2010年05月27日

寒かった。(6/4追記)

さっき横浜から帰ってきました。
これからお風呂に入ります。

神宮でも千葉でも綺麗なお月様が出てたらしいのに、ハマスタ土砂降り。
将吾はまた1割台が近づいてきてるし、私が何をしたというの。
まあ、オリさんが勝ったので、将吾のいるチームが負けるよりはずっといいけど。

涌井さん、今日はヒット打たなかったみたいですね。
甲子園でのヒット、ちょっと期待したんだけどなw
ま、勝ててなにより。

あ、週ベは読みましたよ。
やっぱりどこにいっても将吾は将吾だなと。
あと、オリの試合見てると、右中間が安定してて。
今回のインタビューで言ってたけど、将吾がね、もう、坂口を信頼しちゃってるっていうの、見てても判るもの。
今思うと、うちにいるときは他の選手をフォローしなくちゃってずっと思ってたんだろうなあ…しみじみ。

*****6/4結果追記

T 1−6 L

勝 涌井 6勝3敗
敗 フォッサム 2勝2敗

【オリックス観戦9】
YB 1−4 Bs

赤田将吾 5−0 .227 ひどす…
投ゴ→二ゴ→中飛(小林太)→三振(ブーチェック)→左飛(牛田)

9表2アウト。代打はこの日お誕生日の北川。
牛田から綺麗なクリーンヒット…の返球がそれて北川は2塁へ。このそれた送球をフォローして2塁に投げた球がまたそれて、ゆるーく点々と外野方向へ。北川は最初気づいてなくて、そのせいかこのそれた球を誰もフォローにいかない…のに、一瞬間をおいたあとに気づいた北川が3塁まで陥れる…という、草横浜やきうを見てしまいました。
すかさず坂ぐっちさんがタイムリー。
何だこのお笑い。

おかげで、赤田さんに要らない打席が回ってきちゃったじゃないかもう(やつあたり)。
posted by まるま at 23:59| Comment(2) | TrackBack(1) | 2010交流戦 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月26日

5/26結果(6/3記載)

ほんとに結果だけですみません。

T 1−3 L

勝 石井一 6勝2敗
S シコースキー 2敗17S
敗 下柳 2勝4敗


赤田将吾 4−1 .233
右中二→三ゴ失→見三(大家)→四球(桑原謙)→遊ゴ(江尻)

ホームランがなかったことになるのはやだ、ってのはよく聞きますけど、ヒットだし…(将吾語録)
いやまあ、一日一本の貴重なヒット、大事ですよね。
この日は雨に負けてハマスタ断念。行かなくてよかったよ。帰れなくなるとこだった。
posted by まるま at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 2010交流戦 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月25日

mudaide(6/3結果追記)

ほんとすんません。

相変わらず試合はガッツり見てます。
ナカジの不振が心配でした。今日のヒットで立ち直ってくれると嬉しい。

今日多分広島に残留してた知人が「今年の中継ぎは刺激がない」とかほざいてたんだけど、今日たっぷり刺激を味わったと思う。これでヌマがいれば完璧だったんだが。
……みたいなことをさ、言わせないでくれよいやもうほんと。

赤田さん。正直不振だよね?
ホームランとかじゃなくていいから、きちんとヒットが打てますように。
オリの応援にあるけどさ。
「何でもいいから塁にでろ」ですよ。そういうお仕事。
ハマスタ、最低でもどっちかは行くと思うから、あたしの前でイイトコ見せてね。
おねがい。

*****6/3結果追記

C 7ー10 L

勝 許 3勝4敗
S シコースキー 2敗16S
負 岸本 1敗

「「やっと俺達の出番だな」」(AA略
posted by まるま at 22:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 2010交流戦 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月24日

5/24結果(6/3記載)

C 3−0 L

勝 スタルツ 2勝3敗
S  横山 1勝1S
敗戦投手 岸 7勝2敗

岸きゅん、広島苦手の巻。

【オリックス観戦8】
G 6−4 Bs

勝 山口 2勝2敗
S クルーン 9S
負 平野 3勝1敗

赤田将吾
中飛→空三→空三(内海)→二安(山口)

