2007年11月29日

それはやっぱり寂しいんだよ。

カブレラ、リーファー選手退団のお知らせ(ライオンズ公式)

何度か話してると思いますけど、私のライオンズ個人史は、
2004プレーオフのカブレラから始まっているのです。
そうかあれセンターフライだったか。何かどっかで記憶がすりかわってた。センター直撃かと思ってた(汗
そして、次の日の、ベンちゃんの劇的なホームラン!

あれから、まだ、ほんの少ししか経っていないのに、随分遠くまできたなあ、私ってば。

カブ様はもちろん、リー↑ファー↓も十分に私たちを楽しませてくれました。寂しいな。
今まで、ほんとに、ありがとう。

激動にもまれてどうかなっちゃいそうだけど、まるまさんのライオンズ愛は止まらないのです。
色々ありすぎるけど、どうか、これからのライオンズが、いい方向に進みますように。
posted by まるま at 23:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月28日

大宮遠くね?

何か風邪が悪化傾向。やだなあ。
週末布団にもぐって終わる、とか、勘弁してほしいんだけど。

大宮開催正式決定。
球団からの公式発表(※PDFです)
お相手は、浦和にファームの本拠地を持つマリーンズさん。何と言う他力本願。

正式決定したので改めて色々調べたんですけど。
結局、ここ、改装するんですかね?
マリサポだよ? 外野でとべないよここ(というか、急斜面過ぎるので外野には基本入れないらしい)。
どうするんだろ。応援団内野?

あと、平日なんだよね…しょぼん。
何かさ、よく、西ド遠いって言われるんだけど、今会社からのアクセスチェックしたら、こっちの方が明らかに遠いんだよ(ま、西武線が直近だから、だけどさ)。
当日はちゃんと19時過ぎとかでもシャトルバスだしてくれんだろうね?
でないと、到着が下手したらマリスタより遅くなっちゃうよ。土地勘ないんだしさ。まいったなあ。

さて。今年のクリスマス献血@川越は岸くんと木村くんだそうです。(キャンペーンブログより)
木村くんはハワイ帰りだけど、日数的にはギリギリ献血に間に合うのかな。
岸くんかあ…見に行きたい気もするけど、1ヶ月くらい禁酒しないと、γ-GTPが怖いだよ。結局また酒量増えとるし…節制しろよ俺様。
posted by まるま at 23:36| Comment(0) | TrackBack(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月27日

スポーツ紙は話半分でってことで。

土日のアクセス数が妙に多かったんですよ。
やっぱり、みんなお水とかメリクリとか見たかったんだろうなあ。
ご期待に添えなくてすみません。まるまです。
後援会に来てくれないかしらお水…

えと、そろそろ、他球団回顧企画とか答えたいんですけど…
どうも頭回らない状態が続いてまして。
締切間に合わないのも出そうです。すみません。

さて。
えーと、今朝、スポニチにこんな記事が載りました。
西武 外国人は計5選手“解雇”
来日8年目の許銘傑(シュウ・ミンチェ)投手(30)とも契約を結ばない方針を決定。

…まあこの時期の、特にスポニチは、他紙に同様の記事が出るまでは信じないことにしてるんですけど。
んで、帰ってきて。某所経由で台湾発のこんな記事を見つけました。
日本職棒/許銘傑遭西武解約?! 日媒烏龍一場(ettoday.com)
私にはさっぱりわからないんで、中国の言葉全般に詳しいライオンズファンの友人にヘルプしてみましたところ、速攻で訳文が返ってきました。許可をいただきましたので以下転載。(Thanks to ぽてめい様)
日本プロ野球/許銘傑西武を解雇?!日本マスコミ間抜けな一幕
2007/11/27 15:52
スポーツセンター/総合報道

日本プロ野球で活躍する投手・許銘傑は台中で北京五輪アジア予選決勝リーグの準備中だが、
日本のマスコミは今日西武ライオンズが許銘傑を解雇すると報じたものの、
その実西武ライオンズとの契約は切れていないことがわかるという間抜けな一幕があった。

