2009年04月30日

(仮)とりいそぎ結果のみ

【観戦10 5-5】
L 5-4 H
勝 岸 4勝 S 小野寺 1勝1敗1S
負 ロー 3敗
・赤田将吾は9番センターでスタメン、2-0
(四球(盗塁1)→セカンドゴロ→空振り三振)

【観戦11 6-5】
L 7-2 H(以上球団公式)
勝 石井一 1勝2敗
負 ホールトン 2勝1敗
・赤田将吾は出場なし
posted by まるま at 13:08| Comment(0) | TrackBack(2) | vs.ホークス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月29日

インターネットにつながりません

今回、ちょっと重傷くさい(泣)
格闘してたら、家でるの遅くなっちゃって…

なるべくちょっとずつ更新したいとは思ってますが…。ルータ故障とかじゃなきゃいいけどなあ…とほほ。
posted by まるま at 13:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月26日

【メディア】焦り

NACK5の人がいうのです。

「今日はライオンズの悪いところが全部出る試合。覚悟はいいですか?」
球場組の皆さんお疲れさまでした。
あたしは家族と一緒なので、0-6まで聞いてましたがあとはメール頼みでした。
7回のメールが遅いこと…

L 5-11 M
勝 大嶺 1勝
負 ワズディン 2敗
・赤田将吾は7回裏、代打で登場、大嶺から2ベースヒット。

ポテンヒットらしいけど、結果を出したからいいや。得点にも繋がったし。

で4点差なら多少は希望があるかな、と思ったところで、正津先生が…。あれじゃ上にはいられないだろうなあ。

ワズディンは、まあ、あんなもんなんだろな。
松永くんは、やや不運だけど、自滅な部分もあり…。

そう、なんだったの、松永くんのときの内野陣。。
ちょっと焦り過ぎてるよね。
気持が追い込まれているのですね。
まずいよなあ。
何かこう、気分が切り替わる、いい方法はないかしら。
posted by まるま at 19:57| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【メディア(ちょっとだけ)】勝たせてあげたかった

そとではちゃんとNACK5聞こえてたのですが、室内ではだめでした。<実家
しょうがないんで、NHKでやっていたCT戦を見てましたが…マツダスタジアム、いいですねー。きれいだし楽しそう。天気のいい日に「寝ソベリア」で見たいなあ。もっとも、昨日みたいな展開(1-12でタイガース圧勝)じゃ、ビール飲んで寝ちゃいそうだけど。
あとGD戦も見た。豊田から和田が2ランとかもうね。あまりにも完璧で、瞬間豊田膝から落ちたもんな。マンガみたいだよ(試合はそのあと岩瀬が打たれて讀賣の勝ち。何だかなあ)。

あ、いきなり脱線。すみません。

L 2−3 M
勝 成瀬 1勝
S 荻野 1勝2S
負 帆足 2敗
・赤田将吾は8回G.G.の代走で出場(平尾バント失敗でダブルプレー)。9回センターの守備へ。
ちゃんと走れてましたか?

帆足タソ、いいピッチングだったみたいで、失点はエラー拙守も絡んでるみたいで、ちょっとあんまりじゃないかなと。

ただ。
あちこちのサイトで、クリがメット叩きつけてたとか、ヤスが悔しくて試合後ベンチから動けなかったとか、という話を読んで…悔しくて必死になる気持は素晴らしいけども、ちょっと深刻になりすぎな気がします。
まだ4月よ。始まったばっかりよ。
こういうのが「若い」ってことなのかな。
あんまり認めたくないけど、こういう部分に、大久保前コーチの存在が生きてたのかもな、とか、思ったり。

苦しいときだけど、明るく前向きな気持も忘れないでほしい。
言うのは簡単、だけどね(^_^;)
posted by まるま at 08:56| Comment(0) | TrackBack(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月25日

2004年を忘れてはいけない−千葉ロッテマリーンズに起きている不可解な騒動について

ところで、西武ドームの対マリーンズ戦といえば、相手方の集合応援。真っ黒で威圧感のある。
彼らについては、正直、行き過ぎからいやな感じを受けることも少なくないんですけど(まあ、それはどのチームの応援にも多少はあるものですが、ちょっと過激度が高い気がするのです)、
少なくても、声で選手の背中を押す、ということに関しては、12球団一じゃないかって思うんですよ。本当によく声が通ります。
昨日は、9回にあの歌を聞きました。



この曲にまつわる云々は、今はとりあえず、置いておいて。
なんか、「悲しみを超えて戦え」っていうのがね、
今のマリーンズの状況に変にマッチしてて、ちょっと物悲しく感じるんですよ。


で、今朝のこんな話
マリーンズ系ファンブログの雄、「マリンブルーの風」でも言及がありました。
こちらのブログでは、早くからチームの異変について言及されています。
日経は、例の合併騒動でも第一報を報じていますから、こういう件に関する記事は、信憑性高いと思います。

批判されたらファンを捨てて逃げる、では、まともに応援する気持にはなれないでしょう。
おとなしく球団のいうことを聞いていればいいのだ、なんて、娯楽産業としてはありえない話。

そもそもは、バレンタイン監督の専横に端を発する話だったような気もするのですが、事態は一監督がどうこう、とか、ひとりの幹部社員がどうこう、という域を超えているようです。

