2007年11月27日

スポーツ紙は話半分でってことで。

土日のアクセス数が妙に多かったんですよ。
やっぱり、みんなお水とかメリクリとか見たかったんだろうなあ。
ご期待に添えなくてすみません。まるまです。
後援会に来てくれないかしらお水…

えと、そろそろ、他球団回顧企画とか答えたいんですけど…
どうも頭回らない状態が続いてまして。
締切間に合わないのも出そうです。すみません。

さて。
えーと、今朝、スポニチにこんな記事が載りました。
西武 外国人は計5選手“解雇”
来日8年目の許銘傑(シュウ・ミンチェ)投手(30)とも契約を結ばない方針を決定。

…まあこの時期の、特にスポニチは、他紙に同様の記事が出るまでは信じないことにしてるんですけど。
んで、帰ってきて。某所経由で台湾発のこんな記事を見つけました。
日本職棒/許銘傑遭西武解約?! 日媒烏龍一場(ettoday.com)
私にはさっぱりわからないんで、中国の言葉全般に詳しいライオンズファンの友人にヘルプしてみましたところ、速攻で訳文が返ってきました。許可をいただきましたので以下転載。(Thanks to ぽてめい様)
日本プロ野球/許銘傑西武を解雇?!日本マスコミ間抜けな一幕
2007/11/27 15:52
スポーツセンター/総合報道

日本プロ野球で活躍する投手・許銘傑は台中で北京五輪アジア予選決勝リーグの準備中だが、
日本のマスコミは今日西武ライオンズが許銘傑を解雇すると報じたものの、
その実西武ライオンズとの契約は切れていないことがわかるという間抜けな一幕があった。

日本のスポニチアネックスは、
今年成績不振によりBクラスに転落した西武ライオンズは大規模な人事異動を行うことを決定。
4名の外国人選手に加えて、台湾人選手の許銘傑も解雇することになったと報じた。
(今年のシーズン後にカブレラ、リーファ、ジョンソン、ギッセルそして許銘傑の合計5人の外国人選手が西武ライオンズを離れることになる。)


このニュースが流れたあと、野球協会関係者が自ら許銘傑に電話し確かめたところ、
間違いであることがわかった。
許銘傑もこのニュースをきいて大変驚いた。なぜなら日本を離れる前に渡邊久信新監督から
来年はコーチ陣が変わるのでシーズンに向け早めに準備してほしいと言われており、
渡邊新監督も北京五輪アジア予選決勝リーグの期間中に台湾を訪れてよき友郭泰源そして
許銘傑に会う約束をしていたからだ。
許銘傑は今日再度球団に電話し、これが誤報であることを確認した。
また西武公式サイトもこの件に関しては何も報道していない。

だそうです(ちなみに「最初の方の『日本で活躍する』っていうの
正確にいうと「日本いって野球している」ぐらいの意味」とのこと)。
まったくもう。変だと思ったんだよ。許さん、割と早く残留報道出てたしさあ。
来期は中継ぎでバリバリ働く許さんがみたいなあ。

そして…出来れば、他の2人も、誤報であってほしいんだけどなあ。

最後に、小出しであれですけど、
CA390092.jpg
インタビュアー岩崎くんをどーぞ。

まるまさんはちょっと風邪気味。寒いですし皆さんもお気をつけて。
posted by まるま at 23:10| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

記事が追いつかない

オフなのに。

昨日は、ファルマン通りの点灯式にいってきましたよ。
CA390089.jpg

新しい携帯、サイズがちょっとしたデジカメ並。

1時半くらいに並んで、サイン第2陣に何とかって感じだった。
もうちょっと早くいかないと、ちゃんとはじめの挨拶聞けるところには並べないのね。
でも、一人で待つには3時間が限界ですわ…。

商店街のお偉いさんの挨拶があって、何故か新市長のあいさつがあって、
それから、将吾さんと岩崎くんの挨拶。
でも、何とか聞き取れたのは商店街の方の声だけだった…。
市長は女の人だし、将吾も岩崎くんも、結構声聞き取りにくいのよ。

で、点灯して、市長は帰って(岩崎くんがボケかましたらしいけど、よく知らん)、サイン開始。
以前から言ってるとおり、おいらの目的は、サインそのものよりも、近くにいってご本人と話すこと。
中々自分から声掛けられない性格なんですよ、これでも。

