2011年06月28日

【観戦25● 12−12−1】巡り合わせが悪い

6/27
L 1−2 E

なんつうか、なんも、書きたくない気分。
風邪っぴきで喉痛いし。

球場の雰囲気はよかったんだけどな。

あと、こんなこと言っちゃなんですが、私最近、ホセ・フェルナンデスという人があんまり好きじゃなくなってきてます。
道具に当たるし、キレやすいし。
哲学的なこと言って喜んでるくせにそれはないんでないの、と、思います。
私の勝手な感じ方ですけど。


posted by まるま at 00:02| Comment(0) | TrackBack(0) | vs.イーグルス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月27日

※結果のみ追記※【観戦24◯ 12−11−1】 携帯から

マリンに行けばよかったかな、とも、思いましたが…

今日も試合があるので簡単にメモしておきます。

ライオンズは、クリーンアップに当たりが出てきて逆転勝ち。

牧やん抑えも気持よく決まりましたね。
いやあ、抑えピッチャーにワクワクしたことなんてあったかなあ。あたしがちゃんと見るようになった2005年、豊田は既に絶対的って感じではなくていつも祈るように見てたし、グラマンにしてもシコースキーにしても、最初は懐疑的に見てたし、小野寺もやっぱり祈るような気持だったし…

牧やんは、何か、なぜか、最初から期待しかしてなかった感じ。ホント、ワクワクしたなあ。



赤田将吾、2番スタメン。3の1、1四球。三振もなかったし、一安心。

*****

6/26
L 5−4 E
posted by まるま at 09:32| Comment(0) | TrackBack(0) | vs.イーグルス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月26日

【観戦23● 11−11−1】雷こわいちょーこわい

6/25
L 1−9 E

うちの攻撃が終わったあとトイレに行く時に、もんのすごい雷と豪雨。
同じ時間に第二でも試合やってたので、そっちは多分そうとうずぶ濡れ。うわーって思ってたら、
涌井さんがガタガタと崩れまして。

そんなに雷が怖いの?ねえおへそ取られるの?とかちょっと思った。

つか、今日も涌井さん出だしから球数多くって、こら今日もいかんなあ、我慢のピッチングかなあ、って思ってたんですよ。
一方マーは絶好調(ダルビッシュむかつくきいいい)。

案の定、だもんなあ。

昨日は抑えた松永も藤原も打たれとる。つか、涌井さんが打たれたからってんで気落ちしてないか全体的に。

あと、あんな大差になったとこで代打石井義人には夢がないのよねえ。
若手でもなければ一発に期待できるわけでもないっていう…。
昨日みたいな場面で結果が出ていないので、重要な場面での代打には使いにくいのかも知れないけど、
大差がついてる試合では、この前みたいに原ちゃんが初ヒット打つとか、さいとぅーくんを打席に立たせるとか、何かサプライズが欲しいんだよなあ。

最近「夢」って言葉をよく使うことに気づきました。
せっかく球場行ってるんだから、夢を見せて欲しいと思ってんだな多分。
そういう意味では、くましーとかあさむーとか牧やんとかは夢がある。
秋山くんの肩にも夢がある。

主力の皆様は、やって当たり前なのですよ。
頑張ってないとは言わないけど、今の状況は夢がないわけです。
涌井さんががつんと仕事して、
ヤスが塁上かき回して、栗がしっかり返して、ナカジが(例えば)左中間をまっぷたつに割り、おかわりさんがドカンと2ラン、とかしてくんないとさ。

それと首脳陣の皆様に置かれましては、統一球にガッツリヤラれてる現状をどうするか、しっかり考えて頂きたいもんでございます。やんなるなあ。
posted by まるま at 00:56| Comment(0) | TrackBack(0) | vs.イーグルス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月25日

【観戦22◯ 11−10−1】 リーグ戦再開は冗談みたいな勝利。

6/24@大宮
L 7X-4 E

ネガな方から言うと、まあいかにもBクラス同士の試合だなという感想。

L 残塁13 与四死球6(内死球4
E 残塁6 与四死球11 エラー1(インフィールド宣告でてるのにみんなでオロオロ)

仕事が若干食い込みまして、着いたときにはほあタソはもう降板してました。
ラジオつけた瞬間がちょうど2回につるべ打ち食らってたとき。
…まだケガが治りきってない、というのでないのならいいんだけど。昨日の暑さは夏場弱いほあタソには辛いだろうし。