ここらへんからT−岡田がすごくなってくる。

posted by まるま at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 2010交流戦 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月23日

5/23結果(5/30記載)

C−Lは雨のため中止。
観戦した試合なので結果まで。
【オリックス観戦7】
G 3−7 Bs

勝 山本 3勝2敗
敗 西村健 3勝2敗

赤田将吾 5−0(1盗塁・1得点)
投ゴ→三ゴ→遊ゴ(西村)→三振(星野)→中飛(野間口)

なんだよ。私が見に行きだしたのがいかんのか?
盗塁はうれしいけど、進塁打失敗して帳尻、だからなあ。
まあ、それが得点につながってはいるけども…ふう。
posted by まるま at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 2010交流戦 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月22日

5/22結果(5/30記載)

【観戦27 18−9】
L 8−0 D
勝 帆足 6勝2敗
敗 中田賢 1敗

なんか、ドラゴンズらしくないなあ、と。
この日は並ぶのがいやで、指定券買ったんですが、となりのおじさんがずっと和田をやじってんのがウザくて、自由席に逃げちゃった。
まあ、ヤジは球場の花なんて言葉もありますけど、あたしあんまりすきじゃないんだよね。
笑えるようなパターンならいいんだけど。

そのあとは、試合も楽な展開だし、楽しく観戦できました。

赤田将吾3−0 .239
四球→投ゴ→二ゴ(鶴)→遊飛(渡辺)
ここら辺から結構マジ不振な感じになってきた…(汗
posted by まるま at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 2010交流戦 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月21日

5/21結果(5/30記載)

【観戦26 17−9】
L 1−3 D

勝 チェン 3勝4敗
S 岩瀬 12S
負 涌井 5勝3敗

涌井さん完封負け。あんまり印象に残ってない試合です。

赤田将吾 3−1(1打点) .244
遊ゴ→三直(フォッサム)→四球→四球(福原)→中安(西村)
posted by まるま at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 2010交流戦 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

挫折

いやね、書き物は嫌いじゃないのに、どうしてこう更新が億劫なんだろう、って思ったら、要するに、いちいち試合結果載せて、リンクはって、勝ち星数えて、っていう、「やらなきゃならんことがある」状態が億劫なんだな、って気がついてね。


だめだなあ…。

でも、ま、おいおい更新はします。Twitterの文字数じゃあたしには物足りないから。
今日はこんなんでお茶にごしてすみません。
posted by まるま at 00:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月19日

5/19結果(5/30記載)

【観戦25 17−8】
L 3X-2 S
勝 石井一 5勝2敗
負 林昌勇 1敗6S

ちゃきが粘って、細川が送って、ヤスでサヨナラ。
一久氏のピッチングも良かったんですが、それ以上に、あの試合内容で勝てない石川とスワローズの方が心配になってしまった…。

*****

オリの方は将吾の結果だけの記述にさせてくださいm(_ _)m

空三→中飛→三ゴ(スタルツ)→見三(ベイル)
4−0  .242
posted by まるま at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 2010交流戦 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月18日

どんなスラッガーなのよ

右に左にホームラン…すごいよなあ…

ブラウン、足痛くて外野に挨拶に行けなかったんだって。ちょっと心配。

【観戦24 16−8】
L 1−0 S
勝 岸 7勝1敗
S シコースキー 2敗15S
負 館山 2勝2敗

Bs 11−2 C
1番ライト赤田将吾
空三→三犠→右本(青木高)→中飛(岸本)→右本(武内)
posted by まるま at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 2010交流戦 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月17日

仮に。

長い試合とか、池袋で御飯食べて帰ろうと思ったら地元駅で人身とかでヘタっちゃってるので、詳しいレポは後日。
ただ、久がタイムリー打って勝ち越したあとの守りにつくとき、1・2類缶当たりで、ヤスやらナカジやおかわりさん?がみんなで久をすごく嬉しそうに祝福してるのを見たときは、ああ、ライオンズファンでよかったなあ、と思ったのでした。

…その輪からははずれてしまった赤田さんは本日タコ。
せつなす。3番かあ…。でも、試合に出させてもらってるのはほんとにありがたい。
何とか、何とかずっと試合に出続けて欲しい。
私自身の寂しさはおいといて、オリックスの赤田としてみんなに認められて欲しい。
ほんとね、切実なんですよ…。

