2009年11月30日

お気に入りの服はいつも着る性格

GG賞表彰式だったのですね。

今日の涌井さん
おとといの涌井さん

一緒じゃね? なあ、一緒じゃね?

思えば、昨日もリンクした2005年のオフのときの服。
あればっか着てたよワクってば。
好きなものはとことん好きなのですね。
願わくば女の子に対してもそういう感じに一途だといいですね。
いい嫁見つけろよー。
posted by まるま at 23:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 埼玉西武ライオンズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月29日

所沢のイルミの点灯式

いちばんよく取れてる写真が
PAP_0181.JPG
これってさ。
ちなみにこの二人は、所沢を含む埼玉8区で激戦を演じた、当選小野塚勝俊衆院議員(民主)と落選→比例復活の柴山昌彦衆院議員(自民)。呉越同舟?
しかし、小野塚議員ってなんであんなずっと口あけたまんまなんだ。
私はもう違う選挙区になっちゃったから関係ないけど、あんな口あけたまんまの男は、正直ちょっと信用できないぞ。

ってきわめてどうでもいい話でしたね。政治信条についてここで語る気はないぞ、と。

そんなわけで、今年も駅前点灯式の方に行ってきました。
ファルマン点灯式の方はプロアマ戦とかぶっていけなかったんですけど(帆足タソには会いたかった…ごっちゃんはあのイベントでは会ってるから)、こっちは、赤田将吾がくるんだもの。行かないわけにはいかない。
私はついたのは昼の12時半くらいだったんですが、その時点でもう前から2列目位までは埋まってました。一番乗りは始発で来たらしい。すごいなあ。
本を一冊まるまる読みました。これの原作(※音出ます)。確かに、映画になりそうな話だった。

って、また脱線。ちょうど、読み終わったくらいのタイミングで、リハが佳境に。
去年は忘年会とかぶったんであんまり詳しく書かなかったんですけど、このイベント、出し物があるんですよ。
ファルマンと違ってサイン会があるわけじゃないので(今あれって抽選なんだそうで。去年は岸きゅんだったから、かなりパニくったんだろうな。1・3・7・11あたりは、もうこの手のイベントに出ちゃやばいと思う。収拾つかなくなるよ)、席取りをしてると、全部見れちゃうわけですよ。
で、まあ、地元有志なんで、去年とメンツ全部いっしょ。ま、子供はかわいいし、ゴッサムっていうおじさま方のコーラスはすごく良いし、構わないけど、曲は変えようよ幼稚園のせんせ。
3部のJULEPSとかはしんどいのでパス。4時間待ちなんだから、もう。

さて。なかなか本題に入らなくてごめん。

第2部、いよいよ登場!
PAP_0196.JPG
まずは将吾さん、なぜかノーネクタイ(ワクに「クールビズ」とか突っ込まれてた)。
将吾さん中心で写真撮ってるから、涌井さんの写真少ないんだけど、ちょい驚いた。
PAP_0194.JPG
メガネ!萌え!!(※私はメガネフェチですw)。
シルバーのシャツとネクタイの組合せ、結構格好いい。
対する将吾さんは、ぶっちゃけちょっとだらしない感じに見えちゃったw 襟元の開け方とか襟がちょっとジャケットに入っちゃったりして、中途半端。
PAP_0193.JPG
PAP_0192.JPG
PAP_0190.JPG
PAP_0191.JPG
PAP_0189.JPG
PAP_0188.JPG


質問はあんまりよく覚えてないんだけど<おい
涌井さんが例によって、人を食ったような発言をばしばしと。
将吾さんはフォロー役、っていうね。
「クリスマス嫌いなんです」
「将吾さんのうちでパーティーやります、みんなで行きましょう」
まじめな質問では今年について将吾さんは「今年はなんもしてない。チームもファンの方の期待を裏切ってもうしわけない」。
涌井さんは「自分としては良かったが、チームが優勝できなくて悔しい」
あと、司会のおねーさん「ゴールデングラブ賞に沢村賞」って言ってて、つか普通GG賞よっか最多勝をいうだろうよ…。
それから、仲がいいかどうか聞かれて「結構年はなれてるのに先輩扱いしないし噛んでくる」(将吾)「肩のあたりとカ噛みごたえあるんです」(涌井)
って、ファン感といい、こんな話ばっかりですかもー(爆笑)

あと、小学生くらいなのかな、男の子「あかだせんしゅプレゼントもってきましたうけとってください!」。かわいいやねえ。質問はないの?って聞かれて「だいすきです!!」みたいな。将吾もちろん大喜び。
あと、好きな女性のタイプについて聞かれて(将吾については「結婚してるじゃん…」ってつぶやきがあちこちから)、将吾はいつものように「やさしい人」。
涌井さんは「こんな変わったぼくを好きになってくれる方ならだれでもいいです」おおー!
涌井さん、ほんっと、話せるように、なったよなあ…。
このときなんか、まあ片鱗は見えるものの、まだ、ぜんっぜん話せなったもん。
このとき、涌井さんはまだ1勝しかしていないルーキーピッチャー、赤田さんはセンターのレギュラー。
…ちょっと、遠い目。
で、ちょっとしたトークショーは終わって、二人は一回ひっこむんだけど、そのときに、さっきの子どものところにプレゼントを受け取りに行く将吾。おさすが。

