2009年01月29日

ちょっと悲しい気持

予測されていたことではあるのですが、
ユニフォームが発表になって、ファンの空気がちょっと殺伐としています。
mixiの掲示板見ても、充四郎さんのところ見ても、反対派と賛成派がキリキリ言い合ってる感じ…。
見ていてしんどいですね、正直。

野球やる選手たちは今までと変わらないのだし、
そんなにキリキリする必要ないと思うんですけど…。
私はどこまでいっても選手>球団なので、余計そう思うのかも知れませんが。

慣れますって。多少違和感あっても。
仲良くやりましょうよ。どうせシーズン始まったら、
試合結果に一喜一憂、キリキリすることも増えてくるんだしさ。

昨日はひどく悪酔いしてしまったようで、ひどい頭痛であまりよく眠れませんでした…。
出陣式の写真でいいものがあるようなら、明日以降ご紹介しますね。
posted by まるま at 22:51| Comment(6) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月28日

とりあえず

CA390285-0001-0001.jpg将吾さんは袋3つはもってたはず。

病み上がりのせいか普段よりずっと少ない酒量なのに頭痛が…。
おやすみなさい。ごめんなさい。
posted by まるま at 21:35| Comment(2) | TrackBack(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月26日

ぎゃー

2時間分とんだ…(号泣)
途中ライオンズチャンネル見ながらやったのがいかんのか!?
さすがにこっからやり直す気力ないす。
んで、明日明後日は出陣式(だって朝8時に列作るって、何時から行きゃいいのよ(汗))関係で埋まっちゃってて…うぎゃー!(壊れた

ライオンズチャンネル、グアム現地人の将吾さんwが「おかわり君Tシャツ」を着ていたのが激しく気になりました。在庫整理かw
そして、山本淳は、もうちと気合入れてくれ。いつまでもチャンスがあると思うな。

え、ええと、結果発表の更新って、集計は終わってても、上記のごとくとっても時間かかるんですよ…。
もうちょっとお待ち下さい。申し訳ないです。
posted by まるま at 22:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月25日

「おめでとう」とジャンクスポーツ

昨日は中村剛也さんの結婚式でしたね。
普通の記事紹介してもしょうがないんで、ちょっと違った角度から。
おかわり君☆(HOME MADE 家族ブログ)

末永くお幸せに。

今日は、フジテレビ系列「ジャンクスポーツ」がライオンズ特集。
一久氏がでるってことで、多分彼中心に話が回ると思ってましたが(テレビ慣れ・フジ慣れしてますからね)、案の定。
ナカジの影がやけに薄い。
クリとかナカジとかは、合コンいかないんですかね。

まあ、自慢のレーザービームってなんだ、とか、本とは細川の方が食うだろ?とか、いろいろありますけど、そんなん突っ込んでもしゃーないわな。

それ以外はおおむね楽しかったです。ワクはずいぶん慣れたよなあ。
このオフ、ワクがかわいくてしょうがなかった。
あと、あのハマダさんをしても、岸くんは「きしくん」なのね。
すごいな岸くんの「きしくん」キャラ。

また昨日とおんなじノリになってきたところで今日はこの辺で。
ようやく、普通の体になってきたので、明日からまたがんばります。
posted by まるま at 22:52| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「ひろゆき」

根詰めた作業はまだ辛いけど、一応回復はしてきてます。

ナカジがすぽるとでレイズの岩村と対談してるのを見ました。
岩村はまあ間違いなくレギュラーでしょうから、ナカジがポジション取れれば二遊間組むわけね。
イチローシンパのむねりんとの勝負ですな。

ナカジが言ってたこと自体に目新しさはなかったけど、
岩村がナカジのこと「ひろゆき」って呼んでるのが、すごい違和感。
いや、裕之だけどさ。
ライオンズファン的にはひろゆきといえばずっと浩之だったからねえ。
まあ、ライオンズは一時期ひろゆきだらけだったけど。あと、「いしい」マニアでもあるな。石井分は去年一久で補給したけど、ひろゆき分って補給したっけ?

