2010年03月31日

@Lions_Staffさん!@Orix_Buffaloesさんが怖いです!!

【オリ観戦1】東京ドーム
F 4-8 Bs(オリックス公式)

いや、朝の段階では、全然西ドモードだったのです。

ところが、17:30過ぎに来たオリスタメン速報…てっきり、しばらくは好調の田口さんで行くと思ってたのに、赤田さんスタメンじゃないですか。

…明日どうなるか、わかんないよなあ。
…西ド、寒いよなあ。

つか、いろんな言い訳はもうええわ。将吾が見たいんだあたしは!

っつってんのに、仕事で変なことでつっかえて、会社を出るのが微妙に遅れる。

一番肝心な、走者一掃タイムリー、見逃したじゃないか!責任者出て来い!!

そんな感じで、東京ドームでした。
結局、打つ方はそれだけでしたけど、らしいランニングキャッチとか。取れなかったけどつっこんでったファールとか見れたし、満足。
ただ、一個、おっかけてったクッション、絶対ファールなのに、フェアにされたんだよなあ…川口だよ(怒)。
将吾さんは真面目だから、そういう事態のためにクッション速攻返しちゃってから抗議したけど、あれ、「ファールだぜ〜」ってかるーくキャッチしたら、ファール判定だったのかなあ。
線審がいたら、あんな目に合わないのに。

ま、それはともかく、ヒロイン期待したりもしたんだけど、プロ入り初HRを含む3安打のT-岡田にもってかれてしまいました。まあしゃあないな。

3/30の赤田将吾は
三飛、右中間走者一掃ツーベース(3打点)、一ゴ、遊ゴ、二ゴ、でした。

***

一方、西ドは、岸きゅんナイスピッチな素敵試合だったらしく。
【結果のみ】西武ドーム
L 3-2 H(ライオンズ公式)
勝 岸 1勝1敗
S シコースキー 1敗3S
負 ホールトン 2敗

何か、数字に出てないやらかしがあったんですか?
もうね、ほんとね…悪いのは選手じゃないと私は思う。
2安打岸きゅん、ナイスピッチ。

***

でもって。
試合終わってtwitter見たら、@Orix_Buffaloesの「中の人」がこんなことつぶやいてるんですよ。
んでも、何か、将吾のタイムリーに対する褒めが足りなくね?
で、リツイートしてみました。そしたら。

ori.jpg(クリックで拡大)

わかりづらいかもしれませんけど、「なんちゃってw」をツイートしたあと確認したら、すでにオリの中の人のリアクションがあったわけです。はっや!
そのレスに免じて、明日も東京ドーム、と返したら、それにも速攻リツイートがきました。

ええと、今日見てて、将吾見れて嬉しくて、オリさん応援してたけど、でも、完全にはハマりきれない自分も感じてたわけです。
木曜は確実に西ドに行きますし、@Lions_Staff様も、どうか、ライオンズファンを手放さず、他球団ファンを魅了するようなツイートをよろしくお願いします。つか、まずは、公式化か。
posted by まるま at 01:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 赤田将吾 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月28日

寒い!

先週のお彼岸にお墓参りに行けなかったので今日行ってきたんですけど…何この寒さ。
水使ってたら手がかじかんだし。寒いわ!

将吾さんはスタメン外れるし。
まあ、田口確かに調子いいからね。今日も3安打だし。
当分こんな感じで行きそうな気がする。(オリックス公式)
誰も責めらんないよ。結果がすべて、ですから。
まったく、どうもこう、うまい具合にチャンスを手にできないんだよなあ。
つうわけで、代打で、レフトフライ。一打席でどうこうって子じゃないからなあ。

ライオンズは…ほーしーのー!!(怒)
いや、星野より、あの場面であの継投な首脳陣だな。
みんなの不安が的中するような采配とか、ないだろう。

【結果のみ】
E 2X-1 L(ライオンズ公式)
勝 田中 1勝
負 シコースキー 1敗1S

いや、そりゃ、シコースキーがつかまったんだけども、それよりやっぱり押し出しの1点が腹立つんだよなあ…。

とりあえず、寒い寒い寒い1日でした。勘弁してよもう。
posted by まるま at 22:43| Comment(0) | TrackBack(0) | vs.イーグルス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【ファーム観戦】厳しい…