で、勝ったんだから良い話。
まずなんといっても中継ぎ陣。5回以降無安打に抑えました。これはすばらしい。
一番不安だったグラマンもきちんと仕事したし(ホセがボールこぼして慌ててたときのベースカバーも完璧)。
藤原くんが荒れ球で若干不安定でしたけど、牧やんを抑えに回すことで多分平野んを先発にせざるを得ないだろうから、イニングイーターとしての仕事、期待しております。
松永も、弱気の虫さえでなかければいい仕事できそうなんだよなあ。この辺はライオンズ中継ぎ陣の長期課題なんだが…。
タイタイ、やっぱ、キレ戻ってるよね♪

打順変更がよかった、みたいな話になってるけど、9回だけじゃんなあ、と思わなくもない。

でもまあ、あさむを上げてホセを下げたのは正解かな、っていうのはある。
で、一番当たってるクリが5番、一人で4四球。ボールが見えてるのもあるだろうけど、その後が当たってないホセだから、ついつい四球でもいいか、ってなってるのかも。
そのおかげで同点にできたわけだけど。
ヤスの2番も、経験者だし、バントうまいし(昨日のバントみてて、この人のバント好きだなあって思った)、悪くないと思うのですよ。盗塁って意味では若干不利だけど、それはそもそも塁に出ないと始まらんわけだし。
問題の3番4番も、昨日はそんな悪かったわけじゃないんだよなあ。

じゃあ何で13残塁なんだろってなると、結局どっかにつっかかってる人がいるわけで。
むずかしいもんだね、野球って。

あと、忘れちゃいかん平尾ちゃん。
西武ドームでももちろん大人気の平尾ちゃんですが、大宮ってなるともうほんとすごい。
私は大宮はネット裏パックを購入してるんですが、
平尾?!ってなると、皆が口々に「ひらお?ひらお?!」って言うわ、ベンチ覗き込む人はいるわ、
で、ベンチから出てくるともうネット裏なのにアナウンスも「学園天国」も全然聞こえないほどの大歓声。
すごいですよほんと。
結果は貫禄の四球。もう代打の神様と呼びたい。

さて。
勝って嬉しかったけど、なんかどっかにすっきりしないもんが残る試合でした。
どっちかっていうと、イーグルスが深刻、って話なんじゃないかと思う。
今日はマーですな。相当手強い相手だけど、うちは結構得意にしてるんだよね。
かさにかかって勝っちゃって、置いてきぼりくらわして「クビはお前じゃ1001」ってことにしたいもんです。
posted by まるま at 09:24| Comment(0) | TrackBack(0) | vs.イーグルス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月21日

【観戦21● 10−10−1】怒涛のプレゼントラッシュD

6/19
G 10−1 L

恐れてたことが現実に。やっぱ言霊ってあるのかしら(;´д`)トホホ…
こんな試合の話、日記に書きたくなくて。
でも、記録には残しとかないとなあ。

新聞には、やれ牧やん抑えだの、やれ打線組み換えだの、いろんな記事が踊ってます。
何かいろんなコト考えちゃいますけど…

特に今年は、これ以前にも雄星や達也のことを抑えにするだの先発にするだのと、
将来を背負って立つ若い子をチーム事情で振り回してますよね。
そんなんして選手潰れないのかな、って思うおいらは選手に甘いんですかねえ。

*****

ま、辛気臭い話してもアレなんで。
今日の笑いどころ。

斉藤一美さんの、このシリアスなツイートがあった直後に、
熊代にふられたーとか言い出すヤス
いくら熊代くんがヤスらぶだからって、都合はあるだろうよww
posted by まるま at 23:48| Comment(2) | TrackBack(0) | 2011交流戦 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月19日

【観戦20● 10−9−1】打てないなあ。

6/18
G 2−1 L

あさむーはいいんだけどな、あさむーは。調子が上がってきてなにより。
伊志嶺とかもいるけど、牧やんと新人王争って頑張ってほしいなあ。

涌井さんとスタミナ不足って単語はあまり吊り合わない気がするんだけど、基本的には「勤続疲労」ってやつなんだろうな。
あと、今年主力に離脱が目立つのは、スーパートレーニングコーチ大迫さんがファーム担当になっちゃからじゃないかと秘かに思ってたり。

レフト応援席は混在席でジャイアンツファンもちゃいちゃいいますけど、それなりにライオンズファンが多かったのであまり苦にはなりませんでした。
むしろあの席でぽつんとジャイアンツ応援してる方が嫌なんじゃないだろか(一人観戦のジャイアンツファンがいたのです)。
今日も頑張って応援してきますよ。ええ。