このままでは、悪夢の2004年のようなことが、再び起こってしまうのではないか、という不安が胸をよぎります。
まして、世は不景気で、難しい球団経営に乗り出す会社など、そうはあるはずもなく。
ライオンズも決していい状態じゃありません。
地道な努力で少しずつ動員数は増えているものの、未だ12球団中下から数えて1番か2番、みたいな状態が続いています。
今は球団ががんばってくれているのが見えているので彼らを信頼していますが、状況が変わらなければ会社の体力が持たなくなってしまう、ということも考えられる。
他人事じゃないんですよね、決して。
じゃあ、我々に何ができるのか、というと、正直判らない、っていうのが本音なんですが、まずは、問題提起してみなければ始まらないと思い、こんな記事を書いてみました。

きな臭い話はいやですよ、やっぱり。
余計なことは考えず、目の前の野球が見たいです。
posted by まるま at 11:33| Comment(0) | TrackBack(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【観戦9 4-5】圧巻!エースと4番

「中村さんのグリーンモンスター直撃のホームラン、最高でした」
昨日の、ワクの、ナイスコメントw
あと、インタビュー中にやたらとおかわりさんに絡んでたのはなんだったんだww

L 1-3 M(球団公式)
勝 涌井 3勝1敗
負 唐川 1勝2敗
・赤田将吾は出場なし

ま、今はしゃあないわ。

とにかく、すばらしい投手戦。
唐川投手も、前回(確か対戦2回目よね?)に引き続き、いいピッチングをしていました。
試合展開、はっやいはっやい。2本持ってったビール系飲み物が飲み終わらないうちに試合終わっちゃったw
いつもこうならいいよねー、って、
会社終わってから行く身だと、あんまり見られなくてちょっと困っちゃうね。
ワクは全員・毎回奪三振。両方は史上初、全員奪三振も4人目だそうです。すんごいわ。

おかわりさんのHR、今年はほんと、打った瞬間って感じで、見てて気持いいんですよねえ。
ボカのは、球場通産4000号の、メモリアルアーチ。
貴重な追加点となる、いいところでの一発でした。

エースが投げて、4番が打つ。
チームが少し停滞気味なときに、一番効果的な勝ち方じゃないかな。

今日明日は試合に行けそうにないので、帆足タソの勇姿は見られませんが、きっちり勝ってほしいなあ。

対戦相手の件で書き出したら、長文になってしまったので、記事を分けます。
試合の話の流れで書くようなことでもないし。
posted by まるま at 11:15| Comment(0) | TrackBack(0) | vs.マリーンズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月24日

【メディア】運気

チーム全体に運気がない感じ。でなきゃトリプルプレーとか食らわないだろう普通。

Bs 2X-1 L(球団公式)
勝 加藤 1勝4S
負 大沼 1敗
・赤田将吾は9番センターで先発出場、2-0。

つか、友亮でよくね?って思った私はファン失格ですかそうですか。
だって、将吾さん、うっかりスタメンから外れてる間に調子崩してるんだもん。
こと右ってことでいえば、友亮のほうが信頼度高いでしょう。
一打席目の三振の、山崎さんの解説聞いてて、ああ、やっぱり調子落としちゃってるんだな、って思ったのでした。はあ…。

西口さんは、こらえるピッチングしてくれてたけどね。

ヌマの最後のボール、魅入られたような感じでしたねえ…。
とりあえず、向こう1ヶ月は日高屋のラーメンは食べないことに決めた。390円のくせにー!<意味不明

*********

夕飯を食べに某牛丼チェーンに行ったんですよ。
そしたら、店の中に異臭が漂ってる…つか、正確に言うと、ドブくさいの。
座っちゃったし、出るに出れなくて牛丼頼んだけど…食進むはずもなく。
くやしいから、肉だけは全部食ったけど、いらっときちゃって、つい、いつもの「なべちゃん」に口直しに。
んで、ついつい、お店のマスター(お父さんって呼んじゃってますけど、おいらのお父さん、ってのは失礼かも、です。お若いです。)に、そんな愚痴を言っちゃったら、すごーく優しくしてもらっちゃって、恐縮しきり。
塩漬けラッキョウ激うまです。いつもありがとうございます。

で、仲良くさせていただいてる常連某さんがいらして、わーい野球の話できるや、って思った瞬間、ヌマが…とほほ。
おいらが、「Cさんのせいにしていいっすか〜」とかひどいこと言ってるのに、にこにこ付き合ってくださって、ありがとうございます。
なんか、今週なべちゃんではやたら優しくされてるなあ、おいら。

…あんな試合の後なので、自分語り多めですんませんね。んでも、ずうずうしく自分語りついでに。

今朝の、「草なぎ容疑者公然わいせつで逮捕」っていうニュース速報にはぶっとびました。
そのときは、何をやらかしたんだこいつ?!ってのがわかんなくて、勝手な妄想が広がるばかりだったのですが、
何のことはない、泥酔の果て、って話だったのですね。彼の泥酔話は、つい最近もテレビで香取慎吾が語ってたりもしましたよね。
おいらもね、泥酔して、気がつくとすっぽんぽんでお布団にくるまってたりすることはあったりするんだ。
酔っ払うと体温上がるから、裸になると気持よかったりするんだ。
さすがに、外とかありえないとは思うけど、草なぎくらいの歳…もうちょっと若かったかなあ…くらいで、なぜか突然電車の中でグーで殴られたことがあってね。
その瞬間までは記憶が切れてるから、何で殴られたのかわかんないんだけど。
要するに…草なぎのこと、笑えないくらい、おいらもアレだなあと。
自戒しなくちゃねえ。
お酒は楽しく飲みましょう。草なぎ氏には同情の気持が結構強い、ダメな酔っ払いです。

でもやっぱ、社会的影響が大きい人は、行動を律する必要ってあるよなあ。おいらが泥酔してのたれ死んでても、大臣は何もいわねえし。
posted by まるま at 00:15| Comment(0) | TrackBack(1) | vs.オリックス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月22日

【メディア】王子!

