2010年11月30日

ライオンズ王に俺はなる!

読み方によっちゃゴロが合わないわけじゃない。

つうわけで、何故か中島さんが1年で会長職を降りて、
ほあタソが選手会長になることになったそうです。


ワンピース読まない奴は粛清じゃあ!ってなことにはならないでしょうけどw

帆足タソならきっと、帆足タソならきっと、すっかりジンクスになってしまった
「選手会長→退団」
を打ち破ってくれるに違いないと思うのです。
帆足タソならならきっと、生涯ライオンズでいてくれるよね?ね?(切実)
posted by まるま at 00:54| Comment(2) | TrackBack(0) | 埼玉西武ライオンズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月25日

ライオンズオフィシャルドッグモデル

きのこたけのこきたー!
前のドッグウェアのときからずいぶんおっきくなったよね。
元気そうで何より☆

…ところでどっちがきのこでどっちがたけのこ?
posted by まるま at 23:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 埼玉西武ライオンズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

細川さんの話とネタの話。

細川さんについてはさんざんうだうだいいました。
今も他所の子になっちゃったのが信じられない。

私はうだうだしか言えないんだけど、「我が意を得たり」的なブログ記事があったのでご紹介…するまでもないのかな?

細川ホークスへFA移籍(寝ても覚めても野球好きッ!)

素敵記事をありがとうございます。

あと、例の「楽」発言は、球界一の左先発と中継ぎ陣を誇るホークスに入団するに当たってのリップサービスって面もあると思うのよね。
同一リーグに移籍した以上、ライオンズは間違いなく「敵」なのだから。

******

あんまりしょんぼりしててもしょうがないし、今日は楽しいこともあったのですよ。

twitter野球界でTLを賑やかしてる「野球大喜利」のUstream中継がありました。
んもう、めっちゃ楽しかった。TLの流れについてけなかったけどw
おらはさっぱりぼけられんかったけども(とほほ)

いずれアーカイブもアップされるそうなので、そちらを期待。twitterのアカウントを持ってらっしゃる方は、#89_liveをチェックされるといいかと思います。
「オレがアイツでアイツがオレで」はツボったwww

んではおやすみなさい。
眠いはずなのに深く寝れずに目がさめちゃうのを何とかしたいまるまでした。
posted by まるま at 01:42| Comment(1) | TrackBack(0) | 埼玉西武ライオンズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月23日

今日のあたくし

・寝坊して欝
・並んでるときに雨で足濡れて欝
・芋煮うどん食べて躁
・タイタイ麺美味くて躁
・屋台オムライス撤退の報を聞いて欝
・「細川」のコール聞いただけで涙目
・どっこも行く気にならずにまったり
・Lizm買っていただいて感激(ありがとうございました)
・ギリギリ聞こえたワンピース会トークショーで躁
・いない人のせいにしてて躁
・なかじ向いてない挨拶躁
・工藤胴上げ躁
・細川に関する周囲の発言で欝
・人的補償トークで躁

一緒にいてくれた方々が話判ってくれて躁。ありがとうございました。

そりゃ、「来期からホークスに行きます、ありがとう」とは言えないでしょうし、そんな挨拶の場、つくらないでしょうよ。
細川はうちでは不遇だったし、
ホークスの条件は破格だし、
彼の決断を責める気にはなれません。交渉の場に嫁がいたそうだしさ
この痛手をきちんと受け止めてない人は間違ってると思うよ、おいらは。
けど、こうなっちゃった以上は、それに対抗することがどうしても必要。
よゆーでスタメン取れるぜとか思うなよ銀。
なめてかかって、痛い目に合うのだけは、マジかんべん。

そんな感じの、ファン感でした。
どんなにぐだぐだ文句行っても結局行っちゃうおいら。だから悪い方に行くのかなあ、と思っちゃったらいやんいやん。l
posted by まるま at 23:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月21日

ライオンズ回顧企画に自分で答えるの巻。

つうわけで、今年も自分で答えます。
正直結構ネガだ…ごめんなさい。今の正直な気持です。

※敬称略
◆第1章◆※定番の質問です
1)今期活躍したと思うライオンズの投手は?(0名でも構いません)