L 5-11 SR

ちょっとわけありで遅刻。
私がついた時には許さんはもう降板してました。
見ていた方によると、立ち上がり以外はよかったので、やっぱり6人目で行くだろう、とのこと。

で、通路を歩いてる時にげっちゅやらかしで1点。
席についた途端、たけくまーがグラスラを食らうという…。
相手左だしなあ。厳しいなあ…。
その裏、この日3安打と格が違う平尾ちゃんきっかけで1点返し、6回裏には、平尾ちゃんと斉藤くんのヒットでランナーためて、出ました、健太の3ラン!
…が、7回表、ルーキー岡本洋介、セットになるとさっぱりで、高森にスリーラン返しを食らうのでした。
あと、この日すんごかったのが、小野寺大先生。
ルーキー筒香を速球で三球三振に射止めると、新沼も三振。さらに高森も詰まったファーストライナー。
8球しか投げてない。ボール球0。すごすぎ。笑っちゃうくらい。
それが上で出来りゃなあ…。

でもこの日一番良かったのはレオ様ではないかと。
5回終了時には、今年のFCバッグにゴムボールをいっぱい入れて、自慢の肩で大盤振る舞い。
7裏では、手にハンドスピーカーをもってファンを煽る(写真撮ろうと思ったけど人がかぶっちゃって失敗…)。
とっても素敵でした☆

*****

さて、そんなファームの試合が終わったちょうどその頃、
仙台でも試合に大きな動きが。
すなわち、ふくもる大炎上。

【結果のみ】
E 4-6 L(以上ライオンズ公式)
勝 涌井 2勝
S シコースキー 2S
負 福盛 2敗

まあ、福盛が多分良くなかったんでしょうが、湿りがちだった打線に当たりが出てよかったなあ、と思います。
あと、調子がいま一つ上がってこない涌井さんがちょっと心配だけど、とりあえず2勝しましたからね。
ここから上がっていってほしいなと、思います。

*****

パには、2連勝をあげた投手がもうひとり。即ち、今や絶対的なエースとして君臨する、杉内俊哉。
千尋ちゃん、揺さぶられて崩されちゃったみたいですね。(オリックス公式)
将吾さんは、からさん、四球、からさん、からさん、センター前で、打率は少し上がったんですが…本人いわくやらかしもあったみたいだし、気になるのはこの三振の多さ。現在パリーグ2位。
あの、キムテギュンとかブラウンとかと一緒ってのはちょっと…1位のT−岡田だって大きいの狙う人でしょ?
も少しなんとかならんかなあ…。

今日はおうちの行事で下も行けません。すべてテキストチェック。ちょっとさみしいなあ。
posted by まるま at 09:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 埼玉西武ライオンズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月27日

取り急ぎ3/26の赤田将吾

試合は近藤くんの1安打ピッチングと、カブ様ほか大爆発でオリ爆勝。(オリックス公式)
赤田さんはみのさん、からさん、3ゴ、2ゴ、センター犠牲フライ、走者一掃の3ベース!
2ゴでもランナー返してるから5打点!!

昨日はセ開幕で、うちに帰ったらG戦だし、某店は最近阪神ファンが多いから多分阪神戦だし、どうしようって思ったけど、まあ、某店に。
で、阪神戦が終わってそのときには鴎公は終わってて、チャンネルはやっと鷹檻に。
そしたら、ドンズバ、赤田さんの第6打席!