*****5/19追記

【観戦23 15−8】
YB 5−6 L
勝 長田 2勝
S シコースキー 2敗14S
負 山口 1勝4敗10S

D 4−1 Bs
3番ライト赤田将吾
遊ゴ→空三→遊併(山内)→左飛(浅尾)
posted by まるま at 00:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 2010交流戦 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月16日

明日は**さんなので勝つと思います。

【観戦22 14−8】
YB 3−12 L(ライオンズ公式)
勝 涌井 5勝2敗
負 三浦 2勝2敗

こちらライオンズ公式のヒーローインタビューなんですが、生で見てた人なら知ってます。失言をカットしてるんだなww
それがタイトル。わたくしは外野自由で見てたんですが、インタビュー終わってファンに挨拶したあと、猛ダッシュでベンチ裏に引っ込んでった。多分言っちゃってからやばいことに気がついたんでしょう。
それと、もう一つ「高校時代の方がお客さん入ってた」。あーあ、横浜にけんか売っちゃったwww
ま、神奈川県の決勝ともなれば、ハマスタ満員になりますからねえ。
ビジターなのに涌井ワールド全開。あーたまらん。涌井さん大好き。

そんな涌井さん、ピッチングの方では7回3失点。
スレッジ一人にやられた感。それも初球の甘い球。
まあ、大差ついてたしいいんだけど、ね。
色んな意味でどんどん松坂大輔っぽくなってくなあ。
まあ、大輔はあんなツンデレではなかったけどww
いいとこはどんどん見習ってくといいと思うんだ。

そして何より、3安打4打点!どこの強打者だ。
ずんどこさんを歩かせたとき、思いませんでした?
「涌井の方が打ちそうな気がする」って…ずんどこさんごめん。
さすが、交流戦のライバル宣言を全部ピッチャーで書くだけのことはあるのですようはは。
そうそう、バット、S青木モデルらしいですね。
交流戦の記者会見で青木に絡んでたけど、ああいうことをする相手ほど仲の良い涌井さんなのでした。ほんっと、先輩に好かれるよなあ。

あと、涌井さんが凄すぎてあんまり触れられてないけど、ずんどこさんの素晴らしいスクイズも忘れちゃいけない。
これ以上ないとこにピタっと落ちてボール動かず。ちょっと感動。

帰りは中華街で祝勝会。四川料理のお店に入ったのに男性陣が辛いものが苦手で、激辛料理一切なしwでしたが、全般的に美味しかったです。
しかしFさん、40過ぎてそんなに食べてたら体に悪いっすよ、って伝わらない上に読んでる人に全然関係ない。失礼しました。

*****

D 5x−4 Bs(オリックス公式)
3番ライト赤田将吾
左安→左安→四球→遊ゴ→三ゴ
4打席目は進塁打だし、まあ、これならなんとか…
しかし、オリは5回まで将吾のヒット以外打ててないんだよねえ…

ずっと3番に座り続けて、気がついたら本当に「3番打者」になってたら、私はうっかりどんでんさんを尊敬してしまうかもしれない、とか、思っちゃったのでした。うっかりって。
posted by まるま at 08:26| Comment(2) | TrackBack(0) | 2010交流戦 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月15日

狭い

すみませんが簡単に。

【オリックス観戦6】
S 9−2 Bs
3番ライト赤田将吾
遊ゴ→一ゴ→中飛→四球→二ゴ→中安

ことごとくチャンスに回ってくるんだもん。ま、3番なんだから当たり前なんだけど。
3番はないわやっぱり、ってずっと言ってたけど、考えてみれば消去法的3番だよなああれって。
北川が使えればいいんだろうけど、交流戦ビジターだと難しいし。
なんつうか、申し訳ないというかいたたまれないというか、将吾将吾いってたらあからさまにアンチな人にやじられるし。
明らかに将吾だけ見に来てる私のことが気に入らんかったんだろうね。
でも、ちゃんとグッチーコールとかやってたんだけどな。
取り敢えず最後に1本出てよかったです。
今日は名古屋か…べんちゃんに負けないように頑張ってね。

