んな意味で特別、と、語ったそうです。
出てきた瞬間から、涌井コールが止まりませんでした。
そんなワクが選んだ登場曲が、
Mr.Childrenの「Tomorrow never knows」でした。
今のワクに「明日なんて知らない、明日なんて判らないんだよ」って言われたら、反論できない。
けど、「果てしない闇の向こうに手を伸ばそう」としてるのだとしたら…。

必死で、涙をこらえて、ワクのピッチングを見ていました。
緊張もあったのかも知れません。審判の問題かも知れませんが、当たったバッターで一番やばそうだった大引には、四球を与えてしまいました。
けど、他は、問題のないピッチングでした。
「ワクに勝ちをやってくれよ!」
そう思って見ていましたが、叶いませんでした。

でも、今日はあっちゃんもいいピッチングだったし、相手はもともと後ろのピッチャーがいいチームだし。
いい試合ができたんじゃないかと、思いは、します。

少しくらいはみ出したっていいから、夢を見せてください涌井さん。
明日のことなんて判んないけど、涌井さんと一緒に、夢を描きたい、そう思って、これからも球場で、涌井さんに声援を送りますよ。
ラベル:涌井秀章
posted by まるま at 01:22| Comment(0) | TrackBack(0) | vs.オリックス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月22日

誤報でこの記事が削除とかの方がずっと嬉しい

昨日の段階では「一紙だけだし不確定な話よね」と、信じないつもりでいたんですが、今日になって、報知が続報、スポニチも記事を乗せたので、どうやら本当のことみたいです。
大沼幸二、引退。

まだシーズンも半ばのこの時期に、しかもウェーバーとかじゃなくて任意引退。他球団に移るという選択肢すらない。
肩の故障で投げられないとのことですが…。
大沼といえばタフなイメージでしたが、やっぱり無理がかかってたんでしょうかね。
オフに何か妙なスキャンダルとかも出ちゃったし、あれみて、ああもう何やってんだ。野球で巻き替えさんと…と思ってたんですが。

何か嘘みたいだよなあ。
ひょっこり、うちのブルペンにいたりする気がしてならない。

チーム事情との兼ね合いもあるんでしょうが、本人にまだやる気があるなら、「任意引退」にはならないと思うので、もう、投げる気力がなくなってしまったのかな、とも思います。

小鹿野でヌマファミリーを見たのは、私の中では5本の指に入る大事な思い出。
大沼さん待ってますよ、と声を掛けたときの笑顔、忘れらんないな。

ともあれ、お疲れ様でした。
何かの形で、野球に関わる仕事をしてくれると嬉しいな。
posted by まるま at 09:23| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月18日

知りません

もうね、平日の讀賣とか阪神とかの試合はいいから、休日のカープ戦を指定にしてほしいよ。
外周通路に人溢れるし、トイレは並ぶし大変。
5裏あとすぐトイレに立ちたかったのに、隣の見知らぬカップルが「荷物見てて下さい」とか言っていつまでも帰ってこなくて立てやしない。
彼らが戻ってきて、即、席たって、戻ってきたら3点取られてたんですが何があったんでしょう。
失点シーン見てないから、キツネにつままれたような、何とも言えない気分。
まあ、昨日の岸くんは、あんまりよくはなかったみたいだけど。

そのあとは、もうね。
わー、前田ってすごいなー、とか、わー、どうばやしってすごいなー、とか、ほぼなげやり。

あのさ、ダメだっつってキレて下に落としたピッチャーを、2イニング投げさしただけで上に戻して何がしたいの。
調整にも休養にもなってないじゃん。
ビハインドであの燃えっ振りで擁護のしようもないけど、上げる方も上げる方じゃん。

まあ、岸くんが打たれる前に大竹を打たなきゃ行かんかったのだけどね。
おかわりさんがいないってこういうことだなあ、と、ね。
チャンスで1点でも入ってたら、岸くんだって違ってかも知れないからね。

交流戦終了。
どうやら涌井さんも帰ってきます。
何とかしておかわりさんの不在を乗り切って、前に進みたい。
幸いにも、次の相手、オリもそんな良くない(多分将吾もいない←個人的事情w)。
ガツンと叩いて勢いつけたいな。
多分向こうも同じこと考えてるだろうから、余計に。
posted by まるま at 09:35| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月17日

結果的に

昨日は平尾ちゃんが打ったから勝てたわけで、すばらしいし、これをきっかけに上がってきて欲しいし、平尾ちゃんごめんなさいなんだけど、それでも、あの場面で機械的に代打平尾はなかんべ、というわたくしの気持は変わらないのです。それじゃ、左に弱い子はいつまでたっても左に弱いまんまじゃんか。
ちゃきに一皮むけて欲しい気持の方が強いですし、上には柔軟になって欲しいなと思いますよ。