俺モッテルワ〜(c)SHINJO

今から西ドに行くかどうかちょっと思案中。テレビではSKY Aが阪神戦だからやんないんだよね。ニコ動はパスワード忘れちゃったしなあ。でも将吾も見たいしなあ…

平日ナイターもいよいよはじまりますな。
多分どっか1日は東京ドームに行っちゃいそうなあたしなのでした。
あれ、公檻どっちが主催だっけ。
posted by まるま at 10:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 赤田将吾 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

乾燥してたもんね

そりゃ、よく燃えるよね。

【結果のみ】西武ドーム
L 2−13 M(ライオンズ公式)
勝 唐川 1勝
負 岸 1敗

ま、春の岸くんだけどさ。
とりあえず、土肥ちゃんがつらいのがどうもねえ…。

打線が心配だなあ。

見てない試合のことはどうこういえませんがね。


***

こちらも見てない試合。今日の将吾さん。
なんもしてないけど、一回の得点には一応貢献したのかな。3−0。(オリックス公式)

オリさん、首位ですね。すげえなあ。

***

ちなみに今日は札幌でも大火事があったようで。(あえてホークス公式w)
強風と乾燥には気をつけましょw

残業でちょっとへたってます。レスはあすの朝とかに。すみません。
posted by まるま at 00:38| Comment(4) | TrackBack(1) | vs.マリーンズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月22日

じれったい

【観戦2 1−1】西武ドーム
L 1−2 M
勝 渡辺俊 1勝
負 帆足 1敗
S 薮田 1S

俊介に、俊介らしいピッチングをされちゃったなあ、という印象の試合。
私、個人的に彼が好きだったりするので、よけいに悔しかったりして。
ああいうピッチャーもいなくちゃ、つまんないからねえ。
風のせいもあったんだろうけど、伸びきらない外野フライが多かったです。

でも、大松のホームランは、途中から弾道がぐーんと伸びてすごかったなあ。
ほあタソはよく投げたもの。彼のせいじゃないですよ。

なんとなーく、打線が湿ってる印象。単発のヒットは出たんだけどねえ。

そういえば、ボヤがあったらしいです。
ちょうどあたしがついたころにアナウンスがありました。
風のせいなんでしょうか。大ごとにならなくてよかった。
あと、ちょっと笑っちゃった話(以上、ライオンズ公式)
体重は大事だよね、体重はw

*******

さて、将吾さんはサヨナラ勝ちで盛り上がったみたいです。
将吾さんの打席は見れなかったけど、最後だけちらっと見てました。小山…

第1打席は、ランナーを進めることができずに平凡なセカンドフライ…。
が、2打席目にヒットが出て、カブ様のホームランで返してもらい(どこのチームだこれ)、3打席はちゃんとバントを決め、4打席目もヒット。よかったよかった。
木佐貫(将吾と同じ歳で、同じ鹿児島出身)、ずっとパッとしなかったけど、彼も移籍を機に変わるかもしれませんね。失点、全部エラーがらみだし、ってラロッカ…。
オリさんはなかなか面白い試合をしていて、今期の台風の目になりそうです。各評論家の評価は低いんだけど、ライオンズが優勝したときだってそうだからね。


というわけで、21日の将吾さんは4−2(オリックス公式)でした。

今日のまるまさんはお仕事です。
昼間はライオンズとオリさんからの携帯速報がひっきりなしに入っちゃうと思うけど、まじめに働きます、はい。
それにしても、気が合う人たちと一緒に試合が見れたり、試合後に野球の話でも盛り上がれたりするのって、幸せだなあ、っていい気分で寝たのに、何で、夢見が悪くて気分の悪い朝を迎えなきゃなんないんだ…やだなあもう。
posted by まるま at 07:25| Comment(3) | TrackBack(1) | vs.マリーンズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月21日

始まったよ!【※ちょっとだけ追記】

えっと、すいてたので、NEW ERAショップに行ったんです。
なーんの予備知識もなかったんだけど、NEW ERAって高いのね。
ユニ買おうと思ってた分、使っちゃった。とほほ。

ま、んなこたあともかく、始まりましたよ、パ・リーグ。

【観戦1 1−0】西武ドーム
L 2−1 M(ライオンズ公式)
勝 涌井 1勝
負 成瀬 1敗

はっきりいっちゃうと、涌井さんより成瀬の方がずっと良かったわけです。3安打完投だもの。
しかし、悪いながらもこらえた涌井さんに、ナカジとブラウンが応えた、そんな試合でした。
シコースキーもいいピッチングでしたね。
シコースキーは抑え向きじゃない、という話を耳にするので、どうかなあと思ってましたが、まずは、仕事をしてくれました。