まあ、比較的早く順番回ってきたので楽でした。
これ、遅くに並んじゃうと、選手の姿が見えるとこまで行き着くのが大変なのよ。
将吾さんに伝えたかったこと
「来年はずっとセンターにいてくださいね」
当たり前っちゃ当たり前だけど、どうしても伝えたかったのよ。

で、サインすんで、色紙足りなかった分の握手も済んで、質疑応答がありました。
まあ、目新しいこともないけど、簡単に。

Q:好きな女性のタイプ
赤田(以下A):誰にでもやさしい人
司会:誰にでもでいいんですか?自分だけじゃなくて?
A:いや、誰にでもやさしい人がいいです。
岩崎(以下I):笑顔が素敵な人がいいです。
A:今いっせいにみんな笑いましたねー

Q:今期の成績に満足しているか
(※これ将吾に聞くかー?意地悪いなあもう。ギャラリーから微妙な笑い)
A:キッツイ質問っすねー(苦笑)。当然満足できないですよね。来期は全試合出場したい。(※ええと、類似質問がいくつかあったので、この辺ごっちゃになってます。すみません)
I:満足してないです。防御率1点台…

Q:好きな食べ物は?(※ちっちゃいこの質問でした)
I:カツ丼です(※男らしい!)
A:子供っぽいって言われるんですけど、オムライスです。卵がとろーっとしたやつ。

Q:ほしいタイトル
A:ゴールデングラブ賞がほしいです
I:タイトル…うーん(しばらく悩む)最多勝?(開場どよめく)いやいやいやいや、中継ぎですから! タイトルとかは特になくて毎試合一生懸命投げてれば結果はついてくると思う。

Q:好きな言葉
A:ブログにも使ってるんですけど「侍魂」です。
I:ラグビーの言葉なんですけど…「All for one,One for All」。あと「全球入魂」です。

Q:オフに何をしたいですか?
I:ゆっくり寝たいです。ごろごろしたいです。
A:練習したい。今年は試合に出てないので、体を動かしたい、投げたい。休むと怖い。あと、イベントは目白押しです。

あと、なんだっけかな。すんません、記憶力なくて。
どうでもいいけど、司会の女性…結構年齢いってそうだったけど、この人が何かやけに馴れ馴れしくて、ちょっとやだった。多分彼らよりはずっと年上、ってのは判るけど、媚びるようなため口混ぜるのやめてほしいよ。

んで、一番面白かったのは、「じゃあお一人ずつ最後の言葉を」って言った瞬間、マイクを取り合うんだ二人で。
特に岩崎くんの表情がやたら必死!
挨拶慣れしてる将吾は、半分面白がって譲らなかったんじゃないだろうか。
最終的に後ろ向いてジャンケンして、どうやら岩崎くんが先になったんだけど、それでも将吾がいたずらっぽくマイク奪おうとして「何でですか?!」みたいな。
ちゃんと挨拶してましたよ二人とも。
将吾は、最初の挨拶で商店街の人に「選手会長の赤田選手、パレードを是非お願いします」みたいなことを言われてたので、
「来年は優勝して日本一になってパレードします」ってきっちり返してた。

まあ、そんな感じでした。うん、楽しかったよ。
写真あほほど撮ったんですが、まだPCへの綺麗な落とし方がよく判ってないのと、おんなじよーな写真ばっかりなのとで、取り敢えず1枚ですみません。

********************

さて、話は変わります。

某所で拾ったんですけど、なんか、妙な新外国人情報があるんですよねえ。
これ。
わたくし、海外野球事情に詳しくないのでよくわかんないんですけど、これがホントにこの人の公式サイトなら、ライオンズに行く気満々じゃん。
しかもブログに、
His spot is already secure in center field.

センター確約、みたいなこと書いてんじゃん(英語力ないからわからんけど)。おいおい。

和田さんがひょっとするから外野とってくんのはわからんくもないけど、これってタイプ的に和田さん補強じゃないよねえ。何なんだ一体。
所沢は東京じゃないしべつに寿司うまくないぞw

******************************

交流戦日程発表。
ひたちなかってなんだよー(涙)
もう、あの地獄のような環境はいやだよう。いじめ?ねえいじめ?
来年こそ行こうと思ってた名古屋もないし(北陸遠征に組み込まれてる)、開幕なんかうちだけ1日遅いし(イベントの都合らしい。多分バラとか庭とかのアレだな)。
もう、何がなにやら。しょぼんだわあ。

今週は頑張って更新しなくちゃなあ。ほんますんまそ。
ラベル:赤田将吾
posted by まるま at 00:11| Comment(0) | TrackBack(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。