トラックバックまったくお返しできてません。ごめんなさい。
まず、ライブドアに一切tbできないところから始まって、おんなじブログでもできたりできなかったり、何か不安定なんです。
皆さんに同じ対応ができないのに、できるとこだけ返すのもなんだか、なので…どうぞご理解ください。
トラックバックしていただいたブログに関しては、あからさまなスパム以外は、拝見させていただいています。
*******
前の日記の時間を見てもらうと判ると思うんですけど、今日はやたら早く目が覚めましてねえ。
いつもは7時半に起きて、「めざましテレビ」の最後の方だけみるんですけど、今日は結構最初から見てたのです。
そしたら、なんか、おかわりさんインタビュー。
あ、そういえば公式で告知見たような気が。
6時代では「パワーの源は体重を落とさないこと」だそうですが、
体重を落とさないためには?って聞かれて、
「食べるときは食べるし食べたくないときは食べないし」ってそれ答えになってないし(爆笑)
奥さんのおにぎりの話もしてましたね。
7時代では、監督のインタも流してて
「仙台でご飯食べに行ったら会ったので、『去年はたまにホームラン打ってくれればいいっていったけど、今年は、たまにじゃなくてちょくちょく打ってほしい』と話した」ってことで、それをおかわりさんに確認したら、鸚鵡返しのように同じ答えが返ってきて笑っちゃった。
いや、普通「こういう話ききましたけど」つったら、確かに言われたけど自分はこう思った、的な答えを返さないか?
やっぱうちの子らは、ネタ提供完璧だよw
監督によると典型的な「褒めて伸びる子」だってのは、ファンには周知の事実だよね。本にも書いてあったし。
くまちゃんさんちでさらっとコメントしたら、くまちゃんさんも、コメントされてるおかわりさんファンの方も見てらっしゃらないようなんで、覚えてる範囲で書いてみました。
*******
小野寺リッキーさんが、精一杯強がってるのが、むしろ切ないのは俺だけか?
「精神的な弱さ」を指摘されるのを殊更に嫌うんだよね、彼は。
判るけどさ。でも、結果としてそういう風に見えてるのも彼の責任だからね。
監督の言葉を胸にちゃんと刻んで、口先だけじゃない強さを身につけないと。
尊敬してる豊田は、変な言い方だけど、ドMっぷりを遺憾なく発揮して強いピッチャーになったんだぜ。
つまり、吐きそうなほどの苦しみを、喜びに変える力を身につけたんだよ。
劇場で有名だったコバマサは、噂によると、社会人時代にクレーム対応で精神力を身につけたらしいよ。
「点さえ取られなければ何人塁に出してもいい」っていう哲学は、リッキーさんにもヌマにも学んでほしいよね。
あ、もしかしたら、ヌマは学んでるかもしれないな。
*******
ヌマといえば、最近気になる、やたら熱い大沼ファンさんがいるのです。
外野で、だみ声で(失礼ですねすみません)、ヌマが投げてる間中ずっと「オーヌマー!オーヌマー!」って叫び続けてるの。
彼がいれば、ヌマは大丈夫なんかないかな、と最近本気で思ってる。
昨日の最後とかはそうとうやばかったのにナカジのすんばらしいポジショニングで無失点。あれももしかしたら彼の神通力だったりして。
*******
さ、明日は、岸きゅんがノーノーで勝つよ!