2011年08月31日

ちょっとだけ…

記録しないといけないこともあるんですが、縛り作るとますます更新できなくなるので、思ったことを書き留めておきます。

今の状況で浅村を使い続けることのメリットが、判りかねるのです。
2004中島を使い続けたときにはショート専任だったわけで、これなら成長を促す糧になると思うけれど、
使うのはいいけどポジションを固定せずに守備に負担がいって肝心のバッティングが下降線。
更に走塁というどエライウイークポイントがあるのに、この状態でそれを修正しろと言うには攻守ともに負担のかかってる現状、無理があるような…。

素質をもった良い選手だと思いますよ。来てくれることが判ったときは嬉しかった。
しかし、今のままだと、全てが伸び悩んだまま潰れてしまう気がして心配なんですよ。
育成の年だからと使い続けてチームが低迷して肝心の選手が伸びない、では踏んだり蹴ったり。
本当に、これでいいのかな、と、疑問が頭から消えません。

こちらは所詮素人なので、ちゃんとメリットもあるのかも知れませんが…。
posted by まるま at 08:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 埼玉西武ライオンズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月23日

将吾とどんの間に何が起きてんだよ。

日曜の突然の途中交代。全く意味わからず心配してたんですが、本人は何ともないって言ってたし、普通に新潟行ってたし、今日も試合に出るもんだとばっか思ってたら、いきなり「抹消」。

何よどうしたよやっぱどっか痛めてんのかよってなとこで、一美のこのツイート。放送でも謎だって言ってる。

無理しがちな子だしなあ、と思ってたんですが、最終的に本人が「けがしてない」っていってる。
全く意味がわからない。

調子良かったじゃん?
ライオンズ戦で鬼打ってたじゃん?
本人全く納得してない風だし、どんでんは会見拒否りやがるし、何が起きてんだよ?なあ?

将吾のツイートリンク貼っとく。誰かわかりやすく説明してよお願いだから。
それでもオリガンバレっていってる将吾が切なすぎるよ。納得行かないならFA使っちゃえ。
ラベル:オリックス
posted by まるま at 23:03| Comment(0) | TrackBack(0) | 赤田将吾 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月22日

記録だけ

8/17【観戦47△ 20−23−4】L 2−2 E

8/18【観戦48◯ 21−23−4】L 6−1 E

諸事情あってマリスタには行ってません。
西口さんが気の毒すぎる。栗山と中島はタイムリー1本ずつで精算したとか思うなよな。
posted by まるま at 07:39| Comment(0) | TrackBack(0) | vs.イーグルス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月17日

敗戦よりもずっとショックだったこと。

8/16【観戦46● 20−23−3】L 4−8 E

あれは確か、6回表。
何かちょっとバテてて買い物に行きたくなかった私は、売り子ちゃんから肉巻きおにぎりを買って空腹をしのいでました。
マウンドにはもう、星野んがいたのかな。
当然、次はミンチェよね、と誰もが思う展開。

今日は結構混んでて、開いてる席を探したら結構前の方の、ブルペンは近いけどネットが邪魔で試合ちょっと見づらいかな的な内自席。
なのでやっぱりブルペンに目が行きます。
おにぎりかじってふとみたら、ちょうどホームベースが書いてある当たりでミンチェが右脇腹を抑えつつしゃがんでる。
あれ?って思いながら、一回目を切っちゃって。
で、次、もっかいブルペン見た時の衝撃。
それでも一応マウンドに向かったミンチェ、右脇腹と腰の間あたりを手で抑えながらウーって感じで体曲げる。後ろから見てるしさすがに声は聞こえる距離じゃないしで判んないけど、つらそう。
多分近くで見てたら相当やばかったんだろう。びっくりした牧やんが速攻駆け寄ってって、とりあえず座らせたらしい。
そのあと慌ただしくキムとか弥太郎とか松永とかが作り出す。

それからしばらく、試合に集中できませんでした。
しばらくして、どうにか自力で歩いてベンチの方に行ったけど、手ぶら。
普通ならありえません。グラブその他荷物も持てない状態だったらしいです。
TLによると、まともに階段を降りられなかったとか…。

誰よりも安定して投げてたミンチェがあんなことになるなんて…。

そして、最後は牧やんが炎上してしまいました。
いろんなこと言われてるようですけど、どう考えても疲れたまってるでしょう。
去年まで社会人野球にいた子が、このクソ暑い中どんだけ投げてるか考えたら、しょうがないですよ。

しょうがないんだけど…

主力先発崩れまくりの中後ろを支えてた二人が揃って崩れてしまった。
これは、あまりにショックな出来事です。
さすがにこの状況で「絶対優勝しろよ」とかは思ってませんけど、一歩でも前に進むためには、一番大事な二人が、こういう状態になってしまった。