このあと、壇上に、コーラスの人だの来賓(最初の写真)だのが上がり、よしこちゃん@所沢市長の挨拶、そして、カウントダウン。
当然のことながら、おもちゃのランプをスイッチに見立ててるだけなのでそれ自体には別に意味はないんだけど、押せば電源が入って明るくなっちゃうわけで、去年、おかわりサンタがこのイベントに来たとき、うっかり式の前に押しちゃっててw
今年は司会のおねーさんから、「リハーサルでは押さないでくださいね!」とのお達しが。カウントダウンリハーサルも「2」までしかやらないっていう念の入れようw
PAP_0180.JPG
将吾さんの隣がよしこちゃん、そのとなりが市議会議長(わたし好みのインテリ風おじさまルックスw)、そして、ワクが遠い…。
将吾さんは、よしこちゃんとちょろっと社交辞令を交わして、あとはひたすら子供さんに話しかける。ほんっと、好きだよね(変な意味ではないぞw)。
PAP_0179.JPG
PAP_0176.JPG
PAP_0174.JPG
PAP_0172.JPG

なんかおんなじような写真ばっかりだなあ。

無事点灯したイルミは、スノーボールとかいう、ツリーから雪が降るように動く白い光が、青いツリーに映えてなかなかのものでした。
PAP_0167.JPG
これじゃ細かいとこまではわかんないけど。

感想を聞かれて、よしこちゃんは無難な答えだったんですけど、将吾さん、「きれいと思うけどライトが光ってよく見えないんですよー」w

新聞記事は当然ながら涌井さんの話ばっかりになっちゃうのでもうちょっと将吾のことを書きたかったんだけど、何かあんまり覚えてない。すみません。
今年はサンタもいなかったし所沢西武店内の練り歩きもなかったなあ。
話を振られた将吾は「言われたら着ます」って言ってたけど。それは見たい、すごく。来週着てくれないかなw

最後の写真はぶれちゃってるけど、プレス撮影前に将吾さんの襟を直してあげてる涌井さんがいいので載せちゃう。
PAP_0169.JPG

あ、そうそう、ファン感で言ってた涌井さんのブログの件、「将吾さんにも相談して、ちょっと検討します」とのこと。
かつてみんなを驚愕させた涌井さんの顔文字バリバリ文章がまた読めるかと思うと、ちょっと楽しみ。

あたしの携帯写真なんかたいしたこたない(画素数下げてとっちゃったし)のでプレス撮影での素敵写真は以下をどぞ。スポニチとニッカンのカメラマンさんがせっまいスペースにむりやり踏み台置いて、がんばって撮ったお写真です。

スポニチ
ニッカン「コチョコチョ」てw
将吾語録。なぜか無題。
posted by まるま at 18:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 埼玉西武ライオンズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月27日

ストーブ

夕べは、軽めのネタが見つからずそのまま就寝。
なんかまだ本調子にならんなあ。

朝さらっと、スポーツ新聞系のニュースに目を通したら、コバマサが讀賣かも、なんてニュースが。
まあ、優秀な中継ぎは何人いてもいいわけで…仲良しの豊田はどう思うんだろ?とぼんやり考えたりして。

あと、木田がハム…と書いて、木田勇氏のことを思い出した。歳ばれるね、今更だけど。
そんなあたしとタメな、木田優夫投手の話。もう一花咲かせて下さいな。うちの試合以外で。

もうすっかりストーブな季節(野球的に)。
マリーンズには薮田が戻ってくるとか。
あと、何といってもキムテギュン。怖い。
ファイターズとベイスターズの3対3トレードなんてのも。
稲田は見えるようになるのか?

で、ライオンズはというと。
工藤さんとって、ホッとしてるわけじゃないよねえ。
費用のこともあるだろうけど、中継ぎもちっと、とか思ったりする。
ただまあそうなると、出てく人ってことも考えなきゃならん訳で…。
そういうラインにいる選手のファンとしては、何か腰が落ち着かないやなあ。ふぅ…。
posted by まるま at 09:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

晴れて

ナカジが選手会長に(とりあえずサンスポ)

納会だったんですね。

ファン感日記でも書いたけど、もっかい。
将吾、来期は、自分のことに一生懸命になるんだよ。
活躍してなんぼだからね。悪党になっても、勝ちあがれよ。
posted by まるま at 00:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 埼玉西武ライオンズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月26日

赤田再コンバート論(論になってないけど)

うーん、頭が回らないので、つれづれしゃべる。

ちょっと前に第二のキャンプを見に行った時の話。

シートノックの組み分けが、キャッチャー組、外野組、内野組、みたいな感じだったんだけど、外野組は友亮と斉藤くんと坂田くんで…将吾、最初、内野のノックからはじまったわけですよ。
ええ?!って最初びっくりしたんだけど、単に人数の問題でして。
ま、将吾くらいになれば、外野のシートノック、さぼっちゃだめだけど、やればきちんとこなすわけで、外野の順番になったときは、同組だった平尾ちゃんがさんざんちょっかい出してたw邪魔しまくりww
(同組・梅ちゃんの邪魔はしないし、内野の順番の時もそこまでむちゃしない。平尾ちゃんも当然心得てるわけです)。

んで、思ったんだけど…
将吾、内野も、もっかい本気で取り組む気、ない?
イップスって話もあったけど、今年ファームではそこそここなしたんだから、そこは大丈夫でしょ、っていう。
そりゃ、内野は主力がっちり固まってるし、外野1ポジションあいてるわけで、そこをしっかり取りに行かないといけないのは当然なんだけど…
今、内野の控えって層薄いじゃない。
内野もしっかりできる、っていう担保があれば、出場機会増えると思うんだけどな。

もちろん、それをやることで、肝心かなめの「打力強化」がおろそかになっちゃ話にならないけど、どんな形でもいいからチャンスをつかんで、打席に立つ機会増やして、って考えたら、悪くないと思うんだけど…だめかな?