この間ライオンズはメッタ打ちにされてたらしい。
ま、1点差だろうが大差だろうが1敗は1敗。サクっと切り替えて今日は横浜。
向こうは番長らしい。そういや、彼のピッチング生で見るの初めてかな。
そろそろ支度しないと。

て、タイトルの件に触れてなかった。
いや、この日はカブ様デーだったわけですが、あのグラスラ、パの球場だったら、ウォーニングゾーンギリのフライで終了だったと思うんですよねえ。
セのピッチャーは大変だわ。
posted by まるま at 10:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 2010交流戦 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月13日

太っているのは私です

東京ドームって狭いんですもの。

【観戦21 13−8】
G 1−3 L
勝 岸 6勝1敗
負 ゴンザレス 3勝4敗

さすが岸きゅん。私が見始めてからは一切危なげないピッチングでした。
ゴンザレスの不思議ヒットしか見てないもの。
その代わり、打席の似合わないことったらもう。
どっからどうみても、打てるようには見えません。

打線、正直湿ってるんですが、ナカジすてき超素敵。
圧倒的首位打者ですよ。.404。
上がってきて少しの間、あれ?みたいなこともあったんだけど、全然問題なかった。
あとセ・リーグだったらまだ通用すブラウンも活躍しましたね。レフトフライも好キャッチ。多分あの瞬間がレフスタ一番盛り上がったw

しかし、Twitterでもつぶやきましたけど、昨日の席は冗談みたいでしたよ。
一人で気が向いたときにローソンで買ったチケットなのに、
行ったら目の前に知り合いが3人。目を疑うわ。
それと、7回だか8回だかに1人で来た男性。
席着いた瞬間からハイテンションで飛ばす、#64の紺Tの男性
ビジターのヒーローインタビューを流さない東京ドームで、彼が微妙wなモノマネつきでラジオを再現してくれたので、最高のタイミングで岸くんコールができました。うはは。
東京ドームの座席ってほんとにちっさいんですけど、3回くらい「おりしあい」になったのは、多分おばちゃんがデブだったせいです。ごめんなさいごめんなさい。

*****

こちらは本人も書いてるように4タコ。
S 1−2 Bs
投犠→空三→一直→投ゴ(石川)→右飛(押本)

そうだよなあ、交流戦、ずーーーっと、出てなかったなあ…。
本日はこちらに参戦。
あたしが行くんだから打ってよね(意味もなく強気)。
posted by まるま at 07:56| Comment(0) | TrackBack(2) | 2010交流戦 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月12日

すみません

書きたいことはあるはずなのに、書きテンションが上がらずほったらかし。
ほんと、すみません。
取り敢えず書いてみます。

5/8のライオンズは、許さん見殺し。ただし、涌井さんもそうであるように、日本球界を代表する左腕である杉内も、悪いながらも要所は抑えられるんだぞと。

5/9のライオンズは、ほあタソいうほど良くなかったんだけど、こちらも大怪我をしないピッチング。なんせ防御率1位。杉内に負けてない。あとこの日のツボはあべまさん。どうやらホークス戦鬼得意らしい。

5/8の赤田さんは成瀬の前に3三振。しかし、そのあと左打席でヒット。
5/9の赤田さんは、4の2・1HR。お立ち台はご愛嬌。
何でもバルディリスにバット貸してたらしい。
それがいつからかよく判んなかったんだけど、この日バルディリス、バットにハメたおもりがどうしても取れなくなって、代わりのバットで打ったらそれが折れたんだよな。
それでバット足りなくなったのかしら。
そしてオリは連敗脱出。めでたし。

交流戦が始まります。
今年もライバル宣言がでてますね。(選手会公式)
あちこちで言われてると思うけど、今年のライバル宣言MVPは、オリのこんどうくんがきょじんのせんしゅにいったひとことだとおもいます(こんどうくんは球団公認ひらかなきゃらです)。未見の方は要チェキ。
あと、涌井さんが完全に打者モード。こりゃ期待しちゃうぜ。

ええと、すんません。試合に関するリンクは後ほどってことで許してください…。

*****

島野修さんのご冥福をお祈りします。
この話が、オリの公式にないのが、ちょっと切ないです。
posted by まるま at 01:04| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月08日