ショックが大きいです。

ショックといえば、原ちゃんがTwitterやめるって言ったのもかなりショック。
球場でやじるのとTwitterで絡むのは別の話なんだぜ。
自分はライオンズの勝利に一個も協力してないくせに、文句だけいうのはどうなんよ。
少なくても、そんなしょーもないことで溜飲下げてるような人よりは、原ちゃんの方がずっときっちり仕事してると思うぞ。
posted by まるま at 01:56| Comment(0) | TrackBack(0) | vs.イーグルス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月14日

将吾の好調さだけが印象に残った3連戦。

1勝2敗。負けた2つもやりようによっちゃ勝ててたと思ったんだけど…そういうとこで勝ち切れないっていうか、あとアウト一つで負けないとこで失投とか、いかにも今年的。
いや、別に原ちゃんと牧やんで負けたとは思わないよ。他にも色々あったから。
そこに追い打ちをかける、勝ち組赤田さんw

この3連戦は、ひたすら、将吾の好調さを感じました。
打つ打つ右でも打つ。素晴らしすぎる。そういうときって運も回ってて最後の内野安打の後、あんまり美味しくてめっちゃ笑ってヤバイと思ったのか顔隠したもんなあ。

今日の守備でフェンスにぶち当たって、あの大怪我を思い出して焦ったけど、本人曰く大丈夫だそうで(リプもらってしまってさっきから顔にやけてとまんない。恥ずかしいからリンクはらないけど<何をいまさら)。
でも、無理しがちな人なので、丁寧にケアしてほしいと思います。
将吾の移籍で何が良かったって、今回福本豊さんに名古屋の整体の先生を紹介してもらったこと、これが一番だと思うのです。
その先生のおかげで、今までどうして上手く行かなかったのか、なんで膝とかで離脱してんのか、全てが氷解して、今の好成績につながっているわけだから。
名古屋の先生と福本さんには、心からの感謝。
移籍直前のイベントで「復帰はしたけど復活はしてない」っていってた将吾。
今こそ「復活」って言っていいんじゃないかな。
今回はうちがヤラれて悔しかったけど、このまま好調を維持して、どんどんガンガン打っちゃってほしいです。

さすがに規定打席には届かないよなあ…今の打率で届いたらエライことだけどなあ。
posted by まるま at 22:48| Comment(3) | TrackBack(0) | 赤田将吾 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月13日

対ファイターズ戦結果とさらっとした感想と赤田将吾与太話。

8/10【観戦44◯ 19−22−3】L 9−8 F
あまりにも色々ありすぎて何が何やら。今年はじめての4時間超ゲームでした。
帆足タソ大乱調→おかわりグラスラ+左のおかわりとアベック弾→木内(怒)(代表して充四郎さんにリンク。当日QR解説の清原ははっきり「下手」と言い切ったらしい)→銀骨折→平尾ちゃん涙の逆転タイムリー→牧やん大劇場。
お、お腹苦しい…。

8/11【観戦45◯ 20−22−3】L 9−4 F
「もってる」という言葉が定着しつつある昨今ですが、菊池雄星という人もやはり「もってる」のでしょうねえ。
雄星のときは、とにかく、皆、打つんだよなあどういうわけか。
もっとも、雄星本人も投げるたびにプロのピッチャーとして力をつけてきている気はしています。
力がありそうなボールですよね。途中まで試合運び早かったんであんまり見れてないけど。
ビッグイニングになった6回、知人と、阿部ちゃんの四球についての話になりました。
あれは、最初から四球狙いだったのだろうか、と。
構えて投げてきて稲葉猛ダッシュ、阿部ちゃん引く。河田さんと打ち合わせる。察した稲葉がダッシュをやめる。もう一回バントの構え。結局四球。ポイントになるプレーだったと思います。面白いなあ野球は。

さておまけ。

10日の帰り、TwitterのTL見てたらやたら「赤田と坂口www」みたいなツイートがあったので何事かと思ったら、竹原選手のヒーローインタビューで「愉快な仲間たち」がイチャコラしてたわけでした(イチャコラゆーな)(個人の方がupされてるようなので画像載っけるのはやめときます。)
ほんと、仲いいよなあ、この二人。

さて、昨夜はそんな愉快なオリックスと対戦したわけですが、愉快な赤田さんが猛打賞で三割に乗せてオリックスの勝利。岸きゅんはほんとどうしちゃったんだか…。打線はいい感じに打ってたのに。
今日はオリックス大好き西口さん。好投を期待。あ、将吾だけ打って3安打完封目前で交替とかがいいなーw(都合良すぎ)
将吾「いつものあそこ」(byどんでん)に打ててるうちは好調な証拠。将吾だけは調子を崩さずに、手続けていてほしいです。ほんと都合いいにも程がある。