すごくどうでもいい話になっちゃった。
おやすみなさい。
posted by まるま at 00:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月23日

アウト

風邪引いちゃったのよー。
食事直後は体温が上がってるので多少割り引いて考えても、38℃あったら風邪だよねー。
昨日あたりからちょっと節々痛かったんですわ。

まあ、この程度ならインフルエンザではないっしょ。

そんなわけで1回休み。
お休みなさい。
posted by まるま at 20:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月22日

【完全制覇】We believe in Lions!【回顧企画2008】結果発表その3

今までの結果はこちら↓
その1 その2

※以下、コメントはわたくしの主観によるもので、参加者様のご意見と必ずしも一致するものではありません。昨日までもそうでした。言葉不足ですみません。
※試合結果はライオンズ公式サイトにリンク。

4)今期もっとも印象に残った勝利は?

第7位(各1票)
4/8 L4X-3M
・G.G.佐藤、9回裏2アウトで、起死回生のサヨナラ2ラン。わたくしにとっては、こんな試合。ひいきの子の打席は見られなかったけど、行って本当によかったと、心から思いました。

5/15 H3-10L
・苦しんだ西口の昨季初勝利試合。花火バカバカ。

6/27 L4-1M
・大宮事始。私は行けませんでしたが、とっても盛り上がったみたいです。ブラゼルのHRが隣のサッカー場にゴール!なんて話もありましたねw

6/29 L9-5M
・ごっちゃん涙のヒーローインタビュー。「かあちゃん、やったぞ!」泣ける。

8/16 L8X-7Bs
・敗色濃厚な試合を、9回ボカチカの3ランで追いつき、10回裏、平尾ちゃんの完璧なソロでサヨナラ。いかにも昨季のライオンズ、という感じの試合。

9/17 L5X-4M
・こちらも7回、上位打線の波状攻撃で追いつき、9回中村ソロで〆。できすぎ。

10/22 L9-0F
・クライマックスシリーズ第6戦。涌井があわや完全試合の快投を見せる。最終回、ヒット2本で軽く劇場してみせたのもご愛嬌。


第3位(2票)
4/25 L9X-5Bs

・赤田、延長サヨナラ満塁アーチ。興奮しておかしくなっちゃてるわたくしの日記はこちら

5/5 L8-6Bs
・6点差をみるみる追いついた、ちょっと冗談みたいな逆転勝利。この頃は負ける気がしないくらいでした。

11/8 G1-4L
・日本シリーズ第6戦。岸くんの熱投に号泣。岸孝之の名を全国に知らしめた、すばらしい内容でした。でも別にカーブの子じゃないよw

11/13 西1X-0統
・アジアシリーズ決勝。ライオンズ対ライオンズのため表記がこう↑なってます。いろんな意味ですばらしい試合だったのに地上波中継ないんだもんなあ(その件は別項で)。

第2位(3票) 5/1 L5X-4H
9回表、本間のセンターオーバー勝ち越し2ベースの際、必死に打球を追った、この回からセンターを守っていた赤田がフェンスに激突。まるまる3ヶ月を棒に振る大怪我を負ってしまう。
そして、9回裏…2アウトから、奇跡の4連打。
監督コメントを載せておきます。
選手があきらめずにやってくれて、本当に良くやったと思います。

(最後の場面は)技術とかそういうのではなくて、気持ちで打ったヒットだと思います。

将吾が打球をあそこまでなんとか追いかけて、なんとか取ろうという気持ちを見せてくれて、残った選手にその気持ちが乗り移りましたね。

最後は本当に信じられなかった。涙が出てきそうだった。

涌井もそんなに調子は良くないと思うんですが、なんとか抑えていたから・・・。最後は決勝点になりそうだったんですが、野手が頑張ってくれて、涌井になんとか勝ちを付けてくれて、チームとしてはこれ以上無い喜びです。

