2011年05月25日

【メディア】貫禄

C 5−0 L

心配だったのは栗原の打席だけでした。
8安打のうち4安打栗原だからねえ。
涌井さんは素敵です。貫禄の1ヒット1送りバントもさすがです。
ダルリーナがマルチとか報道されてたけど、珍しいから報道されんじゃね(上から目線


金曜日にもろもろ更新しようかな、って思ってたんだけど、
ファームの西武ドーム忘れてた…。
posted by まるま at 23:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 2011交流戦 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

一回休み

激動過ぎて落ち着かなくて、ちゃんと書けない感じです。
5/24の話は、必ず追記します。
posted by まるま at 00:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 2011交流戦 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月23日

泣く。

そうか…そうだったのか…。
まだ、あのケガ、ひきずってたのか…

あの日、生であのプレーを見てた。倒れた将吾と、G.G.の慌てふためいた様子が、目に焼き付いてる。

必死でボールを追う、全力プレーこそが自分の信条だからと、将吾は言う。
もう一度、同じ場面が来たら、また同じプレーをするだろうと。
だけど、だけどさ。
野球人生をダメにしたんじゃ、しょうがないんだよ。
現に、今、全力でプレーできる体になってないわけじゃないよ。

無理せず一歩一歩。それはもちろん、大事なことだけど。焦っちゃだめだけど。
正直、あたしが焦ってる。
このままじゃ、プロの世界にいられなくなるんじゃないかっていう、深刻な焦り。
もう一回、あの、2006年のような将吾が見たい。
たとえチームが自分の贔屓チームじゃなくたって、将吾が活躍するなら構うもんかと思う。

今日は、高校の後輩で今はチームメイトの寺原が、すっごくいいところを見せてた。
負けてらんないよね。
オリのファンにも、赤田がいてよかったと思われるように、
どうか、どうか、一刻も早くケガが治りますように。
赤田将吾が、もう一度、フィールドで躍動できますように。
posted by まるま at 23:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 赤田将吾 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【メディア】ちゃらくないけどちゃらおさん

(機会があれば追記します)

T 1−2 L

平尾△
posted by まるま at 00:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 2011交流戦 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【観戦9◯ 6−3】

(機会があれば追記します)

L 13−4 D

さすがにこれだけやってくれればしゃーわせ。
posted by まるま at 00:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 2011交流戦 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月21日

【観戦8● 5−3】佐伯はん

5/20
L 5−6 D

30代以上の野球ファンの方なら知ってる方も多いと思うのですが、
みずしな孝之作「ササキ様に願いを」というマンガがありまして。(最新巻はむしろ「ベイスタ流」かも。

昨日、球場についたとたん、佐伯さんがヒットを打ちました。こう思いました。

で、結果ああなっちゃって。みずしなさんご本人もつぶやいてらっしゃいました。詳しくはWikipediaの「ササキ様に願いを−主な登場人物」を参照のほど。

長い長い長い、つらいつらいつらい9回表。牧やんがかわいそうでなりませんが…
佐伯はんが「ものごっつう男前」になっちゃったんなら、しょうがないよなあ、と、切り替えていくしかないのです。

夕べはめちゃめちゃ呑んだけどね(T_T)
posted by まるま at 09:32| Comment(0) | TrackBack(0) | 2011交流戦 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月19日

【観戦7◯ 5−2】験担ぎってしてみるもんだね。

5/18
L 5−2 YB

この前も書いたけど、旗変えてから負けてません。
何かこう、鬱陶しい気分を変えようと思って始めたことですが、あれから観戦5連勝。
験は担いでみるものです。

私がついてからは、例によって貧打貧打な感じだったので、あらまあ、って思ってたんですが、
7回に点が入ってにこにこ。
牛田に三連続三振はどうよって思うけど。

そして、一久、炎上好投炎上好投の繰り返しですなあ。
好投のほうが生で見られてほっ。
今年最初のヒロインはコンタクトレンズネタでしたw
今日抹消になったので(上がってくるのは秋山くんらしい(はぁと))ゆっくり静養して、次は連続好投でよろしくお願いしますです。

********

フレッシュオールスターに3人。
秋山くんはともかく、他の二人は大丈夫なんかいな。
達也、今月下旬には投げ始めるとかいう話もあるけど、去年の雄星の例もあるからなあ。

********

あべまさん、海外FA取得っすか…素晴らしいことだけれども、いなくならないでね(涙
posted by まるま at 22:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 2011交流戦 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月18日