とにかく、私は、「赤田将吾のプレー」が見たいんですよ。
ファンに愛想良くしてくれるのは嬉しいけど、そうじゃなくて、プレーが大事でしょうよと。
そのためには、どんな手段でも使って、チャンスを手にしてほしい。
そんな気持から、こんなことを提案してみました。だめ?
ラベル:赤田将吾
posted by まるま at 00:07| Comment(2) | TrackBack(0) | 埼玉西武ライオンズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月24日

ファン感ぐったりんぐ

一応行ってきたんですけどね。

CA3C0154.JPG

人多すぎなんじゃ。

まあ、そういうのを予測してなかったわけじゃなかったんだけど、予想以上でね。
おいらみたいな半端な気持で行ってる奴なんか、物販に近づけもしないの。どのブースも長蛇の列。Lismすら行列。結局お金出したのは、お昼の豚丼とビール1300円だけ。
グッズにそんなこだわりないのよね…

で、選手が物販にでたりアトラクションやレッドカーペットにきたり、ってのは、全部捨てて、セレモニーが見れるネット裏、トークショーが見れる場所、一塁側と三塁側、と三か所席を確保しました。1席ずつだから許して…

例によってのお決まりのセリフは省略。

冒頭の写真はなべQさんの至極まっとうなごあいさつ。

つぎに、次期会長ナカジが、たぶんごあいさつ初体験?
ちょうあっさりで、会場から笑いが。

選手はそれぞれ、レッドカーペットに歩いて行きました。
将吾さん列のプラカードに「ドーム前広場」って書いてあったので、とりあえずドーム前に出てみたんだけど、人多すぎで動けやしねえ…わけわかんないし、もういいや、当初の予定通りいこう、と、トークショーめぐりに。

最初は一塁側監督トークショー。そつない進行。
・雄星をとったときはまず、獲得に頑張ってくれた自チームの担当者に向かって、次に「西武ファンに向かって」ガッツポーズ
・Q:昔レオ人形にサインをもらったら41って書いてあった。監督ですか?A:そのレオ人形はやさしかったですか?優しかったら僕です。
・Q奥さんへのプロポーズの言葉は?A:(さんざんためらったあげく)家内に言わせると、毎日プロポーズされてたみたいだった。
・(いい男は誰だ的な質問に)うちの選手はみんなおすすめですよ
・帆足は工藤さんに憧れて47がほしくて努力してやっとの思いで47をとった。だから、工藤さんには自分から47は帆足だときっぱり言った。工藤さんはすぐに納得してくれた。
・台湾から来た方と向こうの言葉で会話。きちんと聞き取れなくなってる自分に軽くショックを受けてる様子。

ちなみに、これが一番トークショーらしいトークショーでした。

場所を移して、一塁側バッテリートークショー、なんだけど…
これが本日一番ぐだぐだ。
ええと、ぶっちゃけると、千代ちゃんあんまり仕切りうまくないのな。
宇宙人一久にはついていけず、どっちかっていうと受け身な銀やずんどこさんの話もうまく引き出せず、岸きゅんは誰かがうまくしゃべってくれないと何にもいえないし、帆足タソがもりあげようとしてくれてたのが救い。
ホアタソ素敵ちょう素敵。
あとはもう、周りの反応がひたすら岸きゅんきゃあきゃあ。なんだかなあ。


次の三塁側は内野トークショウ。

CA3C0157.JPG

平尾ちゃんいわく「補欠だし」。
確かに、2・3・遊がタイトルホルダーの方に回ってしまうからねえ。
平尾ちゃん・よっしー・ごっちゃん・原タク・うえぽん、って並び。
で、例によって平尾ちゃんが飛ばしてたんだけど、よっしーが目立ちまくり。人の話をすぐ「ながい」って止めるし、みんなにちょっかいだしまくるし、とくにごっちゃんのことは邪魔しまくり。
平尾ちゃんは原タクとうえぽんの住所ばらすし(ざっくりしか言ってないのに原タクあせりまくり。自意識過剰だっつの)、よっしーとごとたけができてるみたいな話になるし。
平尾ちゃんがこいつらホモだ、みたいなことを言って、よっしーが、ごっちゃんにキスを迫られるとか、で、ごっちゃんが、ついしちゃうんですとか。残り二人は気持ち悪がる、と。
今回一番ハイテンションでした。

つぎ、外野手トークショー。まるまっち的本日のメインディッシュ。
やたら通路に立ち止まられたせいで、一塁側は写真撮れてないんだけどな…。

友亮・クリ・G.G.・将吾・チャキ、って並び。
将吾「大崎ワンマンショーじゃないですか!」
って感じでした。
G.G.の打席に入る時のルーティンワークについて質問があったとき、将吾が手真似とかしてたんだけど、(たしか友亮が…クリだったかも)「大崎がうまい」といいだして、で、例によっての大崎が細かくて爆笑。
席に戻るとき将吾とハイタッチw
で、そのあともネタ振られて、宴会芸
「小野寺対後藤」さっそくようつべにあったよ。
って、いいのかこれ?!(※閲覧は自己責任でw)

あと、千代ちゃんが、試合後に、今ここにいる人だけにわかるようになんか合図してくれるようお願いします、っていうむちゃぶり。
チャキは宴会芸以外のことは覚えられんかったw
将吾は「そんなの『きもてぃー!』ぐらいしかなくないですか? NACK5で募集してくれたらやります」
G.G.「千代さん、試合中は真剣勝負なんです…試合後も真剣勝負なんです!」
クリ「じゃあぼくは、試合に勝ったら並んで挨拶する前にスタンドの皆さんとハイタッチします。手をあげたら、手を振ってるんじゃなくてハイタッチなので、皆さんも手を上げてください」
で、みんなで練習
「誰もやってくれなかったらさむい」と言って将吾と爆笑。
友亮「なにがあるんですか、ホームランも打たないし、お立ち台にもたたないし!」(<逆切れで逃げるパターンだな

