2007年06月28日

見送り…

ああん、もう。じらさないで。

赤田将吾選手の一軍昇格は見送りになりました。(将吾語録6/28)

先走って休みとらなくてよかったよ…。
言いたいことはいろいろありますけど、決まったものは仕方ないです。
ひたすら、待つのみ。
守備につくようになったのでセのチームとの対戦でも見れるもんねーだ。
土曜日はあんまり西ドにいないかもしれませんが気にしないでください<そもそも誰も気にしてねえええ

で、明日からパリーグ再開。
最初は足元の敵・イーグルスです。永井をコテンパンに打ち込んで、岸くんのライバルをまず蹴落としましょう。
まるまさんは通常通り、会社終わってから西ドに駆けつけますよ。

関係ないけど、何か首位打者取っちゃったよ( ゚Д゚)ウヒョー
ラベル:赤田将吾
posted by まるま at 22:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年06月26日

将吾さん、一軍練習に合流。

まずは、先週のグッドウィルと将吾さんの成績。

6/19 西武第二
Gw 4-1 E
勝 松永 S 石井貴
負 金森

2番センター赤田、3打数2安打1HR(2ラン)。
松永→あゆ→貴と好投リレー。骨折していた松坂が復帰。

6/20 西武第二
Gw 1-6 E
勝 牧田 S 松本
負 大沼

2番DH赤田、3-0。→くまちゃんさんの観戦記
二軍の帝王、ヌマ様、またしても炎上…。

6/21 西武第二
Gw 1-5 E
勝 インチェ S 小山
負 河原

1番センター赤田、3-2。
河原はほぼ1ヶ月ぶりの登板、が、9安打3失点。夜明けは遠いか…。

6/23 長岡
G 6X-5 Gw
勝 上野
負 東

3番センター赤田、4打数2安打。
先発帆足、5回2/3 6安打3失点(小田嶋の3ラン)。やや不安の残る内容。

6/24 三条
G 5-1 Gw(以上全てNPB公式)
勝 福田 S 真田
負 ギッセル

福田???

1番センター赤田。
1回ショートゴロ、3回サードゴロ、6回ショートゴロ、8回セカンドゴロで4-0。9回にピッチャーと交替。
えー、ピッチャー右なのに。もうちょっとでサイクルゴロじゃん(汗

私、昨日まで、球団公式のファームページにスコアテーブルがあるの気付かなかったんです。
知ってればもうちょっと詳しく将吾さんを追えたのになあ…。
これ、何で過去ログとっといてくれないんだろう。

***************************

そんなわけで、将吾さんは本日より、一軍と一緒に練習しています。
詳しくは本人の日記待ちになっちゃいますけど、いいところアピールしてほしいです。
万全で出てきてほしい気持ももちろんありますけど、ここまできたら、怖がっていても仕方ない。
実戦で慣らしていったほうがいいんじゃないかと思うんですよ。
アスリートで、どこにも痛いところがない人なんて多分いないと思うし、どっちにしても、壊しやすい肩と付き合っていかなきゃならない。
だから、もう、戻ってきていいんじゃないかと思います。

激戦区の外野、長期離脱してしまってかなり不安だったんですが、結局この3ヶ月、「赤田なんていなくても大丈夫じゃん」って言い切れるほどの選手は誰も出てこなかった。
ファンとしてはかなり複雑ですが、今のライオンズには貴方の居場所がちゃんとある。
ライオンズに赤田あり、というところを見せてください。ずっとずっと待ってたんだから。
ラベル:赤田将吾
posted by まるま at 23:35| Comment(2) | TrackBack(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年06月25日

【観戦33】11年

VFSH0270.JPG
テンション上がりすぎてぶれてるよ。とほほ。

G 3-4 L(ニッカン式スコア)
勝 西口 7勝6敗 S 小野寺 1勝2敗13S
負 内海 7勝3敗

本日、1から10まで世話になった上に、素敵過ぎるプレゼントまでいただいてしまったひろねしゃん、ほんとにどうもありがとう。
ちなみに、ブログは、PC不調でなかなか更新できないでいるみたいなので、ファンの方はもうしばらく待ちましょう。

