
ベンチで細かい筋肉を鍛える将吾さん。ちっさいけど。
そんなわけで、ようやく、第二で将吾さんを見ることが出来ました。
Gw 8-3 F
勝 河原
負 須永
キャプテンは3番センターでの出場でした。
まず、守備で一仕事。
センター前ぎりぎりの当たりをつっこんできてナイスキャッチ。
貫禄の守備範囲を見せ付けてくれます。
この1回は、健太がライトのネット越しにファールフライを手を伸ばしてキャッチしたり、裏にゴトタケさんのツーベース級のあたりをファイターズの工藤選手がダイビングキャッチしたり、外野守備好きには答えられない感じ。
で、一回裏。柴田が出塁→盗塁→水田くんのゴロの間に進塁。
チャンスで打席が回ってきました。

ネクスト将吾さん
鎌ヶ谷ファイターズの先発が須永(左)だったので、右打席です。

おお、綺麗に撮れた。一打席目将吾さん。
(言い忘れてたけど、画像は全てクリックで拡大しますよ)
1球目をファーストファールフライ…。
まぎれもなく将吾さんだ(とほほ)。
このあと、健太の目が覚めるようなすばらしいセンターへのホームランで2点先制したから、よかったんだけどね。
2打席目のセカンドゴロは、セカンドベースのすぐ横。
悪くないと思ったけど、残念。
で、3打席目。5回裏。
この回は、好調の黒瀬がまずツーベースに出塁。
黒田が四球で出て、吉見のゴロのときバックホームが間に合わず(ワイルドピッチかなんかで三塁にいた)黒瀬がホームイン。
石橋が送って、(昨日はいいとこがなかった)柴田が倒れた後、水田くんが四球。2アウト満塁で、将吾さん。うわーこわー。一軍バリバリくんがココで打てなかったらしゃれにならん。
が。そこはやっぱり一軍バリバリくん。
右打席のパンチ力を発揮して、もう少しフェンスを越えそうなセンターオーバー走者一掃2ベース!
とりあえずほっとしましたよ、ええ。
これで、この日はお役ごめん。
あの感じなら、仙台にいくんじゃないのかなあ。何の問題もなさそうだったよ。
以下、箇条書き的にいくつか。
・守備に着く前、グラウンド脇で柴田とキャッチボールする将吾。
普通に軽く投げる将吾→何故か肘から下だけで投げる柴田→まねする将吾→もう一回同じ投げ方をする柴田→左でグラブで投げる将吾→まねしようとして出来ない柴田…
・交替したあと、レフトの健太のキャッチボールを手伝う将吾。
8回だったか、何故か上本くんと二人で出てって、健太投げる→将吾受ける→上本にトス→上本投げるという三角キャッチボール。
とりあえず、将吾は健太のことかわいがってるなあ、というのはよっく判った。
・ルーキー木村の投球を初めて見ました。
球に力はありそうだけど、とにかくコントロールがめちゃめちゃ。
もうちょっと落ち着いて投げないとねえ。
あと水田くん、ルーキーがようよう打ち取ったあたりをはじいちゃいかんよ。
・あゆはやっぱりいいなあ。上で見たいなあ。
・ファイターズの陽選手って、ドラ1でホークスに入りたくて涙目になってた子だよね。ファイターズに入ってすねちゃったのか、何か精彩欠いてましたねえ。打つ方もいまいちだし、守ってはトンネルするし…。
・鵜久森のホームランはすごい当たりだったなあ。体そんな大きくないのにねえ。
・須永は確か当落線上のピッチャーだったと思うけど…あれはちょっときびしいなあ。あと、立石もしばらくカレー絶った方がいいかもなあ(^^;;
それにしても、第二はほんと見る場所に悩む。
先週は妙な(ファンじゃないっていいきってた)人たちが選手のプライベートべらべら喋ってるのが不快で席換え。
昨日はちょっとおかしな常連が独り言ずっと喋ってて、そのうち奇声あげたりして、となりにいたおじさんが怒って「どっかいけ!」とか言ったらしばらくは大人しかったけど、そのあとまたぶつぶつ言い出してもう…。
バックネット裏で見てたんだけど、目の前の試合に集中したいのにあんまりうるさいからラジオ聞き出しちゃったよもう。
今日どこで見ようかなあ…とほほ。