やっぱり、生で見る野球は楽しいです。
つい、入り込んでっちゃうもんね。途中ちょっと飲み疲れたけど(苦笑

球場はとにかくすごい人人人。
幸いなことに明日も指定券が手に入りまして(ありがとう☆)、ゆっくり球場へ向かうことができます。
さっき、大成次長(出世しとる!)のがんばりをNHKで特集してましたけど、お客さんがたくさん来るのはいいことだよね。
ほんとはもちっとのんびり見たかったりもするけど、それはライオンズの首を絞めることだからなあ。

******

一方、赤田さん。

今年からオリさんのメール速報も登録してるんですが…

1回、坂口のツーベースの後、
「赤田の打席で2塁ランナーの坂口が飛び出してしまい、キャッチャーが2塁へ送球してタッチアウト」

こ、これって…。
自分の方の試合が終わったので、twitterでオリタグつけて聞いてみたら、案の定、
「バント失敗でランナー飛び出し」というお答えが…
うああああ(頭抱える)
より詳しく教えてくださった方によると、
「バントのサインで来た球がボールぎみ(のストライク)ので引いたところ、坂口が飛び出してしまった」ということらしい。
坂口にまったく非がないわけではないみたいだけど…最初の打席でこれは、印象悪いだろうなあ。しかもそのあとみのさんだし…。
【追記:観戦されていたミスチルファン1974さんの感想。審判の問題もあったみたいです】
教えていただいた4名の方、ありがとうございました。

というわけで、今日の将吾は3−0。(オリックス公式)
試合自体は千尋ちゃんが完封勝利だからよかったんだろうけど、私にとっちゃそれじゃ意味がないのでした。
結果がほしいよ、すんごく。まだ1試合であせってもしょうがないだろうけど。明日はきっちり、仕事しようね。
posted by まるま at 00:04| Comment(1) | TrackBack(3) | vs.マリーンズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月19日

開幕前夜

3月15日、西武ドーム。
L−Bs練習試合を見に行きました。

外野席のみの解放で、何だか不思議な空間。
ライオンズのファンは、基本おとなしかったです。
10名ほどのオリファンの方が、固まって応援してました。

CA3C0255.JPG

相手チームのボードに「赤田」のある光景…

CA3C0254.JPG

ライトの守備位置に、オリビジユニ#4がいました。

CA3C0256.JPG

どんな気持になるんだろうと思っていましたが…

ただただ、将吾を応援してた。それだけでした。

打てばうれしい、凡退したら悔しい。
ライオンズの打球が外野に飛んでくると、試合とか点数とかそっちのけで、ボールを追う将吾ばかりを見てる。

でも、だからといって、オリの応援をしてるわけじゃなくて。
ライオンズに点が入れば拍手するし、岸くんが将吾以外のバッターを抑えれば拍手するし。

きっとシーズン始まってからもこんななんだろうなあ、とわかっちゃって、どうしていいのやら。

まあ、練習試合ってこともあって、
将吾の打席ではライオンズファンから思いきり声援がとび(まあ、写真のオリファンの皆さんもコールしてましたけど、本来「赤田」コール〔オリで「しょうご」コールなのは、この日先発してた山本省吾〕のところ、こっちがあまりにしょうごしょうご言うせいか、一回「しょうご」コールになってたなあ)、阿部の打席では、こちらが静かなもんだからか、オリファンの皆様が阿部の歌歌って応援してたりして、すごく不思議な感じでした。

阿部の第一打席でかけられた声は「阿部ちゃん!オリックス戦以外では打ってね!」でした。
でも、将吾の第一打席でかけられた声は「将吾!見返してやれ!」。

トレードで移籍せざるを得なかった選手にかけられるファンの声としては、前者だと思うんだけど…でも、私も思う。
将吾には、ライオンズ戦でこそ、バリバリに活躍してほしいと。
そうでなければ、あたらしいチームに行った、意味がない。