あの困ったストライクゾーン、そして苦手の東京ドーム。
ほんと、よく投げてくださいました西口さん。
貴方の素敵な笑顔をすぐそばで見られたおいらは幸せです。
やっと、やっと東京ドームの呪いから解き放たれましたね。
きっと、ヤバめなオーラは、恋女房ずんどこさん(大丈夫かねえあれ?)と、大劇場リッキーがもってってくれたと思うんで、もう心配ないですよ☆

きわどい勝負が続く中、代打クリ→P交替→代打の代打ひさし、って流れで出た、久のHRは美しすぎました。
格好いいよ久。これで終わらずいいバッティング見せ続けてね。
あと、替えられて苦笑いしてたクリも、次はがんがれー。

みっちゃんも今日はいいピッチングでうれしいなあ。
そして、今日はなかじ。やったったで!ありがとう!!

なわけで、交流戦終了。
さんざんでしたけど、光は見えてきてます。こっから追いかけるのはそうとう大変だけど、調子は上向き。いっこいっこ大事にいきましょう。
posted by まるま at 02:05| Comment(2) | TrackBack(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年06月23日

【観戦32】死ぬかと思った

G 5-2 L(ニッカン式スコア)
勝 高橋尚 10勝1敗
負 ジョンソン 2敗

参戦を決めたのは1週間前。席は外野。ちょっと前のめりになりすぎた感じ。
ちょっと前まで雨予報だったにもかかわらず、信じられない位の晴天。
暑い。てか熱い。
ファンデいうこときかなくて鼻の頭真っ赤。日焼け止め塗りたくったけど腕もかなり焼けてる。
そんな状況で、売店の仕切りとかが最悪で、飲み物入手が困難な状況に。
そりゃ、持ってってますけど、1L紙パックとか一瞬で飲んじゃうよ。
さらに、再入場不可で外に買出しにも出られない。
最終的に、はけなかったチケットを持ってた方が、それを使って買出しに出てくれました。ありがとうございました。
あのポカリ2本で命つないだよ、もう…。

で、選手の方もこの暑さで参ってたのか乱闘騒ぎは起きちゃうし、暑い国の男のはずのカブ様は、チャンスでことごとく凡退だし、GGもブレーキだし、そもそも讀賣戦の外野は殺気立ってて、あっちこちで揉め事起きるし、野球見た気がしないよまったくもう。

とにかく、あそこでまた試合やるというなら、もう少しきっちり仕切ってください。
あんだけピリピリした環境で、のほほんと「西武の方少ないしねー」とか言ってる場合じゃないでしょ警備員さん。

あと、8回は正直、逃げました。すみません。
その件は月曜日にでもまとめて。

posted by まるま at 23:47| Comment(2) | TrackBack(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年06月22日

それは違うと思うの

色々あって更新滞ってすみません。
簡単な観戦記はあとで書こうと思います。
今は携帯からです

リッキーがブログで、野次について語ってましたね。
出てきただけで罵声を浴びる選手やコーチっているんだよな。
なんであんなんいうんだろ、と、私も常々思います。
まあ、言ってるのは一部の札付きな連中だけなんだけど。
あんなん書いたら、リッキーも言われるぜ。

こないだの神宮でのこと。
ヤクルト戦の東京音頭での「くたばれ讀賣」は殆どお約束になってて、私も讀賣好きじゃないし、語呂もいいんでつい歌っちゃったりしなくもない。でも、しょーじき柄悪いよな。讀賣何の関係もないし、と反省して、最近は歌わないよーにしてます。

で…勝手に歌ってるのはともかく、応援団が音頭とって歌わせるのはあんまりじゃないか?
ファン全体の品位疑われるよ。
さんはい、じゃないでしょうよ、もう。

私の中では、いらないやめろはNGワードっていうことにしてるんだけど、くたばれ、もNGにしようと思います。気持ち良く応援させてよ
posted by まるま at 09:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年06月21日

【観戦31】ホームラン風

(記事を書いたのは6/22です)

6/20
S 4-6 L(ニッカン式スコア)
勝 グラマン 3勝6敗 S 小野寺 1勝2敗12S
負 吉川 1勝1敗

時期を逃したので簡単に。

長い試合でした。都内で22時越えられると、ちょっと億劫ですねえ。
みっちゃんが心配だよみっちゃん。疲れてるみたいだけど、ここ終わったらしばらく空くし、もうちょっと辛抱してねみっちゃん。