他もいろいろあったんだけど、やっぱりチャキ、インパクト強すぎ。

ラスト、タイトルホルダートークショー。

CA3C0159.JPG

この距離で見れたのはいいけど、松島さんしか顔撮れないし、
で、スクリーンを録る。

CA3C0160.JPG

CA3C0161.JPG

何話してたっけ?
なんか、あいつもこいつもゲイだ、みたいな話とかして、ヤスがワクに迫ったりして、ワクは素で気持ち悪がってたようなw
あと、ワクが「ブログやりまーす」とか言い出してものすごく盛りあがったら「うそうそ、うそです」ってボケがはんぱなんじゃw

つか、このトークショー自体はそれなりに面白かったんだけど、
空気が何かこう、きゃあきゃあきゃぴきゃぴな…
松島アナも、空気読みつつそうでない人もひかないような進行を心がけてた気がする。今回、松島さんの進行は素晴らしかったと思います。
アレな質問がきてもなんとかしてたもの。

んで、クロージング。
先に9月月刊MVP表彰。投打同時は久しぶりだったんだってね。
おめでと。

で、モバイルファン投票結果発表。まずはベストゲーム。
第3位、ホームラン出まくり9/13。ようつべで探したらこれがでてきた。
(以下ようつべリンクするね)
第2位、ホームラスト10/1のサヨナラ。おお、清家のアレっぷりもきっちり映ってる。
まあ、おれの俊介は気の毒なんだけど、いい試合よね。
そして1位はやっぱりあれ。
7/11水田胴上げ試合
いつになくマジなヤスのヒロイン
ビクトリーロード
すみません、こだわりきつくて。
この試合、家庭の事情で球場にいけなかったのが悔しくてねえ。
で、改めて画像で追ってじーんとしちゃいそうになったときに、ヤスがでてきてでんぐり返し再現とかやって、笑いとってたから涙引っ込んじゃったw
ま、ファン感はそれでいんだよな。

あれ、話脱線した。

で、そのあとMVP。
ま、あまりにも普通な感じでした。
1中島2涌井3中村。
ま、順番には言いたいことはなくもないけど、この3人がチームの中で秀でてたのは間違えないのでもーまんたい。

つか、なかじが映ってる時に、自主的にか誰かに言われたのか知らないけど、中崎くん#21が絡んでるのが楽しかったんだけど、あれを中崎君だとわかってくれてるひと、どんくらいいたかなあ。

ラスト、将吾さん、公での会長仕事仕舞い。
CA3C0164.JPG

CA3C0165.JPG

一本締めもきちんと決めて大団円。3年間お疲れ様。今後は、自分に一生懸命になってね。

そんなこんなで、そこそこ楽しみましたよファン感。
最後になごみ映像をおとどけしましょう。おつかれさまんさ。

CA3C0166.JPG

posted by まるま at 23:59| Comment(0) | TrackBack(1) | 埼玉西武ライオンズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月22日

東京ドームに行ってきました。

本日のMDP(most damedame player)は中田翔に決定。
なんだあの走塁。普通に走ってりゃ銀が勝ち越しヒットでヒーローになれてたかもしれないのに。ださすぎ、つか、花試合だと思って適当にやってないか?
少しは大学生の礼儀正しさを見習えよ。

と、毒を吐いたところでw

U-26 vs.大学選抜、見てきました。
結構楽しめましたよ。

結果はスポナビで。

両チーム、ピッチャーが9人、ってことは、たぶん各ピッチャー1回ずつ任されるわけで。
私は、不安だったわけですよ。
ライオンズから選ばれてるプリンス平野のことが。
ぶっちゃけ、今回のメンバーの中でも一番アレな気がしてた(あと、讀賣の金刃。シーズンで消耗した子は連れてこれないからしょうがなく、みたいな)。
で、先発のC前田健太、二番手のM大嶺がノーヒットで押さえた後、3番手が平野くん。
んで、案の定キレイに打ち返されちゃうわけですよ。
送りバントもきれいにきまって…
おいおい、下位打線から1点?!って焦ったところで、きわどい当たりをセンター松本がナイスキャッチ。ありがとう松本!
で、どうにか抑えることができたわけです。

銀は8回まで自分のできる仕事をきちんとしてたと思うよ。いいとこでヒットも打ててるし(上記のような事情でヒーローになりそこなったけど)。
チャキは今回いいところなし。

大学選抜の先発、斎藤佑樹は、正直それほどでも、って感じだった。
それよりも、その斎藤のライバル大石や、中央大の澤村、原の甥っこだっていう菅野あたりのピッチングが目立ちました。

アマとの試合ってことで、始まる前にちゃんと一礼、終わった後もちゃんと一礼。新鮮でしたねえ。
さらに、両監督のインタビュー中、プロはとっとと帰っちゃってたけど、大学選抜は全員残って話聞いてた。ここらへんが、違うなあ、と思うわけです。

私はnpb側外野自由で見てたのですが、善意?の人たちが音頭とって、不思議な応援の盛り上がり方をしてました。
銀のとこでなぜか「狙い撃ち」になってからはもうなんでもありになってたけどw
まあ、各球団のチャンテを全部やりたかったんだろうね。
ホークスのはやってない気がするけど。チャキのとこではチャンテ2でしたよ。
いっそタオルダンスもやってほしかったw

ま、そんなこんなで楽しんできました。

ただ、これだけは何回でもいっとく、

インプレー中にフラッシュ炊くんじゃねえ!!
posted by まるま at 22:41| Comment(2) | TrackBack(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月17日

