2007年04月12日

【メディア】ようやく援護

8回裏に中村がエラーした位から、9回表のナカジの打席までは見てません。ごめんなさい。

E 2-9 L(ニッカン式スコア)
勝 グラマン 1勝2敗
負 牧野 2敗

しっかし、なんで最後有銘出てきたんだろ。
中継ぎにする気なのか、これでダメなら落とす気なのか…野村監督の考えることは、おいらのような若輩もんにはよーわかりませんなあ。

いいピッチングをしていたのに、援護に恵まれなかったグラマン。
今日は立ち上がり不安定で、先制されてしまいました。
でも、あそこで、タイムリー打った礒部をアウトに出来たのは結構大きかったかも。
GGがホームランで同点。そのあとクリーンアップで逆転。
あとはいけいけどんどん。一方的な試合になっちゃいましたね。
グラマン今期初勝利おめでとう。
松崎に抑えられたのと、今日も永井に失点をつけられなかったのが少し残念だけど、まあ、贅沢いってもキリないし。
あと、1、2番が活躍してましたねえ…。

あー、岩崎くん見れなかったなあ。
みっちゃんが久し振りに見れたのは嬉しい。何かこんな試合で投げさすのもったいないんだけど、何の問題もないピッチングでありました。

*******************

横浜に飛び火した裏金問題。なんで実名出すかね?
大事なのは、今後どうやって、癒着をなくしてクリーンな球界にしていくか、であって、個人をつるし上げることじゃないと思うんだけど。
叩けるところ探して叩けばいいやって思ってるマスコミって、やだなあ、と思う。

*******************

今日のグッドウィル。
赤田将吾は8回に代打で出場、1球目をショートフライ、だそう(文化放送情報)。
まあ、初球に手を出して…ってありがちなのはともかく…

要するに、まだ連戦で守備してバリバリ、というところまで戻りきっていないと見るのが妥当、なんでしょうね。
今週末マリンから、と思ってましたけど、もう少しかかりそうです。
今、本人は、若手並みのハードな練習をこなしているようです。(4/11付将吾語録)
チームは6連勝で、みんながテンション上がってる中、どうにも気持が盛り上がりきれずに、おいてけぼりを食らっている気がして寂しいんですが、一番きつい思いをしてるのは、将吾本人だと思うんで、もう少し、なけなしの根気を振り絞って、待ってみます。
そう、練習は、裏切らないんだし。
posted by まるま at 00:37| Comment(0) | TrackBack(4) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年04月11日

【メディア】どこのベテラン投手なんでしょうか?

E 1-4 L(ニッカン式スコア)
勝 涌井 3勝
負 有銘 1勝2敗

ワクがすごいです。もう、「ワクo(^-^o)(o^-^)o」なんて顔文字使うのが似合わないくらいな、老獪な勝ち方。
3つ全部違うパターンなんだもの。
1試合目はシュートピッチャー。
2試合目はストレート主体。
3試合目の今日はカーブやフォークなど落ちる球主体。
しかも、まだワク本来のストレートの速さじゃない。
貫禄だよもう。ちょっと怖いくらいだよ。
4回からまったく危なげなかったもんなあ。

打つ方は、ま、なんでしょう。有銘山村あたりにやられなかったのはよかったんじゃ。
ただ、新人・永井を全然打てなかったのがなあ。
まあ、初物に弱いってことにしておこう。うん。

明日は、明日こそ、グラマンを勝たせてやってくださいよ、ほんと。

*****************************************

さて、ここからあかだばかモード。

今日の将吾さんは、ドームでのGw-Ys戦、2番DHで出場していたようです。内野安打で1打点。それ以外のことは今のところわかりません。ただ、全体でも5安打らしいし1-12で負けてるんだよなあ。

+++++++++++++++++++++追記

おなじみくまちゃんさんちに今日の将吾さんのレポートがあります。いつもありがとうございます。
きみが、みんなのことをまず第一に考える性格なのはよっく知ってるけども、ここは強気にいかなきゃだめだ将吾!!
チームが勝ってるからいいんじゃなくて、その走ってるチームのさらに前に出てって皆を引っ張んなきゃダメだよ将吾!!