日本のスポニチアネックスは、
今年成績不振によりBクラスに転落した西武ライオンズは大規模な人事異動を行うことを決定。
4名の外国人選手に加えて、台湾人選手の許銘傑も解雇することになったと報じた。
(今年のシーズン後にカブレラ、リーファ、ジョンソン、ギッセルそして許銘傑の合計5人の外国人選手が西武ライオンズを離れることになる。)


このニュースが流れたあと、野球協会関係者が自ら許銘傑に電話し確かめたところ、
間違いであることがわかった。
許銘傑もこのニュースをきいて大変驚いた。なぜなら日本を離れる前に渡邊久信新監督から
来年はコーチ陣が変わるのでシーズンに向け早めに準備してほしいと言われており、
渡邊新監督も北京五輪アジア予選決勝リーグの期間中に台湾を訪れてよき友郭泰源そして
許銘傑に会う約束をしていたからだ。
許銘傑は今日再度球団に電話し、これが誤報であることを確認した。
また西武公式サイトもこの件に関しては何も報道していない。

だそうです(ちなみに「最初の方の『日本で活躍する』っていうの
正確にいうと「日本いって野球している」ぐらいの意味」とのこと)。
まったくもう。変だと思ったんだよ。許さん、割と早く残留報道出てたしさあ。
来期は中継ぎでバリバリ働く許さんがみたいなあ。

そして…出来れば、他の2人も、誤報であってほしいんだけどなあ。

最後に、小出しであれですけど、
CA390092.jpg
インタビュアー岩崎くんをどーぞ。

まるまさんはちょっと風邪気味。寒いですし皆さんもお気をつけて。
posted by まるま at 23:10| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

記事が追いつかない

オフなのに。

昨日は、ファルマン通りの点灯式にいってきましたよ。
CA390089.jpg

新しい携帯、サイズがちょっとしたデジカメ並。

1時半くらいに並んで、サイン第2陣に何とかって感じだった。
もうちょっと早くいかないと、ちゃんとはじめの挨拶聞けるところには並べないのね。
でも、一人で待つには3時間が限界ですわ…。

商店街のお偉いさんの挨拶があって、何故か新市長のあいさつがあって、
それから、将吾さんと岩崎くんの挨拶。
でも、何とか聞き取れたのは商店街の方の声だけだった…。
市長は女の人だし、将吾も岩崎くんも、結構声聞き取りにくいのよ。

で、点灯して、市長は帰って(岩崎くんがボケかましたらしいけど、よく知らん)、サイン開始。
以前から言ってるとおり、おいらの目的は、サインそのものよりも、近くにいってご本人と話すこと。
中々自分から声掛けられない性格なんですよ、これでも。

まあ、比較的早く順番回ってきたので楽でした。
これ、遅くに並んじゃうと、選手の姿が見えるとこまで行き着くのが大変なのよ。
将吾さんに伝えたかったこと
「来年はずっとセンターにいてくださいね」
当たり前っちゃ当たり前だけど、どうしても伝えたかったのよ。

で、サインすんで、色紙足りなかった分の握手も済んで、質疑応答がありました。
まあ、目新しいこともないけど、簡単に。

Q:好きな女性のタイプ
赤田(以下A):誰にでもやさしい人
司会:誰にでもでいいんですか?自分だけじゃなくて?
A:いや、誰にでもやさしい人がいいです。
岩崎(以下I):笑顔が素敵な人がいいです。
A:今いっせいにみんな笑いましたねー

Q:今期の成績に満足しているか
(※これ将吾に聞くかー?意地悪いなあもう。ギャラリーから微妙な笑い)
A:キッツイ質問っすねー(苦笑)。当然満足できないですよね。来期は全試合出場したい。(※ええと、類似質問がいくつかあったので、この辺ごっちゃになってます。すみません)
I:満足してないです。防御率1点台…

