2010年05月06日

交流戦の日程とにらめっこ中

LBS.jpg

タグとかよく判んないのよごめんね。
上記はパ・リーグ公式の交流戦日程からライオンズとオリックスの日程を抜きだしたもの。

普段パ・リーグの試合を追いかける場合、関東にはライオンズとマリーンズ。
ライオンズ対オリ、ってなると、どうしても複雑な気分の中で応援しなきゃならない。
その点、交流戦期間中はそんなことないし、セには関東の球団が3つある。
普段より、将吾を堪能しやすいんだよなこれが。

で、日程見たら、ドあたまでライオンズが東京ドーム、オリックスが神宮。カブるなよなー。
一度は神宮諦めて東京ドームのチケットを買ったものの、正直東京ドームってあんまり好きじゃないしなあ、と思い、一枚を友人に譲って1試合を神宮にすることにした。

で、問題は…
5/23、24がG−Bs、26、27がYB−Bsなのですね。G戦もまだチケットは全然大丈夫っぽい。
ここ、ライオンズはマツダと甲子園。

…オリファンでもないのにオリ4連戦行っちゃうのか?
結構遠い横浜まで通っちゃうのか?
お金もかかるし(正直流石に外野では見たくないし、そもそも横浜までだと交通費も馬鹿にならん)、大変悩ましいのです。でも、将吾が見たいのよ…。

取り敢えず、24日は多分行くと思います。
オリさんも交流戦中に少しは立ち直ってもらわんと、将吾のいるチームがあんまり勝てないのは、やっぱり心が痛いのですよ…。

*****

さて、未だお休みの続いてるわたくしなわけですが。
なんか、明日第二でもしかしたら工藤さんが投げるかも知れないんですよね。
久々行ってみようかなあ。でも、日に焼けるなあ。
posted by まるま at 22:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 赤田将吾 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

5/5 ぼくらのヒーロー栗山巧!

【観戦20 12−8】
L 19−3 E(ライオンズ公式)
勝 石井一 4勝1敗
負 ラズナー 1勝5敗

サンスポの写真が素晴らしすぎる。

しかし、あの山村の晒し投げっぷりは何だったんだろう。
そりゃ、まあ、山村のことをよく思ってるライオンズファンはあんまりいないと思うけど、さすがにちょっと気の毒になってきたぞ。

試合が終わって、ヒーローインタビューが始まるまで、ちょっと時間が掛かったんですね。
あんな試合だったので、誰をヒーローにするかで時間かかったのかなと。
あの細川の口振りだと「いやいや僕じゃないですよ」位の話はあったのかなと。
でも、試合を決めたのは間違いなく細川のあのビッグプレーなんだから、ここでヒーローにならなきゃ嘘なのですよ。
あのシーン、2アウト満塁ですでに押し出しで1点入ってて、いやらしい草野にさんざ粘られてて、みんながハラハラしてたわけで。
もー、ずんどこさんったら格好良いわ!素敵だわ!!

そして、この日も、爆打ち以前にもきちんと点を取ってくれて試合に貢献した、ぼくらのヒーロー栗山巧。
ライオンズファンならみんなチェックしてると思うけど、もう一回おさらいしておきましょうね。youtubeパ・リーグチャンネルより。



そう!
いい大人が、子供とムキになってボール取り合って危険な目に合わせるとか、普通に考えておかしいだろうよ。
さすが、熱い男栗山!
大人はファールだ。子供は投げ入れだ。女性は、にっこり笑ってボールを差し出したらきっとサインしてくれるよ。
おばちゃんは、まあ、眺めて満足してるからいいのです<私のことなのでお気になさらず

*****

この日は全然見られず。

Bs 4−4 H(オリックス公式)
2番ライト赤田将吾、
一ゴ→中安→一ゴ(以上高橋秀)→遊ゴ(三瀬)→見三(甲藤)→空三(摂津)
ううむ、得点には絡んだけど、6回のチャンスに打てなかったのが残念。
ていうか、もともとチャンスに打つというよりはチャンスメイクの人だと思ってるんだけど…ここまでちょっと普通じゃなかったしなあ。
長い目で、長い目で。
最後に3割に届けばいいよ(いいよ、っていう割りに高い目標)。
posted by まるま at 15:12| Comment(0) | TrackBack(1) | vs.イーグルス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