10回、センターよりに座ってた私にとってもろ向かい風でした。
神宮狭いし、そりゃ、ホームランもでるってもんです。
ありがとうカブ。ありがとうクリ。
無事、神宮リベンジ完遂!
posted by まるま at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年06月20日

【観戦30】美しい放物線

豊田ブログ更新したとこでパソ暴走…

今日の試合の前にと思い携帯から更新しています。

細かいフォローは後ほど。

S 2−9 L(ニッカン式スコア)
勝 涌井 9勝4敗
負 藤井 3勝8敗

9回、昨年の敵をとるべく、本当のチャンスで流れた「チャンステーマ2」。
まず、おかわりさんが貴重な追加点となるタイムリー。
そして、江藤さんの打球は本当に美しい弧を描いて、レフトスタンドに舞い降りました。感動的なまでの打球。この満塁ホームランで試合は決まり。

ワクはそんなによかった訳じゃないけど、要所を締めましたね。
長いシーズン、良くないときもありますよ。
解説だった某氏が何か言ってたらしいけど、気にしなくていいから。
なんつーか、野球も日本も好きだけど、あの仲良しトリオのチームだというのはちょっとなあ。

と、脱線。

ヤスの調子がまだ上がんないようなら、将吾さん帰ってきて2番どうよ?ってちょっと思ったんだけど、それだと1番いないんだよな。どーしたもんだろ。

その将吾さんは今期初HR。夜明けは近いぜ!
posted by まるま at 16:24| Comment(0) | TrackBack(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年06月18日

【メディア(ちょっとだけ)】/【観戦E8】サヨナラ、サヨナラ、サヨナラ

昨日は全てのチームが接戦だったみたいですね。
勝ち負けはすべて1点差だし、延長が2試合、引き分けが1試合。あ、こっちを先に更新してます
面白いっちゃ面白いけど、ちょっと胃に悪いやね。

L 5-4 C(ニッカン式スコア)
勝 小野寺 1勝2敗11S
負 永川 2勝4敗12S

リッキー今期初勝利オメ。
最初携帯でNACK5聞いてたんだけど、途中で充電が足りなくなっちゃって。細川の2ランくらいまでしかチェックできませんでした。

以下追記。
で。残量を気にしながらR25の速報を追っかけてたんだけど、うをー↑、うわあ↓の連続。シーソーゲームだったんですね。
ある意味とっても面白い試合だったんじゃないかと思います。
見た人は面白かったんじゃないかなあ。岩崎くんがちょっと心配だけど。
グラマンさんは、中継ぎとして使えそうって判断でいいのかな。ギッセルさんのほうが降格したみたいだけど。

さて、ここからは観戦記。
VFSH0245.JPG
これじゃ誰だかわかんないかな。


続きを読む
posted by まるま at 08:27| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年06月16日

【観戦29】遅れてきたベテラン達。

L 12-2 C(ニッカン式スコア)
勝 西口 6勝6敗
負 黒田 6勝4敗

西口さんがようやく勝ちました。長かった…
そして、打線大爆発!! 何の心配も要らない試合。こんなのいつ以来だろう。
福地さんにいたっては5安打ですよ!すごすぎ。尻に火がつきましたか? あとヒロインで10連敗10連敗言い過ぎ(苦笑)
そして、何より、ベンちゃんでしょう!!
苦しんで苦しんで、ゲッツーマシンだ高級アイスだ言われて、ほんっとにチャンスに打てなかった。
今日も正直少し不安だった4回、素晴らしいツーベース!
そして、2打席連続ホーマー!!
鳥肌立ちました。頼りになるベンちゃんが帰ってきたよ!