ぱっとしない

いや、涌井さんはパッとどころかぱああああああっとしてましたけどねぴかぴか(新しい)(思わず普段使わない絵文字)。

昨日はちょろっとファームを見てきたのです。
社会人との交流試合。

ライオンズ 4−6 かずさマジック(かずさ市民応援団)
公式戦じゃないので相手目線の情報しか見つけられませんでしたが、ま、見ての通りこちら目線ではパッとしない試合だったわけですよ。

先発平野は5回を投げて2失点。試合作った、と、言えなくもないけど、じゃあ上で通用するかというと…ちょっと…みたいな。
メモとか持ってってないからうろ覚えだけど、あとは1回ずつ、岩崎→上原→宮田→岡本篤だったと思う。
岩崎はま、1四球だったかな。それなり。
上原が1失点。炎上したのは宮田。岡本篤は1四球。これもそれなり。
今すぐ上で見たい、って人はいなかったな。

打つ方がねえ…。
電車ががっつり遅れてくれて私が着いたのは2回裏で点がどこどこ入ってるときだったけど、そのあとピッチャーが変わってからはまるで音なし。◯ー◯コーチ様がいると打撃が向上すんじゃなかったのかよ(おっと思わず本音が)。
ちなみにG.G.はいたけど出てません。
大沼様も作ってたけど出てません。
リッキー氏はいたけど場所が悪くて作ってたかどうか不明、多分作ってないと思う。
噂された工藤さんは本日登板とのことで昨日はメンバーに入ってませんでした。
雄星はボールボーイやってた。

雄星といえば

CA3C0291.JPG

記者席だって。ファームなのに。
いつもここで見てたのになあ。雄星のせいだ!(八つ当たり。工藤さんもいるから一概に彼だけのせいじゃない。)

近かったので撮ってみた。

CA3C0285.JPG
そろそろ帰ってきてください野田さん。

CA3C0287.JPG
後藤さん。今日は湯気なし。ってこのネタTwitterで流行ってたけど通じるんだろうか。

CA3C0289.JPG
こんなところが撮れちゃったよげっちゅ。
久は今年ブレイクしたけど、げっちゅのブレイクはいつかしら…。

CA3C0292.JPG
試合はこの程度にしか撮れませんのですとほほほほ。ちなみにこれは岩崎くん。

お客さんは100人程度かな。
私は試合だけ見て帰ったけど、帰る人の方が少なかった気が。あのあと工藤さんとか出てきたのかも。
今日行ってもいいんだけど、それよりおうちで将吾と上の試合観てたい。
あー、でも、夜用事あるしなあ。

ちなみに、ドームの方はすでに薔薇なんちゃらの準備が始まっておりまして、
CA3C0293.JPG
ステージが駐車場の隅っこに寂しく片付けられてました。
広島戦より巨人戦より阪神戦よりお客さんがくるイベント、それが薔薇なんちゃら(悔しいのであえてちゃんと書かない)。

*****

上の試合はもう涌井さんにつきます。

H 0−4 L(ライオンズ公式)
勝 涌井 4勝2敗
負 和田 4勝3敗

報道によると、肘が上がりすぎてたので下げたから良くなった、とか。
普通肘って下がるといけないもんだと思ってましたけど、何でも程度があるって事なんでしょうか。
技術論明るくないので判んないけど。
その「気づき」がホンモノであれば、これで涌井さんは大丈夫ってことですね。

我らがエース涌井さんが本調子になれば、絶好調のほあタソ、ナイトプリンス(英語にしてみた)岸きゅん、こちらも今期好調の一久、そして、本当に頑張ってくれてるエースイーター(いい言葉が見つからんので今作ってみた)許さん、と、磐石な先発陣で交流戦に臨めるのです。
ああ、なんて素敵。

打線もまあ、10安打4点って一見効率悪そうに見えるけど、全部タイムリーでの得点だし、あんまり得意そうじゃない和田から初回に3・4番でサクっと点をとってノセなかったのは大きいと思うんだ。
今日は杉内。許さんの受難は相変わらず続きますが、どうにかこらえて、今日こそ杉内を倒そう!