とにかく9連戦の最初のカードなんで、2勝1敗で勝ち越したことは大きいと思います。

この間も言ったと思うんですけど、選手は本当に凄いと思います。


そして、ダントツのbPは、歴史に残るあの試合。

第1位(13票) 11/9 G2-3L・2008年、埼玉西武ライオンズのベストゲームは、日本シリーズ第7戦。
西口の後を任された石井一・涌井・星野・グラマンがいずれもすばらしいピッチングでノーヒット。
そして、なんと言っても7回! 片岡、平尾の魂のプレー。このシリーズ歯が立たなかった越智をついに突き崩しました。
そこまで、強打強打で勝ってたライオンズでしたが、ここに至って疲労はピーク。扇の要の細川を欠き、中村も後藤も栗山も不振、中島に至っては7戦ではけがでまったくバットが振れない。そんな状況でも、必死に戦い抜いた彼らはやっぱり素晴らしかった。
改めて、拍手を送りたい気持です。

と。
せっかくキレイに〆たことですし、この後負け試合について書くのもなんですね。
今日も小出しですみませんが、この辺にさせてください。
この週末で、すべての発表を終えられるべくがんばります。
あと、まいど赤田赤田うるさくてごめんねw
posted by まるま at 21:38| Comment(0) | TrackBack(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【完全制覇】We believe in Lions!【回顧企画2008】結果発表その2

…の前に。
本日、参加していただいたブロガーの皆さまに、コメントでご連絡させていただきました。
どうもトラックバックが今ひとつ調子が悪くて、送れたり送れなかったり送れないと思ったら送れてたり、みたいなことになっておりまして、ご連絡がさっぱり進まないので、無条件一律な形の定型コメントです。
ゆえに、TBと両方になってしまった方もいらっしゃって、ウザくて申し訳ないです。

では、続きをば。
なお、その1はこちら。

3)今期この人が頑張れば、もっと楽に勝てたのに!と思う選手は?(投手・野手問わず0〜3名くらい)
第13位(1票)
松坂、岩崎、佐藤友、山崎、ブラゼル、銀仁朗、貝塚

健太は最初だけになっちゃった。
岩崎くんは2年目のジンクス。
友亮さんは控えに甘んじてる場合じゃない。
山崎、なかなか仕事できませんね。
ブラゼル、もうちょっと波がなければなあ。
銀、がんばってるとは思うけど、打つ方を磨かんと。
貝塚さん、昨季新人以外で唯一一軍に上がれなかった外野手。…去就をどなたかご存知ですか?

第8位(2票)
キニー、石井義、山岸、長田、種田

キニー…うーん、また1年で帰っちゃう外国人ピッチャーだったなあ。
義人は、1度は首位打者争いまでしたんだから、まだまだやってもらわんと。
山岸・長田はともにがんばってもらわないといけない中継ぎ陣。
種田は結局、ライオンズの1軍では見られず。お疲れ様でした。

第6位(3票)
赤田、岡本真

将吾は…とにかく、負のループから抜けないと。これ以上は長くなるんですみません。
真也さんは実績のある中継ぎピッチャーで、それなりに仕事はしたんだけど、こんなもんじゃないだろ、ってことですね。

ここから、票がぐんと増えていきます。

第5位 G.G.佐藤(6票)
五輪以降、すっかり運から見放されたというか…
現状も足の具合は良くないみたいで、キャンプもB班スタート。
どうか、呪いが解けますように。
G.G.佐藤がほんとはホントにすごいんだってことを、全国の人に見てもらわないとさ。

第4位 三井浩二(7票)
まさかの失速。ブルペンでの姿も、ずっと悩んでるように見えて、辛かった。
昨年のライオンズは、中継ぎにはほんと苦しみました。
結局今年もライオンズに残ることになったし、かっこいいみっちゃんをもう一回見せて下さい。そして、あの渋い美声のインタビューを聞かせてください。期待してます。

第2位 涌井秀章、小野寺力(8票)
去年は「がんばった」方でダントツの1位だったワク。
今年はどうにもエンジンがかからないままペナントを終えてしまいましたね。それでも10勝するあたりはさすがなんだけど…。
が、ポストシーズンではしっかり活躍できましたし、来年への期待は十分持てます。18番も継承したことだし、気合入れてがんばってください。
もう一人は、去年この部門1位だった小野寺リッキーさん。
実際の成績以上に、「そこで打たれちゃだめだろう」ってとこで打たれてしまうのが非常に印象よろしくない。
特に、岸くんファンからは石投げられたりとかしてないか?みたいな。
期待されているからこそのこの順位。グラマンから抑えを取り返すつもりで、がんばってほしいなあ。