【観戦6◯ 4−2】王道

5/17
L 4−1 YB 

旗変えてから負けてない♪

エースがきっちり投げて、四番がきっちり打つ。ゆーことナッシング。
しかも1番片岡も猛打賞で2盗塁。
つながり、って点ではまだまだですが、そうそう贅沢いってもきりがないでしょう。
なんつったって5位のチームなんだから。
この交流戦初戦が4連敗中の横浜だったことは、ある意味ラッキーだったのかな、とも、思いますが、
カロカロさん加賀から点がとれたのもよかったし、明日以降も気持よくゲーム出来るんじゃないかと思います。
最後の打席、村田と涌井さんの力勝負はきもっちよかった。涌井△。

打線がようやくどうにかなりそうな気配を醸しだしてます。
今週は土曜までホームですから、ガンガン早出特打とかすればいいと思います。
今日は打てなかったけど(打席めっちゃ盛り上がった)平尾ちゃんが、ベンチの空気を盛り上げてくれると嬉しい。
さあ、どんどん勝ってっちゃいましょ☆
posted by まるま at 00:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 2011交流戦 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月17日

交流戦雄星メモwww

G:ラミレス すごいから がんばりたい
S:青木 すごいから がんばりたい
D:和田 すごいから がんばります
B:筒香 同級生
T:金本 すごいから がんばりたい
C:栗原 すごいから がんばりたい

ゆ、雄星さん? ゆうせいさーんwww
そして横浜には「すごい」人がいなかったの?www


********追記

木村 文紀 41 投手
G:ラミレス すごい がんばりたい
S:青木 すごい がんばりたい
D:和田 すごい がんばりたい
B:筒香 すごい
T:金本 すごい
C:栗原 すごい がんばりたい

お前、雄星の丸写しだろ!
posted by まるま at 00:54| Comment(2) | TrackBack(0) | 埼玉西武ライオンズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月15日

【メディア】あさむでい

H 1−3 L

ほあタソが仕事してたけど、怖かったけど、色々あったけど、
とにかく、今日は、あさむがよかったね。
そして、みんちぇ→あっちゃん→ぐらさんがびしっときまった。
いつもこうならいいんだけどなあ。

あさむ、調子崩してたけど、今日結果を出したことで、また上向いてくれるといいなあ。

ヤスの調子が地味に上向いてるし、ナカジも1日1本位は打つようになってきたし、アレな打線も光がないわけじゃないです。
おかわりさん、「ボールとバットが離れすぎてる」とか言われてたけど、今日はとりあえずバットには当たってたから、きっかけ掴んでくださいってとこですね。

さあ交流戦。横浜からです。
先方、4連敗です。嵩に懸かって行きましょう。
posted by まるま at 23:43| Comment(0) | TrackBack(0) | vs.ホークス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

交流戦赤田メモw

G:東野 相性がいいから いつも打ってるイメージがあるので今回も打つ。
S:石川 昨年の対戦でやられた 昨年やられたのでやり返す!
D:岩瀬 セ・リーグNo.1クローザー 終盤の大事な場面、絶対打つ!
B:山本 オリックスでお世話になった
T:榎田 同郷の後輩 先輩として負けられない
C:前田健 セ・リーグNo.1投手 絶対打つ!!

性格出てるよなあ…

交流戦水田メモw
posted by まるま at 23:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 赤田将吾 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【メディア】こんな打線に誰がした。

5/14
H 3−0 L

小久保に打たれちゃいかんのだがなあ…と思うけど、病み上がりにしてはきちんと試合作るあたりは、さすが岸くん、ですねえ。

たしかに杉内は素晴らしいんだけども、やっぱり打線がねえ…。
うちは、ドカバキやきうで勝ってきたんで、こうも打てないとどうにもこうにも…。
中村さんはそもそもそんなに率がいい方ではないけども、ちょっとあまりにも、ねえ。
中島さんの率も大概だし。
片岡さんはようやく少しよくなってきたけど、あのエンドラン失敗はないわなあ…。

どうもね、どうしてもね、首脳陣の方に目が行くんだよなあ…。

あと、昨日の両キャッチャー見てて、なんだかなあ、という気持になったんだよなあ。
細川がいたからこそ、銀が期待の新星にみえていたわけで、いざ正キャッチャーってなると、足りないものがたくさんある。
正キャッチャーを育てるって大変なことで、伊東さんはいつも細川にきつくあたってたけど、銀をいきなりスタメンで使ったのも、もちろん銀に期待もあったんだろうけど、なにより細川の奮起を促してたんだよなあ。
改めて銀を育てていかにゃならんのだけども、何があっても正キャッチャー、て本人に思わせるのは良くないと思う。

てなわけで、星孝さん上げません?(結局それが言いたかったw)