最後にひとこと、将吾には悪いけど、あんなん、近鉄じゃないから。何をどう頑張ったって、近鉄じゃないから。
posted by まるま at 15:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 埼玉西武ライオンズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月10日

「勝利への執念」ってなんだよ(8/13結果追記)

日曜も昨日も思ったんですが、強いチームのバッターは、粘り強いですよね。
粘って粘って、ピッチャーの体力精神力を奪っていく。

やることやってるチームが強いんですよね、当然ながら。
オールスター明け何でちょこっと勝てたかって、相手がこけたから。

ホークスにだってファイターズにだってすきがないわけではないんですが、蔓延するダメダメ空気がそんなんをなしにしてるっていうか。

9裏ホセにブーイングが出ました。ゴロ打ってまるきり走らないで立ち止まったんだもの、当然っちゃ当然ですが、ああいうことしがちな選手なんで、怒りより溜め息。
それより8裏のランナーいる場面のナカジの方がやだった。

そりゃ8裏で4点差で分が悪いのは当然だけど、まだ2回あるんだし1点でも入れば見込みない訳じゃないし後ろのおかわりは長距離バッター。つないでくれよなあ。野球は一人でやってるんじゃないんだよ?
結果ああなった、のかもだけど、さんざん粘ってつないだ相手を見てると、淡泊さだけが目立つのよ。

この状況じゃ、てっぺん目指すなんて気持は持てないかも知れないけど、目の前の1勝が見たくて球場に行ってるんですから、まず、一つの勝利を貪欲に掴んで下さいよ。頼むよほんと。

8/9【観戦43● 18−22−3】L 0−4 F

あ、ちなみに渦中の涌井さんはこの日はそこまで悪くなかったです。
posted by まるま at 09:43| Comment(0) | TrackBack(0) | vs.ファイターズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月08日

携帯から(結果追記8/13)

悔しくて泣けたのは多分酒のせい。

結果などは後で追加するとして、ちょっと納得行かないので。

「3安打だと何とか1点を取るのがやっとだった もうちょっとうまく攻略できれば良かったのだけど 今打線は沈みがちで あの1点を守らなければならなかった」
監督談話より抜粋。

確かにようよう一点とった後にずるずる失点したらいかんよ。
けど、正直、全盛期を過ぎたピッチャーが、援護とか殆ど期待できない状況で球数使って何とか6回まで抑えてきて、あのくそ暑い中疲れが 見えたとこ捕まって、それでピッチャーのせいにされて、現役時代の渡辺久信は納得するのかね。
一久は、よく投げたよ。

8/6【観戦41△ 18−20−3】L 1−1 H
8/7【観戦42● 18−21−3】L 1−8 H
posted by まるま at 09:39| Comment(0) | TrackBack(0) | vs.ホークス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月07日

8/5【観戦40△ 18−20−2】 ふと思いだしたこと。

8/5 L 4−4 H

「魔の6回」に3点取られて絶望的な気持になったあとに2点取り返したので、あんまり悲壮な気分にはなりませんでしたが…。
先発の両輪がガタガタなんだから、前に進めないのは当然だわなあ、とも思ってしまうわけで。
困ったもんよのう。

しかもこの試合、3・4番が完全にブレーキ。

♪一番栗山塁に出てー にーばん原ちゃん送りバントー 三番中島内野ゴロー よーばん中村外野フライー

これじゃあ、ねえ…。

ちなみに、昨日(8/6)は都合により全く試合チェックできてないわけですが。
いや、あべまさん好きだけども、杉内に相性いいのもわかるけども、
あれだけちゃんと働いてる原ちゃんを外してまで使う必要ってあったんですかね?
わっかんないなあ。
どうせヤスが戻ってきたら調子がどうあれ外さないんだろうし、原ちゃんは不遇だよほんと…。

ところで、ホークス戦でひきわけ、というと2008年の福岡を思い出しますね。
3連続ビジターで引き分けてハイタッチ。その年は完全優勝。ちなみにホークスは最下位…。
……。
きょ、今日は引き分けは回避したいですね!是非!
posted by まるま at 07:00| Comment(0) | TrackBack(0) | vs.ホークス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月04日

アスリートという存在

松本山雅FC・松田直樹選手が亡くなった、というニュースを知ったのは、お昼休みが終わろうとして、Twitter落とそうとした瞬間のタイムラインでした。
一報がフジテレビの速報だったので、「フジのやらかしであってくれ」と思いましたがその後続々と速報が…。