Q:好きな食べ物は?(※ちっちゃいこの質問でした)
I:カツ丼です(※男らしい!)
A:子供っぽいって言われるんですけど、オムライスです。卵がとろーっとしたやつ。

Q:ほしいタイトル
A:ゴールデングラブ賞がほしいです
I:タイトル…うーん(しばらく悩む)最多勝?(開場どよめく)いやいやいやいや、中継ぎですから! タイトルとかは特になくて毎試合一生懸命投げてれば結果はついてくると思う。

Q:好きな言葉
A:ブログにも使ってるんですけど「侍魂」です。
I:ラグビーの言葉なんですけど…「All for one,One for All」。あと「全球入魂」です。

Q:オフに何をしたいですか?
I:ゆっくり寝たいです。ごろごろしたいです。
A:練習したい。今年は試合に出てないので、体を動かしたい、投げたい。休むと怖い。あと、イベントは目白押しです。

あと、なんだっけかな。すんません、記憶力なくて。
どうでもいいけど、司会の女性…結構年齢いってそうだったけど、この人が何かやけに馴れ馴れしくて、ちょっとやだった。多分彼らよりはずっと年上、ってのは判るけど、媚びるようなため口混ぜるのやめてほしいよ。

んで、一番面白かったのは、「じゃあお一人ずつ最後の言葉を」って言った瞬間、マイクを取り合うんだ二人で。
特に岩崎くんの表情がやたら必死!
挨拶慣れしてる将吾は、半分面白がって譲らなかったんじゃないだろうか。
最終的に後ろ向いてジャンケンして、どうやら岩崎くんが先になったんだけど、それでも将吾がいたずらっぽくマイク奪おうとして「何でですか?!」みたいな。
ちゃんと挨拶してましたよ二人とも。
将吾は、最初の挨拶で商店街の人に「選手会長の赤田選手、パレードを是非お願いします」みたいなことを言われてたので、
「来年は優勝して日本一になってパレードします」ってきっちり返してた。

まあ、そんな感じでした。うん、楽しかったよ。
写真あほほど撮ったんですが、まだPCへの綺麗な落とし方がよく判ってないのと、おんなじよーな写真ばっかりなのとで、取り敢えず1枚ですみません。

********************

さて、話は変わります。

某所で拾ったんですけど、なんか、妙な新外国人情報があるんですよねえ。
これ。
わたくし、海外野球事情に詳しくないのでよくわかんないんですけど、これがホントにこの人の公式サイトなら、ライオンズに行く気満々じゃん。
しかもブログに、
His spot is already secure in center field.

センター確約、みたいなこと書いてんじゃん(英語力ないからわからんけど)。おいおい。

和田さんがひょっとするから外野とってくんのはわからんくもないけど、これってタイプ的に和田さん補強じゃないよねえ。何なんだ一体。
所沢は東京じゃないしべつに寿司うまくないぞw

******************************

交流戦日程発表。
ひたちなかってなんだよー(涙)
もう、あの地獄のような環境はいやだよう。いじめ?ねえいじめ?
来年こそ行こうと思ってた名古屋もないし(北陸遠征に組み込まれてる)、開幕なんかうちだけ1日遅いし(イベントの都合らしい。多分バラとか庭とかのアレだな)。
もう、何がなにやら。しょぼんだわあ。

今週は頑張って更新しなくちゃなあ。ほんますんまそ。
ラベル:赤田将吾
posted by まるま at 00:11| Comment(0) | TrackBack(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月24日

ファン感がらみ雑感

例によって飲んでたんで更新遅くてすみません。

ファン感。
「ビジターズ」のむちゃくちゃっぷりはネット上のあちこちに写真やら動画やらが落ちてますので探してください。
お水の美しさとメリクリの愛らしさは異常。
あと、障害物競走でバットぐるぐるっていうの?
あれ、右利きと左利きで回り方って違うのねー…とか思いながら見てたら、岸くんの目の回し方がえらいことになってて、立ち上がるまでめっちゃ時間掛かってて笑った。かわええw