5/4 野球は2アウトから

【観戦19 11−8】
L 6X−5 E(ライオンズ公式)
勝 藤田 2勝2敗
負 松本 1敗

「夜の帝王」なんていう、ありがたいんだかありがたくないんだかよく判らない異名をもらってしまった岸きゅんでありますが、
まだお目覚めではなかったようで、初回、ポコポコポコポコ打たれます。
いや、4失点の中には、チャキのやらかしくさいプレーも含まれるので岸きゅんだけのせいではないですが。

しかし、そのあと、どうにかこうにか0点でしのいで。

ライオンズも拙攻気味ながらコツコツコツコツ点を返して(タイムリーもようやく出て)、6回、待望の帰ってきた平尾ちゃんを起点についに追いつき。

しかし、8回、こちらも最近疲れの見えるおさぴが、中村紀にやられちゃって勝ち越され。

でも、8回うえぽんのヒットと相手のやらかし、そんでヤスタイムリーで再び同点。
そのまま延長。ながーい!
そろそろ酔っ払ってきたぞお!<関係ないです

そんで、問題の10回裏。
片岡がゴロった段階で、わたくし、売店にでも行こうかと席を立ちかけました。目、切ってたんだよ。
そしたら歓声。エラー。
ここ、ちゃんと見てないからなんとも言えんのだけど、どうもあちこちで「片岡走ってない」って話を見るんだな。最近は割と真面目に走ってると思ってたんだけどな。
ま、Twitterにも書いたけど、私も目を切ってたから人のことは言えんのだ。

そんで、栗山さんが決めるわけです。
えー、将吾なら取ってたかもね(贔屓目)。

これもなかなか疲れる試合ではありましたが、勝ったからいいのだ!
両軍あわせて30本もヒットが出てるのに11点しか入ってないけど、勝ったからいいのだったらいいのだ!!

*****

そのあと、将吾の試合を見てたはずなんだけど、途中から鬼酔ってて記憶飛んでんだ。最低だ私。

Bs 3−11 H(オリックス公式)
赤田将吾は2番ライトスタメン
左安→見三→中安(以上ホールトン)→四球(三瀬)
ぐっちーさんのおかげだそうです。
すっかりいいコンビになってるなー。
しかし、坂口って年齢不詳…(関係ないです)
posted by まるま at 14:41| Comment(0) | TrackBack(0) | vs.イーグルス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

5/3 イライライライライライライライラ

【観戦18 10−8】
L 4−5 E(ライオンズ公式)
勝 小山 1勝
S 川岸 1勝6S
負 藤田 1勝2敗

混み混みの客席(結局満員御礼はこの日だけだった)、タイムリーがでない打線。西口を早々に諦める姿勢…ほんっとに、イライラ。
…あ、すみません、ウソつきました。
この日イライラしてたのは個人的な事情によるもので、野球のせいではありません。
ただ、そういう精神状態のときに、加えて上記のような事態だったもんですから、ますます、イライライライライライライライラ…。
敬遠策にハマった7回など、もう血管切れそうでしたわ。

タイタイマンさまは最近ちょっとお疲れで、時々球が浮くんですよねえ…。
まあ、こんなにフル回転で緊張感のあるところで働き続けるのは多分初めてでしょうから、疲れも出てきて当然。
何とかケアしつつ、がんばってほしいなと思います。

*****

Bs 4−11 H(オリックス公式)
赤田将吾は2番ライトでスタメン。
見三→空三→左安(以上岩さき(山かんむりに立・可))→三バゴ (摂津)

三振二つは見てないからわかんない。ゴロはセーフティ狙い。惜しかったけど松田に読まれてたかなあ。

岸田、立ち直ってこらえてたんだけどこらえきれず。
終盤に試合が壊れるのはつらいなあ。
posted by まるま at 14:08| Comment(0) | TrackBack(0) | vs.イーグルス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。