シコースキー、藤田。
この二人がいなかったらと思うとぞっとします。
タイタイマンブログは、ライオンズファンの心のオアシスですな。

2)今期活躍したと思うライオンズの野手は?(0名でも構いません)

栗山、片岡、平尾。
栗山さんベストナインおめでとう。フル出場であの成績は立派です。
片岡さんの4年連続盗塁王はお見事のひとこと。
そして、平尾ちゃん、今年はいい一年だったんじゃないかなあ。勝負強さも見せたし。

3)今期この人が頑張れば、もっと楽に勝てたのに!と思う選手は?(投手・野手問わず0〜3名くらい)

中島、涌井、岸。
あえて主力中の主力を3人。中島さんと涌井さんは、もっとうんと高いものが求められてるので。
岸さんはケガなんでしょうがないんだけど…しょうがないんだけども、不在はやっぱり大きな痛手でした。

4)今期もっとも印象に残った勝利は?

やっぱり上本のサヨナラ逆転3ランがでた8/29イーグルス戦。シーズン終盤は毎日毎日辛かった。

5)今期もっとも印象に残った敗戦(もしくは引き分け試合)は?

何か、2位の割に、あの試合もこの試合も負けた、みたいな感じになってるんだけど、終盤の大失速がよっぽど堪えてるんだなあ私ってば。
で、あえて一つ上げるならやっぱり、結果的に優勝を逃した9/26ファイターズ戦。一時的に糸井が嫌いになりました(前日のホークス戦でダメダメ→当日サヨナラ打…)。

6)試合以外でライオンズに関して起きた出来事で印象的だったものを教えてください。

悲しいことは、敢えて書かない。ウワァァァン。・゚・(ノД`)・゚・。

大石と牧田が来てくれそうなこと。
もちろん他の選手の皆様の歓迎なのですが。
大石については、こんな感じこんな感じ
牧田は私の大好物なアンダースロー。早く生で見たい!


7)今期のライオンズMVPと優秀選手は?(トータルで3名くらいでお願いします)

MVP→シコースキー
優秀選手→栗山、藤田
次点→片岡
結局この項目、今年も作っちゃった。
シコースキーさんにおかれましては、ゆっくり休養されて、来季もまた活躍してくださることを期待いたしますです。

8)新星、と呼べた選手がいたら、名前を挙げてください。

新星というにはちょっと遅いかもだけど、平野の成長が嬉しい。
雄星・大石と連続大当たりで忘れられがちだけど、平野ってばハズレのハズレ1位なんだよね。そのときの最初が長谷部、次が服部。
それを思うと、平野が活躍するのはすっごい嬉しい。

9)ネタ質問(任意でお答えください)。
今年もやります!埼玉西武ライオンズイケメングランプリ!
貴方のいちおし、におしは?

というわけで、今年は遠慮なくいちおし平野で。
におしは…どうしようかな…大石はまだチームに入ってないし…
じゃあ、タイタイマン藤田ってことでひとつ。

◆第2章◆※ご意見をお聞かせください
10)マジック4からまさかのV逸。最大の要因は何だと思いますか?

采配の迷走…
ドシロウトだしあんまりいいたくないんだけど、さすがに今年は、ちょっとウンザリ…同情する面がないわけじゃないけど、それにしてもなあ。

11)来季こそ星を掴みたい!日本一になるために、このオフ、やらなければならないことは何だと思いますか?

いっぱいあるんだけど、もう遅いってこともあるしなあ…
潮崎さんはトライアウトの次点で「投手の補強は終わってる」なんて言ってるし。
いやいやいやいや、左腕は? 大石も牧田も前で使うって、中後ろどうすんの?
ぶっちゃけ、来年、スンゴイ不安です。

12)「ファンサービス」って、なんでしょう? あなたはどんな「サービス」をされたら嬉しいですか?