そして。

第1位 西口文也(12票)
西口さんがどんなにすごいピッチャーか、みんな知ってます。
西口さんがどんなにライオンズを大事にしてくれてるか、みんな知ってます。
だからこそ、このまま終わってほしくない。その思いがこの票数に現れてる気がするんですよ。
200勝してもらわないと困っちゃう。今年は、その足がかりを作ってくださいね。

と、ここまで書いたところで本日タイムアップ。1項目だけとかどんだけ小出しだ。すみません。
集計自体は終わってますので、今後なるべくサクサクいきたいと思いますので、どうぞお付き合いくださいませ。
posted by まるま at 01:17| Comment(0) | TrackBack(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月20日

【完全制覇】We believe in Lions!【回顧企画2008】結果発表その1

お待たせいたしました! 待ってないとか言わないでね!
回顧企画結果発表その1です。ばんばん発表しちゃいますよ。
数字だけじゃわかんない部分もあると思うので、追記部分に参加者の皆様をご紹介しております。ご一読を。
では、発表!

1)今期活躍したと思うライオンズの投手は?(0〜5名くらい)
8位 谷中 1票
ちょ、俺だけ? 谷間をめっちゃ埋めてくれたと思うんだけど。
7位 涌井 3票
ポストシーズンがよかったんだよね。
6位 星野 8票
他球団ファンの方からの票を伸ばしました。こんな優秀な左の中継ぎは、そういないよ。
4位 石井一、大沼 各9票
一久氏は、先発ローテーションをきちんと守ってくれましたし、ヌマは、苦しい中継ぎ事情をちゃんと守ってくれた。二人とも地味だけど功績は大きいと思いますよ。
3位 帆足 19票
過去2年苦しみに苦しんだ末、見事復活を果たした左腕エース。
シーズンでの帆足タソの頑張りが、ライオンズを首位に導いたんじゃないかなあ、と。
2位 グラマン 23票
絶対的守護神という言葉が、もうすぐ目の前にある感じ。誰もが信頼するリリーフになりおおせましたねえ。
そして。
1位 岸 27票
なんと、満票でした。びっくりくりくり。
たしかに、後半戦からポストシーズンにかけての岸くんは、神でしたねえ。でも、ライオンズファンのみなさんは、岸くんが前半戦を苦手にしてるのを、忘れないでね。

2)今期活躍したと思うライオンズの野手は?(0〜5名くらい)
10位 佐藤友、江藤、野田、ブラゼル、ボカチカ 各1票
適材適所の仕事をしましたよね、という票でした。
8位 平尾、石井義 各4票
渋めな2人。要所要所で働いてます。
6位 後藤、G.G. 各5票
前半と後半、って感じの2人。

で、以下、わかりますよね。ベストナイン様

5位 細川 12票
4位 中村 18票
3位 栗山 21票
2位 中島 22票
1位 片岡 24票


おおっと。中島よりも片岡の方が上なんだ。びっくりくりくり。
ただまあ、この後の選択肢の関係で、あえてここで中島を上げない、ってのもあったんで、順当な線かもしれません。

なにせ今年のライオンズは、打線のチームでした。
5人、と、指定したら、選べないからとりあえずベストナインの5人を、って方も多かったです。

ってな感じで、さわりを紹介してみました。明日以降もお楽しみに。




続きを読む
posted by まるま at 00:25| Comment(0) | TrackBack(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月18日

燃え尽きた…

2日間淡々と集計作業をしてました。
ほぼ、めどは立ったんですが…さすがに丸二日、PCにかじりついて作業してたんでヘタリました。
続きは明日…すみません。

みっちゃん。
ライオンズに残ることになりそうですね。モチベーションを保つのは大変そうだけど、がんばってください。応援してます。
posted by まるま at 22:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月15日

悪い方の体育会系

未成年選手の飲酒に関しましてのお詫び(ホークス公式)

ま、探せば実名とか出てくるんだろうけど、だからどうしたって話だし。

最近はこういうのホントうるさくなりましたよね。
昔は高校でたら当たり前に飲まされてましたし、私も身に覚えがいやというほど別に未成年で飲んでる野球選手はこの子だけではないでしょうし。

