勝 正津
負 松家
だと思う…明日になったらnpbに結果が載るかな。
Gw先発は宮越タソ。
なんだか、どうにも、ピリッとしない。
失点以上に打ち込まれてる気がしました。結局6回途中であゆのリリーフを仰ぐ形で降板。直後、あゆも打たれちゃって失点。
まあ、後続は抑えたけど。で、この回だけかな。
後は岡本−正津。
正津さんも…オープン戦絶好調なのに上から呼ばれなくてちょっと拗ねましたか?結構危険な投球だったような。
岡本は…なんだかどうにも印象に残んないんだよなあ。
バッター。黒瀬が当たってます。今日はソロとツーランで3点ゲット。
ただくどいようだけど守備が…
傷はあんまり深くなかったけど、盗塁の時の牽制球を星くんがはじいちゃって、ゆるく転がった球を、さっとカバーしてりゃいいものを、緩慢な動きでランナー3塁まで進めちゃった。
星くんもよくなかったかもだけどさあ…。
石橋選手が元気でした。1打席目粘って粘ってついに四球…数えてないけど10球以上は投げさせてると思う。そのあと山口投手(四股の人ですね)いやがってたなあ。
守備でもネットにぶつかりながらファールフライとってたし、
チャンスでゲッツーもあったけど、最後はサヨナラタイムリー。
今日一番よかったかも。
あと、今年是非頑張ってほしい水田くんが星くんに代わって途中出場、2−2(右1左1)。
とくに、テキサスヒット(バウンド変わったように見えました)とはいえ左でのヒットが見れてうれしかった。
ところで、私、うちのファームのブルペンは第二でしか見たことないんですけど、ファームって遠征にはブルペンキャッチャー連れて行かないもんなんですか?
いや、去年見たときも今日もだったんだけど、シーレ、慢性的にブルペンキャッチャーが足りてなくて、ピッチャー二人アップするのが結構難しい、みたいなことになってたし、去年なんかキャッチャーの打席で攻撃終了、のあと、アップ受けるキャッチャーいなくて、当時まだ現役だった万永現コーチが受けてたもんなあ。
二軍って、そういうもんなんですかね?
ええと、赤田将吾さんは本日もお休みでした。
できれば、簡単にでいいから、日記で理由を教えてほしいなあ。
********************************************************
F 6-3 L(ニッカン式スコア)
勝 建山 1勝 S マイケル2S
負 大沼 1敗
終盤をとぎれとぎれラジオで聞いただけです。
相変わらず残塁多いです。
打線がどこで切れてるかよーく判るスコアです。
まあ、1,2番に当たりが戻ってきつつあるのが救いでしょうか。
ヌマは…三者凡退は4回だけかあ…。
見てないからなんともいえないけど、スクランブル登板だし、5回4失点はそれほど悪い結果ではないといえなくもない…くもないのなあ。
合格点は挙げられない感じはします。ヌマ…いったいいつ覚醒するの?
7回、8回の1点ずつがすごくいやです。
まあ、8回のはナカジのやらかしがからんでるけど…好調の長田が金子誠にでかいのいかれてるし、7回の星野んも左の稲葉にいかれちゃってる…。
ええと、ええとね。
今年、オープン戦からずっと…野田がマスクのときの失点率高くないですか?
もちろん、ピッチャーの調子がまずあるだろうけど、悪ければ悪いなり、をやるためには、キャッチャーの力が重要だと思うんだけど…。偶然にしてはちょっと極端な気がします。
1勝1敗1分かあ。
今年はもしかして色々苦労する年になっちゃうんだろうか。
今不調な方には何とか浮上してきてほしいです。とくに、4番。