はっきりいってしまえば「勝つこと」に尽きるんですがね…。
小手先のサービスなら、私は要らないです。
だって、サービスうんぬん言っといて、ファンフェスの工夫のないプログラムは何よ?
少しはスワローズとか見習え。

◆第3章◆※来期に向けて
13)来期の活躍を期待している選手、この選手をプッシュしたい!と思う選手を教えてください。(何名でも)

大石達也。牧田和久。秋山翔吾。新人ばっか…
ええと、あと、中島裕之さんに置かれましては、何を言っても誰にも文句を言われないだけど成績を上げていただきたいです。松坂大輔がなんであんなにみんなに拍手されながら旅立てたかを、もっかいよく考えてほしい。生半可な結果じゃだめなんだよ。

◆第4章◆※他球団関連
14)ネタ質問
NPBイケメングランプリ!(ライオンズ以外)
あなたのいちおしは?

赤田将吾赤田将吾赤田将吾(涙)

15)イケメン決勝戦
9)のいちおしと14)で一騎打ち。勝者は?
赤田将吾赤田将吾赤田将吾(号泣)

※以下、選択制です。
aコース !ライオンズファンの方へ!
16)ライオンズ以外で今期頑張ったと思うチーム・選手を教えてください(各1)。

チーム→千葉ロッテマリーンズ。終盤の勢いは、まさにライオンズと対極。
選手→西岡剛。変わりましたよねえ…。

17)来期、脅威を感じるチーム、選手を教えてください(各1)

チーム→福岡ソフトバンクホークス
選手→…
ううう書きたくない。とりあえず決まったら書くことにする。決まってもやっぱり書きたくないんだよう(号泣

一応以下にテンプレ貼っておきます。
つか、去年の誤植直さないまんまUPしてたよ…とほほ。
今は修正してあります。すみませんでした。


続きを読む
posted by まるま at 15:54| Comment(2) | TrackBack(0) | 2010回顧企画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

まだいうんかい。

豊田の時は必死だった。
今思えば、出てくのが必然だったんだよ。ファンどうこういう話じゃなくて。
切なくて、どうしようもなかったけど、いられなかったんだもんな。

みずんときは、頭おかしくなりそうだった。
複雑すぎたし、最後の試合に行ってあげることすらできなくて…。
も一度、きっかけがほしいなあ、って。

将吾は…
ああ、どう言ったらいいんだろう。
判ってたけど受け入れられないっていうか。
池袋で、動けなくなって、途方に暮れたっけなあ…。


細川は…
ただ、やだ。とにかく、やだ。
こんなことになっちゃったのが、いやでしかたないの。
なんでこんな目にあってるのあたし?っていう。

全部判った上であえて、FAとかポスティングとか全部いらないよ、って思っちゃう…。
勝手なファン心理だけどね。

切ないなあ…
posted by まるま at 01:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 埼玉西武ライオンズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月20日

テンション低め

どもです。一回サボっちゃうとつい続けてサボっちゃうな更新って…。
ほんと、すみません。

さて、わたくし、どーにもこーにも「スター選手」がダメなんですよ。
例えば、イチロー。
外野手好きのわたくしとしては、理想を絵に書いたようなプレーヤーですが、
あの喋り方がどうしてもだめ。
例えば(菊池)雄星。
そりゃ、ドラフトでくじ引き当てたときは嬉しかったけど、まだ実績もないくせになにスターきどりなんだこいつ、って思って、自分とこの子だから頑張って欲しいけど、イマイチ愛薄め。
例えば、(野球じゃないけど)石川遼。
文句ない実績も上げてるし、男子ゴルフ界を救うスーパースターで、女子ウケするルックスでもありますが、
どこかナルシストっていうか、自分大好きな臭いがして、しかもそれを消化しきれてない感じ。
ついでにいうと、福山雅治もだめ。
俺って格好良くて芝居も音楽も成功して、ちょっとはじけた面も見せてて、格好いいでしょ的な。
この人も、あの喋り方がそう感じさせるんだろうか。

ま、新庄くらいハジケてれば逆に格好良いと思うんですけど。

んで、ドラフト以降また始まった、マスコミの斎藤佑樹騒ぎ。
大石が見たいので早稲田の試合見ましたけど…んもう、だめ、ほんとこいつだダメだ私。
言動のいっこいっこがカンに触ってどうにもならん。
だいたい、高校時代、国体の時に、ハンカチを出すタイミングを狙ってたって話が出て、
高校生のくせに何様だこいつ、って思ってから、ずっといかすけねえなって思ってたけど、
あの「仲間」発言で決定的に嫌いになった。