ただ、救急車はさすがになあ。
体質的にまるでだめな人もいるからねえ。そういう人に無理から飲ませるのは、ちょっと。
これで体壊れちゃったら、気の毒だし。
先輩に飲まされるのは断れないんだから、やっぱり、飲ませた方に責任があるわけで。

節制はきちんと、人様に迷惑かけない飲み方を…うわわわ、全部自分に帰ってくるわ(大汗)

何言いたいんだかよくわかんない文章になっちゃった。
問題の選手が、これでつぶれたりしないといいけどな。
posted by まるま at 23:41| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「出陣式」なんだって

回顧企画の集計、ちまちまがんばっております。
週末には発表を始められたらいいなあ。

さて。

この時期恒例、ライオンズキャンプ壮行会。
ようやく日程がでました。
今年から「出陣式」なんだそうです。(球団公式)。
まあ、よくよく考えてみると、壮行って言葉は励ますってことなんで、
われわれが開くならともかく、球団が開くのに「壮行会」ってのは、ちょっと妙ではあるんだよな。
だから「出陣式」ってのが、正しいのかも。

ただ、これは私の勝手なイメージだけども、
「壮行会」は選手に『がんばれ』ってうちらがいう感じで、
「出陣式」は選手が『がんばってきます』…
うーん、これは、写真撮影みたいな、うちらが選手に直接触れる機会、ないのかなあ、なんて勝手に思っちゃったりなんかしちゃったりして。
いや、今オフ、人気選手の出てたイベントはあっちもこっちもエライことになってたっぽいじゃないですか。
そもそも徹夜あたりまえ、とか、人数多すぎて仕切りグダグダ、とかいう話、結構聞きましたよ。
去年の壮行会だってすんごい人で、これ、くすのきホール(正直、そんな大きな箱じゃないよ)床抜けるんじゃないの?!とか言ってたのに、この状況で撮影会なんかやったらエライことになるんじゃないのかって不安があるんですよね。
ほんとに、くすのきホールで大丈夫なん?!

まあ、いずれにしても28日は休みをとりますよ。水曜なら別に問題ないし。がっつり並びますよ。
なぜなら、私、去年の壮行会の後、来年は何が何でも、って誓ったことがあったので。
もし将吾さんの手に2つしかプレゼントがなかったら、ちょっと寂しいなあ。…そんなこと、ないよね?ね?
posted by まるま at 01:14| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月14日

集計中

将吾日記のイケメンフォトに惚れ惚れするまるまです。

野球選手に限らないんですけど、私服のときなんかをたまに見ると、こう、肩から胸にかけての筋肉に惚れ惚れするんですよねえ。素人さんにはなかなかいないよね。

って何の話だ(^_^;)

回顧企画へのご参加、ありがとうございました。夕べは、集計にとっかかって、更新するの忘れてました。だめじゃん。
正直、楽な作業じゃないけど、皆さんの色んな意見が読めて楽しくもあるんですよね。
週末くらいから発表をはじめられたらいいなあと思ってます。

そろそろ野球が恋しくなってきてます。
今年の初観戦は対代表戦かな。そろそろチケット打ってるらしい。
多分ライオンズ側で見ます。
平野くんとか大崎くんとか健太とかみたい。
将吾とかは多分出ないだろうし。
あと、銀以外のキャッチャー陣も、頑張れよ。
posted by まるま at 09:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月13日

連休

皆さんはいかが過ごされましたか?
私は、8割方ゴロゴロしてましたが、日曜日はちょっと濃いめな新年会に参加してきました。
毎年恒例、かなり大人な会でして、私、普段会社の飲み会とか参加しないんで、未だに飲みのペースが掴めません(汗)

ま、それはともかく。
この会、ライオンズ関係者ご列席、で、ございまして。
よほど頑張らないと、連覇は難しい、というのが話の流れ。
私も実はそう思います。
あと、選手のシビアな現実とかもあったり。
選手の平均実働は、5〜6年だし、そろそろ、なんて話が、当の選手からでると、ね。
現実は厳しいけど、どうにかチームに居場所を作ってほしいなあ。頑張れ。