最後にはやりのあれいってみよう。


首位なう!
posted by まるま at 10:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 埼玉西武ライオンズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月06日

交流戦の日程とにらめっこ中

LBS.jpg

タグとかよく判んないのよごめんね。
上記はパ・リーグ公式の交流戦日程からライオンズとオリックスの日程を抜きだしたもの。

普段パ・リーグの試合を追いかける場合、関東にはライオンズとマリーンズ。
ライオンズ対オリ、ってなると、どうしても複雑な気分の中で応援しなきゃならない。
その点、交流戦期間中はそんなことないし、セには関東の球団が3つある。
普段より、将吾を堪能しやすいんだよなこれが。

で、日程見たら、ドあたまでライオンズが東京ドーム、オリックスが神宮。カブるなよなー。
一度は神宮諦めて東京ドームのチケットを買ったものの、正直東京ドームってあんまり好きじゃないしなあ、と思い、一枚を友人に譲って1試合を神宮にすることにした。

で、問題は…
5/23、24がG−Bs、26、27がYB−Bsなのですね。G戦もまだチケットは全然大丈夫っぽい。
ここ、ライオンズはマツダと甲子園。

…オリファンでもないのにオリ4連戦行っちゃうのか?
結構遠い横浜まで通っちゃうのか?
お金もかかるし(正直流石に外野では見たくないし、そもそも横浜までだと交通費も馬鹿にならん)、大変悩ましいのです。でも、将吾が見たいのよ…。

取り敢えず、24日は多分行くと思います。
オリさんも交流戦中に少しは立ち直ってもらわんと、将吾のいるチームがあんまり勝てないのは、やっぱり心が痛いのですよ…。

*****

さて、未だお休みの続いてるわたくしなわけですが。
なんか、明日第二でもしかしたら工藤さんが投げるかも知れないんですよね。
久々行ってみようかなあ。でも、日に焼けるなあ。
posted by まるま at 22:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 赤田将吾 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

5/5 ぼくらのヒーロー栗山巧!

【観戦20 12−8】
L 19−3 E(ライオンズ公式)
勝 石井一 4勝1敗
負 ラズナー 1勝5敗

サンスポの写真が素晴らしすぎる。

しかし、あの山村の晒し投げっぷりは何だったんだろう。
そりゃ、まあ、山村のことをよく思ってるライオンズファンはあんまりいないと思うけど、さすがにちょっと気の毒になってきたぞ。

試合が終わって、ヒーローインタビューが始まるまで、ちょっと時間が掛かったんですね。
あんな試合だったので、誰をヒーローにするかで時間かかったのかなと。
あの細川の口振りだと「いやいや僕じゃないですよ」位の話はあったのかなと。
でも、試合を決めたのは間違いなく細川のあのビッグプレーなんだから、ここでヒーローにならなきゃ嘘なのですよ。
あのシーン、2アウト満塁ですでに押し出しで1点入ってて、いやらしい草野にさんざ粘られてて、みんながハラハラしてたわけで。
もー、ずんどこさんったら格好良いわ!素敵だわ!!

そして、この日も、爆打ち以前にもきちんと点を取ってくれて試合に貢献した、ぼくらのヒーロー栗山巧。
ライオンズファンならみんなチェックしてると思うけど、もう一回おさらいしておきましょうね。youtubeパ・リーグチャンネルより。



そう!
いい大人が、子供とムキになってボール取り合って危険な目に合わせるとか、普通に考えておかしいだろうよ。
さすが、熱い男栗山!
大人はファールだ。子供は投げ入れだ。女性は、にっこり笑ってボールを差し出したらきっとサインしてくれるよ。
おばちゃんは、まあ、眺めて満足してるからいいのです<私のことなのでお気になさらず

*****

この日は全然見られず。

Bs 4−4 H(オリックス公式)
2番ライト赤田将吾、
一ゴ→中安→一ゴ(以上高橋秀)→遊ゴ(三瀬)→見三(甲藤)→空三(摂津)
ううむ、得点には絡んだけど、6回のチャンスに打てなかったのが残念。
ていうか、もともとチャンスに打つというよりはチャンスメイクの人だと思ってるんだけど…ここまでちょっと普通じゃなかったしなあ。
長い目で、長い目で。
最後に3割に届けばいいよ(いいよ、っていう割りに高い目標)。
posted by まるま at 15:12| Comment(0) | TrackBack(1) | vs.イーグルス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

