WBC決勝
韓国 3-5 日本(ニッカン)
きょうのわたくし。
第2ラウンドあたりから、やたら忙しくなってきたお仕事。
ほんとは、昨日収束するって言われてたのに、よりによって1日伸びやがった。
しょうがないから、携帯でチェック。
ヤスとナカジで勝ち越し点を取ったことを知り、テンションがあがる。
ようやく昼休みが取れたのが13時半くらい。
よし、うまくいけば、最後まで見られる、ってんで、高田馬場で確実に試合が見れるのはここだろ、っていうお店へGO。
杉内が抑えて、イチローがヒット打ったけどナカジがファインプレーに阻まれて、杉内9回マウンドにいったものの、ピッチャー交代でダル。悔しそうな杉内をリスペクトして迎えるベンチ。
んで…9回、ダルがっちがち。力んじゃってえらいことに。
2アウトまで何とかこぎつけたものの、同点に追いつかれ、でも、踏ん張ってサヨナラはまぬがれて。
で、タイムオーバー…9回で終わってれば最後まで見れたのにー、って思いながら、会社に戻ったら、廊下で持ち込みのミニPCでワンセグ見てる人がいて…イチロータイムリーを教えてもらえた。
そんな感じの試合チェックでした。
帰ってきてから、ライオンズファン的に一番萌える、ヤスとナカジで勝ち越したシーンをチェック。
あそこで走ったヤスも、きちんと返すナカジもちょう格好いい。
ここらへん、充四郎さんが私らの気持を完璧に代弁してくれていて、ああ、つくづく、卒業なんてもったいない、と思ったりして。
まあ、正直言って、文句言いたくなるようなことも山ほどあって、
勝っちゃって反省ないんじゃないのか、これで名監督とか言われたら納得いかねえ、とか、思うけど…
選手はよく、頑張ったもんね。おめでとう、厳しい試合、ぐっときました。いい試合だったと思う。
選手たちには、感謝しかないです。
ナカジ、ヤス、そしてワクも。
お疲れ様。ありがとう。ライオンズファンとして、きみらが頑張ってくれてたのは、ほんとに、うれしかったです。
目立たないけど、完璧なピッチングを見せてくれた杉内。
あれだけアピってたにもかかわらず、少ない出番に甘んじたものの、与えられた場面で結果を出した川崎。
歯がゆい思いで試合を見つめていたであろう、渡辺俊介。
好調であったにもかかわらず怪我で離脱せざるを得なかった、村田。
緊急招集されて、なにがなんだかわからないまま終わったであろう、栗原。
バーターっぽくつれていかれた、読売勢も。
みんなそれなりに、力を尽くしてくれたと思ってます。
そして、すべての日本代表のみなさん、楽しい時間をありがとう。
最後まで高い壁として立ちはだかった韓国チームにも、最大のリスペクトを。
今回対戦した中では、圧倒的に完成されたチームでした。
そして…
一回り大きくなったナカジやヤスや、きっと、ちょっとだけ悔しい思いを抱えているであろうワクにも。
今期の飛躍を期待せずにいられません。すごく、すごく、楽しみです。
*******
オープン戦
E 3-1 L(球団公式)
・赤田将吾は1番センターでスタメン、4-1。.323。ラズナーからライト前ヒット。
今日はルーキー野上が好投。大期待。
こんな日だけど、携帯用PCが直ってない将吾さんの日記は更新されないのでありました。いい加減携帯からでも更新できるようにしてもらいなさいよ。