まさか、相手が黒田でこんな勝ち方が出来るとは思いませんでした。
波に乗ってきちゃった? さあ、どんどんいきましょう。
交流戦も最下位脱出。残り全部勝とうぜ!
posted by まるま at 20:43| Comment(2) | TrackBack(4) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

気持としては6/15分日記

まずはグッドウィル。

6/12 西武第二(改めて)
Gw 2-5 F
勝 スウィーニー
負 松永

松永くん突然崩れすぎ。
赤田将吾は久々スタメン(2番DH)だったけど4-0。

6/13 日ハム鎌ヶ谷
F 2-6 Gw

…何とも言えん気分になるオーダーだなあ。
ヌマが先発で好投!ちょっと嬉しい。赤田将吾は帯同せず。

6/15 ロッテ浦和
M 5-3 Gw(以上NPB公式)

赤田将吾遠征帯同再開。代打で1-0。
宮越タソの調子が上がらない…。柴田が好調を堅持しているのだけれど、もうチャンスはないのだろうか…。
水田くんも何だかんだでスタメンで使えば毎試合ヒット打ってるなあ。


で、mixiに6/14、第二での目撃情報がありまして、肩の調子を確かめながら遠投を繰り返していたとのことだったんですね。おお、と思っていたら、日記でも肩の調子が上がってきてる、と。
嬉しいなあ。もうすぐ、ほんとにもうすぐだよ。
ようやく連勝して、果たしてほかのチームとやっても勝てるか(タイガースさんもかなり調子落としてるようなので)気になるところではあるんですが、本人が来てって言ってるので、日曜は浦和です。
その前に、ドーム行きますけど。黒田から勝てたら、どんどんいけそうな気がするな。西口さんガンバレ!!
posted by まるま at 10:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年06月15日

【観戦28】「ライオンズは連勝!このまま10連勝位しちゃえ! 」

書き直し。タイトルは6/14付将吾語録より。
とにかく、今は、勝つのが大事。色々ありますけど、連勝できてよかったです。

L 4-3 T(ニッカン式スコア)
勝 岩崎 1勝 S 小野寺 2敗11S
負 久保田 1勝2敗

中継ぎで勝ってる日も負けてる日もひたすら投げ続けてきたルーキー・岩崎くんが初勝利をあげました。
社会人出身だし落ち着いた風貌だし(イースタンガイドに乗ってるルーキーの集合写真なんて、殆どほかの子の保護者みたい^^;;)、ついルーキーだって忘れちゃいそうになるけど、ヒーローインタビューでの笑顔は、初々しいルーキーそのもの。おめでとう。

連敗中に救援に失敗したリッキーの、はじけるような笑顔もよかった。
不運な内野安打もあったりしてピンチ招いたけど、林、金本の連続三振は圧巻でした。格好よかったよ!

みっちゃんが打たれちゃったのがちょっとショックだけど…。
誰にでも不調期はありますから。今までほんとに頑張ってきたんだし、このくらいでは信頼は揺らがないよ。

そして、昨日一番驚いたのは、原くんのスタメンとプロ入り初安打でした。
この子の守備は、それだけでご飯食べられるレベルだと思うんですけど、前も書いたように打つ方は正直…って思ってたんですよ。
それが、初スタメンで初安打! 何か持ってる子なのかもしれません。
ファールフライを追って、カメラ席によじ登る、なんていうプレーもいいじゃないですか。ガンバレルーキー。おめでとう!

さて。
上にリンクした日記によると、将吾さん、いよいよ守備につけそうです。
今日からの浦和3連戦はお天気も大丈夫そうですし、スタメンセンターの出場があるかもしれません。
場合によっては、週末どちらか、浦和行っちゃうかも。
やっと、私の、本当の開幕もやってくるかな。
楽しみだー。早く、一軍の将吾に会いたい!!
posted by まるま at 00:19| Comment(0) | TrackBack(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年06月14日

【観戦27】連!敗!脱!出!!

すみません。
幸せな飲みに誘っていただいたお陰で、へろへろです。
とりあえず簡単に。

てか、勝ち星重ねないと、意味ないよね。明日もがんばろうね。

岸くん、ありがとう!!

L 7-0 T(ニッカン式スコア)
勝 岸 5勝4敗
負 中村泰 2勝2敗
posted by まるま at 00:57| Comment(0) | TrackBack(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年06月12日

許さんが抹消なんて許さん!