この日の将吾は、3−1。
岸くんからの最初のヒットと、きちんと犠打。ただし、満塁のチャンスでピーゴロってとこが、将吾らしいっちゃ、らしいけど。
でも、それなりに、仕事はできた。

今でも、移籍は悔しい。ずっとライオンズで将吾を見ていたかった。
けど、新天地で、期待されて仕事場所をもらった。ここから先は、彼本人が自分でそこを、「本当の居場所」にすることが大事。
そうでなければ、意味がない。
ライオンズ戦で、ライオンズの首脳陣が苦虫を噛み潰すような活躍をしてほしい。
心から、そう思う。

一方で、阿部真宏。
この前もちょっと書いたけども。
wikiで経歴を見ていると、彼もやはり、怪我で苦しんでいる間に若手にポジションを奪われ、出場機会に恵まれてなかった様子。
だからこそ、「いいトレードだった」といわれるのだけれども、
将吾がチャンスをもらって結果を出してどうやら開幕スタメンだ、というのに対して、彼の立場はあくまで「保険」。
仮に中村がDHからだとしても、渡辺監督は浅村を使いたくて仕方ないようだし、彼にチャンスが巡ってくる機会は、極めて少ない。
…って考えたら、何か彼のことがすごく気になって仕方ないわけですよ。
なんて言うか…理不尽なような気がして。

いや、きれいごとじゃなくて正直にいうわ。
「保険」のために将吾がだされた、と、思うと、腹立ってしゃーないのよ。

阿部さんには頑張っていただいて、多分、レギュラー奪われるなんて思ってもいない、タイトルホルダー3人組を脅かしてほしいなあ、と、心から思っております。

何かまとまりのないエントリになっちゃいましたけど。

とりあえず、開幕前夜、です。
私の行く場所は、西武ドーム。
涌井さんの好投を楽しみにしてます。
将吾が、京セラのお立ち台に立つことも、期待しちゃってます。

球春到来。
野球が見られる喜びを胸に、今年も球場に足を運ぶのです。
posted by まるま at 23:42| Comment(2) | TrackBack(0) | 赤田将吾 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月17日

オープン戦対Dは見に行きましたよ。

3/13は大砲DAY。
相手がドラさんってのもあるんだけど、
友達とネタで歌う燃えドラならぬ燃えライってのがありまして、1−9を全部ホームランで歌いきるのね。2008年オーダーとかだと気持ちいい。
何か、頭の中でずっと、何番だれそれホームラン♪て状態でした。
こんな感じ。
涌井さんは何の問題もなかったなあ。かっこよす。
そしてチェンさんはいったいどうしてしまったんだろう。

3/14の試合はちょっと退屈な感じ。
ほあタソはちゃんと修正できると思うし、どうも話によるとお試しモード的な部分もあったっぽいので、いいんじゃね?っていう。

正直なんか、テンションあがりきってなかったな、って思います。

***

涌井さん公式サイト開設。
所沢点灯式のとき「考えます」って言ってたのが、形になりました。
いや、いきなりタイタイマンみたいなことをしろとは言わないけど、メール感覚で更新してくれたらうれしいなあと。

***

twitterに公式だけど非公式ライオンズアカウント登場。
各球団参戦してるし気持はわかるけど、その前にやることあるんじゃないの?と思ったり。
オリさんはオープン戦ホームもビジもちゃんと速報流してたよ。ライオンズ事後報告だったじゃん。そゆとこから頑張ってほしいなと。

***

くまちゃんさん、新サイト立ち上げおめでとうございます。
将吾愛とライオンズ愛をどう両立させるか、むずかしいところですよね。
シーズンはじまってみないと何とも言えないけど…

私自身の気持は、昨日の話も含めて、今週中に少し整理します。

今日はこんな感じで。
posted by まるま at 01:17| Comment(3) | TrackBack(1) | 埼玉西武ライオンズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月15日

