2007年06月06日

【結果のみ】やまない雨は…

見ていないので簡単に。

6/5
L 1-8 S(ニッカン式スコア)
勝 石川 1勝3敗
負 涌井 8勝3敗

そりゃあ、涌井だって負けることもありますよ。
次々。

Gw 4-3 M(NPB公式)
勝 許
負 黒木

赤田将吾は1-1。
posted by まるま at 15:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年06月04日

月曜なので気楽な更新

まずはグッドウィルの結果から。

5/30 西武第二
Gw 5-10 F
勝 植村
負 岡本

JJが帰国後初登板。まずます。
赤田将吾は代打で1-0。
大炎上した岡本について、将吾語録に言及あり(5/30付)

6/1 戸田
S 11-5 Gw
勝 伊藤
負 木村

柴田5-3、高山4-2・1HR
木村炎上、二軍では神のはずの大沼も炎上…

6/2 戸田
S 3-5 Gw
勝 高木
負 帆足

帆足、6回8安打4失点…

6/3 戸田
S 0-5 Gw(以上、スコアはNPB公式)
勝 松永
負 丸山貴

松永好投。6回5安打無失点(ついでに1安打)。
山本歩が3連投、合計4回を1安打無失点。
高山が4-3。

*赤田将吾はおそらく当面遠征には不参加。

…下も何だかパッとしませんなあ。帆足タソ…(涙)
上尾ではなんでもその場で抽選して始球式やらせてもらえるらしいけど…行かないな、多分将吾さん帯同しないし。
明日の重たい仕事が無事終わったら、明後日休みがとれるので親子行ってこようと思っています。

******************

将吾さんサイト、リニューアル。
バナーも新しくなってるけど、個人的に前のが好みなので、とりあえずウチに貼ってるのはそのまんまにしとく。
あと、リッキーのとこクリックするとライオンズ公式に飛ぶんだけど…(一応問い合わせメールしといた)

今日の癒され2件。
・本屋でai立ち読み。ヤスが話しかけると、岸くんはだんだんあとずさっていくらしい。岸くん曰く、先輩だと緊張するんだそうで、和田さんにマンガ貸してっていわれるだけで緊張するらしい。岸くんかわいいよ岸くん。でも、試合ではかわいくなくていいからびしっと投げてよ岸くん。
・ライオンズチャンネルのみっちゃんの笑顔。練習見ててもあんまり笑ったとこ見たことなかったんで、なんかちょっと良かった。みっちゃん笑うとかわいいなあ。昨日は代わり端に打たれてちょっとショックだったけど、それでも防御率は1.06。今年も頑張ってくれてます。がんばれみっちゃん。

******************

明日は試合見られない可能性がかなり高いんだけど、ワクo(^-^o)(o^-^)oが試合で癒してくれるよね?
ワクにおんぶにだっこじゃ情けないとは思うものの、現状ワクに期待するしかないんだもん。
どうかお願いします。神様仏様涌井様。

******************追記 23:50
充四郎さんのトップに大きな文字が。
そう、あの、片岡の名言。
「僕たちは、負けちゃいけない」。
ここのサブタイに入ってる言葉も、あの発言に触発されたものでした。
ヤス自身も、もっかいここに戻ろう。俺らも、頑張るからさ。
posted by まるま at 23:03| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年06月03日

【観戦24】カバン投げる前にやることあるだろ?!

VFSH0228.JPG
はっきり見える場所で見ると新たな感動がありますね。
ウチの父も「すごい」っていってましたよ。

今日の収穫って…こんなもん?(涙)

L 1-4 G(ニッカン式スコア)
勝 木佐貫 5勝1敗 S 上原 6S
負 ギッセル 1勝6敗

8回裏。状況が状況だけに、イライラが募ったことだけは理解してやるよ。
だけど、インプレー中のグラウンドに、カバン投げつけるバカがどこにいる?!
センターの鈴木尚広が慌ててタイムをかけて、カバンを拾って、係員にではなく、スタンドに返してくれた。いい人だね。ありがとう。
本当に恥ずかしいです。二度と球場に来るな。同類だと思われるのは真っ平ごめんだ。
あのときの「帰れ」コールは、カバン投げたバカにだよな?

何をやっても、ダメですねえ。
ギッセルはそれなりに仕事したんだけどねえ。主軸に打たれてないんだから。
てか、いつもそれなりに仕事してるのに、1勝6敗。そりゃねえだろ?