どうすんだよ、おい。

最初に話を聞いたのは、日本シリーズを見てた東京ドームで、だったと思う。
15800円だよー、てな話に、私は「何様だよ」って返したと思う。
んでも、球場で結構酔っ払っちゃって、帰ってきて勢いで申し込んじゃって。
でも、朝になってお財布見たらお金足りないし。こりゃだめだ、ってんで諦めた。
もともと行こうと思った動機も「いかないで文句言うのは単なる僻み」って思ったからだったし。

で、こんな日記を書いたわけです。

ところが、恐怖の13日の金曜日、私の携帯電話に残された留守電。
16日の3時までに振り込めばキャンセルにならないよ、って趣旨。
16日…?
ええと、その日、給料日…。

『赤田将吾FAN MEETING』にお申込頂きありがとうございます。

お申込メールと参加費用の入金を確認し、正式に申込が完了いたしましたのでご連絡申し上げます。


…どうすんだよ、おい。
ひとりでホテル様でセレブランチ様とか、どうしていいかおいらにはわかんないよ!
何着ていったらいいんだよ、レプユニじゃまずいだろこれ。
大体こんな金額の企画、申し訳なくって誰も誘えるわけもないよ。

でも、躊躇しつつも振り込んじゃったのは、
「振込16日でいい、って言ってくるってことは、人数足りてないのよねきっと…最少催行人数に至らなかったらあんまりだよね…」とか思っちゃったから。
どんなけ将吾に甘いんだわしゃ。

とにもかくにも行くことになってしまいました。
誰か助けてー!って言いたいとこだけど、自分で決めたんじゃ誰にもたよれねー。
ああどうしよう。プレッシャーバリバリ、なのでした。
ラベル:赤田将吾
posted by まるま at 23:42| Comment(2) | TrackBack(0) | 埼玉西武ライオンズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

工藤さんのモチベーション

報ステの工藤さんインタで号泣。藤井さんの話は反則だよう。
志半ばで亡くなってしまった藤井さんのためにも、自分からは絶対やめないって…。
藤井将雄さんについてご存じない方はたぶんいらっしゃらないと思いますが、もしいらしたら、検索して動画とか見てみてください。
略歴はwikipediaで。

ほんとは書こうと思ってた話があるんだけど、明日に持ち越し。
ほかの話書く気になれないもん。

posted by まるま at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 埼玉西武ライオンズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月15日

【2009年ファイターズ回顧企画】『プレイバック・ファイターズ2009』

この手の企画、もうはやんないのかなあ…さみしす。

えー。毎度お世話様な本家「にわか日ハムファンのブログ」さまにのっかります。つかもう全然、にわかじゃないし。

2009年ファイターズ回顧企画】『プレイバック・ファイターズ2009』

0.(ファイターズファン以外の方のみお答えください)一番好きなチームはどこですか?

埼玉西武ライオンズ

1.今年活躍したと思うファイターズの投手をお答えください。(3名まで)
ダルビッシュ、武田久、菊池

先発ダル、抑え武田久の2人は100%すごいんですけど、3人目は迷いました。いい選手いっぱいいるので。
で、さんざん悩んだ結果、ホールドの多い菊池にしました。
ま、ホールドって微妙な成績ではあるんだけども、菊池はすごく投げてた印象があるんで。

2.今年活躍したと思うファイターズの野手をお答えください。(3名まで)
金子誠金子誠金子誠!!
…ってすみません。あまりにも印象深かったもので。
基本的に、あのひねくれた感じ、大好きだし。月間MVPのインタビューとか最高だったし。
最後失速したけど、すごかったなあ今年のバッティング。

でも、これじゃあんまりだし、あと二人。
田中賢介は日本一のセカンドだと思ってます。今年のパのMVPは、ホントは彼にあげたい。

糸井はほんとに、成長したなあ。

3.今年イマイチだったと思うファイターズの選手をお答えください。(3名まで)
ひちょりが精彩を欠きましたねえ。
…あと、誰かいたっけ?


4.来年が楽しみなファイターズの選手をお答えください。(3名まで)
糸数、大野、中田。
こわーい、なんだこのチーム。


5.今年最も印象に残ったファイターズの試合をお答えください。(3試合まで)
おつりなしさよなら逆転満塁スレッジ(10/21)。いや手放したらだめだろう。
日シリ5戦(11/5)。仕事で遅れてきてさよならを見せつけられた某さんの涙が忘れられない。
あと、自分ちの話で恐縮ですが、L上本がダルビッシュからホームラン(7/8)。あれはびっくりした。

6.今年最も印象に残ったファイターズの出来事・事件をお答えください。(3つまで)
インフルエンザ
道東遠征2日とも中止
ダルビッシュ骨折しててもナイスピッチ。


インフルエンザって、怖いですよねえ。
けがも怖いですよねえ。
けど、雨野がいちばんこわし…。

7.ファイターズ流行語大賞候補を挙げてください。(3つまで)
悪い意味で、だけど、福八グッズ。

8.ファイターズ以外で、今年表彰したいチーム・選手を挙げてください。(それぞれ1チーム・1人)
チーム:東北楽天ゴールデンイーグルス理由はじぶんとこで。
選手:河原純一(D)。一浪ののち、見事復活。おめでとうございます。

9.ファイターズ戦以外で、今シーズンのベストゲームを1試合だけ挙げてください。(1試合のみ)
ライオンズファンとしては、日本代表対埼玉西武ライオンズの壮行試合がやったらおもしろかったですが…それはここであげるのありなんだろうか(大汗

10.最後に、2010年に向けてファイターズに一言。
守りが堅くて投手力が素晴らしいファイターズ、今年は打線もつながって、脱帽でした。
ただ、このまま突っ走らせるつもりはありませんよ。がっぷりよつで、向かっていくんで、覚悟しといてくださいw


以下テンプレ。


続きを読む
posted by まるま at 22:24| Comment(0) | TrackBack(2) | 2009回顧企画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月14日

くどうさん!