頭が回らない。

今日は、本当に、ありがとう。

開幕の前にきちんとことばにしたいのだけれど、今日はまだ、無理みたい。
ただただ、今日、きみを見に行くことができて、本当によかった。
どのチームにいても、きみはきみだ。
チャンスを掴めよ。
何があっても、ずっと応援し続けるから。
posted by まるま at 23:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 赤田将吾 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月13日

ねがちぶ

5−4なのに、最後のみのさんだけしか生中継で見られないのがまるまっちクオリティ。

つか、出来すぎだろこれ。(オリ公式)
去年序盤の栗山とかが頭をよぎる、ネガティブ思考なあたくしなのです。

スポニュおっかけました。
G−BsはG中心、M−Lはキム・テギュン中心に語られる中、将吾さんの爆発っぷりを報じたTBSと、平尾ちゃん起点のトリプルプレーを報じてくれたテレ東に感謝。

明日はうちもオリさんの新加入選手紹介がある日。
きっとニュースでは、雄星の話になるに違いない。
私は西ドにいくけど…うちの環境、CS録画できないんだよな。
将吾が紹介されてる姿、見たかったなあ。
posted by まるま at 01:04| Comment(0) | TrackBack(0) | 赤田将吾 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月12日

期待されすぎて怖いって。

生え抜きのいい人だったときは、みんなあったかい目で見てくれてたけど、即仕事するよう求められてる移籍選手は、そうそう悠長にはさせてもらえない。
幸い、今は好調を維持してて、やるべき仕事はそこそこやってるようだけど、最後の三振なんて、いかにもあの子っぽい三振だからなあ。
藤川も、この前打たれてるし、マジモードだったと思うけど。

ええと、ライオンズのop戦はちっともチェックしてないのに、将吾さんの成績は逐一チェックしているまるまなのです。

今週なんだが謎の後頭部痛に悩まされております。
メガネかけるようになってからこんなことまずなかったんだけどなあ。
眼精疲労から肩に来て首に来て後頭部、みたいなやつ。
んで、帰ってきてへたってたんだけど、オープン戦の録画中継とかどっかでやってないかなあ、と思ったら、うまい具合にオリさんの試合だけやってた。
今日の将吾さんの結果はサイトでチェックしてて(オリさんはオープン戦もリアルタイム速報を出してます。ITに力入れてるみたいね)、結果出してるみたいだし、安心して録画中継を見ることにする。

しかし、字面だけみて
赤  田
後  藤
カブレラ
ってオーダーで並んでると、オリには見えないよなあ…

出囃子、変えなかったんだね。
コールは「赤田」なんだね。
もう応援歌作ってもらったんだね。
期待されてる感がひしひし。嬉しいけど、怖い。

いいトレードだった、と言えるためには、結果が必要だから。

でも、オリの応援形式で応援されてたり、オリのスタジアムDJに張り切って紹介されてるの聞くと、やっぱ胸がもやーんてなるなあ。
この「もやーん」がある限り、ライオンズスパッと離れて将吾の所属チームを応援するぜ、って気持にはならないだろうな。ああ、もう。

一方で、阿部はライオンズではあくまで「リザーブ」のはず。
レギュラー以下の内野が極端に薄い(というか人数が足りてない)から、内野手の補強は必要だったんだけども…阿部にしたら、自分の立場をどう思うんだろうなあ、と、今、ふと、思った。
posted by まるま at 00:27| Comment(2) | TrackBack(0) | 赤田将吾 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月11日

きょうのひとこと

15日はお休みとりました。
posted by まるま at 09:26| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月10日

かおす!

いったい何が起こってるんでしょう、これって。
あらゆる意味でわけわからん。
そして、きみがここにいるのはどういう扱いなんだ。売り出し中なのかそうなのか。

以上、日刊スポーツより、でした。

ついでといっちゃなんだけこ日刊からもふたつ拾う。
おかわりさんはいけるかも。
銀はだめかも。
おかわりさんの代わりはいません。朗報。
銀に関しては、去年、細川が無理してほぼ1年棒に振ったのを見てるわけだし、無理は禁物ですよ。しっかり治して、あらためて正捕手どり、ですね。