はい、ひねくれてます。

一方で、大石に対する思いが日々募る。
大石だって、ドラフトでは6球団競合だし、すんばらしいプレーヤーだけど、
あのルックスといつも斎藤ばかりが注目されて目立ってない感じ(いや、ピッチングはめっちゃ目立ってますが)が私のココロをそそるらしい。
まだどんな性格の子か判んないのに。ううむ。

ちなみに、うちの今のスタープレーヤー、中島やら片岡やら岸やらには、ちゃんと愛あるんですよ。
そうは見えないかも知れないけど。
彼らは、入ってきたときはスターじゃなかったし、ずっと見ててこういう子だってのなんとなく判ってるし、何より、何回も幸せな気持にさせてくれてるから。
ただ、あまりにも、きゃあきゃあ言われすぎるんで、おばちゃんとしてはちょっと距離感がある、というだけです。はい。
posted by まるま at 13:19| Comment(3) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月17日

行動を伴った男前なセリフ。

ライオンズの話ではないのですが。

村田選手FA宣言せず残留 記者会見(ベイスターズ公式)
村田残留 奇抜ヘア、ヒゲやめ殊勝な主将に(スポニチ)

ま、奇抜なスタイル云々はどうでもいいんですけどね。
この話のポイントは、FA資格を持っていて、今期は振るわなかったもののそれなりに他球団からの需要もありそうな大物選手が、減棒を受け入れ、弱小チームを自分が何とかしなければ、という責任感を持ってチームに残る、というところにあるわけです。

なにより、

「3年連続90敗以上で身売り問題も出た。選手会長として、責任を取らないまま手を挙げていいのかという気持ちが出てきた。もう一度自分のバットで恩返しがしたい」


チームを愛するファンにとって、こんな嬉しいセリフはないと思うんですよ。

穿った見方をできないわけじゃないですけど、村田のセリフには行動が伴ってる。
ヤラれたなあ、と思いました。
もちろん、格好いいこと言っちゃったんだから、結果が求められます。
言葉通りの活躍を期待しますよ。
posted by まるま at 00:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月15日

ひと安心

前埼玉西武ライオンズ・松坂選手の獲得を決定(ファイターズ公式)

とにかく、ホッとしました。
ライオンズを見返すような活躍をしてほしいです。
ファイターズファンの皆さん、松坂健太をよろしくお願いします。

あと…豊田さんの件も、明日には書きます。
posted by まるま at 23:04| Comment(0) | TrackBack(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月13日

書くことはたくさんあるはずなんだけど…

昨日の夜から、何書こうかなあ…って思ったっきり、何かブログ更新画面を開く気にならなくて、
今ようやく開いたところ。
回顧企画は、多分回答にまる一日かかるし。

ゆうべ、そろそろ寝よっかな、って時間に突然「松坂健太ファイターズへ」なんて話がTwitterのタイムラインに流れてきて、なにそれ?!と思ったもののソース未提示。
やな感じ、って思ってたけど、今日になって新聞に出ましたね。

ニッカン
スポニチ
報知

健太の問題は、ケガの多さとメンタル面。メンタル面っつうか、あれがあれで…悲しいな。
ファイターズのチームからには合うんじゃないかと思う。
ただ、いくら紺田移籍、ひちょりFA、とはいえ、ファイターズの外野は層が厚い印象。
テスト、うまくいくといいな。
ライオンズファンに愛されたと同じくらい、ファイターズでも、愛されてほしいな…。

***

ナカジはちょっとわだかまりを残したかなあ…という印象。
松坂大輔がライオンズ最後の年にきちんとチームを引っ張ってたのと同じくらいには頑張ってほしいなと。
てゆっか…大輔はきっと向こうでもやれるって思って送り出したんだけど、どうやら向こうに上手く合っていない印象。
ナカジは向こうに合うんだろうか。私にはそうは思えないんだけど…。
日本の「野球」と、アメリカの「ベースボール」って、違うものはないかと思ったり。