工藤公康投手 入団決定!(球団公式)

工藤の西武入り決定!1994年以来の復帰(スポニチ)

年下監督(jushiro.com)

工藤さん格好いいよ工藤さん。

えー、結構何度も話してますが、私がライオンズを見るようになったのは、2004年のプレーオフ。
その年限りで引退した潮崎哲也投手はプレーオフには出場しませんでした。
で…潮崎コーチとタメな私、ライオンズを見るようになって以来、ライオンズの選手といえばみいんな年下。
工藤さんの加入は私にとってはとっても画期的なことなのです。

ま、そんなことはどうでもいいっちゃいいんですけど。

工藤さんが、イーグルスのオファーになんか見向きもせずに、まっすぐライオンズに来てくれて、しかも、

代名詞ともいえる背番号「47」については「(西武では)帆足君がつけている。それより大きい番号で」と先発陣の柱に成長した後輩を立てる意向を示した。


って、格好良すぎ。
「それより大きい番号で」ってとこが、格好良すぎ。

西武の工藤。
むしろ歴史の向こうにある話だったのが、まさか生で見られるなんて。
ほんと、生きてるといろんなことがありますよねえ(おおげさ?)

もちろん、現実的に戦力として考えたら、やれるかどうかは未知数。
なんてったって、昭和38年生まれですよ。現役でいること自体が不思議。
正直言って、一番期待してるのは「ふがいない後輩たちに喝をいれてほしい」ってことですけど。
でも、夢として…燃え尽きる前のろうそく、じゃ、たとえが悪いかもしれないけど、
工藤さんが、全力で、やりきった、と思える成績を残せたら、いいなあと思います。
期待してます。

叫んじゃうよもう。

西武の工藤が帰ってきたぞ!!!
posted by まるま at 21:56| Comment(0) | TrackBack(2) | 埼玉西武ライオンズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月12日

2010日程出そろう。

3月23日から25日までの間に、いったい何があるんだろう。
こんばんは。まるまです。

本日付でパリーグの日程も発表になりました。(球団公式)

西ドのマリーンズ戦で開幕、なぜか4日開いて寒い仙台、戻ってきてホークスと、という3月。
4月、北九州でのホークス戦あり。
GWは29日がマリーンズ、30日からが札幌でファイターズ戦、帰ってきてイーグルス戦。
大宮の口あけは交流戦ホーム開幕のスワローズ戦。
リーグ戦に戻った後、6月29日・30日は新潟・大宮の地方(?)ホーム2連戦でファイターズと。
7/31〜8/1で09シーズン雨にたたられたファイターズ戦道東遠征。
8/31はホームで前橋。
西ドラストは9/23。

トピックスはこんなもんですかね。

ここ2シーズンほど、いろいろあってあんまり追いかけられてないし、2010シーズンは何事もなく野球に没頭できるといいなあ、と、思ってます。

そういや、ナカジが天皇陛下のお祝いのためキャンプから戻ってきてるんですよね。ニュースに出る…かなあ?
その後は所沢合流だそうなんで、土日の第二は混みそう。この前いっといてよかった(汗)
いや、ナカジ見たくないわけじゃなくて、単に混むのがいやなだけ。

昨日は、雨の中、甲子園の室内練習場でトライアウトがあって。
いろいろ動きも出てきてるようです。
早く「工藤獲得!」のニュースが聞きたいですが、あんまり先走るのもなんですしね。じっくり様子を見ていきましょう。

第二キャンプの話をするタイミング失っちゃったなあ。
時間があれば、週末にでもちょろっと。思ってることもあるし。
posted by まるま at 22:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 埼玉西武ライオンズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月11日

野球がすべて

昨日来たメール。

*******

『赤田将吾FAN MEETING』にお申込頂きありがとうございます。

11月10日15時現在で参加費用のお振込みを確認できなかったためご連絡申し上げます。

お手数ですが11月12日までに参加費用をお振込みくださいます様お願いします。

期日までにお振込み頂けない場合には、参加取り消しとみなしますのでご了承ください。

尚、当メール受領前にお振込み頂いている場合はご容赦ください

*******

あー、そういや、酔った勢いで申し込んじゃったんだ。
予算なくてアウトなんだけど。
いや、知ってたら日本シリーズ行かなかったけどさ。
日シリでトータル2万位使っちゃったから、ちょっと無理。

申し込んでた時に思ってたこと。

「行かないで文句言ったら貧乏人のひがみっぽいから、行って文句言いたいな」

ま、結局、貧乏人なんだけど。いまさらだけど。

いや、ぶっちゃけていいですか。
すごい失望したんだ、これ聞いて。

いや、一言でいえばいいんだよな、くどいなあたし。

「規定で3割打ってからやれよ」

以上。
posted by まるま at 22:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 埼玉西武ライオンズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月10日

涌井さん素敵すと来季の交流戦

涌井さん、GG賞おめっす。
ま、すんごい沢村賞に比べるとちょっとかすむかもだけど、
ハムさんだらけの中で、涌井さん(とオリ坂口)は、偉いよ。
投票結果はこちら。
うちらの、誇りだよね。

そして、今日は来期の交流戦の日程も発表になりました。
今んとこ地方巡業はなし。
大宮はスワさんですね。
私は、ずっと行きたいと思ってるナゴドにいけたらいいなあ、って思ってます。
ここしばらく、あんまりがっつり追えてないし、来年はがっつり追えたらいいなあ。
posted by まるま at 23:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 埼玉西武ライオンズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月09日