*****

赤田将吾さん。
みんな打ちまくってる中、代打でみのさん…(T_T)
しっかりしてくださいほんとにもう。
posted by まるま at 10:38| Comment(2) | TrackBack(0) | 2011交流戦 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月18日

自分メモであります。日記中断期間中の観戦成績など。

記録しとかんとあとで分からなくなってしまう。もう分からんくなってるけど。


5/26【メディア】 C 2−3 L
一番いいところが見られなかった。人生思うようにはいきませんなあ(大げさ

5/27【ファーム観戦@西武ドーム】 L 3x−2 E
井坂好投でこりゃいかんと思ってたら後続から点取って、最後は鬼崎がサヨナラタイムリー。いいもんを見た。タイタイがキレキレだったのが印象的。
あと、岡本真也さんはツラかった…。

5/28【観戦10◯ 7−3】 L 3−2 S
星野ん登板で見てられなくてトイレに立ったら三振取ってた。あとで聞いたら逆球三連発だったそうで。

5/29【観戦11◯ 8−3】 L 10−1 S
楽な試合で楽しかったけど、ほあタソが(T_T)
あと、小野寺さん凱旋登板。ちゃんと曲もかかったけど、何つうか相変わらずつうか審判ありがとうつうか。結局サックリ下がったね…。

5/31【観戦12● 8−4】 L 1−4 G
怒涛のプレゼントラッシュ@ 澤村プロ入り初完投。

6/1【観戦13◯ 9−4】 L 4−1 G
この日は信頼と安全の涌井さん。球数少なかったなあ。

6/3【メディア】 D 1−2 L
この内容で、よくあのドラゴンズに勝ったもんだ。牧やんと許さん…じゃなかったミンチェは素晴らしすぎる。

6/4【メディア】 D 2x−1 L
怒涛のプレゼントラッシュA 平田プロ入り初ホーマーがサヨナラ弾。

6/5【観戦14● 9−5】 YB 5−4 L
出てきた時連れに小声で「…星野だねえ」…ふう。いや、頑張って欲しいけどさ。
あと、ホームランでしか点取れないのではどうしようもない。

6/6【メディア】 YB 3−1 L
怒涛のプレゼントラッシュB 須田プロ入り初勝利。
なんでも☆さんは甲府やたら相性がいいそうで。その甲府で不調時に2度対戦してるライオンズ。

6/9【観戦15● 9−6】 L 1−5 C
怒涛のプレゼントラッシュそのC 松山プロ入り初ホーマーでお立ち台。
この日の涌井さんはほんっとに良くなかった…肘が痛いんでなければいいけど。

6/10【観戦16△ 9−6−1】 L 1−1 C
無援護合戦。とはいえマエケンから10安打なんだけどね。10安打で取った得点がナカジソロムランだけてどういうことよ。

6/11【観戦17● 9−7−1】 L 0−4 T
完敗。スタメン熊代くんの元気よさを見られたことだけが収穫の5連敗目。

6/12【観戦18◯ 10−7−1】 L 11−5 T
菊池雄星プロ入り初登板。コールされたときの怒涛のような歓声はすごかった。
よくぞ負けを消しました。それがどうして牧やんのときできない。
ちなみに江草登場時の歓声も負けず劣らずすごかった。

6/14【観戦19● 10−8−1】 S 6x−5 L
まあ、お約束っていうんでしょうかとほほほほ。
古巣にやさしい(とはいえ実は4安打)のミノさん以外からノーヒットっていうね。

6/15【結果のみ】 S 0−8 L
神宮と横浜、完全に行く日が逆だったと思うとほほ。


いじょ。

6月になって急激に調子を落としたライオンズ、神宮が再浮上のきっかけだった、となればいいなあ。
ちなみに、日曜の先方の先発はまた澤村らしいですね。
澤村、まだ東京ドームで勝ってないそうですね…



((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

いや、ほんと、真面目な話、プレゼンターはもう勘弁です。たったこれだけの期間でいくつプレゼントしてんだもう。
posted by まるま at 13:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 2011交流戦 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月16日

【赤田将吾観戦1】5番目のユ・ウ・ウ・ツ

ああ、なんて昭和なタイトル。
てか「ゆううつ」って変換しようと思ったら第一候補がタイトルのってどゆことよ。
そんなん入力したことあったっけな。

閑話休題。
PCあんまり調子よくないんでサクっと。

6/15
YB 4-4 Bs(オリ公式)

オリックスの5番打者を見に、横浜まで行ってきたした。
5番て。会社でこっそりスタメンメール見て声でそうになったよ。
いや、打ちまくるなり何なり、実績積んで5番ならうれしいさ。
けど、ケガからやっと戻ってきて、昨日途中から出て1本ヒット打っただけで、いきなり5番て。
2番とかさあ(今日は森山)、9番…はセ主催だからないけど…ううう、プレッシャー。