しかし、こわいですよね…。
とにかく終盤ひやひや。
おさぴの一発病も何とかならんもんかなあ。
今調子いいのになあ。

勝った日記なのにネガティブですみません。だって終盤が…

さて、交流戦の優勝はセに渡してしまいましたが、パの勝ち越しだけは死守したいっす。
今日はパの全勝がいいな。
まずはライオンズが勝たねば!
posted by まるま at 12:06| Comment(3) | TrackBack(0) | 2012交流戦 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月15日

あんまりだ

おかわりさんがあ〜(ノ△T)

筋損傷と発表されましたが…何とか軽傷であって欲しい。
おかわりさんが復調してきたからこそ、何とかどうにか戦えるようになってきたのにぃ(ノ△T)

相も変わらず、好調でチームに貢献してるうえぽんを、右左だけで機械的に状態最悪のチャラさんに替えるし、守備が悪いってイメージだけで、ちゃきに必要のない代走をだして終盤の攻撃に四苦八苦するしで、「さくせんでかつ」って漢字で書けますか、な、感じなんで、選手個々の力量が全てなんですよ。こんなこと言わせんなや。

で、マイコとランディーは抹消ですって。どうすんでしょね。ゴンに較べりゃこの二人の方がまだ期待できそうな気もするんだけど、忍耐力の方向がどこ向いてるか判らんわあ。

昨日何となくいい試合みたいなスコアなのは、タイガースの状態もけして良くないから。
押されっぱなしでしたよ。
頭を使える人はどっかにおらんかえ。
posted by まるま at 20:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月14日

無理するのはやめましょう

6月13日ということもあり、体調悪化を自覚しながら球場に行ってしまったのですが、どうもその時点で熱があったらしく、その上観戦用のメガネも忘れたので、内容があんまり頭に入ってないのです。
もっとも、あたしが着いてからは両軍合わせてヒット3本でさしたる動きもなかったわけですが。

いくら野球が好き野球が大事といっても、身体に負担かけてまで球場行っちゃダメです。みなさん気をつけましょう(普通の人は知ってます)。

一久すばらしいっすね。
すぽるとに出てた高津いわく一久は「無四球と完投には興味ない」そうでw 昨日の無四球完封はなんとプロ入り初。すごいなあ。
歳をとっても進化する。
見習いたいものです。

6月に入ってからのライオンズは調子いいんですね。
大差着いてても後ろが打たれて追いつかれぎみに勝つ、とか、何か知らんけどエラーしまくってても勝つ、とかなんで、気がつきませんでした。

交流戦があければ大連戦が待ってますし、そうはうまくいかないでしょう。
小さなことからコツコツ、頑張らないとね。
posted by まるま at 09:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月13日

6月13日ですね

おはようございます。

6月13日は、特別な日。
ライオンズは、対タイガース戦です。
チケットとってなくて不安なんですが、何とか現地で見たいなあ。
今ここに、ライオンズがいてくれる幸せを、かみしめるために。
posted by まるま at 10:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月12日

一回休み

ちょいとあちこち痛いので。

つか、栗山さんが休んで下さい。
お願い。絶対。切実に。
posted by まるま at 09:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月11日

しなくていいくろう

難しいあたりだったのかもしれないけど、9裏同点になったあれ、テレビで改めて見たら、あっきーに任した方が良かったんじゃないの?っていう風に見えましたよ…。
あれがなきゃ、延長になって土砂降りくらって靴ぐっちょんぐっちょんとかにならんですんだのにもー(私怨じゃねーか)
まあ、あれがなきゃ、素敵おかわりムランも見れなかったんで、トントンちゃトントンなんですが。

牧やん、中6にしてよかった。すばらしかった。松井淳のは事故みたいなもんでしゃあないし。

てかやっぱりもう2枚位先発欲しい…どの子もイマイチ伸びてないしなあ…
ほんと、うちのピッチャー育成はどないなっとんねん(似非関西弁)。

で、とりあえずオリさんより上になったと。この2チーム、交流戦順位では真ん中くらいです。ホークスさんが悪かったからなあ。
カブ様が上にきてからちょっと良くなってきてるようですが。

今日マリーンズさんがジャイさんに勝てば交流戦首位入れ替わるんですよね。
パ・リーグペナントを考えると、あんまりマリーンズに走られるのは問題なはずなんだけど、どうにもどうしても、交流戦優勝をセのチームに譲りたくない! という、パ魂が働いてしまいます。
つうわけで、今日はマリーンズファイティン!なのです。
posted by まるま at 09:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月10日

メンタル

…原ちゃんの話。大事なとこに限ってミスが出て致命傷になり、本人に後遺症が残ってイップスっぽくなる…。
何とかならんかなあ。
完全に敗因なんで仕方ないんだけど、Twitterでぼっこぼこに叩かれてるの見るのはキツいわ。

それ以外は、まあ、ええと、良く粘ったんじゃないかな。
あれだけ打たれても大量失点はしてない訳だし。

とにかく、一時期の、何をどうしてどうやってもダメ、という状態からは脱してる気はします。

ただ、先発ピッチャーの重労働はまったく解消されてないわけで、このままではそう遠くないうちに共倒れ。
トレードでも外国人でも何でも、ピッチャー補強してくんないかなあ…
posted by まるま at 13:07| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月09日