首脳陣は「残った人」だけ登場でした。

おいら好みの選手は基本「サマーズ」に集中しとりました。
感想は『まじめかよ!』<それは「さまぁ〜ず」

あと、知人がチキンサンド早食いに参加してたり、エキシビジョンのリッキーと義人が「シーズンと一緒」だったり、まあ色々楽しかったんですけど…
えと、しょーーーじき、ちょっと、gdgd感がいなめないっつか。
とりあえず、エキシビジョンの「予選」はないわ。
どこをどう見ていいかわかんないもの。
あと、ファン参加って言ったって一握りなんだから、普通に選手でやっていいんじゃないかなあ? 潮崎投手とか、大成とか、見たいし。
まあ、子供(ちっちゃいカブレラ、とか)は、かわいかったけどさ。

一方、東京ヤクルトスワローズでも、同じ日に、ファン感。

らしいっつーか、なんつうか。
そんなわけで正式に決まった一久さん。いや、うれしいっすよ。
ライオンズを選んできてくれたことだけで、もうめっちゃ嬉しいす。
もうね
宇宙のエース西口様、いつも素なワク(;´・`)、内気な岸くん、そして一久さん。なにこの素敵キャラ先発陣。
友達一杯作っちゃってください。応援しますよ、絶対。

話は飛びますが。
今日の昼間、GAORAでやってた社会人選手権を見てました。
結果(JR東日本東北公式)
やられちゃいましたねえ。
三菱重工名古屋の先発Pに見覚えが…って思ったら、4月に日立で見た人だった。覚えてるもんだなあ。
平野くんは5回1アウト満塁のピンチで登板。
犠牲フライを打たれてしまいましたが、次のバッターは見逃し三振。
6回は3者凡退。
7回は1死満塁のピンチを招くも、ホームゲッツーで切り抜け。
どうにか自責0で切り抜けました。
見る限り、コントロールにちょっと不安がある感じ。
貴、育成よろしくね。

明日は将吾デー。今度は頑張って写真撮ってきたいです。なんとか。
posted by まるま at 22:32| Comment(0) | TrackBack(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月22日

ソースより醤油がすき

あれ?えと?決まったの?
充さんのとこには決まったって書いてあるんだけど
おいらまだ、正確なソースつかめずにいるんだけども。

とりあえずいえるのは、
来てくれる、ってことは、無条件に嬉しいな、ってことで。
正確なソースつかんだら、また書きます。
ラベル:石井一久
posted by まるま at 23:18| Comment(0) | TrackBack(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

冬ですね

ちょっと凍えるほどの寒さですね。
ファン感が心配なまるまです。おはようございます。
最近はどうも、人様の文章を読むだけで満足してしまい、更新頻度がおっこってます。すみませんすみません。
TBにもなかなか気がつかないですみません。

一昨日はコンベンションがあったんですね。
どうせ、数字でタイトル取った人以外は関係ないだろうと思ってたら、
カブ様がベストナインに選ばれました。
山崎さんとかローズさんではないんですね(って、薔薇さんは殆ど守ってないか)。ともかくおめでとう。
詳しい結果はこちら(パ)。リンクを辿ればセの結果も投票結果もあります。

つか優秀新人賞って何よ。レコ大じゃないんだからさあ。
今年はE田中って言う、知名度抜群で結果も残した人がいたもんだから、
普通なら当然新人王当確だった岸くんに対して、配慮があったってことなのかしらね。
まあ、おめでとう、っていうべきかな。
岸くんとワクには、松坂西口に継ぐ二枚看板になっていただかなきゃならないので、今後は実力でタイトル狙っていきましょうね。

まあ…記者投票のツッコミどころは色々ありますけど、毎度のことだしね。
チームが勝てば、また違う結果もあるでしょう。来年は頑張ろうね。
posted by まるま at 08:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月19日