ダブルスチール失敗とか、3塁にランナー進めてもさっぱり帰って来れないとか、友亮の打球判断とか、何かもう、弱いチームの典型ですねえ。
何をしたら、空気変わるんですかね。

あと、Gファンの皆様へ。
上原が大好きなのは判ります、いい投手ですし。
ウチの球場の流儀がわかんないのもあると思います。
けど、上原がブルペンに出てきた途端、試合そっちのけでブルペン前に鈴なりになるの、やめてくんないかなあ…。

豊田ブログ更新しています。
人によってはご気分を害する場合もあるかと思われますので、球場でブーイングされるような方は、ご覧にならないほうが良いかと。ご注意を。

まあ、あちらにはああいう風に書いたけど、冷静でいられたのは、多分、ウチの状態があまりに悪いから、なんだろうなあとも、思う。
やな達観の仕方だわ、実際。
posted by まるま at 19:43| Comment(2) | TrackBack(5) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年06月02日

【観戦23】心を、ひとつに。力を、ひとつに。

すばらしいプレーには声援を、ふがいないプレーにはブーイングを。
そこにファンがいる。ファンがひとつになっている。
それこそが、このチームをひとつにしていく。
2007年、西武ライオンズは、心をひとつにして戦うことを約束する。
だから、ともに勝利を分かちあおう。
ひとつになって頂点へと駆け抜けよう。

(2007年スローガンポスターより)


L 6-11 G(ニッカン式スコア)
勝 高橋尚 7勝1敗
負 西口 5勝5敗

ええ、ライオンズファンですよ。うんざりするくらいライオンズファンですよ。
9回、どうにもこうにもならない気持をもてあまして、外野に乱入しちゃったよ。もうすいてたし。
ピッチャーが林で、GGとカブが打ってランナー2人。
ナカジにホームランでも出れば、私にとってはあんまり望ましくないことが起きるかもしれなかったよ。
でも、それでも、なかじに打ってほしかったんだよ。

高橋尚、そんなに良くなかったよなあ。
こんなことになる前のきみらだったら、勝ててたろうよ。

後ろが不安で西口引っ張って何回も痛い目見てるから今日は早めに替えたよなあ。
そしたら、昨日までそこそこ好調だった山崎大炎上。
やること裏目裏目。
気持で負けてるとしかいいようがない。

明日、帆足タソ上げてくれないかなあ、というのは、やっぱ無茶かね?
おいらも、いない子に期待しちゃってるなあ…。

会う人会う人に「打てるようになったね」「12安打だね」って言われて。
みんな、折れそうになる気持を持ち上げるのに必死。

少なくとも、今日、9回裏、球場に残って必死でフラッグ振ってたファンは、必死で一緒に戦ってます。それを忘れないでほしい。

私らよりも先に、気持を折ってしまわないで。
戦ってくれよ、一緒に。
posted by まるま at 23:37| Comment(0) | TrackBack(4) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

イベント

おはようございます。今日はナイターですね。
昼間はテレビで六大学野球でも見ようかと思います。
昨日の「とくダネ!」で佐藤翔選手がライオンズファンでわざわざライオンズカラーのアンダーを着てきてインタビューを受けていたのを見たので、慶應義塾を応援することにしたのでした。
ニックネームGGだってさ。

******************

ちょっと驚きました。イベント、やるそうです。6月29日。
見切り発車って感じなんですかね?
イベントの詳細は当日までお楽しみ、とか、書いてあるけど、将吾が復帰できるかどうかわかんないから、決められないんじゃないの?
つか、こういうときだし、リッキー一人で動いてもいいんじゃないの?

イベント、勿論嬉しいです。
平日だし、当たらないとは思うけど、一応応募してみようかな、とも思ってます。まあ一回当たってるから当たらないだろうけど。
だけど…それより何より、求めているのは、元気に試合で活躍する将吾な訳で。
それに、チームはどん底で、光すら見えない。
抑えピッチャーのリッキーは勝ってる試合しか仕事がないからどうにもならないけど、ファンが今求めてるのは、1000のサービスよりも1つの勝利だと思うんだけど。
うん、気持は嬉しいんだけどさ。
posted by まるま at 09:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年06月01日

【メディア】ないものねだり

T 6-3 L(ニッカン式スコア)
勝 中村泰 2勝 S 藤川 15S
負 グラマン 2勝6敗

語る言葉を失い中。

文化放送が土井コーチに聞きました。
Q 2番は片岡が帰ってきました。現状、一番を任せたいのはだれですか?
A 赤田将吾なんだよねえ…。

……。

ファンじゃないんだから、いない人を美化して現実逃避しないでください。
総合力で将吾、なのは判りますけど、いる人の能力を生かすのが、首脳陣の仕事です。
ラベル:赤田将吾
posted by まるま at 00:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。