いやー、平野王子格好よかった!
7回1失点、最後ちょっと疲れたけど、ワイルドピッチとはいえ、討ち取ってるんだもん。あれはずんどこさん取ってあげてほしかった。
で、さらに満塁でもちゃんと抑えたし。
王子ルックスに萌えて、今年の正月のイベントでも笑顔に萌えて、
これでピッチングが伴ってくれたらファンになる、って思ってたら、伴いましたよこれ。ローテ入りこないかなあ。

で、今日は3−1で勝ち!…って、あ、あれ?

Bs 6-3 L(球団公式)
勝 山本 2勝
負 石井一 2敗

ラジオで聞いてるだけなので、1回の一久氏がどんなんだったかはまったくわかりませんけど、ねえ。
そりゃないんじゃないの的な。
そして、前回みたいではなかった山本省吾を捉えきれなかった打線もねえ。
つか、一人も代打とか出さないのは何でなんだ。後半は清水使ってもよさそうじゃん。

テレビで見たのが王子の快投だけだったので、負けた気がしないっつうか、あれ、なんで?っつうか。
ともあれ、今日は素敵王子を見れてよかったです。今後大いに期待、ですよ☆
posted by まるま at 22:08| Comment(0) | TrackBack(0) | vs.オリックス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

携帯から

今日はまっすぐおうちに帰ります(--;)

昨日のあかだばか的ポイント。
バッティングは下降線…気がついたら1割台が目の前。だから帳尻1本ずつじゃレギュラー厳しいってばよ…。
って思ったとこの8回裏、ザッツ将吾なファインプレー!
あれは興奮したなー。
大変気持よく酔えました。それが出来なきゃ将吾じゃない! ありがとう将吾!!

結果はおうちで追記します。G.G.さんの復調がうれしいねえ。

【メディア/結果のみ追記】
4/21 vs.Bs
Bs 1-7 L(球団公式)
勝 岸 3勝
負 金子 1勝2敗
・赤田将吾は9番センターでスタメン、4-1
(金子から3三振、大久保からセンター前ヒット)
posted by まるま at 09:38| Comment(0) | TrackBack(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月20日

たいしたことは書けません

まず、最初にずっと気になってる件についておわび。
トラックバックまったくお返しできてません。ごめんなさい。
まず、ライブドアに一切tbできないところから始まって、おんなじブログでもできたりできなかったり、何か不安定なんです。
皆さんに同じ対応ができないのに、できるとこだけ返すのもなんだか、なので…どうぞご理解ください。
トラックバックしていただいたブログに関しては、あからさまなスパム以外は、拝見させていただいています。

*******

前の日記の時間を見てもらうと判ると思うんですけど、今日はやたら早く目が覚めましてねえ。
いつもは7時半に起きて、「めざましテレビ」の最後の方だけみるんですけど、今日は結構最初から見てたのです。
そしたら、なんか、おかわりさんインタビュー。
あ、そういえば公式で告知見たような気が。

6時代では「パワーの源は体重を落とさないこと」だそうですが、
体重を落とさないためには?って聞かれて、
「食べるときは食べるし食べたくないときは食べないし」ってそれ答えになってないし(爆笑)
奥さんのおにぎりの話もしてましたね。
7時代では、監督のインタも流してて
「仙台でご飯食べに行ったら会ったので、『去年はたまにホームラン打ってくれればいいっていったけど、今年は、たまにじゃなくてちょくちょく打ってほしい』と話した」ってことで、それをおかわりさんに確認したら、鸚鵡返しのように同じ答えが返ってきて笑っちゃった。
いや、普通「こういう話ききましたけど」つったら、確かに言われたけど自分はこう思った、的な答えを返さないか?
やっぱうちの子らは、ネタ提供完璧だよw
監督によると典型的な「褒めて伸びる子」だってのは、ファンには周知の事実だよね。本にも書いてあったし。

くまちゃんさんちでさらっとコメントしたら、くまちゃんさんも、コメントされてるおかわりさんファンの方も見てらっしゃらないようなんで、覚えてる範囲で書いてみました。

*******

小野寺リッキーさんが、精一杯強がってるのが、むしろ切ないのは俺だけか?
「精神的な弱さ」を指摘されるのを殊更に嫌うんだよね、彼は。
判るけどさ。でも、結果としてそういう風に見えてるのも彼の責任だからね。
監督の言葉を胸にちゃんと刻んで、口先だけじゃない強さを身につけないと。
尊敬してる豊田は、変な言い方だけど、ドMっぷりを遺憾なく発揮して強いピッチャーになったんだぜ。
つまり、吐きそうなほどの苦しみを、喜びに変える力を身につけたんだよ。
劇場で有名だったコバマサは、噂によると、社会人時代にクレーム対応で精神力を身につけたらしいよ。
「点さえ取られなければ何人塁に出してもいい」っていう哲学は、リッキーさんにもヌマにも学んでほしいよね。
あ、もしかしたら、ヌマは学んでるかもしれないな。

