書いてみたらグダグダ更新になってしまってた。
いや、世の中には、毎日終電当たり前、っていう方々もたくさんいらっしゃいますから、毎日1〜2時間程度の残業で忙しいとか言ってたら笑われそうですけど、あんまり残業すると上がいい顔しないんだよね。
いかにも「無理しないでくださいね〜」みたいな言い方するけど、「おまえらに時給払う位なら社員にやらせる」って思ってるのは明白。
派遣社員なんてそんなもん。だからこそ気楽にやきうが観に行けるってもんだ。
おっと、これ以上書き続けると、最終的には「派遣制度改革の意味の無さ」とか語りだしちゃいそうなのでやめやめ。
それでなくても世の中の二大タブーな話題「野球と政治」ってうちのひとつがメインテーマになってるってえのに、この上政治の話までしてどうすんだ。
まあ何を言いたいのかといいますと。
要するに、その程度の残業でも、野球を見るには十分支障を来す、というわけです。
私のお仕事って、今までは冬の方が忙しかったんで、野球にはあんまり関係なかったんですが、上司と話をした結果、この7月、結構飛ばさないとヤバイことが分かりまして。
基本的に自分でスケジュール調整できるんで、チケット持ってる試合とかは行きますけど、観戦、ガクンと減りそうです。
土日は家でご飯を食べたい(現状、家族が揃うのが土日だけなので)から、マリンに行くのも考えちゃうし。今日どうしようかな。
将吾が戻ってきてから、まだちゃんと打席見たの昨日の最後だけだから、テレビ見たい気もするし。
で、今週は、チケット持ってた大宮以外は殆どチェックできなかった、という結果に。
ま、それでよかったのかも知れないが(涙
チーム状態最悪ですねえ。悪循環もいいところ。
大沼小野寺で連敗、なんて、殆ど様式美の世界じゃないですか。
なんど同じことを言わせんだろねこの二人は。
タイタイの精神状態がちょっと心配。
誠実な人柄が現れてるブログだけど、こういうことでダメになっていったピッチャー、いくらでもいるからなあ…
岸きゅんが無理してたことが発覚し、結構長くかかりそうって話に。
肩だからなあ。
それに伴い、許さんが裏の頭に回ることに。
それはすなわち、今うちで涌井さんの次に信頼できるのが許さんである、ということ。
「5番手のピッチャーだから、十分な働き。よくやってくれてる」
なんて、言ってられなくなっちゃった…。
涌井さんも、前回も良い状態じゃなかったからなあ…。心配。
今日の帆足タソも、このところずっと球が浮いてる状態。立ち直ってくれないと困るのだけど…
ああ、今日の観戦どうしよう。体調、今ひとつだし。
こんなときこそ、応援してあげるべきなのだろうけど。
明日は、わたしのたけくまーが投げるので(だから私のっていうな)行くつもりです。