サッカーは代表の試合を見るくらいです。
でも、松田選手のことはそれなりに知ってました。
なんといっても、2002日韓WCの日本チームを代表するディフェンダーですから。
愛するマリノスを唐突にクビになって、どうしてもサッカー続けたくて松本山雅というチームを選んだ、ということも、知っていました。

第一報は、やっぱりTwitterでした。
TLには野球とサッカーを両方愛するフォロアーさんが結構いらっしゃいます。
お昼休みにTwitter開いたら、松田倒れる、の報が。
え?松田ってあのマリノスにいた松田? 何それ?! って。
どうやら、現場にいたサポーターがTwitterや2ちゃんに書き込んだのが最初のようですね。
ガセかデマ?みたいな話から、地元長野のテレビの速報にでた、という話になり。

え、いや、ちょっと待ってよ。松田?そんなわけないじゃん?
カズコンやらより一世代確実に若い、あの松田だよね?と、混乱。

未だに、信じられないです。

さほど思い入れがあったわけでもないのに、ショック受けてるのは何でだろう。
確かに私は情報に感化されやすいたちだけど、それにしても…と思ってんですが。

それは、彼が現役アスリートだったから、だと、思うんです。

「俺、サッカー好きなんっすよ!」
一切飾らず、そう語った彼の、その、競技に掛ける情熱が伝わってきてるから、なんですよね。

伊良部のときに、あんまり詳しく書かなかったのは、彼の死についてわからないことが多くて「自殺」っていう報道が真実かどうか、今も判らないから、なんだけど。
野球を愛して野球に突き進んでた彼の死も本当に切なかった。自分と同世代だし。

けど、松田って、34歳だよ。
あたしなんかより9つも下なんだよ。
若いチームを豊富な経験で一生懸命強くしようとしてたんだよ。自分の背中を見せて。
何でこんな形で死んじゃうんだよ。

アスリートという存在は、私にとって永遠のあこがれ。
希望を与え続けていてほしい、まばゆいばかりの存在。

ただただ、切ない。

ご冥福を、心より、お祈り致します。
posted by まるま at 23:03| Comment(0) | TrackBack(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月03日

たまには真面目に

更新しましょうかね。

【メディア】 E 2−3 L

さかたんがフライ見失って2点取られたときは、もうだめかと思ったけど、
ミンチェの気合が勝ちましたね。
ほあタソも1回から4回まで毎回ピンチだったのにどうにかこうにかしのいで、らしいゴロピッチングをしてくれました。

ものっそい手間取ったヒロイン、ほとんど押し付けられるようにして出てきた牧やん、ちょっと困ってたのが印象的。
本来なら3安打で先制の完璧なホームランも打ってるさかたんヒロインだったんだろうけどね。
まあ、牧やん、無難に抑えたしなあ。だんだん抑えサマになってきてるよね♪

中島さんがチャンスに2三振したりと、不安材料なもありますが、ともあれ、岩隈から3点とって買ったわけですし、明日も勝って勝ち越して、問題のホークス戦に挑みましょう。
posted by まるま at 22:38| Comment(0) | TrackBack(0) | vs.イーグルス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

観戦記録 7月最終週

7/25【観戦35◯ 16−18−1】 L 4−2 M

7/26【観戦36◯ 17−18−1】 L 6−5 M

7/27【観戦37◯ 18−18−1】 L 4−1 M

7/28【観戦38● 18−19−1】 L 0−1 M

7/29【観戦39● 18−20−1】 L 1−6 Bs

一度は五分まで戻したんだけどなあ…
7月末は毎年行けないことになってるのでしかたないんだけど。
テレビで見た西口さんの好投は素晴らしかったです。

この7連戦、最低限の結果は残しましたね。ていうか、両チームに勝たせてもらってる感が正直しちゃったかな…。
あと、ちょっとピッチャーがいいとホントに勝てない。
上野も寺原もよかった。昨日の塩見もよかった。そして今日は岩隈…うう。

次の観戦は金曜日。土曜は別件で行けません多分。日曜は元気だったら行くかな、的な。
2ついけたら自分の観戦成績も五分に戻したいなあ。
posted by まるま at 07:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 埼玉西武ライオンズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月02日

特別思い入れがなくても… 

松田直樹さんのニュースは気になって仕方ないです…。
国を代表して戦ったスポーツ選手が、
サッカーを盛り上げようと戦力外を食らっても頑張っていた彼が、
突然こんな形でたおれるなんて…。

苦しい厳しい状態みたいですが、
ディフェンスとして日本を守ってたその力で、自分の命も守って下さい。
心から願っています。
posted by まるま at 22:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。