うちの編成陣にはジャニーさんでもいるんだろうか

大社ドラフト終了。携帯であちこちチェックしてました。
やっぱり、今年はツキに見放されてるみたいですねえ。
一巡目、左がほしいってことで、大場ではなく長谷部に。
5球団競合で、はずれ→ホークス。
ま、まあしゃあない。次々…で、同じく左の服部。
ここでまたFさんMさんと競合…で、はずれ→マリーンズ。

ここで、「左腕」を諦めたライオンズの1巡は、
JR東日本東北の平野投手になりました。
3巡は第一工業大の藤原投手。で、終了。
即戦力っていうよりも、潜在能力に期待って感じですね。
第一、「第一工業大」って名前すら聞いたことないもんなあ。

で、帰ってきて、スポニチのサイトチェック。
まず、藤原良平くん
うん、どう読んでも素材型。
貴コーチの元、心身ともに強い豪腕ピッチャーに成長してほしいな。

で…。
平野将光くん。
イケメンキタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!
なんですかうちの編成は。毎年イケメン枠を作らなきゃ気がすみませんか。
そんなにおばちゃんを取り込みたいかー(爆笑)

くじ外したサイテー、とかネガっててもしょうがないですからね。
前向きに行かないと。応援しちゃうよ平野くん(藤原良平くんもよ、もちろん)。
ちなみに平野くんは今日の社会人野球日本選手権で勝利投手。幸先イイね。
posted by まるま at 21:07| Comment(0) | TrackBack(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月18日

明日は大社

キャンプ打ち上げ。乙。
帰ってきて速攻野手会ゴルフだそうで。まあ、野球漬けでしたし、息抜きしちゃってください。

明日は大社ドラフト。
逆指名的なもんがないのでどうなるかわかりません。
果たして、「しょうたマニア」を全うすることができるのでしょうか?
<なんだそれは
正直、誰が来ても、活躍できるかどうかなんてやってみないとわからないわけだし、誰が来ても、頑張ってくれよって思うだけ。

あと、うちは多分関係ないだろうけど、一部でうわさの3A帰りさんの動向も気になります。
いや、バイト感覚うんぬんは、全く問題ないと思うんだけど、実際のとこがどうかはわかんなくて、どっちだからといってダメだってことは全くないんだけど…一緒にやらなきゃならん人は、多少は気になるやねえ。
でも、別に犯罪犯したわけじゃないんだから、おいらみたいな無責任な好奇心の目に負けずに、がっつり活躍したら格好いいよなあ、とも思う。注目だね。

って、うちの話より文字数割くのがそこかよ私。
posted by まるま at 23:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月15日

兆し(将吾語録11/15)

そっか…。
キャンプに入って、っていうか、9月に復帰してからずっと、左打てなさそうだったもんなあ。随分掛かったなあ。
どうにかきっかけをつかんでくれたなら、嬉しいけど、まだ春までは随分あるねえ。

過去最高の成績を残した昨シーズンも、正直結構波があったわけで、
G.G.がレギュラーをつかんで栗山もつかもうとしてて、って中、主力として活躍していくためには、なるべく波を小さくしてもらいたい、と思うわけです。
努力が、報われますように。

今日はテレビでライオンズがらみのニュースを結構みます。
すべてがいい方に回ってくれればいいけど、なあ。
posted by まるま at 23:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月14日

もうすぐキャンプも終わりますね。

何か寂しいなあ。
そういや、どうもG.G.さんが別メニューっぽいんだけど(タイムスケジュールがそんな感じ)、どうしたんだろ。

ファンクラブの件については、うちにお知らせが届いてからにします。

補強の件は…充四郎さんまでが諦めムードなのがなんとも
ラミレスとるくらいなら、カブ残してくれた方がずっと嬉しいんだけど、カレンダーにすら名前がない…。和田さんは去年の大輔扱いだし。
あの、一昨年までカレンダーの発売って12月入ってからでしたよね?
別に無理にファン感にあわせなくてもいいじゃない。
切なくなるから、去就決まってから作ってほしい…。

