2007年10月22日

テレビもないし野球もないしお金もないし

時間をもてあまし気味。まるまです。

海の向こうで、レッドソックスがワールドシリーズ進出を決めたそうでして。おめでと大輔。

これで、大輔と稼頭央の直接対決が見れるね。
退屈なオフの楽しみがちょっとだけ出来たかな。
どっちかっていうと、長いこと苦労してきた稼頭央に勝たせてやりたい気はする。
まあ、大輔が投げた日はレッドソックスに勝ってもらってw

んでまあ…、ライオンズ。
日曜日練習ちらっと覗きましたが、天気とか色んなもんに負けて早めに引き上げました。
あー、練習じゃなくて試合が見たい。試合で打って守る将吾さんが見たい。うーうー。

来年のことを、ぼんやり考える日々です。
内野は、カブの交渉が上手く行けばファーストはカブ、
セカンドはヤスで問題なし。
ショートは、黒江さんがナカジを鍛えるそうなので、
やっぱり問題はサードですか。
おかわりさんが安定してくれるに越したことはないんだけど…
今後もやっぱり義人との併用になるのかなあ。
キッチリ守れて、ある程度打てる選手…だれかいないかしら。
個人的には水田くんがバッティング開眼してくれてここに入ってくれるということないんだけど、ファームでの打率.208(120-25)じゃなあ…

外野は、とにかく和田さん次第ですわな。
仮に残ったと仮定して、レフトは決まり。ライトも、よほどのことがない限りG.G.でしょう。
となると、残りひとつを、栗山・福地あたりと将吾さんが争うことになるわけか。
個人的には、栗山さんにはDHにまわって頂いて、福地さんと争ってポジションゲット、ってなってほしいんだけどなあ(んで、万一、和田流出、ってなったら、栗山レフトで)。
赤田・福地と栗山とではタイプが違って、私は前者のタイプが一人はいてほしいわけで、将吾じゃなかったら福地…って思ってるんだけど。
理想的には、肩のいいG.G.と和田、守備範囲の広い赤田、で、双方の欠点をフォローしつつ、鉄壁な外野にしてほしいなあと。
もちろんこれに、大崎くんとか健太とかっていう若い面子が絡んで来ないと将来心配なんで、そこら辺にも頑張っていただきたいんだけど。
外野、ほんと、厳しいです。とりあえず外野の補強はいらないよ。

キャッチャーは、当分、細川銀の一騎打ちが続くだろうけど、第三勢力にも注目したいなあ。
あと、上本くんはそろそろ、ファーストとかに活路を見出すべきじゃないかと。

そんなことをぐーるぐるぐーるぐる考えながら、過ごす日々。来シーズンまで長いなあ。
油断すると、思考がネガな方ネガな方にいっちゃって、収拾つかないからさ。あーあ。
posted by まるま at 23:09| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。