…すみません、言ってみたかっただけです<タイトル。
ただ…許さんは、何か外国人枠に振り回されてて、ちょっと気の毒だなあと思ったりします。
帆足タソが戻ってきてローテに定着すれば、枠がひとつあくし、許さんの居場所もできるんだけどなあ。
この前だって、頑張ってたのにさ。

そんなわけで、抹消は許さんとげっちゅ。
JJを上げるときには多分グラセルのどっちかを下げると思うんで、今回はリーファーを上げるのかな。
で、ピッチャー…帆足タソだといいなあ。
岸くんがちょっとアップアップなんで、ここでばしっと抑えて、安心させてほしい…。

*********

ああん、慎二が解雇になっちゃったよう。
全然動向が伝わってきてなかったから、やばいなあ、投げられてないのかなあ…って気になってたとこだったのよ。
あの、高々と足を上げるフォームが見たいよう。
どんな形でもいいから、とにかくプレーできる場所を見つけてほしい。
まだまだ、辞めるには早いよ。

*********

グッドウィル、昨日までの結果。

6/7
G 6-4 Gw
勝 GG S 前田
負 田沢

リーファー5-3・1打点、上本(ライト)4-2・1HR(2ラン)、野田3-2・1打点。
田沢くんは結果出せず。

6/9
Gw 6-3 SR(7回雨天コールド)(以上NPB公式)
勝 帆足
負 北

雨とともに失点した帆足タソが気になるけど、まずます。

6/10
雨天中止。跳んだ人がいるらしい。(将吾語録6/10)

6/12
Gw 2-5 F(仮にファイターズ公式から)
将吾さん、2番DHで久々スタメン!!
うちは携帯公式もまだ更新されてないよ…ほんとここらへん、何とかしてほしいなあ。

*********

さ、明日からタイガース戦。
こんなこと言われてたりしますけど(サンスポ)、とにかく四の五の言ってる場合じゃないので、どんな形でもいいから、泥臭く勝ちを拾ってくださいよ。
ちゃんと応援してるんだから。
posted by まるま at 23:44| Comment(0) | TrackBack(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年06月11日

【メディア】ふたけた

YB 5-2 L(ニッカン式スコア)
勝 吉見 1勝2敗 S クルーン 1勝13S
負 涌井 8勝4敗

今日付けで、後藤・平尾が降格、中村・原が昇格。
まあ、ひとりはおかわりさんだろうと思ってたんです。
下で、一応は結果を出してましたし、一軍で戦力になってもらわないと困る人だったりもするので。
もう一人がね、読めなかったんですよ。
原くん…。いや、守備はね、はじめて見たときから、こりゃすばらしいって思いましたよ。
だけど、下での打撃成績、44-8。.182ですよ。
まだ、プロのバッターとして何も出来ないに等しいじゃないですか。
あんまりこういうこと言いたかないけど、だったらなんで先週水田くんを落としたのよ…。

相変わらず、光が見えません。相手のいいプレーばかりが目を引きます。

ベンちゃんの打撃が上向いてるのは、なんとなく判る。
だけど、ベンちゃんほどのバッターだったら、ランナーのいないときにいくらホームランやヒットを打っても、肝心の二死満塁でサードゴロじゃだめなのよ。心技体全てでチームを引っ張っていかなきゃならない人なんだもの。
ワクも、若い身空で気の毒ではあるけども、もはやチームの責任を背負っていかなきゃならない立場。この状況での5失点では、褒めてあげられない。
ヤスの足はまだ痛むそうで、守備に影響もでてるみたいです。昨日のプレーもその影響だったかも知れません。でも、出てる以上は、言い訳はできない。
ナカジ、「やったるで」とか週ベとかの発言を総合するに、今年はまだ、一回もバッティングがはまった感じになってないのかな、もしかして。そこそこ打ってくれてはいるけど、ナカジらしさがまだ足りない気がします。名古屋では良かったんだけど…。
カブ様はこのところいいように振らされちゃってる感がちょっと嫌な感じ。集中力増していってほしいな。

ああ、もう、キリがないけど。

私には結局、声を出して応援することしか出来ません。
それが、選手の背中を押してあげられる、と信じて、声を出し続けるしかありません。

ネガティブな考えはなるべく封印して、タイガース戦も球場に向かおうと思っています。
posted by まるま at 21:57| Comment(0) | TrackBack(5) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年06月10日