そして、将吾さんは福地さんと2人。
まあ、1人ではないと思ってたけどさ…しょぼん。
来期はホントに頑張らんと…
posted by まるま at 23:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

たねたねとたにちゅん

2選手の獲得を発表(球団公式)

今日だけは言わせてね。

種田さん、ケガは大丈夫なんですか?
確かに内野の補強は必要だと思ってましたので、悪い補強ではないと思いますが、ケガが重いっていう噂があるんで手放しで喜べないんです。
そこらへんは、クリアにしていただきたいと思います。

谷中さん…
ええと。
流浪の人富岡氏、薄幸のミッキースカウト、有名すぎる嫁をもらっちゃった黒田職員…と、私の知る限りこの枠4年連続。なんでしょ、これ。
そりゃ、活躍してくれるなら、嬉しいけど…ちょっと不思議。

いずれにしても、うちの子になった以上、応援しますよ。
タネダンスやるのかなあ。

さて。結構ホントっぽくなってきたのがこちら。
ヤクルトに不信感!石井一、西武移籍決定的(報知)
スポニチだけなら信じる気なかったけど、複数出てきたし社長も明言したらしいし。
思ったより若かったのねこの人…。
本当に獲れるなら、悪くないと思います。ただし、プロテクトはしっかりしてほしいんでそこんとこよろしく。

折角くまちゃんさんが教えてくださったのに、結局将吾さんのラジオは録音できず…。もしかしたらカセットとタイマーのの連動が壊れてるのかも。あーあ。
将吾さんに長打を教えてるということに対して、不安を覚えたりもします。
好きで長打を捨てたわけではないと思うので…。


最後に。
昭和の大スターがまた一人、私達のもとを去ってしまいました。
訃報というのは、いつも寂しいものです。
ライオンズの大先輩、稲尾和久さんのご冥福を心よりお祈りいたします。
posted by まるま at 09:01| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月11日

いいぞがんばれ

SK 5-6 D(ニッカン式スコア)

ドラオメ。面白い試合でした。
伊東さんの解説で見てて、やけに金宰Rのことを気に入ってて、
いや、いくら気に入ってても、ライオンズには呼べないよーってつい思っちゃった私を許して。

来年は、できれば、ウチが、ここまで試合やってたいねえ。


ところで、今、並行して台湾で野球のW杯やってるんですね。
全然知らなかったんだけど、今日、許さんが投げてて、台湾のサイトで動画が見れたんで、見てました。
5回0/3で3失点。
でもヒット確か5本。被弾2(ツーランとソロ)。
球威ないのかなあ。ちょっと甘くいくとスタンドイン…。辛い。
ちょっと凹んでたかも…な。
やたら線の細い味方のキャッチャーに、強い口調で何か言ったりしてた。

やっぱり、ストーブリーグのゴタゴタなんかより、試合見てるのが楽しいってば。
posted by まるま at 23:16| Comment(0) | TrackBack(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月10日

宣言

そんなわけで、和田さんが宣言。
代表に選ばれてるから、ファン感で引きとめ、ってわけにもいかないのよね。それが効果的なのかどうかはともかく。

何か書いてはやめ、書いてはやめって感じになったので、これ以上なんか書くのやめときます。
あーもう早く来年にならないかなあ。
posted by まるま at 05:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月09日

雑感

帰ってきてからアジアシリーズ始まってるのに気がついて、テレビつけたらドラさんがワイバーンズさんにボロ負けしてて、
なぜか上原が必死で言い訳してたのがやだったんでテレビ消した。
その後多少は追い上げたみたいだけど。

こういっちゃなんだけど、韓国のチームはそれなりに強いはずだし、今まで負けなかったのが不思議なくらいで、いつかは負けるんですよそりゃ。
一回負けときゃあと楽かもよ。
絶対日本がいつも一番なんて、そんな驕りは間違ってるよ。

