2009年01月22日

【完全制覇】We believe in Lions!【回顧企画2008】結果発表その3

今までの結果はこちら↓
その1 その2

※以下、コメントはわたくしの主観によるもので、参加者様のご意見と必ずしも一致するものではありません。昨日までもそうでした。言葉不足ですみません。
※試合結果はライオンズ公式サイトにリンク。

4)今期もっとも印象に残った勝利は?

第7位(各1票)
4/8 L4X-3M
・G.G.佐藤、9回裏2アウトで、起死回生のサヨナラ2ラン。わたくしにとっては、こんな試合。ひいきの子の打席は見られなかったけど、行って本当によかったと、心から思いました。

5/15 H3-10L
・苦しんだ西口の昨季初勝利試合。花火バカバカ。

6/27 L4-1M
・大宮事始。私は行けませんでしたが、とっても盛り上がったみたいです。ブラゼルのHRが隣のサッカー場にゴール!なんて話もありましたねw

6/29 L9-5M
・ごっちゃん涙のヒーローインタビュー。「かあちゃん、やったぞ!」泣ける。

8/16 L8X-7Bs
・敗色濃厚な試合を、9回ボカチカの3ランで追いつき、10回裏、平尾ちゃんの完璧なソロでサヨナラ。いかにも昨季のライオンズ、という感じの試合。

9/17 L5X-4M
・こちらも7回、上位打線の波状攻撃で追いつき、9回中村ソロで〆。できすぎ。

10/22 L9-0F
・クライマックスシリーズ第6戦。涌井があわや完全試合の快投を見せる。最終回、ヒット2本で軽く劇場してみせたのもご愛嬌。


第3位(2票)
4/25 L9X-5Bs

・赤田、延長サヨナラ満塁アーチ。興奮しておかしくなっちゃてるわたくしの日記はこちら

5/5 L8-6Bs
・6点差をみるみる追いついた、ちょっと冗談みたいな逆転勝利。この頃は負ける気がしないくらいでした。

11/8 G1-4L
・日本シリーズ第6戦。岸くんの熱投に号泣。岸孝之の名を全国に知らしめた、すばらしい内容でした。でも別にカーブの子じゃないよw

11/13 西1X-0統
・アジアシリーズ決勝。ライオンズ対ライオンズのため表記がこう↑なってます。いろんな意味ですばらしい試合だったのに地上波中継ないんだもんなあ(その件は別項で)。

第2位(3票) 5/1 L5X-4H
9回表、本間のセンターオーバー勝ち越し2ベースの際、必死に打球を追った、この回からセンターを守っていた赤田がフェンスに激突。まるまる3ヶ月を棒に振る大怪我を負ってしまう。
そして、9回裏…2アウトから、奇跡の4連打。
監督コメントを載せておきます。
選手があきらめずにやってくれて、本当に良くやったと思います。

(最後の場面は)技術とかそういうのではなくて、気持ちで打ったヒットだと思います。

将吾が打球をあそこまでなんとか追いかけて、なんとか取ろうという気持ちを見せてくれて、残った選手にその気持ちが乗り移りましたね。

最後は本当に信じられなかった。涙が出てきそうだった。

涌井もそんなに調子は良くないと思うんですが、なんとか抑えていたから・・・。最後は決勝点になりそうだったんですが、野手が頑張ってくれて、涌井になんとか勝ちを付けてくれて、チームとしてはこれ以上無い喜びです。

とにかく9連戦の最初のカードなんで、2勝1敗で勝ち越したことは大きいと思います。

この間も言ったと思うんですけど、選手は本当に凄いと思います。


そして、ダントツのbPは、歴史に残るあの試合。

第1位(13票) 11/9 G2-3L・2008年、埼玉西武ライオンズのベストゲームは、日本シリーズ第7戦。
西口の後を任された石井一・涌井・星野・グラマンがいずれもすばらしいピッチングでノーヒット。
そして、なんと言っても7回! 片岡、平尾の魂のプレー。このシリーズ歯が立たなかった越智をついに突き崩しました。
そこまで、強打強打で勝ってたライオンズでしたが、ここに至って疲労はピーク。扇の要の細川を欠き、中村も後藤も栗山も不振、中島に至っては7戦ではけがでまったくバットが振れない。そんな状況でも、必死に戦い抜いた彼らはやっぱり素晴らしかった。
改めて、拍手を送りたい気持です。