【観戦26】基本

YB 7-3 L(ニッカン式スコア)
勝 土肥 6勝2敗
負 ギッセル 1勝7敗

なんか、最近、すっごく、充四郎さんと気が合うんだよねえ。
私が思ってることそのまんまだもん、この日記。もう何にも書くことないくらい。

記録に残らなかったプレーでも、「集中力欠いてない?」ってのが、目立ちましたよ、今日。
ヤスのファンブル。ナカジの魔送球未遂。あやういフライ処理…

ナゴヤでは「光がみえるかも?」って思えたけど、今日はその光がかすんだような試合…。本当に、どうしちゃったの?
力のない子達では、ないはずなのに。

平尾っちの明るさ、ムードメイカー的なキャラクター、大好きなんですけど、サービス精神は、まず、基本を押さえてからの話じゃないかなあ。
一生懸命やってないわけじゃないんだろうけど、最近の平尾っちのプレーからは、熱が伝わってこないのよ。
中途半端なバッティングのゲッツー、そのあとの、傷を広げるようなエラー…替えられても、仕方ないよね。

この不振。
松坂がいないせいでも、まして赤田がいないせいでもない。
ひとりひとりが、本来の力を出せば、抜けられるはずのトンネルです。
私たちは、信じて応援しています。
明けない夜はないし、やまない雨はないんです。

がんばっていこうよ。うちらは、何があったって、応援してるよ。
posted by まるま at 22:22| Comment(2) | TrackBack(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年06月09日

【メディア】気持

D 3-2 L(ニッカン式スコア)
勝 川上 5勝2敗 S 岩瀬 1勝2敗15S
負 西口 5勝6敗

7回表。後藤の当たりは三遊間ヒット性。が、サード、森野がスーパーキャッチ。後藤もヘッドスライディングを見せましたが、実りませんでした。
今日江藤ではなく後藤、だったのは、降格テスト的な意味合いもあったと思うんです(ベテランの江藤を休ませつつ使いたいのかも知れませんけど)。
9回、2アウト1・2塁で、後藤に代打を出さなかったのは、7回の必死さがあったからだと思います。
結局結果でなかったし、明日以降彼がどうなるかわかりませんが、必死さが見えるプレーをしてくれた彼を、責める気にはなりませんでした。

西口の余裕のなさは、見ていて辛かったです。
それでも、どうにか、ふんばって5回まで投げてきたのですが、5回、森野に完璧に捉えられてしまいました。悔しいです。

昨日打たれた星野、今日は丁寧に投げました。
三井は、ホームランさえ気をつければ、1本くらいヒット打たれたってどーってことありません。いつもいつも、ありがとう。

中島のフライ落球、しばらく後藤とお見合い状態でやばいと思った途端…。流れがおかしくなりだします。

5回、細川と西口の連続ヒットで1・2塁。栗山。
解説の鈴木孝政氏、ライオンズのこと全然知らなくてちょっといやんなったりもしたんですが、いうことがいちいちその通りになってて、なんかもうどうにかしてくれ、という感じでした。
で、その鈴木氏がいうには、下位に打たれてアップアップしている川上が、1−2から投げた絶好球、絶対に見逃してはいけない球だそうです。
あれを見逃した時点で、勝負あったという感じだと。
そして、三振。そのあと栗山はベンチに下げられました。首脳陣も同じ判断をしたということでしょう。
完全に、流れを手放してしまいました。

替わった福地も、極めて珍しい荒木のエラーで足の速い片岡が出塁しているのに、送りバント2つ失敗して、高めのつり球であっさり空振り三振。
これはやっちゃいけないミスです。
いくらすでにネクストにいた代打・和田にゲッツーが多いからって、ランナー2塁ならゲッツーはないんだから。
いやな感じがしたら、案の定和田はゲッツー。もちろん和田にも否はありますが、この場合、より問題なのは福地でしょう。

一番・センター…しっかりしてよ。お願いだから。

慌しいスケジュールで、関東に戻ってきて、明日は14時から横浜戦。
なんで中日戦15時からなんていう変な時間なのよ。
今、そとはしとしと雨が降ってますけど、いっそこのまま中止になってくれないかな、と思ったりもします。所沢と横浜じゃ、天気違いますけど。
でもまあ、交流戦は日程上の問題もあってなかなか中止にはならないし、よほど強く振らない限りはやるんだと思います。
前を向こうよ、あたし。

ネガなこといいましたけど。
なかじは、昨日も今日もきちんと打って、チームに光を見せてくれてます。打撃上向いてると思うよ。
クリも福地さんも、体中に悔しさをにじませながらがんばってるの、ちゃんと判ってます。きっと、次は結果を出してくれるはず。