回顧企画に自分で答えるエントリ

えと、ほんとは、日曜に第二に入った話とかも書かなきゃなんだけど、これを自分で答えないことには始まらないんで…

ご参加いただいた方には、このエントリからトラックバックを返させていただきますので、よろしくお願いします。
※ただし、例によってライブドアにTB送れないなど不具合がありますので、この場合は、コメント、リンク等で対応させていただきます。

1)今期活躍したと思うライオンズの投手は?(0〜5名くらい)
☆涌井秀章
文句なしの最多勝、沢村賞。勝利数が少ない、との向きもあったけど、絶対に完投しなくちゃ、ってプレッシャーの中でのこの数は十分すばらしいですよ。

いや、合格点、彼だけだ。
岸きゅんももってるもんからしたら物足りないし、ほあタソは二桁行かなかったし、ヌマも許さんも頑張ったけど局地的だし、野上くんは新人としたらまあよかったけどそれまでだし、ここで名前出せるのは、涌井さんだけだ。

2)今期活躍したと思うライオンズの野手は?(0〜5名くらい)
☆中村剛也、中島裕之、銀仁朗
おかわりさん、4番をはって、堂々二冠。本当に頼もしい主力バッターに成長しました。
ナカジ、いや、ほんとはもっと…近い将来のトリプル3とかを期待してるんだけど、とにもかくにも、打線をひっぱってくれたから。
銀…いや、私は細川派だけど、すごく頑張ったのは認めないとアンフェアだと思う。あの投手陣をリードすんの、ほんとに大変だもん。おつかれ、ありがと。

次点:うえぽん。やっと芽が出てきたぞう。

3)今期この人が頑張れば、もっと楽に勝てたのに!と思う選手は?(投手・野手問わず0〜3名くらい)
☆赤田将吾。何してんだよ、ほんとにもう。
☆小野寺力。ふがいなかった後ろの代表格として。
☆栗山巧。いや、それなりの結果は残したけど、彼のもってるものからしたら、まるで物足りない。

次点:ヤス、G.G.。この二人とクリとで悩んだけど、ヤスは盗塁王だし、G.G.は9月の月間MVPなので…。
いや、もっともっとやれるだろ、っていうさ。

4)今期もっとも印象に残った勝利は?
今季最終戦サヨナラ勝ち。個人的には静止ふっきって走った将吾がすばらしかった。

次点:水田くん胴上げ試合。生で見てたらこっちが一番だったけど、見れなかったんで(涙)

5)今期もっとも印象に残った敗戦(もしくは引き分け試合)は?
交流戦初戦の大宮。なんとなく大宮は勝つもんだ、と思ってたのを、Dブランコに打ち砕かれた。

6)試合以外でライオンズに関して起きた出来事で印象的だったものを教えてください。

ベタだけど、菊池獲得。

7)今期のライオンズMVPと優秀選手は?(トータルで3名くらいでお願いします)優秀:中村・中島
MVP:涌井
中村か涌井か少し迷うけど、やっぱりうちの投手事情考えたら、ワクと言わざるを得ない。おつかれ。

8)新星、と呼べた選手がいたら、名前を挙げてください。
☆武隈、野上、原。
野上んは、うちの選手には珍しい、気持ちでは負けないタイプ。
武隈くん、一軍デビュー戦は打たれちゃったけど、そのあと押さえていいとこも見せた。今一番期待してます。
原くんはもともといい感じではあったけど、おかわりさんのけがのおかげで存在をアピールできました。うまくすればレギュラーとれるよね。

9)ネタ質問(任意でお答えください)。
今年もやります!埼玉西武ライオンズイケメングランプリ!
貴方のいちおし、におしは?

ここで、岸きゅんとかいうのは能がない。
いちおし:武隈祥太。いや、単純に、好みの顔なの。
におし:田沢由哉。野手転向記念。いや、この子は純正イケメン。活躍できれば、ナカジばりの人気、間違いなし。

◆第2章◆※ご意見をお聞かせください
10)最大の敗因は?
ベタですが、中継ぎ陣。ほんと見てて疲れた…。

11)「正直、今年はだめだ…」と思った瞬間を教えてください。
オールスター明けで上位にどかどか負けたとき。
ここで踏ん張れれば、って思ってたのが、つぶれちゃった。

12)埼玉西武ライオンズ、2009年観客動員数は1,515,045 人。一試合平均が20000人を超えました。同時に、観客の「質」の部分も変化してきています。この件についてご意見をお聞かせください。
人気が出るのはいいことのはずなんだけど、なんかすっきりしなくてねえ…
岸きゅんのときに声がやたら黄色いとかさ。
なんか、低い声を出すように努めてる自分がいたりして。

◆第3章◆※来期に向けて
13)来期の活躍を期待している選手、この選手をプッシュしたい!と思う選手を教えてください。(何名でも)
あえて菊池とはかかない。時間かけてもいいと思うから。
☆武隈祥太。いや、もう、ほんとに、今一番期待してるかも。
☆小野寺力。いや、もう、ほんとに、どうにか精神的に一皮むけてほしい。
そしてもちろん、
☆赤田将吾。まだ外野は1つあいてるんだから。いい人ぶってないで、意地でも奪いに行ってくれよ。頼むから。

◆第4章◆※他球団関連
14)ネタ質問
NPBイケメングランプリ!(ライオンズ以外)
あなたのいちおしは?
ここはあえて越智(読売)といってみる。

15)イケメン決勝戦
9)のいちおしと14)で一騎打ち。勝者は?