毎度どこまで書いていいのか判らないので、こんな感じですけど…
参加の機会を頂けることに感謝。


JR武蔵野線新秋津駅からほど近く。
「立ち飲みスタジアムなべちゃん」は、こだわりのお料理の美味しい、アットホームな野球好きのためのお店です。
一度、お立ち寄り下さい。楽しいよ。
posted by まるま at 09:54| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月10日

【完全制覇】We believe in Lions!【回顧企画2008】

*当面、最新記事は2つ下になります。ご了承ください。※企画開始日→2008/12/05

***12/06
企画を円滑にすすめるため、この記事のみコメント・トラックバックを承認制にさせていただきます。
マルチポストと思われる書込みがあったので…。
お手数をおかけしますが、よろしくお願いします。
***


さあ、今年もこの季節がやってまいりました!
オフが訪れるのが遅かったので(にやにや)、出足弱冠遅れましたけど、楽しく2008年を振り返りましょう!
針の振れが派手で浮かれ気味なので、他球団ファンの方にはちょっとうざいかも、だけど、もしよろしければ、お付き合いください!


*参考
2005年の企画 2006年の企画 2007年の企画   

以下、テンプレートになります。

**********************テンプレ始まり

【完全制覇】We believe in Lions!【回顧企画2008】

悪夢のような2007年から立ち直り、奇跡のように本当は実力でアジア1までのぼりつめた、埼玉西武ライオンズ。
今年の偉業を称えつつ、驕ることなく来期に向かうため、今年を総括してみましょう。他球団ファンの皆様のご参加もお待ちしております。

《締切》
→2009年1月10日、23:59:59。弱冠の誤差は出るかと思いますが、基本的にはこれ以降の分は集計に含みません。(トラックバック自体は、それ以降もしていただいて構いません)。
集計結果は、1月中には発表できるよう、鋭意努力します。
《ルール》
→下記設問に答えたブログ記事を作成し、元記事にトラックバックをお願いします。


元記事……http://hitobito-lions.seesaa.net/article/110749558.html
トラックバックping……https://blog.seesaa.jp/tb/110749558

何らかの事情でトラックバック出来ない方は元記事のコメント欄にURLを貼り付けてください。
ブログを持たない方は、コメント欄でご回答ください。
《注意》
誹謗中傷はもちろんですが、極端な自虐コメントもお控えください。
ライオンズ・選手個人・他球団に関しても同じです。企画主が違反と判断した記事・コメントに関しては、削除の上集計から除外させていただきますのでご了承ください。

《設問》※極力理由もお書き添えください。
◆第1章◆※定番の質問です
1)今期活躍したと思うライオンズの投手は?(0〜5名くらい)

2)今期活躍したと思うライオンズの野手は?(0〜5名くらい)

3)今期この人が頑張れば、もっと楽に勝てたのに!と思う選手は?(投手・野手問わず0〜3名くらい)

4)今期もっとも印象に残った勝利は?

5)今期もっとも印象に残った敗戦(もしくは引き分け試合)は?

6)試合以外でライオンズに関して起きた出来事で印象的だったものを教えてください。

7)今期のライオンズMVPと優秀選手は?(トータルで3名くらいでお願いします)

8)新星、と呼べた選手がいたら、名前を挙げてください。

9)ネタ質問。
埼玉西武ライオンズイケメングランプリ!
貴方のいちおし、におしは?

◆第2章◆※ご意見をお聞かせください
10)ぶっちゃけ、今年は、実力? たまたま?

11)首脳陣について、軽くフリートークをお願いします。

12)アジア1になりました。が、観客動員がいまひとつ…
あなたは、アジアシリーズを観戦しましたか?(現地・メディア問わず)。
見た方→感想を教えてください
見なかった方→何故、興味をもてなかったか、教えて下さい。

◆第3章◆※来期に向けて
13)来期の活躍を期待している選手、この選手をプッシュしたい!と思う選手を教えてください。(何名でも)

◆第4章◆※他球団関連
14)ネタ質問
NPBイケメングランプリ!(ライオンズ以外)
あなたのいちおしは?