明日はきっと晴れるはず。お天気も、ライオンズも。

私はホントにライオンズが好きなんだなあ。
1食2食抜いたって、ライオンズの応援に足を運びたい。
予算めっちゃギリギリですけど、明日、横浜に足を運ぼうと思っています。
posted by まるま at 23:09| Comment(2) | TrackBack(4) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【メディア】光明

「こんなことがあっていいのかー?!」
そんな、高橋将市アナの叫びとともに、ラジオとテレビのスイッチを切りました。
私は、いいんです。
テレビを消して、ラジオも消して、シャワーして、酒呑んで寝れば気持も切り替えやすい。
でも、現地で見ていた人とか、実際プレーしてる選手とか…たまんないと思う。
なかじの2ランが出た後の、ベンチのみんなのはじけるような笑顔…なんかもう、いたたまれない。

D 8-7 L(ニッカン式スコア)
勝 岩瀬 1勝2敗14S
負 小野寺 2敗10S

いい試合でした。
確かに苦しかったけど、今までに較べたら、
先発が2回持たずにノックアウトされてしまった状況から同点に追いつき、痛い勝ち越しホームランを打たれた後に逆転の2ランが出た。
希望の持てるゲーム展開でした。

でも、やっぱり、怖かった。
リッキーの調子は決して悪くないはずだけど、実に、中10日。先発投手より空いてる。
解説の西本氏は、「普通こういうケースでは調整登板とかさせるものだけれど…」と言っていた。私もそれが不安だった。
まして、とんでもなくプレッシャーの掛かるケース。
でも…最後の英智のヒット以外は、ほぼ抑えていたんですよ。
四球がよくない、どんなケースでも抑えるのが守護神だ、といわれればその通りで、返すことばはないけれど…
リッキーはあやまってたけど(謝る以外に何もできないだろうけど)、責める気にはなれないんですよ。
下を向かずに、次に向かってほしい。

エラーがあったとはいえ、さすがにグラマンのことはフォローできません。
JJも帆足タソもいるし、ここまでお疲れ様でした。下で頑張ってください、っていう気分。
星野んは、あの福留への不用意な初球がなければなあ。
山崎・正津はいい仕事をしてくれています。久し振りの許さんもがんばったね。ピッチングは勿論、バッターボックスの粘りの四球が素晴らしかった。

光は、すぐそこに。

今日はおそらく西口さんが先発。最近、コントロールがばらついているし、西口さんらしい飄々さが失われていて心配なんですけど、こんなときに勝つのが、大黒柱の役目です。期待してるので、頑張って下さい。本当に。
posted by まるま at 12:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年06月08日

記事消した

いや、例によっていきなりPCが暴走しちゃって。
かなり長い文章を書いてたとこだったんで、あーこりゃ、今日の内容は書くな、ってことだなあ、と。

いや、気分転換は大事よねー、って話だったんだけど。
おいらさ、のめりこみやすい方なんで、どーも気分転換うまく出来ないのよ。
ほげーっと、野球のこと考えちゃったりすんのよ。

明日明後日は名古屋。なんとか切り替えてもらいたいもの。
今は順位とかマジでどうでもいいよ。
気持切り替えて、目の前の試合いっこいっこ勝っていこう。ね。
まず、最初の一歩から、ですよ。

日曜は横浜。
で、ちょっと悩んでる。
予算的に、どうやっても、週末1試合しか無理なのよ。
で…横浜と上尾どっちに行こうか悩んでる(土曜の上尾は足がないのでパス)。
ハマスタだと都内までは定期で出られるので、交通費は弱冠安い。けど、チケ代高い。
上尾だと、チケ代は500円だけど、気持ち交通費高くつくし、将吾さんは多分いない。
…第二に残留組見に行くのがいいのかもしかして。
もっとも、何かまた喉が痛くなってきてるんで、この週末は静養した方がいいかもしれない。うーん。どうしよう。

お金ないってつらいなあ。
税制改革とやらで、税負担がどっかり増えちゃってすっかりめげてます。小泉さんくらいから、貧乏人は死ね、って国になってるからなあ。
あーあ、ホント、いいことないかしら。
posted by まるま at 00:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年06月06日

