2007年10月10日

とりあえず、おめでとさんってこって。

M 4-0 H(ニッカン式スコア)

まずはマリーンズが勝ち抜け。
サブローがしきりにいった「楽しんで」がポイントだったかもしれませんね。
バレンタインって正直好きじゃないですけど、そういうメンタルをきちんと教えられてるとこは、やっぱり彼の力量なんだろうなって思います。
ホークスが、PO導入後どうしても日本シリーズに出られないのも、そこらへんじゃないかと思うし。
なんかあのチームって、重たいんだよね。

そして、基本的に真面目な良い子だったりするうちの子たちにも、
実はこれが出来なかったりするんですよ。
まず、チームの顔、和田さんが基本的に大真面目な人だし、
ちゃらけてるヤスだって、打てないとベンチで沈み込んでたりする。
選手会長・将吾さんの真面目っぷりもかなりのもんだし、
体育会系いい人な小野寺も、ついつい深みにはまっちゃうタイプ。

今後、コーチングスタッフを一新して、どういう風になってくかわかんないけど、メンタル面の強化には力いれてほしいなあ。

ってあれ、気がついたらライオンズの話になってるし(苦笑)。
posted by まるま at 22:10| Comment(0) | TrackBack(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

クライマックス

ご一緒に、なんて歌を、最近若いアイドルさんと浮名を流してるやり手のおねいさんが昔歌ってましてねえ。

ご一緒できなかった身としては、なんとなーくって感じで眺めております。
昨日は、マリーンズが風を味方につけて余裕の試合運び。
が、昨日兜と間違えて冠の緒を締めちゃったせいか、今日はホークスが圧倒的な強さで勝利。
明日は成瀬とスタンドリッチだそうで。
この二チームといえば、2005年の俗に言う「コバマサナイト」を思い出しますなあ。明日はそういうスリリングな?!展開も見てみたいような。

しょーじき、ホークスさんよりはマリーンズさんに勝ちあがってほしいと思ってますが、里崎のバット投げとペットボトルに汚いもんをぺっぺと吐いてる監督の姿は、あんまり見たくありませんし、最終的にはファイターズさんが行ってくれた方が、日本シリーズ楽しいかなと。
セで讀賣が勝ち抜いたら、どっちもハムのホームだ、的なね。

ところで、なんでもタイガースさんは、CSまでの調整のために、
主力を大量にフェニックスリーグに送り込んでるんだそうで。
昨日開幕したんだけど、さっそく帆足タソがめった打ちにあったらしい。
なんていうか…それは、ありなんだろうか。ありなんだろうなあ。
別に絶対若手じゃなきゃいけないって訳じゃないし。
今年はうちも結構年齢高いし。
でも何か、釈然としないものを感じなくもない。

明日も普通に、部屋片付けたりしながら、ぼーっとテレビ眺めてるんだろうな。
蚊帳の外ってほんと退屈だわね。
posted by まるま at 01:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。