*******

ヌマといえば、最近気になる、やたら熱い大沼ファンさんがいるのです。
外野で、だみ声で(失礼ですねすみません)、ヌマが投げてる間中ずっと「オーヌマー!オーヌマー!」って叫び続けてるの。
彼がいれば、ヌマは大丈夫なんかないかな、と最近本気で思ってる。
昨日の最後とかはそうとうやばかったのにナカジのすんばらしいポジショニングで無失点。あれももしかしたら彼の神通力だったりして。

*******

さ、明日は、岸きゅんがノーノーで勝つよ!
posted by まるま at 23:57| Comment(4) | TrackBack(0) | 埼玉西武ライオンズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【観戦8 3-5】…

試合前、大塚光二氏の話を半分くらい聞いてたんですよ。
そしたら、「グラマン、通訳の人に聞いたらたいしたことないって言うから10日くらいで戻ってくるんじゃないか」だそうで。
普段解説であんまりライオンズのこと褒めない人が、結構べた褒めしてた、つまりサービストークだったので、どこらへんまで信じていいかわからんけど。

あんまり色々言いたくないけど、言っちゃうよねえ。

L 6-8 F(球団公式)
勝 宮西 1勝 S 武田久 4S
負 小野寺 1勝1敗
・赤田将吾は9回代打で出場、センターフライ。

武田久にセーブ稼がせるための3連戦だったのかねえ…。

そもそも、小野寺リッキーさんは、オープン戦不調だったから下に行ったはずだよねえ。
んで、たいした回数も投げないまま上がってきて、何試合か投げてそんなによかったわけでもないのに、グラマンいないからって後ろっていうのは…
小野寺クローザーって話が出たときに、
「調子は上がってきてるから腕を振って投げれば大丈夫」
とかいう監督談話をどっかで読んだけど、これ、誰もが不安になるでしょう。
ほとんど自分に言い聞かせてるようにしか思えないよ。
そもそも、それができてればあの不振はないよねえ。そもそもメンタル面に不安がある人なんだし。
将吾は、いいチームメイトだなあ。
ずっと書いてますけど、小野寺ってほんと、憎めない気のいい兄ちゃんで、応援してるんですが、好きだからこそ、現状が歯痒くてたまんないのよ。

同じく、なかなか結果が出せなくて、精神力が不安視されてた大沼がこのところ一皮向けた感じがあるので、気持の持ちようを学んだらいいんじゃないかと思います。

楽しいこともいっぱいあった試合のはずなんだけど、
あまりにも絵に書いたような結果に肩が落ちちゃったよ。
次は岸きゅんの順番。
ああ、岸きゅんとリッキーさんて組合せは…
やめやめ。悪いことばっか考えてもしょうがない。
話題変えよう。

CA390240.JPG

これ、格好いいなあ、ってずっと思ってて、やっと写真に撮ってきた。
細川ずんどこさんの若頭っぷりがすばらしい。
正直、映像に懲りすぎててスタメン発表前の間が長すぎる気もするんだけど、格好いいからいいかあ。
あの映像の、頬杖ついてる平野くんの横顔が美しすぎちゃって。
あれでピッチングも美しかったら完璧なのに…って話がループしそうなので今日はこの辺で。
posted by まるま at 05:58| Comment(0) | TrackBack(0) | vs.ファイターズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月18日

【観戦7 3-4】正津先生…(※追記あり)

この前はよかったのに…。

携帯から仮に。リンクとかは明日以降ですみません。
4/19追記しました。


L 4-6 F(球団公式)
勝 谷元 1勝 S 武田久 3S
負 正津 1敗
・赤田将吾は出場なし

帆足タソは前回に引き続き勝ちを消された格好。
まあ、そんなに良かった訳でもないけど、粘ったのになあ。

中継ぎの自滅っぷりが泣けてくる…。今日のヌマは責めらんないよ。
正津先生もだけど、星野んがツラいよ。

あんまり言いたくないけど、コーチに問題あったりする、の、かなあ。

このあと予定があるので、おかわりさんがやらかしたとこで抜けざるを得なかったんだけど、そっからはサクサクだったぽいすね。あーもう。

CA390227-0001.JPG
写真は、ちょっと珍しかった、キャッチボール要員ずんどこさん。これじゃ誰だかさっぱりわからんけど。
最初銀がスタメンだったんで、昨日一回治療に行ってるし、どっか痛めたかな、とか思ったんだけど、これ見て安心したのでした。
とはいえ…気になってるんだよねずっと。
ほんとは、まだ、肩痛いんじゃないのかなあ、って。
なんか送球がしっくりいってないように見えてしかたないのよ。
無理してて、ますます悪くなった、っていうんじゃないといいけど。

あと…若い若いと思ってたライオンズですけど、いつのまにか、あんまりそういう感じでなくなってるんだなあ、と。
キャッチボール要員が将吾とか細川とかだもんなあ。

あ、Lizmの件、花粉症で目が腫れてるせいだったのね。納得納得。
posted by まるま at 17:52| Comment(0) | TrackBack(3) | vs.ファイターズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【観戦6 3-3】寒い