【観戦25】少しずつでも

文化放送を聴きながら観戦していたのですが…ちょっと心が痛かったです。
あの、テンションの高い斉藤一美の声が、どんどん沈んでいってしまう。
それでも何とか自分を鼓舞しようとするんだけど、最後の方なんて、スタジオでニュース読んでるときの声みたいでした。
相手チームのOBのはずのとまぴょんが、一生懸命いいところを探して盛り上げようとしてくれてるのも、何か切なかったなあ。
充さんの声には、怒りを通り越したあきれの響きがあるような気がした。
底はいったい、どこにあるんだろう。

L 2-5 S(ニッカン式スコア)
勝 石井一 5勝5敗 S 高津 3敗9S
負 岸 4勝4敗

スワローズ継投の平均年齢高いなあ。どうでもいいけど。

スワローズ飯原選手の全力プレーをみて、いい選手だなあ、これから伸びるんだろうなあ、と思いました。あの、全身からみなぎるような覇気こそが、今のライオンズに必要なものだと思います。

上がってきた高山と江藤は、いい働きをしていたと思います。
サード江藤、ぜんぜん問題ないじゃないですか。
高山にも、俺が何とかしてやる、っていう気持が感じられました。
きっと、チームをいい方向にもっていってくれると思います。

中島1番には驚きました。思い切りをかった、とのことでしたが、今日のなかじは、その思い切りにちょっとかけていたような気がします。
とうとう、打率が3割をきってしまいました。
ヤスの調子も上がらないです。まだ、足が少し痛むらしいし、やむをえない部分もあるんですが…1、2番の辛い状況、何とか解消してほしいですね。

とにかく、どんな形でもいい、勝ちがほしい。
昨日分の日記にも書きましたが、「やまない雨はない」です。
前を向いて、戦っていかなければ。
posted by まるま at 23:24| Comment(0) | TrackBack(3) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【観戦E7】3連勝らしい

本日付で、水田・石井義・長田が抹消、高山、江藤、許が昇格。

昇格メンバーには異論ありませんけど、水田くんが下げられたことにはまったく納得がいきません。チャンスもらってないに等しいじゃないですか。第一、上げられたのは内野手と外野手なのに、下げられたのが内野手二人、ってのが、よく判らないよ。
ひょっとすると、この移動日にまた上げ下げがあるかも知れませんけど。

そんな水田くんは、今日の試合で腐らず、活躍してましたよ。

おかわりさんが強いファーストゴロを胸で受けてしまい、しばらく痛そうにしていたんですけど、心配そうに見ていたセカンドの水田くん、おかわりさんがどうにか試合に戻るとき、頭を「よしよし」って感じでなでてた。ちょっとなごんだ。

私は彼を応援しています。

Gw 3-2 M
勝 ジョンソン
負 手嶌

11安打3得点。褒められた内容じゃないですが、とにもかくにも3連勝。投手陣が踏ん張りました。
要所を押さえたジョンソン、今日は2軍の神っぷりを見せ付けたヌマ、連投で頑張ってるあゆ、そして、気迫のピッチングを見せた貴。
格好よかったです。

打撃陣、みんなそれなりにヒット打ってるんだけど…効率の悪さはどうしても気になるね。
上本くんのタイムリースリーベースも、実はマリーンズのショートのボーンヘッド。
完全に届いてるグラブの下をすり抜けていってましたから。
いくら打球早いったって、あれはないですよ。

将吾さんは右打席の代打で1-0。打たされたフライでしたね。
ただ、久々にみたキャッチボールは、以前の山なりキャッチボールから進歩していて、距離も弱冠伸びていたようだし、短い距離なら真っ直ぐな球も投げられてるみたいでした。
今日、一番嬉しかった出来事でした。

ひどい言い草だと承知でいいますけど、今の、出口の見えない一軍に将吾がいない、ということが、ほんの少しの、私の救いになっていたりもします。
将吾が帰ってきたら、こんな状態には置いておかないぞ、という想い。
彼の役割は、プレーだけじゃないですから。
こういうときにチームをまとめて引っ張っていくだけの器量が彼にはあると、私は信じている。
もう少し…辛抱強く、待ち続けたいと思っています。
posted by まるま at 23:05| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。