ナカジ、起きる。

とにかく、ナカジが起きた。ずっと寝てたような感じなんで起きていただいてありがたい。
今日も引き続き寝ないで下さい。
反面ここんとこ絶好調だったおかわりさんが昨日お休みだったのは気になるんですけどね。
二人で一緒に打っちゃいかんって決まりはないぞきみら。
まあ、おかわりさんはそもそもアベレージヒッターってわけではないので、たまたまってこともあるでしょう。
また奈落に落ちて行かなければそれでいいんです。
あの強い強い巨人様に勝ったわけですし。
今日はズガンといっときましょうかね。

カメちゃんは…コントロールがなあ…。
誰が投げてもああなっちゃううちの投手陣、ほんと、どうにかならんのか。
誰かどっかから連れて来れないのか。
育ってもらわないと困りますが、まず目先をなんとかしないと、チームごとぶっ壊れるぞ…。
posted by まるま at 13:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 2012交流戦 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月07日

行けないのつまんない

相変わらずひきこもっております。
こんな体調になったことないんでとまどってるんですね…。こうして座ってるとなんともない気がしなくもないんですが、ちょっとでも動くとてきめん…病院変えた方がいいのかしら。ううむ。
そんなこんなでドラゴンズ戦もおうちで。週末の関東ビジターも怪しいです…とほほ。

しかし、よくドラゴンズ相手に連勝できたものです。
1戦目は珍しく相手の投手が崩れてしまい、2戦目は冗談みたいに効率よく点が入った。
上向き、と捉えていいんですかね。
だがしかし、最大の懸念で恐怖だったりする後ろの投手がなんにも解決してないのでした。
火曜日は当たり前のように失点し、水曜日はコバマサもびっくり3人連続大劇場。
たまらんわ…。

カメちゃん、ヒロインはおめでとうだけど、早く妖怪回マタギから解放されてほしいなあ。


あ、新しい選手がライオンズにきますねえ。
まさか、あのホセ・オーティズがうちにくるとは。
ちょっと前に、マリーンズファンブログの雄、「マリンブルーの風」にマリーンズにいた外国人の今、みたいな記事がありまして
そこに、オーティズひょっとしたら日本に来るかも、なんて記述があって、他人ごとにように、へえーって思ってたら、うちだったっていう(汗
ええー補強すんならピッチャーだろ、って思わなくもないけど、実は代打らしい代打が誰もいないみたいなことになってるので、打てる選手も補強対象だったりするんだよね。
来たからには、グラブ投げ男とか揶揄せず応援しますよ。
何故か背番号14だそうですが(ピッチャー番号じゃん)、頑張っていただきたいもんです。
posted by まるま at 17:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 2012交流戦 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月04日

彼に何が起こったか

牧やん、ひどく唐突に制球を乱した感じがしたのですが、そうでもなかったんでしょうか。
ぶっちゃけると、体調不良引っ張ってるせいか、テレビ見ながら半分寝てたんですよね…。
はっと気がついたら、おかわりさんがホームで出迎えられてたっていう(汗)。

どうも試合前から足の張りを訴えてたそうで…。
中5で何いってんだっていう人は、牧やんと岸くんの投球数を見てからにして下さい。
どう考えても投げ過ぎ。

それにしても、大石達也はいったいどうしてしまったんでしょうねえ。
素人目に見ても、明らかにピッチングになってないって、何なのそれ。
あれだけ溢れる才能をもってた選手なのに、どうしたらあそこまで壊れる…。
もともと、プロ野球自体にあまり興味がなかったみたいな話をききますけど、実際のところどうなんだろう。
注目されてた去年のキャンプ時にも、闘争心のなさが垣間見られてましたしねえ。
指導者ひとつで変わるような気がしないでもないけど、
少なくても私がライオンズファンになってから、ピッチャーで「育った」感じの選手が思いつかない。
もともと才能を持ってた子が自分の力で勝ってる、っていうだけに見える。
もちろん本人の心構えとかは大事なんだけど、ちょっとのことで変われる選手だっていると思うんだよなあ。

とりあえずこの2連戦は、うえぽんの9番DHが使える、ってことがわかったのが収穫なのかな。
そうなると、ヘルマンのアレ守備を我慢しなきゃならんのでそれはそれでアレっていうか、
まあ、うえぽんの外野ならまだヘルマンの外野かあとも思うけど、ヘルマンのサードってさ…。

それにしても、ライオンズファンは「荒波翔」を忘れないでしょうねえ。
昨日はほんと、彼にやられた。いい選手いるじゃんね。
今年ってことにはならんだろうけど、いつまでも今までのままではいないだろうなベイも。
逆に今は希望の方が多いチームのような気がして、それはそれで、羨ましいなと思わなくもないのでした。
posted by まるま at 10:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。