2010年10月29日

draft

言いたいことは判るけど、返り討ちって言葉はちょっとちがくねーか。今に始まった話じゃないけどw

それはともかく。
今年もナベQが1/6を引き当てて、早稲田・大石の交渉権を得ました。
いいドラフトでしたね。

コーチ人事含め書きたいこと満載なのですが、眠くて頭回んない。
ほんとはスカイAの再放送もっとちゃんと見るつもりだったんだけど、1巡終わって目がしぱしぱ。とほほ。

すみません。週末頑張ります。おやすみなさいまし。
posted by まるま at 00:34| Comment(0) | TrackBack(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月25日

セは順当に。

ども。
この週末は風邪で臥せっておりましてね。
ベッドに寝っ転がってTwitterで弱気発言を繰り返しておりましたが、
どうやら明日は会社に行けそうです。頑張って働くよ<ほんまかいなw

ま、風邪引いててもテレビは見れるわけで、セのCSも見てましたよ。

和田さん、移籍直前とはほーんと別の人になっちゃったなあ。
ライオンズの最後の時はアレがアレ、っての差し引いても、なんだかなあ、って気がついしてしまう。
どういうわけか、過去のどの選手よりも思い入れがない、というのは、なんどもした話ですけど。

まあ、そういう個人的な話はともかく、磐石な感じで勝ち抜いたドラゴンズでした。
落合さんは名将だと思います。

ドラゴンズ嫌いじゃないですし、マリーンズにやられたのは悔しくもありますが、
それでも、日本シリーズで、下克上完結をマリーンズに期待する、パらぶな私。
チケット争奪戦はえらいことなってますが、ちょっと時間をずらせば取れちゃったりするケースもあるんで、試してみよっかな、的なー。

あと、ヤフオクさ、自分とこで球団持ってる企業なんだから、あのチケット横流しオク、何とかしてほしいもんだけどなあ。

続きを読む
posted by まるま at 23:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月22日

Twitter的更新

このままドラゴンズがすんなり勝って、もまれにもまれたマリーンズがドラゴンズを倒したら、痛快な気がする、パらぶな私。
posted by まるま at 09:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月20日

羨望

どうもご無沙汰ですんません。
だって何書いていいか判んないじゃんよ。

そんでも、やきう好きっすから、CS見てますよ。
虎さんに猫科しんぱしい感じてる人多かったよねとほほ。

んで、今日。
自分的にはCSでやられたことよりもペナントでやられたことの方が悔しかったし、
どっちかっていうとマリーンズに肩入れして見てたんだけど、
それでも、なんとなーく切ない第7戦でした。

ホークスが、最後の決戦でうちに3つ勝った時くらいから言ってました。
「あんなの長続きしねえよ。」
それは、うちが勝ちたいゆえの方便で、その方便は通用しませんでしたが、最後の最後、ここで現実になっちゃいましたね。

ホークスってチームは「昔の体育会系」なんですよね。
それがいいって人もいるでしょうけど、その火力が、最後までもたないから、こうなってるとしか思えないです。

まあ、ライオンズみたいに体育会ノリからかけ離れすぎてるのもどうよ…

ってのは、また、別な話ですけど。

でも、それでも、ここに及んでああなっちゃって、うつむいてるホークスの選手を見てると切なかった…なんて私は、ライオンズファンとしてはマイノリティでしょう。

手に汗握る、すばらしいシリーズでした。
両軍の選手に、心から、お疲れ様でした。

そして、千葉ロッテマリーンズの皆さん、日本シリーズではおもいっきり暴れてくださいね。
マリーンズファイティン!

posted by まるま at 00:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月12日

色々鵜呑みにはしたくありません。

どこの頭の悪い球団関係者が何を語ったのか知りませんが、
各紙に、「中島ポスティングでメジャーへ」って記事が踊っています。
しかし、どの記事にも本人は「まだ考えられない」と出ている。
あんな結果で、悔しくないわけがないんだから。
なのに、その記事が出たことで中島を批判する、というのは、お門違いだと私は思いますよ。
数字で見るより結果が出ていないことを批判するなら、まだ分かるけれども。

確かに、ナカジは昔からメジャー志向だけれども、今期の結果を踏まえて自分に納得がいってるとは思えない。
そんな中で、「じゃあメジャー」ってあっさりいうとは、私は思えないんですよ。
あれだけ、気が強くて誰にも負けたくない人が、今期に納得してるわけがない。
FAまであと2年。
てことはポスティングまであと1年。その1年で、納得行くまでやってくれるんじゃないかと、期待してたりするのです。

あと、ナカジファンには申し訳ないけども、
今のままのナカジが、向こうで通用するとは私は思わないのですよ。
まず、守備がよろしくない。いや、努力してある程度うまくなったけれども、でも、今期見てると、一時期より落ちてる気がしてならない。なんか重い。
それって、パワーを付けるための体格が影響してる気がしてならない。
メジャーで、パワーで太刀打ちとか日本人ができるわけないんだから、今のままでいいわけがない。

そういう色々を考えると、今ナカジが動くのは、得策ではない、と思っているのです。

今後どんな風に話が動くかわかりませんが、今のところ、まだ、ナカジはいてくれるんじゃないのかな、と、私は思ってます。
1年いてくれる間に、黒瀬くんやらあさむーやら美沢くんやら、期待の若手内野陣が、自分の立場を自覚して伸びてくれればいいなあ、と思うのだけれども。
posted by まるま at 00:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 埼玉西武ライオンズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月10日