15)イケメン決勝戦
9)のいちおしと14)で一騎打ち。勝者は?

※以下、選択制です。
aコース !ライオンズファンの方へ!
14)ライオンズ以外で今期頑張ったと思うチーム・選手を教えてください(各1)。

15)来期、脅威を感じるチーム、選手を教えてください(各1)

bコース !ライオンズ以外のチームのファンの方へ!
16)あなたはどのチームのファンですか?

17)来期のライオンズの脅威度を数字にすると、何%くらい?


以上です。
ブログ記事作成の際には、なるべく、テンプレートを貼り付けていただけると助かります。

企画:ひとびと−ライオンズver. http://hitobito-lions.seesaa.net/

*********************テンプレ終わり

ご参加、お待ちしております!
posted by まるま at 23:59| Comment(19) | TrackBack(25) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ここだけの話だけどね

回顧企画ね、あさっての午前中くらいまで、大丈夫みたいだよー。

本日体調不良につき、これですんません…
posted by まるま at 23:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月08日

小ネタ拾い

新外国人獲得。
ワズディン投手、讀賣にいたことがあるそうですが、ネタにもならない位な感じだったみたいで。
どんなピッチングを見せてくれるんでしょうかね。

みっちゃん、再ポスティング。
どうなることやら…もしだめだったら、自由契約とか、なんだろうか。

ほか、清水さんが改名とか、各選手の自主トレ公開とか、ちょいちょいとニュースがありますね。
今日は新人さん4人が入寮したそうで。
まだ、顔覚えてないけど…がんばってください。
そのうち、第二覗きに行くので。

毎日通勤で例のロゴとかマークとか見てて、だいぶ慣れてきた私なのです。
悪くないじゃん、って気になってきた。単純だねどうも。

昨日はなんだか眠りが浅くて、今頭がぼうっとしてます。
突っ込んだことかけなくてごめんなさい。
今気になってるのは、壮行会のことくらいです。はい。
posted by まるま at 23:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

seesaaの企画に乗って、今年の抱負を書いてみる。



******************************

って、mixiに書いたことの焼き直しなんだけど。
つか、mixiに書いてから、あーseesaaで企画やってるわ、って思い出したんだけど。だめだねえ。

ド派手な広告の後だけど、中身は地味っつかやや重いです。

基本は「身の丈」
何かね、ずっと身の丈に合わない暮らしをしてきたような気がするから、
自分の身の丈をちゃんとわかって、それに合った暮らしをしないとなあ、って思うんです。
一度、身の丈が合わない服を着て派手に転んだ経験もあるというのに、
生活を改められなかった自分に嫌気が差しているので、
今年こそ、本気にならないといけないな、と。
遅すぎるかもしれないけど。

ひょっとしたら、みなさんと遊んだりする機会が減ってしまうかもしれないし、
球場から足が遠のいたりするかもしれないけど…。

無理をしない程度の自分らしさを見つけたい。

そんなことを、今日はずっと考えていたんですよね。

「派遣切り」のニュースを見ながら。
自分がついつい楽なほうに走ってしまったから、職も住まいも失ってしまった、何とか今度こそやりなおしたい。
そんな風にいう、「派遣村」の人たちの話を聞いて、ああ、あれが明日の私だ、ってふと思ってしまって。

私は製造派遣に従事しているわけではないけれど、その日暮らし、という意味では、なんだか、そう変わらない気がしてしまったのです。

本当に、今度こそ改めなければ。

仕事始めからこっち書き込みサボってて、書いたと思ったらこんな内容。すみません。
明日からは通常営業です。宿題も残ってるし、書きたいこともたまってるし、なんで。
posted by まるま at 00:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月03日

イケメンさんと照れ屋さん

と言うわけで行ってまいりました、東武動物公園。

それでは本日の主役にご登場いただきましょう!