そら、武隈にきまってるべ。

※以下、選択制です。
aコース !ライオンズファンの方へ!
14)ライオンズ以外で今期頑張ったと思うチーム・選手を教えてください(各1)。
チーム:東北楽天ゴールデンイーグルス。
9月、うちも頑張ってないわけじゃなかった。でも、どうしても追いつけなかった。
選手:田中賢介(F)
すべての面で、完璧に見えた選手でした。日本一のセカンドだと思います。
ヤスはむらっけをなくさないと、この域にはいけないぞ。

15)来期、脅威を感じるチーム、選手を教えてください(各1)
チーム:パの他チーム全部。正直今のパはどのチームも差がないと思うので。
選手:金子誠(F)。もともとチャンスで妙に怖い奴だったのが、今期はコンスタントに打つようになっちゃって。ポストシーズンはけがで振るわなかったけど、あいつが確実性を身につけつつあるのは、怖すぎ。

以下テンプレ。

続きを読む
posted by まるま at 23:50| Comment(6) | TrackBack(1) | 埼玉西武ライオンズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月07日

終了

うわ、悔しい。悔しいなあ。
シーズン中にはなかったはずの弱点だしだし…なの?
地元なのに、ああなっちゃうん?

そっか…そうなっちゃうんだ…
1点でもとってほしかったのになあ。


終わってしまいました。
まさかハムさんが、讀賣に日本シリーズのペナント渡すとは、思わなかった。
くやしい。すごく。
でも、勝負事。負けちゃったんだもんな。
来季は、パ全部で、取り返しにいかないとな。

東京読売巨人軍の皆さま、日本一おめでとうございます。
でも、今年だけだから。ずっとあなた方の手元には、置いておくつもりないですよ。
posted by まるま at 21:29| Comment(2) | TrackBack(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月05日

パヲタとしてはにわかじゃないのよ3日目

ま、そんなこともないことはないんだろうなあの、今日の結果。(ニッカン式)

いや、まじで、悔しかったし。茫然としたし。

でも、心から思う。こんなんでへたれる、ファイターズじゃないってばよ。ほんとに。

以下、反射的に書いたmixi日記をそのまま転載。

***

ファイターズファンの皆様に、愛を込めて。

エラそうに聞こえてたら、ごめんね。

ライオンズは、ホームで王手をかけられたから、岸ロングリリーフ、なんていう、ウルトラCをかけざるをえなかったのよ。
そうやって、流れを掴むしかなかったの。

ファイターズは、圧倒的なホームアドバンテージが流れを読んでくれるはず(※誤字です…)。
武田久が東京ドームでソロムラン2発なんて、単なるアンラッキーでしかないってば。

あと2つ、きっちりにわか、続けます。

頑張れぼくらのファイターズ、決めろ早く!

***

いやね、正直、本日終了後このネタやめようかな、って思ってたんだけど、決着つくまで引っ込みつかなくなっちゃった。
日本シリーズ中は、このままいかせてください。ごめんねごめんね。

パリーグ愛のいきつくところ。がんばれファイターズ!
posted by まるま at 23:59| Comment(0) | TrackBack(7) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月04日

にわかになりきれない2日目

ええ、本家さんみたいに選手名ネタとかでてこないから!無理だから!

…2/3くらい書いててうっかり消しちゃって逆切れの2日目です。こんばんはこんばんは。

で、ふつうに、本日の結果。(ニッカン式)

順調に打線がつながって、ソロムランも出て、やりなおしのスクイズもうまくいき、8回にダメ押し点もしっかりとって…と思ってたんですが。

あの、ですね。
昨日といい、今日といいですね。
うちらが見てるからって、どっかの中継ぎみたいなこと、しなくていいから!
昨日の江尻さんも今日の金森さんも、勘弁してくださいマジで。

まあ、武田久がいるんで、負けるとは思ってませんでしたけど。
うん。
武田久に対する信頼度、すんごい高いもの
ヒット1本打たれても、まるで揺るがなかったもの。
それに、多少のエラーがかすむくらい守備固いし。

×○×○できてるけど、ここで、明日○で帰れると、すんごい楽だと思います。
あと1日、しっかり応援しますよ。ええ。
明日は、今日やりそこなったジンギスカンがやりたいのと、たむけん…じゃなかった、金子誠がみたいなあ。

blogram投票ボタン


続きを読む
posted by まるま at 23:55| Comment(2) | TrackBack(6) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

にわか1日目

1327921593_82.jpg

東京ドームに行ってきました。
お知り合いのファイターズファンの方に3日分のチケット、レフト指定を譲っていただいたのです。
故に、本日より3日限定ファイターズファン。
コールとか全然わかんないしにわかもいいとこですが、
稲葉ジャンプとチキバンを楽しみにw

結果はこちら。(日刊スポーツ)

うーん、これで勝てたらおかしいだろ、ってことですな。
ソロムラン3つのほか、ヒット1本だもの。
もうちょっとこう、つながらないと、ねえ。
讀賣さんの方は、効率的に打ってましたし。
つか、読売さんの方も結構やらかしてた(エラー3つて!)のに、そこにもつけこめなかったし、せっかくダルさんが頑張って流れを引き寄せてくれたとこだし、勢いに乗ってほしかったんですが。
まあ、あれだ。3連勝しちゃうとホームで決められないからだ、と思うことにして、明日以降頑張っていただきたいですね。
ライオンズの試合でいやんなるくらい打ってたじゃん。頼むよ。

blogram投票ボタン
posted by まるま at 00:01| Comment(2) | TrackBack(3) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月02日

呑んじゃった

CA3C0141.jpgあたし、日本酒殆ど飲まないっつか飲めないんだけど、すんごい呑みやすくてやばかったっす。
雄星危険だ(謎


めでたい涌井さんについてはまた改めて。
posted by まるま at 23:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。