ああ、なんて昭和なタイトル。
てか「ゆううつ」って変換しようと思ったら第一候補がタイトルのってどゆことよ。
そんなん入力したことあったっけな。
閑話休題。
PCあんまり調子よくないんでサクっと。
6/15
YB 4-4 Bs(オリ公式)
オリックスの5番打者を見に、横浜まで行ってきたした。
5番て。会社でこっそりスタメンメール見て声でそうになったよ。
いや、打ちまくるなり何なり、実績積んで5番ならうれしいさ。
けど、ケガからやっと戻ってきて、昨日途中から出て1本ヒット打っただけで、いきなり5番て。
2番とかさあ(今日は森山)、9番…はセ主催だからないけど…ううう、プレッシャー。
なんやかんやトラブリまして、予定よりやや遅い1920頃ハマスタ着。
…外野自由埋まってやんの。
そういや去年行ったときはひどい雨だったもんなあ。なめてましたごめんなさい。
開いてる席に腰掛けたものの、そこはバックスクリーンが被って守ってる将吾が見られない。
諦めて立ち見。立ち見で飲み食いしたくないので試合終了まで飲まず食わず。これは辛かった。
さて、その、アレな席に座ってる時に第3打席。割とあっさり引っ掛けてセカンドゴロ。
ううむ、当てに行ったらいかんよなあ。
立ち見で、試合もそこそこにライトの将吾を眺める。
ぐっちーさんと仲よさ気に話す将吾。
立ち方。走り方。守ってる間にやたらユニを引っ張る姿。
将吾だあ…。
しかし、守備機会も全然ない(つか、6回以降、ベイさん外野に飛んだのレフトフライがひとつあるだけ)。
問題の7回。
2アウトからごっつさんがヒット→盗塁。チャンス。
あああTさん決めてくれないかなあ。
しかし、ピッチャー牛田、スラッガー相手に制球乱して四球。
うわあ。絶好のチャンスで回ってきちゃった。いや、5番打者だもんなあ、そらチャンスに回るよなあ。
初球、見逃し、ボール。
2球目、見逃し、ストライク。ううむ。
3球目、高めの球をエライ窮屈なスイングで空振り。うわああ力んでるよこれ。
そして、4球目、
あるぇ〜もっと低めに決まってた気がするけどなあのフォーク。やっぱ、バイアスかかって見えちゃうのかしらね。
いずれにしても、最悪なみのさん。
本人も、そうとう悔しかったみたい。そらそうよ。どんでんもああいうの大嫌いだから、次のスタメンはいつやら…。
試合の方は、9回までの割に(今年にしては)やけに長くて、あっさり延長はなくなりました。
9裏は見事な岸田劇場だったわけですが、その裏にバルディリスのスーパーキャッチがありまして。
石川の当たり、三邪直になってるけど、ラインいっぱいの長打になっててもおかしくなかった気がします。
そのとき、代打に出て田口さんがライトに入った関係でレフトに回ってた将吾、バルに合図したようだけど気づかない。で、ショートのビッキーとなにやら話して、いい笑顔。
レフトスタンドから白い歯がくっきり見えました。
その笑顔、今度はプレーで見せてね。
オリックスの今後の日程を見たら、交流戦開けはマリン→西武ドーム。
もちろん西武ドームは馳せ参じますが、うっかりマリン行っちゃうかも知れないなあ。
それまで上にいてくれればいいんだけど、今後投手事情が苦しくなっていくので、どうなるか微妙。
週末の名古屋で、いい結果が出せますように。
全然さくっとじゃない件。
ライオンズはニュースでちらっとしか見てませんが、今日は快勝だったようで。
あさむー復調、という話が嬉しい。東京ドームは張り切っていきますよ。