CA390078.JPG

と、間違えた。<白々しい
いや、ホワイトタイガー、なかなか見ごたえがありましたよ。
あれだけでも見に行く価値あるかも。

ええと。改めまして。
平野くんと斉藤くんのトークショーに行ってきました。

まあ、遠目から取った写真は相変わらずさ。

CA390079.JPG

ちなみに司会は相変わらず「勝利の女神」と言い張る(笑)吉野麻子さん。

まあ、正直言って人の集まりは寂しいもんでしたよ。しょうがないけど。

ええと、ぶっちゃけ、何話してたかよく覚えてませんw
斉藤くんの真っ赤っぷりと、何より、
平野くんのイケメンっぷりに見とれていたのでありました。

気になったポイント。
・平野くんはカレーが嫌い
・斉藤くんは10kgやせた
・斉藤くんは先輩のコバヒロにさっぱり会えない
・平野くんはマイクを使うのを忘れすぎ
・平野くんは意外といたずらっ子
・平野くんはマイク使うの忘れすぎ

くらい。

二人の目標は、平野くんは10勝で、斉藤くんは要約すると一軍で戦える身体を作ること、みたい(1年目で最大10kg落としたらしい。

平野くんの言葉で印象に残ったのは、「まずは野球を好きになること」っていうアドバイス。そうだよね、好きこそ物の上手なれ。
そんな平野くんは、お菓子に釣られて野球を始めた、らしい。サッカーがやりかったんだって。
斉藤くんは、バスケと野球で迷ってて、友達が誘ってくれたから、野球になったって。

質問コーナーで、斉藤くんの高校んときのチームメートさんが手を上げてて、上げた瞬間、斉藤くんの表情が「うわー」ってなって。
結構仲いい連れらしい。
それで質問は「彼女は?」なんだから、完全にからかってるよねw

そのあとは、抽選会。もう、駄目駄目(引いても引いても、人がいない…)。
でも、それでもあたしには当たらないんだな。
おいらはハラタクだったんだけど、
木村くんもブラさんも水田くんも呼ばれてたのに、ハラタクと久は呼ばれず。ちぇ。

が。じゃんけん大会で何とか残って、色紙げと。

CA390082.JPG

前に出てくのがちょっと恥ずかしい。

そして、握手会。写真たーいむ!!

CA390081.JPG

さわやかなイケメンと、シャイな赤ら顔の若者。

CA390080.JPG

ちょーみとれる☆

CA390083.JPG

斉藤くんは横顔しか綺麗に撮れてなかった。

感想。
斉藤くんはしっかりしてて、かわいくて、そして、将来をきちんと見据えてた。
慌てて上を狙うより、きちんと段階を踏まえて成長していきたいらしい。
平野くんの方は、大学→社会人という経歴なので、すぐにでも上を目指したいし、目立ちたいし、という。
自分は目立ちたくて上に行きたくてプロになったと。負けず嫌いだと。
その心根が、すごくプロ向きでたのもしかったです。

そう、平野くん、実績残したら、岸くんとかナカジなみに人気取れると思うのね。
ほんとに、見とれるルックスだもの。笑顔とか絶品。
そして、本人の負けず嫌いっぷりとか、プロっぽい感じとか、すごくいい。
実績、ともなってほしいですねえ。

斉藤くんは、教育リーグでいきなりホームラン見ちゃったし、長距離砲として期待しちゃうんだよね。
成長してほしいなあ。

実家に来てるのにライオンズできるなんて思いませんでした。
平野くん斉藤くん麻子さんありがとう。
つか、絶対活躍しろよな、頼むぜ。
posted by まるま at 19:07| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月01日

愛はどこにある?

あけました。
皆さんいかがお過ごしですか。

まるまさんは食っちゃ寝状態。やばいっすね。

さて、埼玉西武ライオンズはさっそく始動。

レジェンド、だそうですよ。
まあ、このトップページは今だけだろうけど。

はっきり言っちゃうと…言っちゃえない(苦笑
私はどっちかっていうと、保守的で頭が固い人です。
別に変わってもいいんだけど、ちょっと突っ走りすぎじゃないですかね、いや、マークとか色とかっていうことじゃなくて、過程がさ。

ただ、まあ。
ロゴやらなんやらでファンやってるわけじゃないし、あんまり過剰反応はしたくないですけどね。
私はただ選手たちが好きなだけ、ですから。

なかなか過激な出だしとなったライオンズ、ですけど。
今年も、前に進んでいきましょう。
posted by まるま at 19:11| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。