勝 杉内 14勝4敗 S 馬原 1勝2敗30S
負 帆足 1勝4敗
ええと、すみません。途中寝ちゃって、気がついたら馬原が投げてました。
応援してる自分がばかばかしい、というほどの気持になったのは、今日が初めてです。
今日、文化放送を聴いてたライオンズファンはみんな思ったことでしょう。
こんなチーム、勝てるわけないだろ、と。
試合内容の問題じゃないですよ。
和田のタイムリーで1点差になってるのに、ベンチが追い上げムードにならない。
3点差なのに、ベンチのムードは7点差みたいだ。
こんな話を聞かされて、戦う気持になれますか。
俺らより先に、選手の方の気持が折れてるんじゃん。
あんまり選手や首脳陣を叩きたくはないですが、今日ばっかりはちょっと許せない気持になりました。
なんでそんなムードになってるのよ。ふざけんなよ。
あんたら生活かかってんじゃないの?!
うちらだって、生活の中の貴重な時間を割いてきみらのこと応援してんのよ。
一生懸命やった結果、どうしてもだめだったなら、仕方ない。
だけど、まだ可能性が残されてるうちから諦めるなんて、あっちゃいけないことじゃないの?!
もう一回、闘争心を思い出してよ。
きみらが必死になってる姿を見せてよ。それがきみらの仕事でしょ!?
*ファームの試合については、近日中にアップします。正直今は、そんな話をする気にもなれんのよ…。
*****追記9/2(箇条書き)
Gw 4-2 G(ライオンズ公式)
勝 木村 S 東
負 野間口
・木村が事実上一軍昇格を決めた試合。
・野間口→野口というおやじギャク継投(「間抜けだなあ」)
・小関少年(判る人だけ判る)がいたような気がする
・代打平尾でめっさ盛り上がる。
・代打赤田でさらに盛り上がる。
・野球教室見学楽しすぎ。