なんやかんやトラブリまして、予定よりやや遅い1920頃ハマスタ着。
…外野自由埋まってやんの。
そういや去年行ったときはひどい雨だったもんなあ。なめてましたごめんなさい。
開いてる席に腰掛けたものの、そこはバックスクリーンが被って守ってる将吾が見られない。
諦めて立ち見。立ち見で飲み食いしたくないので試合終了まで飲まず食わず。これは辛かった。

さて、その、アレな席に座ってる時に第3打席。割とあっさり引っ掛けてセカンドゴロ。
ううむ、当てに行ったらいかんよなあ。

立ち見で、試合もそこそこにライトの将吾を眺める。
ぐっちーさんと仲よさ気に話す将吾。
立ち方。走り方。守ってる間にやたらユニを引っ張る姿。
将吾だあ…。

しかし、守備機会も全然ない(つか、6回以降、ベイさん外野に飛んだのレフトフライがひとつあるだけ)。

問題の7回。
2アウトからごっつさんがヒット→盗塁。チャンス。
あああTさん決めてくれないかなあ。
しかし、ピッチャー牛田、スラッガー相手に制球乱して四球。
うわあ。絶好のチャンスで回ってきちゃった。いや、5番打者だもんなあ、そらチャンスに回るよなあ。

初球、見逃し、ボール。
2球目、見逃し、ストライク。ううむ。
3球目、高めの球をエライ窮屈なスイングで空振り。うわああ力んでるよこれ。
そして、4球目、あるぇ〜もっと低めに決まってた気がするけどなあのフォーク。やっぱ、バイアスかかって見えちゃうのかしらね。
いずれにしても、最悪なみのさん。
本人も、そうとう悔しかったみたい。そらそうよ。どんでんもああいうの大嫌いだから、次のスタメンはいつやら…。

試合の方は、9回までの割に(今年にしては)やけに長くて、あっさり延長はなくなりました。
9裏は見事な岸田劇場だったわけですが、その裏にバルディリスのスーパーキャッチがありまして。
石川の当たり、三邪直になってるけど、ラインいっぱいの長打になっててもおかしくなかった気がします。
そのとき、代打に出て田口さんがライトに入った関係でレフトに回ってた将吾、バルに合図したようだけど気づかない。で、ショートのビッキーとなにやら話して、いい笑顔。
レフトスタンドから白い歯がくっきり見えました。

その笑顔、今度はプレーで見せてね。

オリックスの今後の日程を見たら、交流戦開けはマリン→西武ドーム。
もちろん西武ドームは馳せ参じますが、うっかりマリン行っちゃうかも知れないなあ。
それまで上にいてくれればいいんだけど、今後投手事情が苦しくなっていくので、どうなるか微妙。
週末の名古屋で、いい結果が出せますように。

全然さくっとじゃない件。

ライオンズはニュースでちらっとしか見てませんが、今日は快勝だったようで。
あさむー復調、という話が嬉しい。東京ドームは張り切っていきますよ。
posted by まるま at 01:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 赤田将吾 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月14日

祝・開幕

ひと月近くお休みしてしまいました。ごめんなさい。
でも、今日だけは更新しないと。

赤田将吾さんの2011年シーズンが、ついに開幕しました。

開幕。」(本人ブログ)
7回に荒金の代打で出場、ライトへのクリーンヒットだったそうです。(オリ公式)

オリックスは横浜にいます。神宮に行くかハマスタに行くか迷ってたんですが、朝の段階では明日登録らしい、という話だったので、じゃあ神宮かな、と昼休みにコンビニで神宮のチケット買ったんです。
そしたら、なんと本日登録!なにそれ!
どんでんさんの気まぐれにやられちゃったわよ。

それでも将吾の開幕の日だし、ギリギリまで迷ったんですが、行って出場するかどうか判んなかったし、横浜遠いし、リスク大きいよなあと思って、結局回避。

結論。ハマスタ行っときゃよかった。いろんな意味で…orz

将吾さん本人に思わずリツイートしちゃったし、明日は最初っからハマスタ1本です。
こんだけ将吾見てないんだもん、行かないでどうするよ。

というわけで、久しぶりの更新なのにライオンズのことなんにもなしでごめんなさい。
明日は行けないけど、ヤス、ホントに、応援してるぜ。
ラベル:赤田将吾
posted by まるま at 23:57| Comment(2) | TrackBack(0) | 赤田将吾 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。