ニュースは、高橋尚子一色ですね。(代表して日刊にリンク)
2000年シドニー、彼女のすっきりとした笑顔に感動したものです。
そのあとは、身体の限界と戦い続けた形になってしまいましたけど。
お疲れ様でした。
***
そのニュースの影に隠れて。
讀賣・原辰徳監督が、WBC監督の依頼を受諾したそうです。(報知)
…まあ、無難なラインじゃないでしょうか。絶対断れないとこに持ってったとは思うけど。
考えてみれば、讀賣自体が、強力な選手を寄せ集めて出来たようなチームで、そういうチームを空中分解させることなく、2年連続リーグ優勝させているわけだから、そういう調整力には長けてる、といえなくもないし。
やりたくない人にさせるのは違う、とも思ってたし。
あとは、選手たちが気持良くプレーできる環境が出来るといいなあと思います。
***
ライオンズから、2回目の戦力外が発表されてしまいました。
埼玉西武ライオンズ選手来季契約について(球団公式)
藤原虹気くん…
私が初めてみたのは、2005年、彼がまだルーキーだったとき。好印象でした。あのときは、まだ、投げることすら出来なかったんだよな。
結局、入団前のケガが、最後まで尾を引いてしまったんでしょうか…寂しいし、残念です。
オリさんも戦力外を発表したみたいですね。この時期は、どうしても辛いニュースを聞くことになるんだよなあ…。