そとは白い冬。3月なのに。オープン戦も軒並み中止でしたね。
そんななか、東北出身の雄星は教育リーグで投げたそうですが、結果でなかったみたいですね。
ま、即戦力だなんてハナから思ってないしね。涌井さんだって仕事しだしたのは2年目からだもん。じっくり体作ればいいさ。

15日にL-Bs練習試合が非公開であるんだ、って話は、たぶんミスチルさんちか新聞記事か、いずれにしてもオリ系の記事でちょっと前に見つけたんだけど、今日ようやくL公式にもアナウンスがありまして、
レフト外野席のみ解放するそうです。
…ええと。4月になればオリさんは西武ドームに来ます。
同一リーグなんだし何回も対戦あります。
でも、さ…どうしよう、月曜日に休みなんか取れるだろうか。
ペナントが始まる前に、少しは免疫作っときたい気もするし、ああもう。

これ、去年あればなあ…
今まで背番号を作った、赤田水田の2人以外に、背番号つけたい選手が、あらわれてくれるかなあ…。

WEB限定グッズ、そのほかもとっても魅力的です。
アクセ大好き。誰かくれ<自分で買えよ

シバタオーのブログ読んで、ちょっぴり切なくなった、まるまっちもうすぐよんじゅうにちゃいなのでした。おやすみなちゃい。
posted by まるま at 00:27| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月09日

小ネタ

まあ、twitterでネタばれしてるんですけど。

休憩中に、タイタイマンのブログみたら、こんなこと書いてありまして。
東京駅からなら丸ノ内線で池袋に出るのが一番早いはずだけど、そんなこたあ、きっとコメントに山ほど書かれるよなあ、とか思ってそのときは、そのまま。

んで、定時に仕事上がって、いつも通り、高田馬場から山手線で池袋へ。
階段降りてカレー屋のとこ曲がって改札…の近くに、遅延とかお知らせするボードがあるんだけど、それをじーっと見る、

スーツ姿の、背の高い、金髪に染めた、スーツケース持ったにいちゃん。

ん…?(一回振り返る)
…タイタイマンじゃね?(もっかい振り返る)
……もしかして迷ってんのか??(さらに振り返る)

おばちゃん、挙動不審。
でも、声掛けられず…酒入ってないときは気ぃちっちゃいんだってばあたし。

でも、万一迷ってるなら、やっぱ声掛けた方がいいかなあ、と思って引き返したら、ちょうど係員のいる窓口から出ていくとこだったので、
なら、係員に聞くし大丈夫だよな、と思い、そのまま帰る。

そしたら、こういうことだったそうで。
だから山手だったわけね。
お疲れさんでした。
イラついてる時におばちゃんの相手したくないだろうし、声掛けなくてよかったかな。

***

埼玉西武ライオンズのチケットを転売 容疑の男女逮捕
顔さらせ、顔。
posted by まるま at 00:07| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月07日

救われないのは自分だけ

昨日、お誘いを受けまして、雨のヤクルト戸田球場にて、春季教育リーグを見てまいりました。

山岸−土肥−谷中−中崎という投手リレーでしたけど、中崎くんがコントロールばらんばらん。ランナーためてがっつーんっていう大炎上っぷりで8回裏に6点取られて7対3で敗戦。

うーん、中崎くんには期待してるんだけど、モノになるにはしばらくかかりそうだなあ。
ほかの3人は、無難なピッチングでした。上で働いて貰わないと困るメンツだし。

野手…怪しげなプレー、やらかしなどありつつ、打つ方は順調。ただ、送りバントがまったく決まらないのはどうなのよ…4つ全部失敗って…。
特打ちじゃなくて特バントが必要だよね、なんて言いながら帰ってきました。
そして、寒かった…。

でもまあ、お誘いいただいた方がおっしゃったように、やっぱり、野球は生で見るのが一番ですね。楽しかったです。

***

その間、ライオンズ本体は試合中止。
赤田さんはドームなので試合がありました。
携帯サイト見ただけでは状況がわからないので、なーんだノーヒットか、とか思ってましたが、
どんでんさんは大絶賛。仕事したみたいですね。
今日は出番がなかったんだけど(そりゃ、他の外野手だって試さないとさ)、中継終りにアナウンサーが、この、ヒット2本分、な話をしていたし。
仕事場ができたのだなあ、と感じてます。