ところで、「ライオンズの選手会長はみんなチームからいなくなる」という話がありますね。
ポスティングやFAなんかで出てくのは基本本人の意思だから仕方ないとして。

小関→追われるように戦力外(監督が知らなかったという説まであり)
赤田→追われるようにトレード(実際にトレードされる前に別件で大々的なトレード報道)

センターでキャプテンで選手会長の悲劇。
栗山さんは真面目で熱い男だし、彼を推す声が多いのはとってもよくわかるのですが、
彼がそこに収まっちゃうのは、すごーくやな予感がするので、出来れば就任せずにいてほしいなあ、とずっと前から言ってるのでした。
ま、ジンクスなんか吹き飛ばしてくれるのが一番いいんだけろうけどさ。
posted by まるま at 12:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月12日

うっかり二種。

荒川選手は荒金選手じゃないですし、
前川恭兵投手は前川勝彦投手じゃありません。

歓迎ライオンズ。期待してますよん。
posted by まるま at 00:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 埼玉西武ライオンズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月11日

トライアウト

こんばんは。
早くも回顧企画に参加してくださった方、ありがとうございます。
わたくしも、週末には答えなきゃなあ、って思います。
って、飲みなんだけどどうしよう…

今日は西武ドームでトライアウトが行われました。(ニッカン)
ホントは観に行きたかったけど、事情が許さず。
なんといっても、松坂健太が気にかかるじゃないですか。

健太は、ホームランを放ったそうです。
守備でもいい動きを見せてた、なんて話も見ました。

技術が足りなくて切られたわけじゃないんだし、まだ若いし、何とか、どこかにひっかからないかなあ、って、思います。
健太には、ちょっと、特別な思い入れがあるし…。
あのいたずらっこな顔で、もっかい笑って欲しい。酒乱のおばちゃんはキミのことずっと応援してるからね。

今日の様子はtwitterで追っかけてたんですが、多田野とかコバマサとかは実力通り、今更四国リーグでMVPをとった前川(11月31日)もなかなか好投していたようです。
野手では、意地の堀幸一。つか、ほんとにクビになった理由がわからんよね。
大西もよかったっぽい。

いろんな事情でチームを去らなければならなかったけど、必ずしも力がないわけじゃないのは明白。
一人でも多くの人が、新しい職場を見つけられることを祈っています。

…で、田沢くん(不参加)は今後どうするんだろう…。
posted by まるま at 00:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月10日

おーまいがー。

友達から「TLに将吾負傷情報」と聞きチェックしたら、
大引のブロクに「帰阪した」と。

えええええまたああああああ?!

もうホント怪我だけはほんとにケガだけは勘弁して欲しいんですけど(号泣)

で、ほどなく本人ブログも更新されました。
左肘に急に痛みがでた、とのこと。
どうかオオゴトになりませんように…。
明るい日記を書いてるけど、本人的にはたまんないだろうな、って思うしね…。

全力でプレーして笑顔全開な将吾が見たいだけなのよ。
なんのサービスもいらないから、良いプレーを見せて欲しい。
もっかい、どうかたいしたことありませんように。
posted by まるま at 00:21| Comment(0) | TrackBack(0) | 赤田将吾 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月08日

細川さんのこと。

細川さん。
FA行使を球団に伝えたそうですね。

すっげえ、悲しいです。
彼はライオンズに絶対必要な戦力だったのに。

ただ、この件、私は「球団ともめたんだろ?」みたいな風には思えないんですよ。
彼が交渉中ずっと言ってた「家族と相談して」というキーワードが引っかかってるの。

いやもう、ほんとに、私が勝手に思ってるだけ。

以下、謎の毒吐き。




続きを読む
posted by まるま at 23:49| Comment(2) | TrackBack(0) | 埼玉西武ライオンズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月07日

npb終了。

とりあえず、面白かったよ。

ありがとうありがとう。

来年は、傍観者ではおわんないからね。

きみ等と一緒に戦ってる俺らでよかったけど、次は俺らが前にいくんだよ。


おめでとうおめでとう。

また、本気で、たたかおうぜ。
posted by まるま at 23:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