あと、ストーブリーグは色んな人が色んなコトをいうけども、憶測記事に踊らされてるのはやめとこうと、改めて自分に言い聞かせてみる。
マスコミって、自分に都合いいコト言いなのに、ついつい踊らされちゃって、ほんとやだ。


***********追記

FAに関しての自分の気持は、ほぼこの記事に同感です。
今年は、何かいつもにも増して、切ないニュースが多い気がします。
FAン虫(やまだ書点の万葉パ・リーグ)
posted by まるま at 00:43| Comment(0) | TrackBack(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月07日

耐性

名前が変わろうがコーチ人事がどうだろうが、ライオンズファンのまるまですよ。こんばんは。
昨日のおかわりさんの小顔wに癒されましたよ。ありがとうテレ東。

ネガになろうと思えば、いくらでもネガれるんでしょうけど、
そこにいる選手が好きだから、物事をいい方に考えて行きたいと思います。
とかくスタンドプレーが目立つ例の人とかも、選手やら近い人やらの評判が気持悪いくらい高いので、とりあえずは静観。
埼玉県民のくせに埼玉にはあいちゃくさっぱりないけど、名前が変わったからっておいらが損するわけでもないし。

私が耐えられなさそうなことは、ふたつだけ。
ひとつは、合併→1リーグ化。
今の道がここに続いていないことを、祈るのみ。
もうひとつは…中途半端に現実味があるので書きたくない。
どうか、ずっと、ライオンズを応援できますように。
posted by まるま at 23:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月05日

ちょこっと更新

たいしたネタもないんで。

ライチャン@テレ玉は07年新人さんと片平さんの話。
#20背負ってんだから、来年はきっちり復活してくださいよ山淳さん。

リッキーブログの菓子パン先生の顔がよくわからんのはおいらだけですか?(多分帆足タソだと思うけど、いまいち顔が見えない)

交換トレードのお知らせ(ファイターズ公式)
トレードの成立について(タイガース公式)
トレードというのはいつも意表をつかれるものですけどねえ…。
絶対に(ry とかあったけど、金村は結構好きなピッチャーでした。セでも頑張ってください。
中村泰は…そういや、10連敗を脱出させてもらったのがこの人だった気が。大丈夫か?って気もしなくはないけど、環境変わって、新コーチ(道新)のもと、芽が出るといいですね。
posted by まるま at 23:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月03日

どうでもいいですよ?

ええと。
こんな記事。
「新球児や!シュート投げた…五輪へ「引き出し増やします」」(サンスポ)

いや、まあ、藤川はいいピッチャーよね。
ただ、変化球が急速に影響を及ぼすこともあるし、気をつけないとね。

でも、気になったのはそこじゃないのね。

「遊びですよ、遊び。後悔することになるんで、たぶん使わないけど」と笑い飛ばし、本音はベールに包んだ。だが、投球後、椎木ブルペン捕手とフォームや球筋を入念に確認する姿が本気の証し。非公開で行われたサインプレー同様、対戦相手への情報漏れを防ぐため、はぐらかした。


「椎木ブルペン捕手」って、あの椎木さん?
代表のスタッフに入ってんの?! すごくない? ねえ凄くない?!
(誰に訴えてんだかわからないまま終わる)
posted by まるま at 21:47| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月02日

どらさんおめ

D 1-0 F(ニッカン式スコア)

どうやら山井さんはマメをつぶしてたようで。
素晴らしいピッチングでした。おめでとう。
ダルは残念でした。悪いなりにエースピッチングだったんだけど、しょうがないね。

ポストシーズンに入ってからのドラさんは神がかってましたね。
ホントに強かった。おめでとう。
ノリさんも、よかったね。

パリーグファンとしては寂しい結果になっちゃったけど、ファイターズさんは、強かったんだよ。
最後ピッチャーが崩れちゃった(グリンとか勝さんとか)のが痛かったね。
お疲れ様でした。

ああ、終わっちゃったな…。
posted by まるま at 01:09| Comment(0) | TrackBack(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。