L 2-4 F(球団公式)
勝 ダルビッシュ 2勝1敗 S 武田久 2S
負 涌井 2勝1敗
・赤田将吾は7回細川の代打で出場、センターフライ。8回銀仁朗と交代。

つか、7回以降の打線の淡白さはなんなんだ。
いくらダルとはいえさあ。

4月のファイターズ戦のナイターって、天気のよかった記憶がありません。
昨日も寒かったなあ。思わずあったかいもの頼んだんだけど、あんまりあったかくなかった…(ちなみに「鴨団子と玉こんにゃく」。味はよかったです。)。
でも、まあ、ワクダルってこともあって、お客さんはまあまあ入ってたんですね。

ワクは…あんまりよくなかったというべきか、確変中ファイターズ打線をほめるべきなのか。
金子誠の好調さはちょっと口があんぐり、って感じになりますねえ。抑えられる気がしない…。
その分、ほかを抑えてほしいけどなあ。帆足タソに期待。
あと、藤井だし、今日は打てると思うなあ。

球場に着くまではいつもライオンズナイターのお世話になってるんですが。
昨日はゲストに萩本欽一氏。
あーもう、うっとうしい!って思う私は少数派でしょうかね?
「最初に打たれると思っておくの。そしたら動揺しなくてすむでしょ?」
…それって、うちのエースピッチャー涌井に失礼だと思いませんか?
そんな監督、私だったらいやです。
お金だけ出して、だまっときゃいいのに。

さて、これから球場に向かいます。
昨日はやっぱり飲んじゃって、今日は試合後古くからの友人との飲み会なので、また更新遅れちゃうと思います。ごめんなさい。
今日のヒーローは友亮さんかしら。あの左キラーっぷりには惚れ惚れしますねえ。
…将吾さんも、打撃で、そういう絵になる一芸があればなあ。
打率低いけど印象的なヒットやホームランばっかりの平尾ちゃんとかさ。
そういう、ちょっと地味なとこも含めて愛しちゃってますけど…もっと試合で見たいんだよう。

あと、この写真写りがちょっと…
「オードリー春日みたい…」って思っちゃった私を許して…
posted by まるま at 11:29| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月16日

【メディア】赤田<イケメン<酒しゃべり

…みたいなことになってごめん。
大差ついちゃったんで、つい、守りばっか見ちゃって、将吾さんについては、三打席目のツーベースで安心して、おしゃべりに興じてしまって。


 5-12 L(球団公式)
勝 西口 2勝 S 平野 1S
負 大隣 2敗
・赤田将吾は9番センターでスタメン、3-1。
ライトフライ−三振(以上大隣−右打席)−ライト線を破るツーベース−四球(以上高橋秀−左打席)−四球(神内−右打席)

ここんとこ引きこもってた反動もあり、給料日ってんで「なべちゃんビューイング」。
途中まではおとなしくしてたんだけど、常連仲間さんがきてからは、何か一生懸命しゃべっちゃってさ。
とくに、将吾に1本出てからは、安心しちゃって、次に気になるのは継投で、イケメン平野くんが3イニング投げてSとったにょ。
点差あるとこで登ったけど、3イニング危なげなかったら、まあいいっしょ、てんでね。
平野くんは見ため的にはライオンズ1・2だけど、ピッチングがいけてないと話にならん、って思ってたので、今日みたいな安心ピッチングが厳しいとこでもできたら、イケイケだぜ、っていう気持で、みんなでかなり一生懸命みたのでした。

大隣が左ってんであんな右右スタメンで、でも大隣は打てなかったんだけど、将吾らしく、左打席で結果だしたし、よかったよ。
せっかくスイッチやってんだし、差別化はかるためにも、左で結果出すの、大事だと思うんだ。

ピッチャーが足りないってんで2人あげなきゃなんなくて、「俺の水田」が落とされちゃって、ちょっと凹んでねえ。
んでも、変わりにあがってきた、正津先生もイケメン平野くんもきっちり仕事してくれたからよかったよ。それでだめだめだったらキレるし。

で、単独首位キタコレ。
この時期の順位とかあんまり気にしなくてもいいかもだけど、明日はワクダルだし、優位に立つのに越したことないし。
いい投手戦を見せてもらう前提で今日は打ち勝ち。いい流れで、明日に向かいましょう。お互い移動大変だけど、負けないぜ。
posted by まるま at 23:39| Comment(0) | TrackBack(0) | vs.ホークス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月15日

【メディア】負けなかったら勝ち

4/15
H 2-2 L(球団公式)
H ホールトン−神内−攝津−馬原−水田
L 石井一−星野−小野寺−大沼−岡本慎
・赤田将吾は11回石井義の代走で出場。12回片岡と交代。

いや、負けなくてよかったけど、去年の3連続ならともかく、今日みたいなんでもハイタッチなのね。ちょっと不思議でした。

誰がいいとも悪いともいえない試合、でしたねえ。
ファインプレーもいくつかあったけど、基本的には拙攻拙攻で、見てるほうはやんなっちゃう、的な。
とりあえず、仕事できなかった星野んと、今日ははりで登板回避だったっていうグラ様が心配です。

最後、ヤスが守りました。明日はスタメンあるかしら。

ずっと気になってることが、二、三あるんだけど、まだ言葉にならない。
もう少し見てみて、やっぱり解決しなかったら、書いてみようと思います。
posted by まるま at 23:58| Comment(0) | TrackBack(0) | vs.ホークス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【メディア】いぢめる?