とりあえず、勝ちましょうぜ。話はそれからだ。
posted by まるま at 10:01| Comment(2) | TrackBack(0) | vs.ホークス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月14日

【メディア】実はあんまり見ていない。

5/13
H 7−3 L

ので、牧やんのことは東尾さんの解説でしかわからないですが、本来の調子ではなかったようですね。
そりゃ、ルーキーくんがローテーションの柱にいるんだから、自分で思ってない疲れとかも出てるでしょう。
岸くんも帰ってきたことだし、少しは負担が軽くなるといいけど。

・連勝してはいたけど、根本的な問題は何も解決していない
・連勝していたところに、雨中×3で流れぶった切れ
・そこへもってきて苦手の福岡

ため息しかでないなあ。

あと、私が見てると細川が活躍するのは何故なんだ。
別にライオンズ戦に限った話ではないので、古巣云々とかってのは関係ないぞ。
いや、嫌いな選手じゃないけどさ…うちの試合であんな大活躍されるとちょっとツライ。

何かすっごいなめられてる感があるので、何とか福岡で連勝して帰ってきてほしいなあ…。切実。
posted by まるま at 09:18| Comment(0) | TrackBack(0) | vs.ホークス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月12日

く、くるちい

ダイエットーって思ってるのに、父ちゃんがカレーを大盛りにするー。
カレーは…カレーは残せないー(T_T)

こんばんは。デブといえばカレーですよね。まるまです。

さて、今日も今日とてあめちゅー。
日程はさらにきっつきつ。く、くるちい。
判っていたことではあるので、選手も覚悟はしてるでしょうが…2連戦1予備日で全部流すって…辛いですなあ。

ほあタソ国内FA取得。
心から残ってほしい人、です。選手会長ジンクスもいい加減なんとかしたい。
行きたいとすれば、地元で、細川もいる、ホークスだよな、って思うけど、あそこ、先発左腕はいっぱいいるし、別にいいよね?ね?

ハンマーオークション、見ました。
ヤスの体が美しくて惚れ惚れしてもうた。
そして、ものっすごく河田さん分を補充したw あんなにしゃべる河田さんをテレビで見れるなんてー!
もう、タカさん大好きありがとう。帝京バンザイ!

さあ、明日は、飛行機が整備不良でも起こさない限り(^_^;)試合はありますよ!
2回目の相手、研究もしてこられると思うけど、牧やん、がっつりリベンジ行こうぜ!自力で勝っちゃおうぜ!
posted by まるま at 23:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 埼玉西武ライオンズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月11日

雨中止と星孝さんの記者会見。

昨日やってれば違ったと思うんだけど、明日も出来なさそうなんですよ。
過密になるのはしょうがないって判ってたけど、しんどいやねえ。
何とか乗り切って欲しいなあと思うけど。
明日試合があったとして、からかーはかなりやだけど、西口さんがこの前みたいなピッチングしてくれれば、イイトコやれると思うんで、頑張って欲しいのれす。
いくらからかーがやでも、さきのこと考えると、明日は試合があってほしいなあ、ほんとに。

星孝さんの記者会見

「彼(※岸くん)は学生時代からマイペースで、『よろしくおねがいしまぁ〜す』くらいで』

そっか、岸きゅんもやっぱり、ライオンズの宇宙の投手陣系譜なのねw
星孝さん、ライオンズ、そういうピッチャーばっかなんで、ひとつよろしく。
最初は多分、いっぱいいっぱいな荒川くんのフォローから始まると思うけど、上に来てほしいなあ。
posted by まるま at 22:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 埼玉西武ライオンズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月10日

あめちゅ♪

…とか、かわい子ぶる歳でもないのだが。
振替は木曜。即福岡移動なのでちょいとキツイけど、ベテランさんの中5は厳しいな、と思ってたし、まあありがたいのかな。ナベQもそんなようなこと言ってたし。

星孝さん(仮にこう呼んどきます。「たかのり」だとつい元ベイの鈴木尚典思い出すんだよなあ)の記者会見、ようつべでも明日見れるんだ。
携帯サイトの動画って見づらくて好きになれないから、ようつべで見よっと。

今日は行くつもりでチケットとかも買ってたんですが、家の都合がありまして明日はパス。明後日もかなり微妙です。
マリーンズにはいいようにやられてますので、ここらへんでガツンと勝っときたいです。
現地組の皆様に置かれましては、力強く選手の背中を押して下さる様、心からお願い申し上げますのです。

堅苦しくなったから崩そうと思ったら妙な文章になってしまったけど、まあ、私っぽいからいいやってことにして、おやすみなさいまし。
posted by まるま at 23:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 埼玉西武ライオンズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ライオンズに新しい星が輝きます。