長い試合と、切ない話と。

史上最長だそうですよ、日本シリーズ。
最後選手へたってたよねもう。井口とか守っててもヘロヘロ。

最初流し見だったんですが…結局最後まで見ちゃった。
小野晋吾も小林宏之もやばげだったと思うんだけど、ドラゴンズ、決められず。
一方マリーンズは、ネルソン・久本がほぼ完璧なピッチング。
今日は何だかマリーンズに勝てる雰囲気ないんじゃないかと思ったけど、負けもしなかったしなあ。

しかし、ドラゴンズは井端に当たりも出てきたし、まだまだ粘れそう。
マリーンズは、私の渡辺俊介様が、ナゴドでどれだけのピッチングが出来るか…。

ここまできたらいっそ8戦目に突入して欲しい気もしますけどね。

*****

くるんじゃないかと思ってた。豊田自由契約。(スポニチ)
コバマサ藤田が戦力外、って聞いたときに名前が出なくて、残ったのかな、と思ったんだけど、
なるほど、多少なりともチームに貢献したから、コーチ要請が来てたわけか…。
兼任とかはとことんやなんだなあ。
結構満身創痍というか、1年間通してやれる状態じゃないと思うんだけどオファーあるのかなあ。
いずれにしても、彼にとっていい方向に進むといいなと思ってます。
私は今でも、豊田清というピッチャーが好きだから。
posted by まるま at 00:37| Comment(2) | TrackBack(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月05日

大石達也のルックスが私を惑わせる。

西武では先発へ…早大・大石も前向き(ニッカン)

ああ、この写真じゃ伝わらないんだよう。

ドラフト後、やっぱり気になってテレビで早慶戦を見ました。
大石くんが登板した瞬間、ビビッときました(?)が、
おらあまりにもあかだばかだからー、ひとにゆったらばかにされるとおもっていえなかっただー。

が、その後Twitter見てたら結構そういう声が上がってきて、ああ、おらの錯覚じゃなかっただー。

大石達也と赤田将吾は似てます。すごく。

写真よりもプレーしてる時の方が断然似てる。
何故か、三十路の将吾より大石くんの方が貫禄あったりするけど。

ついつい、感情移入してしまうおらはアホなのか。
そもそも、将吾のことルックスで好きになったわけじゃないし、
大石くんがどんな性格の子かは、来てみないとわかんないんだけど。

なんてこと思ってるけど、
30歳でがんばった絵とか見ると…あああやっぱり赤田将吾は赤田将吾以外の何者でもないのであった。はなぢでそー<病んでます
頼むから、あの2006の輝きを取り戻してくれ。ホントに、頼むから。

大石くんのルックスに将吾を重ねて萌えるなど、どっちにも失礼なので、大石達也選手には、看板以上の成果を期待するし、
私の将吾様に置かれましては、ライオンズが出したのを後悔するくらい活躍してもらわないと納得行かないよ。
来季こそ、将吾の会心の笑顔が沢山見られますように。
posted by まるま at 23:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 埼玉西武ライオンズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月01日

携帯から

おはようこざいます。
日本シリーズもたけなわ、昨日のマーフィーの炎上っぷりはすごかったですなあ。

さて、今更ですが、ようやくライオンズのコーチ人事が確定。
土井さんがヘッドで復帰は嬉しいですね。
宮地さんを見にファームに行こうかしら。
…とか、色々あるんですが、投手コーチはあれで言い訳? おんなじ人をグルグル回してるだけじゃん。
投手力強化は最重要課題なのに。
昨日、テレビで大石くんのピッチング見たけど、昨日だけで判断出来ないけど、あの球の勢いと荒れっぷり…KOさんとか彷彿…いい投手コーチ、必要だと思うぞ。

中島さんの件は、前田さんのやり方が下手すぎるのに尽きるよ。
この人も選手を駒にしか思ってない人なのかしらね。
チームに必要な中心選手なら、それなりの対応しないと。

ライオンズは今日からキャンプ。
来季に向けていいキャンプになってほしいす。

最後に。
オリのネプリプが引退とかいう記事がニッカンに出たようです。そんな唐突にそれはないだろう。
だからオリは信用できないってんだよ。
posted by まるま at 09:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。