私の気持だけですが。
当方、あかだばかでございます。本日、無駄に長いです。あしからず。
L 9-4 F勝 石井一
負 スウィーニー
いい感じの試合でした。
序盤に大差をつけて、安心してみてました。
結果的にも、とってもとってもいい形で、王手を掛けることが出来ました。
日曜までの嫌なムードを吹き飛ばしたんじゃないでしょうか。多分。
7回表。
基本的に球数の多い石井一久には少し疲れが見えていました。
1アウト、ランナー1、2塁。
バッターは、少し調子を戻してきた感のある、森本。
センター前ヒットで1点…は仕方ないけれど。
赤田将吾、まさかのタイムリーエラー。ボールを取り損ねる間に、余分な1点を相手に与えてしまう。
大差あるとか関係ないです。大変ホントにとっても嫌でした。
何故なら、ライオンズの中で、彼が一番それをやっちゃいけない選手だから。
それに、この2試合、完全に相手に流れがいってる最悪のムード。
折角、投打が噛み合って、やらかしの多かった中村にも好プレーが出て、これでいけるかもしれない、ってときに、
よりによってあんたが、しかもあんな不用意なやらかしって、どうよ!?
もちろん、赤田将吾が、雑な気持で守ってるなんて思ってないけど、あの一瞬「ああ、1点は仕方ない」って、気持が緩まなかったか?
そのあと鶴岡にもタイムリーが出て、その時点で7-4。
しかも、そのあとのナカジの当たりを田中賢介がダイビングキャッチ。
本当にこれで相手に流れがいっちゃったらと思ったら、ぞっとしました。
が。只今絶好調の義人と、ちょっと弱気になってて心配だったごっちゃんが、その空気を振り払ってくれる連打でタイムリー。
思わず「ごっちゃんありがとう!」って口に出た。
それに、ここんとこ左を苦手にしてた義人があの当たり!
天才復活、をアピールする、最高のヒットでした。
で…お誕生日おめでとう岡本真也さんが磐石のピッチング。
8回裏。ひょっとしたら替えられるかもなあってちょっと思ってた。
でも、今日もここまで(左打席とはいえ)2安打。
1アウトランナーなし、赤田将吾に打席が回ってきて。
単なるヒットじゃ、取り返せないと思ってました。
何とか、嫌なイメージをかき消すような結果がほしい。
右打席だし、それがホームランとかなら、いうことないけど…。
今朝、凹みがちな自分に気合を入れるべく、箇条書きで更新したこのブログ。
自分の思い、全部適ったんですよ。
心配してた、片岡・中村・後藤の活躍。石井一久の、気合のピッチング。
そして、このときの、私の思いも、ちゃんと、届いた。
最後の最後で、ソロホームラン。最高の取り返し方をしてくれた、と言っていいと思う。
もちろん、そのホームランで全部が帳消しになるわけじゃない。
そして、今私がここに書いたようなことなんて、ホントは将吾本人が一番よく判ってるんだと思う。
テレビを見ていた人によると、ホームランを打った後も、将吾の表情に笑顔は一切なかったらしいし。
9回の守りに出てきた将吾、ライトスタンドからのコールに、帽子をとって丁寧に頭を下げた後、「ごめんなさい」というジェスチャー。
ああ、あれ見るの、2度目だなあ。
将吾らしい、と、思うけど、できれば、晴れやかにコールに応える将吾が、見たいなあ。
さて。
でも。
流れは、取り戻せたと思います。
明日は、第1戦と同じ先発投手。
言い尽くされてるのでいちいち言いませんけど、ライオンズは、明日勝たなきゃいけません。
幸い、ワクはかなりいい状態になってきてるみたいだし、
グリンはこの前打ち込んでる。
勝とう! 勝てるよ!!
明日、必ず、決めましょう!!