将吾さんの4打席目に浮かんだのがこの絵。だってだって。

いや、勝ったしいいんですけどね。

4/14 vs.ホークス(熊本)
H 3-5 L(球団公式)
勝 岸 2勝 S グラマン 1敗3S
負 ロー 2敗
赤田将吾は1番センターでスタメン、5−1。
(すべて左打席で、セカンドゴロ、センターへのヒット、セカンドライナー、セカンドゴロ併殺、三振)

今日は午後から来た仕事が片付かなくて、30分ほど帰るのが遅れましてね。
ラジオ聞きながらまっすぐおうちに帰ってきたんですよ。
ラジオによると、岸くんは絶好調。
ナカジおかわり連打の後、「今日はチャラくない」平尾ちゃんのしぶといヒットでまず2点。
その後、H高谷のやらかし祭りなどでノーヒットで2点。
試合は(ライオンズ的には)平和裏に進んでいたんですな。

ところが、おいらがそろそろおうちに着こうというころ、松中ソロ、小久保ヒット。テレビつけたら、長谷川ヒット、そして、高谷の2点タイムリー。なにその自作自演。
ああもう、何も私がテレビつけた途端に調子崩さなくても岸くんてば。

そいでも、何とか踏ん張って切り抜けて。特に今日は本多が岸くんにまるっきり合ってなかったそうで。たしかに私が見た打席2つも、まるっきり打てそうにない三振だったもんな。

でもまあ、ホークスのローさんも、足引っ張られたりもしたけどそう悪くもなかったんじゃないか、って感じの中、7回、将吾さんの4打席目。
そこまでのQRの東尾さんの評価は「(栗山や中島や)赤田もまあ合ってる」。
で、聞いてる限り、1回はラジオもチェックできてないけど、3回はうまいヒットだったみたいだし、5回のライナーもそう悪いあたりではないそうだし。
んで、やーっと私が画面で将吾の打席を見れたのが冒頭のシーンですよ。
シマリス君みたいになった私の気持、わかっていただけたでしょうか。
5打席目は、そこそこ粘ったものの、高めにずばっとこられて三振。
しょうがないですね。
つか、調子いいのはなんとなくわかるんだけど…何かぱっとしないのがくやしいなあ。

んでも、義人さんのやらかしとか出たりしつつも岸くんがきっちり仕事してくれて、
なんとか追加点ほしいところで、ローにあってなかったらしいG.G.さんが、ファルケンボーグから追加点とってくれたんで、よかったけどね。

最後は地元の野田なのだに出番もできて、
グラ様は内野安打こそあったものの、安心ピッチング。
よかったよかった。

イーグルスが強いんで追っかけてくこっちはハードですが、
内弁慶一久氏、今回は頼みますよ、ほんと。

*************

切ない話を、2つ。

西武で活躍、98年新人王の小関が現役を引退
色々あって、ライオンズを追われるように出ることになってしまって、最後はあまり恵まれない選手生活でしたが…人気あったよね、実際。
お疲れ様でした。

ベースボールドッグのミッキー死す 広島が哀悼の半旗(以上スポニチ)
画期的だったし、よく訓練されてたし、なにより可愛かったよなあ。
老衰ってとこなので、天寿をまっとうしたってことだろうけど…やっぱり寂しいです。願わくば、天国でも幸せでありますように。
posted by まるま at 00:13| Comment(0) | TrackBack(0) | vs.ホークス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月13日

うえの!

まずは簡単にライオンズの結果から。
【結果のみ】
E 4-1 L(球団公式)
勝 ラズナー 1勝
負 ワズディン 1敗
・赤田将吾は9回代打で登場、センターフライ

かけらも見てないので、論評できませんが、中継ぎがなあ…。

*****

で、ライオンズを見ないで、何をしてたか、というと、
西武ドームに行ってたんですw

CA390221.JPG

ソフトボールの開幕戦。
写真はルネサステクノロジ高崎事業部応援団の皆様。
ランナー出るたびにスタンドを駆け上るんですよ。
すんごい大変。
一人、アラフォーっぽい方がいらしたんですけど、
3回ぐらいでギブだったっぽく、太鼓係に変わってた…ええと、がんばれよ、と。
佐川急便の応援団が学ランでびっくりしました。
社会人でも学ラン応援団ってあるのね。

例によって、写真期待しちゃいやん、な感じで。

ついたのは1時過ぎ。
三塁側のグラウンドの外野エリア(ソフトボール的にはホームランになるところ)で、ルネサスの選手がアップしてまして。
上野目当てのお客さんは試合見ないでそこ見てる、っていう。

グラウンドでは、伊予銀行対日立ソフトウェアの1回表が始まったところ、でした。
んで、早速、日立の山田選手がホームラン。 
まあ、なんというか…チーム力に差がありすぎてどうにもこうにも。
日立ソフトウェア、19安打だったかな?22得点。
試合になってないですよ。
いくら人工芝に慣れてないからって3連続ゴロさばけないとか、もうね。
日立は安定してる感じがしました。普通に強そう。