讀売・星孝典選手が、ライオンズにやってくることになりました。

星孝典といえば、かなり早い時期からブログをやってたことが有名です。あと、登場曲が「巨人の星」。あれはあれで楽しかった。
私的には、「赤田選手に似てると言われますがどうですか」記事が最初のアプローチだったかな。
おおまかに分ければ同じカテゴリ、くらい。
そして達也と並んだら多分似ていない。

あと、岸きゅんの大学の2つ先輩。バッテリー組んでたりしたのかな。
東北福祉大学の選手は山ほどいるけど、東北学院大学でプロ野球ってこの2人以外にいるのかなあ?
岸きゅんとバッテリー組んだら胸熱だね

そんな孝典さんの本日のブログ。

この前ジャイ球に行った時も、最初育成のキャッチャーがスタメンで「星出せや(# ゚Д゚)」って思ってた位だし、うちで活躍してくれたら嬉しいなあ。

********

まあ、讀売話的には「高橋信二獲得」の方がでかいんだろうけどね。
どうしたいんじゃ、って思わなくもない。
ちょっと申し訳ないなあ的気分もあるし。
報ステがこっそり「うわーやっぱり4番コレクタじゃねww」みたいなアプローチで、大丈夫かいなと思ったり思わなかったり。
高橋信二は、ずっとハムでやーな感じの敵でいると思ってたんだけど、いなくなると寂しいなあ。
posted by まるま at 00:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 埼玉西武ライオンズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月09日

【メディア】空気読まない

5/8
E 1−4 L

空気読めない読まないのが大事。気ぃ使う必要ないもんね。
東北は頑張って欲しいけど、1001が無能なのは人選ミスなんだからしゃあない
全力でぶつかるのが礼儀ですから。

9.23の悪夢を払拭したいとか思ってたけど、菊池くんが自滅しちゃったからそれもどうなのよ的に終了。
美馬くんは打てなかったけど青山くんからダメ押し取れてほっ。

今日は昨日とは別の方向に風が吹いてた中、おかわりムランはらしいムランでした。
さっき打てとか思ったのは自分が一番らしいし、まあしゃあない。取り敢えず今日打ててトップ譲らなかったのはエライ。

otancoyasuさんが、正しい盗塁を決められたのもよかったな。
昨日はアウトと相手のアレ盗塁だったから。
12やってるひじーりさーわを止めた銀も多少は自信持てるだろうし。

しょーじき、まだ、勝てるチームになってる感じではないんだけど、相手が譲ってくれたかな、的な同一カード三連勝。
次のマリーンズ戦で真価問われるぜ。
一久と乙さんが両方安定したピッチングしてくれたら、がんがん浮上できるんだけどな。
最低どっちか1試合は観に行くつもりです。
posted by まるま at 00:07| Comment(0) | TrackBack(0) | vs.イーグルス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月08日

【観戦5◯ 3−2】9年ぶり

昨日の夜、埼玉に戻りました。
さすがにちょっと疲れたけど、いい試合を二つ見て帰ってくることができたので上出来です。

スズメの涙ほどですが募金して、ご飯は球場がほとんどだったけど仙台のもの(牛タンやらはらこ飯やら)を食べました。はらこ飯って美味しいのね。あと、ご飯にちょこっとついてた味噌、あれよく牛タンについてるけど、ご飯との相性いいんだなあ。

ホテルの水圧が弱かったのも震災の影響でしょうか。なるべく流しっぱなしにしないように使いました。
仙台の街中(駅前)だけをいうと、極めて普通です。
ホテルも新幹線も当日で全く問題ありませんでした。
ただ、新幹線の車窓からはブルーシートに覆われた屋根がまだあちこちに見られましたし、
宮城野原駅前にある仙台育英高校の校舎の屋根がゆがんでいて、校門に注意書きが貼られていたりしました。
ときどき見かける他自治体や国の作業着を着た方々、ボランティアの方々にも非日常を感じます。
ボランティアのついでにKスタに寄った、という風のライオンズファンもいらっしゃいました。
そういった、被災地のために働いている方々に敬意を抱きつつ、野球を楽しませていただきました。

********

5/7
E 0−4 L

スポニチさんの記事がシュウ逸だわあ(だじゃれかよ

昨日はセンターからホーム方向に吹く風がものすごくて、
「ホームランホームラン」とコールしつつ(ホームランなんか出るわけないわこりゃ)と思ってました(汗
ビール買って置いとくと中にゴミ入るし、半分くらいだとひっくり返っちゃうし、飲み終わったカップ寄せといたら、風で飛んでどっかいっちゃってたし、っていう位。
その風のおかげもあってなのか、ミンチェ(て書くとまだ違和感あるなあ。コールするのは抵抗ないんだけど)さんのシュートはキレキレ。
まあ、相手の打線って問題もあるんだけど、9年ぶりの完封はお見事ですよ。
自分で完封したいってアピールしたのもいいね(まあそこで断ったとして許されるのは西口さん位なもんだけどw)