5/4 野球は2アウトから

【観戦19 11−8】
L 6X−5 E(ライオンズ公式)
勝 藤田 2勝2敗
負 松本 1敗

「夜の帝王」なんていう、ありがたいんだかありがたくないんだかよく判らない異名をもらってしまった岸きゅんでありますが、
まだお目覚めではなかったようで、初回、ポコポコポコポコ打たれます。
いや、4失点の中には、チャキのやらかしくさいプレーも含まれるので岸きゅんだけのせいではないですが。

しかし、そのあと、どうにかこうにか0点でしのいで。

ライオンズも拙攻気味ながらコツコツコツコツ点を返して(タイムリーもようやく出て)、6回、待望の帰ってきた平尾ちゃんを起点についに追いつき。

しかし、8回、こちらも最近疲れの見えるおさぴが、中村紀にやられちゃって勝ち越され。

でも、8回うえぽんのヒットと相手のやらかし、そんでヤスタイムリーで再び同点。
そのまま延長。ながーい!
そろそろ酔っ払ってきたぞお!<関係ないです

そんで、問題の10回裏。
片岡がゴロった段階で、わたくし、売店にでも行こうかと席を立ちかけました。目、切ってたんだよ。
そしたら歓声。エラー。
ここ、ちゃんと見てないからなんとも言えんのだけど、どうもあちこちで「片岡走ってない」って話を見るんだな。最近は割と真面目に走ってると思ってたんだけどな。
ま、Twitterにも書いたけど、私も目を切ってたから人のことは言えんのだ。

そんで、栗山さんが決めるわけです。
えー、将吾なら取ってたかもね(贔屓目)。

これもなかなか疲れる試合ではありましたが、勝ったからいいのだ!
両軍あわせて30本もヒットが出てるのに11点しか入ってないけど、勝ったからいいのだったらいいのだ!!

*****

そのあと、将吾の試合を見てたはずなんだけど、途中から鬼酔ってて記憶飛んでんだ。最低だ私。

Bs 3−11 H(オリックス公式)
赤田将吾は2番ライトスタメン
左安→見三→中安(以上ホールトン)→四球(三瀬)
ぐっちーさんのおかげだそうです。
すっかりいいコンビになってるなー。
しかし、坂口って年齢不詳…(関係ないです)
posted by まるま at 14:41| Comment(0) | TrackBack(0) | vs.イーグルス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

5/3 イライライライライライライライラ

【観戦18 10−8】
L 4−5 E(ライオンズ公式)
勝 小山 1勝
S 川岸 1勝6S
負 藤田 1勝2敗

混み混みの客席(結局満員御礼はこの日だけだった)、タイムリーがでない打線。西口を早々に諦める姿勢…ほんっとに、イライラ。
…あ、すみません、ウソつきました。
この日イライラしてたのは個人的な事情によるもので、野球のせいではありません。
ただ、そういう精神状態のときに、加えて上記のような事態だったもんですから、ますます、イライライライライライライライラ…。
敬遠策にハマった7回など、もう血管切れそうでしたわ。

タイタイマンさまは最近ちょっとお疲れで、時々球が浮くんですよねえ…。
まあ、こんなにフル回転で緊張感のあるところで働き続けるのは多分初めてでしょうから、疲れも出てきて当然。
何とかケアしつつ、がんばってほしいなと思います。

*****

Bs 4−11 H(オリックス公式)
赤田将吾は2番ライトでスタメン。
見三→空三→左安(以上岩さき(山かんむりに立・可))→三バゴ (摂津)

三振二つは見てないからわかんない。ゴロはセーフティ狙い。惜しかったけど松田に読まれてたかなあ。

岸田、立ち直ってこらえてたんだけどこらえきれず。
終盤に試合が壊れるのはつらいなあ。
posted by まるま at 14:08| Comment(0) | TrackBack(0) | vs.イーグルス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。