と。
せっかくキレイに〆たことですし、この後負け試合について書くのもなんですね。
今日も小出しですみませんが、この辺にさせてください。
この週末で、すべての発表を終えられるべくがんばります。
あと、まいど赤田赤田うるさくてごめんねw
posted by まるま at 21:38| Comment(0) | TrackBack(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【完全制覇】We believe in Lions!【回顧企画2008】結果発表その2

…の前に。
本日、参加していただいたブロガーの皆さまに、コメントでご連絡させていただきました。
どうもトラックバックが今ひとつ調子が悪くて、送れたり送れなかったり送れないと思ったら送れてたり、みたいなことになっておりまして、ご連絡がさっぱり進まないので、無条件一律な形の定型コメントです。
ゆえに、TBと両方になってしまった方もいらっしゃって、ウザくて申し訳ないです。

では、続きをば。
なお、その1はこちら。

3)今期この人が頑張れば、もっと楽に勝てたのに!と思う選手は?(投手・野手問わず0〜3名くらい)
第13位(1票)
松坂、岩崎、佐藤友、山崎、ブラゼル、銀仁朗、貝塚

健太は最初だけになっちゃった。
岩崎くんは2年目のジンクス。
友亮さんは控えに甘んじてる場合じゃない。
山崎、なかなか仕事できませんね。
ブラゼル、もうちょっと波がなければなあ。
銀、がんばってるとは思うけど、打つ方を磨かんと。
貝塚さん、昨季新人以外で唯一一軍に上がれなかった外野手。…去就をどなたかご存知ですか?

第8位(2票)
キニー、石井義、山岸、長田、種田

キニー…うーん、また1年で帰っちゃう外国人ピッチャーだったなあ。
義人は、1度は首位打者争いまでしたんだから、まだまだやってもらわんと。
山岸・長田はともにがんばってもらわないといけない中継ぎ陣。
種田は結局、ライオンズの1軍では見られず。お疲れ様でした。

第6位(3票)
赤田、岡本真

将吾は…とにかく、負のループから抜けないと。これ以上は長くなるんですみません。
真也さんは実績のある中継ぎピッチャーで、それなりに仕事はしたんだけど、こんなもんじゃないだろ、ってことですね。

ここから、票がぐんと増えていきます。

第5位 G.G.佐藤(6票)
五輪以降、すっかり運から見放されたというか…
現状も足の具合は良くないみたいで、キャンプもB班スタート。
どうか、呪いが解けますように。
G.G.佐藤がほんとはホントにすごいんだってことを、全国の人に見てもらわないとさ。

第4位 三井浩二(7票)
まさかの失速。ブルペンでの姿も、ずっと悩んでるように見えて、辛かった。
昨年のライオンズは、中継ぎにはほんと苦しみました。
結局今年もライオンズに残ることになったし、かっこいいみっちゃんをもう一回見せて下さい。そして、あの渋い美声のインタビューを聞かせてください。期待してます。

第2位 涌井秀章、小野寺力(8票)
去年は「がんばった」方でダントツの1位だったワク。
今年はどうにもエンジンがかからないままペナントを終えてしまいましたね。それでも10勝するあたりはさすがなんだけど…。
が、ポストシーズンではしっかり活躍できましたし、来年への期待は十分持てます。18番も継承したことだし、気合入れてがんばってください。
もう一人は、去年この部門1位だった小野寺リッキーさん。
実際の成績以上に、「そこで打たれちゃだめだろう」ってとこで打たれてしまうのが非常に印象よろしくない。
特に、岸くんファンからは石投げられたりとかしてないか?みたいな。
期待されているからこそのこの順位。グラマンから抑えを取り返すつもりで、がんばってほしいなあ。

そして。

第1位 西口文也(12票)
西口さんがどんなにすごいピッチャーか、みんな知ってます。
西口さんがどんなにライオンズを大事にしてくれてるか、みんな知ってます。
だからこそ、このまま終わってほしくない。その思いがこの票数に現れてる気がするんですよ。
200勝してもらわないと困っちゃう。今年は、その足がかりを作ってくださいね。

と、ここまで書いたところで本日タイムアップ。1項目だけとかどんだけ小出しだ。すみません。
集計自体は終わってますので、今後なるべくサクサクいきたいと思いますので、どうぞお付き合いくださいませ。
posted by まるま at 01:17| Comment(0) | TrackBack(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。