乱闘?騒ぎもありました。外野からだと何が何だかわかりませんでしたが、騒ぎが落ち着いた後拍手が起きたのはなんだったんだ?
あとでニュースで見たけど、クリそんなキレやすい方じゃないし、ラズナーに何か言われたのかな?とも思ったり(やっぱ自分のとこの子は可愛いわけです)。
あと山崎武司はまだカリカリしてたね(牧やんのクイックにいちゃもんつけてた)。
そのままカリカリし続けてずっと凡退しててくれるとありがたいけど。

打線は…打線は…最初こそ良かったけど…風にそうとう戻されてはいたけど…。

まあ、とにかく、今季初3連勝で2連続完封。最下位脱出。すこうし、上向いてきたと思いたい。

あ、そうそう、6連敗の後、何かゲンを担ぎたいと思って、こんなことしてみました
実際レジェブルの中にまじるとかなり青いですが(汗)、このフラッグにして3連勝。
次のマリンもこれだな。

さあ、ほあタソ、空気を読まずに3連続完封、いってみよー!
posted by まるま at 10:08| Comment(0) | TrackBack(1) | vs.イーグルス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月06日

【観戦4○ 2−2】仙台にて

E 0−2 L(球団公式)

ずっとずっと、悩んでたんです。
すっごく行きたい、行こうと思えば行ける。
けど、いつ大地震があるか判らないリスクがある。
まあそれは自己責任だし仕方ないけど、果たして行っていいものかどうか。
でも、どうしても行きたい。
今まであんまり遠征に執着とかしなかったのに、これは何だろう。
今までとは何か違う意味がそこにあるのかも知れない。

結局、新幹線に乗ってしまいました。
今、仙台のホテルでレンタルPC借りて、これを書いています。

きてよかったかどうかは、まだ判らないです。
球場で飲食にお金使えば、ある程度仙台にお金落ちるよね?
仙台のコンビニで飲み食いすれば、多少は…
仙台資本じゃないかもしれないけど、仙台のホテルに泊まれば多少は…

今日はどこで募金ができるのかよくわからなかったので、明日もう一度探して、必ず募金して帰ろうと思っています。

******

試合は、心から見てよかったと思える試合でした。
打線の状態は相変わらずだけれども(特に3・4番がつらい…)、
援護がなければ点をやらなきゃいいじゃない、って訳で、
やっと、やあっと、
牧田くんが初勝利をあげました。
とにかくテンポがよくて、中盤までは、売店行って食べる物買って食べてる暇がないくらい。
終盤はやっぱり疲れたんでしょうが、よくこらえました。
牧やんおめでとう。あなたの初勝利を生で見られて、本当に幸せです。

気がかりなのは、嶋にスライディングで怪我をさせてしまったこと。
今回は流れの中での出来事ですが、警告試合2回、一昨日はサブローに怪我をさせてしまったし、
ブラウンがオリの鈴木に体当たりして退場させたりもして。
ヒール球団まっしぐらになってる感じが、ちょっとつらい…。嶋が軽症であることを願いたいです。

あと、涌井さんが抹消、という情報がとびこんできて、細かいことが判らないまま試合に入ってしまったんですが、肘だったんですね…(スポニチ)
記事にあるとおり涌井さんは遠征に帯同していて、今日も試合前のグラウンドでバッティング練習の球を受けてたりしました。
イチロー的背面キャッチを試みたり、
スクリーンに出てた新店舗のラーメンの告知をガン見したり、
と、相変わらずの様子だったんですが、
ボールを受けても一切右で投げずにすべてグラブトスだったのが気になってたんですね。
確かに、沢山投げてるもんな…。
おそらく涌井さんのとこには岸くんが入るんだと思うんですが、
昨日のファームでよもやの11被安打7失点。(球団公式)
こういう状況での地元ピッチングで、力入りすぎたんだと思いたいけど。今まではよかったんだし。

何か話があちこち行きましたけど…
明日、もう一試合見て帰ります。
私なんかがちびっと金使うことで何にもならないかも知れないけど、
観光客が来ても大丈夫であれば宮城のためになると思い、野球を楽しんでこようと思います。
posted by まるま at 23:58| Comment(0) | TrackBack(1) | vs.イーグルス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。