昨日試合が終わっていつものように飲んでて、そこにいた全員から
「いいトレードだった」といわれ、何ともいえない気持になる私。
今のところいい方向に行ってるけど、これが本当に「良いトレード」になるかどうかは、今後の本人の仕事ぶりにかかわってくるわけで。
ほんとね、ナベQが悔しくてハンカチ噛み締めるような活躍をしてほしいわけです。
だから、「いつかライオンズに戻ってきて」なんて私は思わない。
こうなった以上、オリが絶対手放したくない男にならないと。

でも、やっぱり、オリが勝って嬉しいかって言うと、どっちかというと「脅威」なんだよな。もうわけわかんない。
そして、今日現在、動くオリの将吾は、藤川球児からホームラン打った時の映像しか見てないわけで。
あれは、単純に個人の手柄だし、嬉しかったけども、試合の中で動くオリユニの将吾を見るのは、やっぱり怖いんだよなあ…。
涌井さん帆足さんの安定したピッチングを見てほっとしつつ、この人たちと将吾が対戦するんだなあと思うとかなりいやだったり。

きりがないですね。毎度すみません。
来週は西ドop戦、再来週はもう開幕。ぐだぐだいってる場合じゃない。
posted by まるま at 18:54| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月05日

そんなわけで今日も

携帯から。
いや、1回パソから更新しようと思って、ある程度書き上げたんだけど、upしようとしたら何故か「記事が入力されてません」。
大したこと書いてなかったしもういいや、ってやめちゃった。

昨日の残念なニュース。
三井みっちゃん、ホークスのテスト受けたけど不合格。
うーん…悪いピッチングじゃなかったらしいだけに、よけいに厳しさを感じますね…。

昨日のよいニュース。
西口さん好投。先発で行けるならいいなあ。
ただ、長い回は厳しいだけに後ろが充実しないとどうにもこうにも。
何とか頼みますよひとつ。

オリさんはキャンプ打ち上げ。
将吾さんは単身赴任で寮生活。
キャンプ入ってからのことだったしやむを得ないやね。
いったん帰宅するそうなので、今日くらいは奥ちゃんといちゃいちゃするといいよ。
大変な商売だよな。

今日は極端にあったかいらしいですが、このあとしばらく冷たい雨が続くみたい。
週末はファームでもと思ったけど、大人しくうちで将吾を見てようかな。
posted by まるま at 09:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月04日

毎日携帯からかよ

まあ更新しないよりいいだろうけど。

それにしても、おかわりさん、心配ですね…。やたら顔に災難が降りかかるのは何故なのか。

試合の方は小野寺リッキー氏がいつも通りだったそうで。
いくら人柄がよくたっていい加減人の心は離れてくよな…。
もうさすがにかばえないよ。チャンスはもらってるんだから。

若手が元気なのは嬉しい話題ですね。


オリさんは週末まで試合なし。キャンプ打ち上げいつだっけ?
posted by まるま at 09:35| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月03日

携帯から

ライオンズは昨日のオープン戦、わりとよかったようですね。春の岸くんがいいのはちと不気味。<ネガ思考

しかし、情報遅いよ公式。
最近将吾さん情報がほしくて、オリの色々見だしたら、ライオンズのWeb関係のだめさをシミジミ感じてしまって。
何もツイッターまでやれとは言わんが、もちっと何とかならんのか。

とかいいつつ、自分のチェックも甘いのよ。

んで、記事を直接読んでないけど、どんでんさんは、将吾の2番起用を明言してると、複数から聞かされて。

気ぃはやー、ってのと、嬉しい気持と。
やっぱりちょっと怖いんだよね。
移籍組って、生え抜き以上に結果が求められてるから。
いや、当たり前のことだけど。

おばちゃんの気苦労なんて蹴飛ばして、不動の二番で、ついでに坂口からセンターも奪っちゃえ!
posted by まるま at 09:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。