2011年11月28日

すみません

最近お酒のんで死んだようにぱったり寝てしまうので、せっかくネット復活してもうまく更新できないというね。
おはようございます。もろもろすみません。

とりあえず、赤田将吾は2年契約で残留。
彼らしい選択だと思います。

個人的には在京セ希望(てかはっきりいっちゃうとスワローズ)でしたけど、チームメイトと良い関係を作ってるようだし、来期はライトに定着してほしいなあ。
イデホとるなら彼がDHだろうから、もうトカダはファーストでいいじゃん。

オリとの間には変な因縁が出来ちゃったし、あの会社は2004以来やっぱり好きになれないし、どんでん謎抹消とかするし、って、色々思っちゃうのは、こっちの勝手な気持だからなあ(苦笑

見てて思うのは、坂口の隣だとほんと守りやすそうなんだよな。
相対的に、あーライオンズのときは、俺がカバーしなきゃって思ってたのがよく判るという…

何か話がとりとめなくなってきた。
とにかく、かっこよく憎たらしい好敵手として、来年も立ちはだかって下さい。
チームは違っても、一番愛する野球選手はあなたです。これからもずっと。
posted by まるま at 09:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月21日

日本シリーズ終了

福岡ソフトバンクホークス、日本一おめでとうございます。なるべくしてなった日本一ですね。フロントも現場も一つになって勝つための戦力強化をすることができた、組織力の勝利ではないかと思います。
そういう相手と、身内に敵を抱えた状態で互角に戦った中日ドラゴンズにも、心からの拍手を。

さて、この巨大な相手に立ち向かうライオンズ、まずは、選手をどう強化するか、です。
新任の鈴木氏の手腕が試されますな。前なんちゃらのときと同じじゃ、話になんないぜ。
posted by まるま at 09:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月10日

ふぁー

いやわかってますよ。えふえー。ふぁ。○○んなあ…

朝っぱらから下品すぎ。すんません。

日本シリーズはこれからというものの、ストーブリーグが始まって何か寂しい気分ですな。

まるまさん最大の関心事は、

赤田将吾FA

です。

色んな要素があって、読めないんですよね。
どんでんの態度とか。
チームへの馴染み具合とか。
あと、これ忘れてたのよ記事読む前。
「家族」。
将吾のお嫁ちゃん埼玉育ち、ライオンズファンは大体友達(←失敗作)
未だに単身赴任なんだよねえ。
関東のチームから声掛かったら、動く可能性高そう。

マリーンズは若い外野がピチピチしてるからないとして(マリーンズファンの友達は欲しいって言ってたけど)、スワローズだったら、まるまさん狂喜。お財布心配。ベイスターズ…悪くはない気がするけど、一抹の不安。讀賣は干されるイメージしかないから やめて下さい。くどうちゃん、信二、サブロー…。谷やキムタクみたいなケースもあるけどさ。

そりゃ、ライオンズに戻ってくれたら言うことないけど、ありっこないからなあ…。

何にせよ、本人が納得できるならそれが一番。
何があっても、応援します。
posted by まるま at 09:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 赤田将吾 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月07日

終戦

クライマックスファイナルステージは、完敗でした。
こういうのを力負けというのですね。

涌井さんは、最後の最後にこれ以上ないピッチングを見せてくれました。涙もろいけどマウンド上ではクールな涌井さんが、初めて見せた感情…切なかったなあ。
そして、杉内投手も。
最後に相応しい試合でした。

お金も手も頭も尽くしてるチームに勝つにはどうしたらいいか。
手と頭で上回らなきゃどうしようもないんですよね。
今オフ、主力の流出が濃厚ですが、尽くせる手は尽くして下さい。
選手は前を向いて、巨大な敵に立ち向かって下さい。キミらゲームとか好きでしょ。ラスボス倒すの楽しいでしょ。経験値なりなんなりあげましょう。

2011シーズンお疲れ様でした。

なお、今ちょっと環境に問題があるので、今シーズン振り返り企画はもう少し待ってて下さい。需要あんのか判んないけど。
posted by まるま at 09:30| Comment(2) | TrackBack(0) | 埼玉西武ライオンズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。