せっかく試合見に行ったんだから、上野だけじゃなくて試合も見よう、って思ってたけど、あんまり圧倒的になっちゃったんで、結局、目はアップしてる上野の方に行っちゃうっていうね。

で、第三試合が、ルネサステクノロジ高崎営業所対佐川急便。
ルネサスには北京の日本代表が確か4人。
佐川にはオーストラリア代表が2人いて、そのうち一人が先発のメラニー・ローチ投手。
序盤はいい感じで投げ合ってたんですが、なぜかローチが早々に降板してしまいまして。
そこから継投した投手がつかまったんですな。

上野はといえば、まったく危なげないピッチング。
CA390220.JPG
よく判んないだろうけど一応写真。

ヒットはもう一人のオーストラリア代表、ステーシー・ポーターに打たれた2本だけ。
つか、もう、ひとりだけ明らかに次元が違うピッチングなんですよ。
ほかのピッチャーは誰一人100km/h超えないのに、上野一人当たり前に110km/h超えてくるんだもの。それで、80km/h前後の変化球で抜かれたら、みんなひっかかるわ。
はええはええ。上野は120越えを目指してるそうですけど。

んで、ソフトボールって、いったん代打とか代走とか出されても、再出場とかできるのね。
あと、指名打者、じゃなくて、指名選手、っていうのがある。
ルネサスは、関選手が指名選手で2番だったんですが、
確か6回、投げ終わった上野がベンチ前でなにやらしゃべってる。
んで…打者に対する応援が、最初「関」だったのが「上野」になって…
おお、上野バット持ってるわ。
選手交代の連絡にやや手間取って、しんとした球場。
「バッターは、指名選手関に変わりまして、指名選手守備、上野」
何かややこしいけど、とりあえず、盛り上がる。
で、打っちゃうんだもんなあ、2ベース。
なんでも上野は3年ぶりの打席だったそうで…。天才だ。

ってね。どうしても上野うえの、って言っちゃいますねえ。
この日の優秀選手は4番の峰(上野とバッテリー組んでる、北京代表)だったんですけどね。めっちゃ打ちまくってましたから。
当たり前にホームラン、に見えたんだけど、ホームラン打ったの初めてだそうで。意外。

今のところ、ソフトボールは上野におんぶに抱っこ、という感じなんだよなあ。
私も知ってる選手といえば、上野と、峰と、日立の西山くらいだったもん。
あとは北京で有名になったアメリカのブストスくらいしか知らない。

今日の試合はあたしが見なかった試合も含めて大差がついてるみたいで…。
もうちょっと全体のレベルが均一にならないと、試合として楽しくならないと思うのね。
上野の速球をバチーンと打ち返すとことかも、見てみたいじゃない。
レベルアップするといいなあと、思いました。
あくまで今日見ただけの感想ですけど。

あと、今日GAORA見てた方っていらっしゃいませんか?
確か、三科のヒットで、だったと思うけど、
代走で出てた…西舘だったかなあ。2塁回ったところで転んだのよ。
んで、どうにか起き上がって3塁まで向かったんだけどやっぱりアウトになっちゃって…そのあと、起き上がれず。
彼女、大丈夫だったんでしょうか。ぜんぜん動けないまま担架で運ばれてったんで、気になって。

新聞記事を見つけたので貼っておきますね。
ソフトボール:ルネサスが連覇へ向け好発進(毎日.jp)

とりあえず、いいもの見せてもらいました。なんか、上野って王子っぽいわ。
posted by まるま at 00:41| Comment(2) | TrackBack(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月12日

【メディア】友亮さんの日

E 2-5 L(球団公式)
勝 小野寺 1勝 S グラマン 1敗2S
負 長谷部 1敗
・赤田将吾は9回江藤の代打で出場、キャッチャー前に送りバント成功。そのままセンターの守備へ

初回からいきなりノーアウト満塁にされたときはどうしようかと思いましたが、帆足タソが踏ん張りました。
その後もコントロールに苦しんだものの、要所を押さえて踏ん張って。
勝ち投手にしてあげたかったんだけど…クリがやらかしちゃった…。

しかし友亮はすばらしかった。
今日は彼の日でしたね。長谷部には分がいいんだそうで。
最後チャンスで友亮に回ってきて、
これで打ったらすごいよな、って思ったとこでほんとに打った。
今日の長谷部、かなり良かったのにね。
友亮格好よすぎる。鳥肌ものでした。

なんかねえ、うちの野手、ほんとすんごいと思うよ。
友亮さんだったら、どこに行ってもレギュラー取れるもの。
今、外野手の登録は、
栗山、清水、赤田、佐藤、G.G.佐藤、ボカチカの5人です。
まあ、清水さんを守らせる気はあんまりなさそうですが、この5人、
誰一人とって、控え、って感じじゃないと思うんだよ。年間通して、下に行きそうな人も誰もいない。
下には、腰痛の後藤のほか、大崎、高山、大島、松坂など控えてるんですけど…どうすんだろ。

初回デッドボールを足の先に食らって、ちょっとは出てたものの痛みが引かずに下がった片岡。
足が命の人ですからなおさら、心配です。
たいしたことないといいけど。調子良かっただけにねえ。