終戦

悔しいけど、力不足だっだと思います。辛い時期を乗り切れるだけの力がなかった。

課題は引き続きはっきりしてるので、立て直してほしいと思います。お疲れ様でした。
posted by まるま at 17:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

打ちひしがれる

正直、試合終了の時点では、「いっそ一思いにやっちゃってくれ」位まで行きました。

けど、まだ、終わったわけでもないのでね。諦めずに、今日からは声だしていきます。
昨日はバックネットに近い方の指定だったので、どうしても遠慮がちになっちゃったんで。

涌井さんは、涌井さんだけは、問題を解決して出てきてくれました。さすがだと思います。
あとは、何にも解決してなかったね。
ヤスがいないだけに、ナカジの不振が重い…あれだけチャンスにナカジにまわって完全ブレーキ。
シコさんも状態が悪くて、試合の流れがめちゃめちゃに(っていうか、今年全然試合に出てない銀にリードさせるのはリスキーだわ、やっぱり)。

随所にいいところもあるんだから、やりようによっちゃもっと良い展開に持ってけるはずだと思うのですよ、私は。

とにもかくにも、今日で終わり、なんてことはなしにして、がっつり楽しませてくださいよ。
ほんと、監督、心からお願いします。勝たしてやってよ、あの子等を。



posted by まるま at 07:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 2010CS1st | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月08日

決戦前夜

ま、色々あるんですけども。
なるようにしかならんわけで。

精一杯、応援する、だけです。

今日から10連勝したら、歴史に残るよなあ。
(CS1が2、CSファイナルと日シリが4)。

勝ちたいなあ。
posted by まるま at 23:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 埼玉西武ライオンズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

親分、寂しいよ。

そんなにサンモ二一生懸命見てたわけでもないし。
ファイターズファンやったこともないし。
監督だった時のことちゃんと知ってるわけでもないし。

でも、なんで泣けてくるんだろ。

訃報(ファイターズ公式)
「お爺ちゃんありがとう」(大沢あかねdiary)


あほの子まるまっちは、病院が休みなのを確認せずにうっかり20分の道のりを歩いてしまいまして、かくーんってなって、そんなネタをtwitterに振って、とか、してたんです。
そしたら、TLに「え!大沢親分がお亡くなりになったのか…」と…(れおひろさんありがとうございました)。
あまりにびっくりしてそれからずっとTwitterチェックし続け。じわじわと、大沢親分ツイートが増えていく…。

最終的に、携帯のワンセグで「とくダネ!」見たら、張本さんが電話インタビューに答えてました。(zakzakでごめん

大沢親分がニコニコしながら「喝だー!」とか「あっぱれやってくれよぉ(巻き舌で)」とか言うのをもう聞けなくなるのかと思ったら、後先構わず泣けてきちゃって、自分でもびっくりしてる。

大沢啓二さんのご冥福を、心よりお祈りいたします。
つか、早過ぎるよ親分!喝だ!!
posted by まるま at 00:12| Comment(0) | TrackBack(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月03日

戦力外メモ

ベイスターズ
カープ
スワローズ
ジャイアンツ
タイガース
ドラゴンズ(現時点で公式に情報なし)

イーグルス ノリ
オリックス
ファイターズ 多田野 坪井
マリーンズ
ライオンズ
ホークス

この他に、任意引退な方々もいらっしゃいますが、まずは、意にそまない形で退団を余儀なくされた人たちをリストアップしてみました。

結構、驚いています。
個人的に、現役を続けて欲しい人。
ベイ大西。
カープは勇人と広池。
虎絶対に許せない金村。
スワ萩原とヤンキー山田。
ジャイ深田。

鷲小坂。鴎をおんだされた後の彼が不遇すぎて涙が出る。ノリは…、ちょっと、上手く言えん。
オリは名前上がってる人みんな。いや、正直大村って大嫌いだったけど、こんなやめ方する選手ではさすがにない。
公多田野。何か彼も色々辛かったんじゃないのかなと。坪井はなんだかんだいって仕事先見つけそうな気がするから。
鴎下敷領。ああ、アンダースローの灯火を、俊介と一緒に燃やしていて欲しかったのに。
鷹は…酷使された挙句潰れてしまったピッチャー全部…。

そして、ライオンズ。贔屓チームだからきっちり書くね。

谷中さん。正直、最後の方はぐだぐだだったけど、野球でもそれ以外でも(苦笑)貢献度が高いし、球団に残れるんじゃないかと思います。お疲れ様でした。
上原さん。変化球が面白そうだ、って理由でとったけど、結局それを上で試す機会はないまま。本人も消化不良じゃないのかな、って気もするから、トライアウトでるかもなって思います。頑張ってください。
田沢くん。北海道出身だしイケメンだし(←おい)頑張って欲しかったけど、どっちにいっても結果が残せず。プロとしては厳しかったのかも知れません。次のチャレンジがんばって。

工藤さんは…
あまりにもすごすぎる人だから、誰も、彼の肩を叩いてあげられないのかな、って…。
ぼろぼろになるまで、って、美学はわからなくもないんだけど、凄すぎる人だけに、今の彼を見てるのはちょっと辛い…。

そして、松坂健太。
彼のことを思うと、それだけでうっすら泣けてくる。
こんな終わり方をする子じゃなかったはずなのに。
ポテンシャルは、めっちゃ高い子です。
呼んでくれる球団が絶対にある、と私は信じてる。
どのチームだっていいです。
彼にもう一回、チャンスを与えてやって欲しい。健太はできる子なんだって。

引退な方々の話は、また別に。
posted by まるま at 23:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。