2008年12月11日

人事

コーチ人事。
チーフコーチに大石氏。ずっとホークスで王さんに寄り添ってたので違和感バリバリですけど…ライオンズOBですしね。
いわゆる「ヘッド格」は必要だと思ってましたし、ちょうどいいかも知れませんけど…ホークスって城島以降キャッチャー育ってないので、やや気がかり。
森コーチが2軍から1軍に昇格。ごっちゃんが復活したり、ボカさんが目を覚ましたりしてましたから、結構期待していいのかな。
そのかわり、熊澤さんから「補佐」が取れて二軍コーチに。
この方も、わたくし的には結構いい感じじゃないかと思ってます。
で、熊澤さんのポジションには、チームスタッフから、黒田さんが昇格します。
よかったねー。嫁がテレビで話しやすくなるよw

ん?
トレーニングコーチ関係が全部二軍のほうに名前あるのは何でだ?
ちなみに、私、大迫さんが結構好きです。

で…
大久保コーチが現場を外れてスコアラーになるそうです。
一応「更迭」ということらしい。(スポニチ)
でも、何となく、「ほとぼり醒めるのを待つ」感がすごくある。
何といっても、渡辺監督が彼のことをえらく買っているので。

私個人の感情は、当初彼がコーチに就任すると聞いたときから、あまり変わっていなかったりします。

彼の功績、というのもあるんでしょう。
閉塞感を吹き飛ばして、選手と首脳陣の距離を縮めて風通しをよくしたんだと思いますよ。
もっとも、私は、彼に限らず、1年のことだけで判断するつもりはなかったので、来年どうなるんだろうなあ、とは思っていたんです。
例の事件が表沙汰になる前から、ボカとおおっぴらに揉めてみたり、くすぶったものもあったから。
プライベートで、愛人何人作ろうが隠し子が何人いようが別にどうでもいいですが、毀誉褒貶の激しい人だからこそ、もう少し自分を律してもらわないと困ってしまいます。

ともあれ、彼は今後もライオンズのスタッフの一員。
私個人の感情はともかく、チームを支える一人として、大過なく勤めていただきたい。よけいなことで色々水を注されるのは、もうやだよ。
posted by まるま at 01:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。