明日はちょっと別件(日記に書くつもりです)で見られませんが、せっかくだし4連勝して単独首位とっちゃおうぜ。
posted by まるま at 01:19| Comment(0) | TrackBack(0) | vs.イーグルス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月10日

【メディア】いただきました。

いやね、誕生日だけどね。
そとに飲みにいくような余裕とかはないんですよ。
だけど、インスタントラーメンとかいやじゃん。
なんで、とりあえず、カレー作ってたんですよ。
んで、誕生日なのに散らかった部屋もいやじゃないですか。
なんで、片付けたりしてたんですよ。
で、試合片手間。あほか。
まるまです。最近長い前置きに凝ってます。

4/10 vs.東北楽天ゴールデンイーグルス
E 0-6 L(球団公式)
勝 涌井 2勝
負 岩隈 1勝1敗
・赤田将吾は出場なし。

今日はワクに誕生日プレゼントをいただきました。ありがとう。
すばらしいピッチングでした。
これぞエース、ですよね。格好よかったよ、ワク。

打つ方もあいかわらずみんな好調。
硬軟取り混ぜて岩隈をくずした。すばらしい。
まあ、どう考えても本調子じゃないんでしょうけど、それでも、立ち直るきっかけを与えないことは、先々考えても大事ですし。
そして、朝井に5連続三振食らって、ちょーっといやかな、って思ったとこで、123番で追加点取ったのも、よかったですねえ。

野球は、打たれなければ負けませんが、打たなければ勝てない。
今日は理想的な展開でした。
明日は帆足タソと長谷部投手。
ここは帆足タソに立ち直っていただきたいですねえ。

将吾さんからもプレゼントほしかったけど…まあ、こればっかりはしょうがないです。今のチーム状態では出番を探すのも難しいし。
与えられたチャンスをしっかり手にしてくれれば、それでいいのです。

***

余談ではありますが。
阪神・金本選手が、えらいことになってます。
3連続HRがすでに2回とか、尋常じゃない。
しかし、それでも勝てない阪神だったりもして…これだから野球は面白い。
あと、3連続ホームラン、すでに、ハム稲葉・オリラロッカって3人も出てるんですよね。
何か今年は波乱含みだなあ。
posted by まるま at 22:50| Comment(2) | TrackBack(0) | vs.イーグルス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【観戦5 3-2】完勝、でいいよね?

帰ってきて、すぐにナカジの食わず嫌いを見ました。録画してあったやつ。
…ううう。萌えてしまったどうしよう。
あんなすんごい野手で顔も可愛くてしゃべりも萌えとか反則だよもう。

いや、将吾にはかなわんけどよ。

そんなよんじゅっちゃい最後の日。まるまです。今日も前置き長すぎ。

4/9 vs.オリックス
L 13-6 Bs(球団公式)
勝 西口 1勝
負 平野 1敗

・赤田将吾は出場なし。
守備固めで使われてる友亮さんと、どっちがましなのか…

サラリーマンナイトなのにさあ。
がんばって仕事終わらせてサラリーマンが到着するような時間の前に、
もう試合の大勢決着してるんだもん。
18時試合開始で、19時までに全員安打とかありえないでしょ。
オリ平野投手は今日が復帰戦だったわけですが…時期尚早なのか、久しぶりで体が動かなかったのか。(うちの試合以外で)立ち直ってくれればいいですが。

で、大量得点をもらったわれらが西口さん、ヒロインに出てきたりもしましたけど、160勝目おめでとうございますですけど…。
6回5失点ソロ2ラン2ランてのは、ちょっと、ねえ。
ご本人もよくわかってらっしゃるようでしたけど。

まあ、今日はやっぱり、クリおめ、でしょう。
やっとヒット出ましたねー。めでたし!
そりゃ、ぎりぎりでスタメンな人だったらまた別だけど、よっぽどじゃないと外れない人だもの。打ってもらわないと、好調なのにスタメン取れない外野手のファンとしては、逆に腹立つってばよ。

ああ、いかん、なんでこんな毒モード入ってんだ。
自分勝手な鬱を日記に反映させてごめんなさいね。

昨日の滅多打ち中継ぎさんがさげ、西口さんのほかに松永くんが上がってきて、さっそく投げてました。
りっキーさんともども、無難に切り抜けましたが、どうなんでしょうね。
そして、最後の星野ん…右につかまってたけど…大丈夫だよ、ね?

それにしても、清水さんの好調っぷりがすご過ぎる。アウトになったのも含めて全部すばらしい当たりですよ。
讀賣でよっぽどストレスたまってたんだろうな。うちにこれて、よかったね。

ああ、そんなん書いてるうちに、よんじゅういっちゃいになっちゃった。
おばちゃんパワーで応援がんばります。

それにしても大事MAN立川氏は、ちっちゃかったなあ。

追記。
やっぱりアジシリ、なくなっちゃうの…?(中日スポーツ)
また統一ライオンズの応援したかったんだけどなあ。
こういうご時世だから仕方ないのかも知れないけど、
みんな罰ゲームとか言ってないでとりあえず見に行かないとさあ。
あんなに楽しいのに。
まあ、私も自分が行くまでは、あんなに楽しいと思ってなかったからなあ。
PRが足りなかったんじゃないのかなあ。
posted by まるま at 00:13| Comment(2) | TrackBack(1) | vs.オリックス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。