+++++++++++++++++++++追記ここまで

一方今日のライオンズ。
相手が左の有銘ってことでスタメンは友亮、3回で山村に代わったので4回は代打大島→そのままセンター(こわい)、あと、江藤の代打でクリがでました。福地さんはお休み。GGはフル出場。
あかだばか視点ではありますけど、そろそろ、だれを残して誰を落とすか、考えてるところじゃないかと思います。
多分、福地さんとGGは当確。
大島は、ちょっと雨に助けられたような当たりではあったものの、結果を残しました。結構貴重な追加点でした。
結果を残せなかった友亮とクリ…きびしいです。
特に左バッターで代打要員としての仕事も要求される、という意味で大島とクリは被るので、クリはほんとに厳しいです。がんばれ。

…なんて思いながらも、さあいよいよ将吾さんが帰ってくるぞ、と、いう、ワクワクした気持を抑えられませんでした。クリ、ごめん。

もっとも、福地さん調子上げてるしGGもいいし、帰ってきたからといってすぐにスタメンという確証があるわけではありません。
QR・斉藤一美も「赤田は戻ってこられるんでしょうか?」とか言ってたし。
でも、うちのキャプテンはやれば出来る子よ。
とにかく、まずは帰ってきて、結果を出して、ライオンズの正センターは赤田将吾だというところを見せましょう。
将吾なめんなよ一美。

****************しつこいと思うけど追記再び

ここから。
posted by まるま at 00:00| Comment(2) | TrackBack(3) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年04月09日

野球のない日の雑談。

何の話もないってことは、将吾さんは仙台にはいかないんだろうなあ…。まあ、仙台寒いし無理するこたないんだろうけど、週末のマリン天気悪そうなんだよなあ…。

この前から、私の「選手に対する気持」がどういうものかを一回きちんと書いてみたいと思っているのだけれど、
今ちょっと書き始めてみたら何かどんどん話がぐだぐだになってっちゃってまとまらない。困ったなあ。

いや、要するに私は選手に甘いのよ、という話なんですが。
私技術論明るくないし、見る目もあんまりないから、
そもそも彼らがプロ野球選手ってだけですごいなあって思っちゃってて、よっぽど判りやすい例以外は叩けないんだけど。

もうちょっと、ちゃんと練ってから書こうと思います。
なんか今日残業疲れで頭あんまり回ってないし(いつもとか言うな)

さ、明日はワクの奪三振ショーが楽しみだなあ。
posted by まるま at 23:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年04月08日

【観戦E4】今日はお休み

VFSH0190.JPG
今日は席が悪くて写真を撮っていないので、代わりに西所沢駅の看板でご機嫌を伺ってみておりますm(_ _)m

三塁側に席を取ってみたら、周囲全部ファイターズファン。
先週は、こっちのファンも結構いたんだけどなあ。
つか、客の数自体が先週より随分多かったんだよなあ。

Gw 3-5 F
勝 木下 S 金森
負 東

先発の宮越タソはよくないなりに粘って投げてたと思うんだけど、代わったあずまっくすが打たれちゃってねえ…
連投のあゆは今日もまったく問題なし。ほんと下においとくの勿体無い…。

守備練習がはじまって、選手がキャッチボール始めるって時に、なぜかゆっくりグラウンドに入ってきた将吾さんは、ブルペンにいる犬伏ブルペンキャッチャーのところにいって談笑。
そのまま練習に参加せず、ベンチ方面に戻ってきてしまう。
案の定、今日はお休み。
別にどっか悪そうな感じでもなく、表情も明るかったから問題ないと思うけど、なんで休みだったんだろ。
左打席も見たかったんだけどなあ。
今日ゆっくりして荷造りして仙台?
それとも次のヤクルト戦ドームでやるから、そこで慣らして千葉から?
あああじれったいよ神様。

ハムは、木下投手がいいピッチングをしてました。
つか、最後にタイムリー打ったものの、チャンスに2凡退(ゲッツーの間に1点は入ったけど)の貝塚がちょっとなあ。

健太が復調してきてて嬉しいぞと。

まあ、そんなわけで、将吾さんが試合に出てないとあんまり書くこともないわけですけど(苦笑)、素敵写真はくまちゃんさんとこにありますので、そちらをたんのーしていただければ。

*****************追記

うわーん、何その寸止め日記!(4/8付将吾語録)
もー、将吾さんてばじらさないでえー。<頭悪い感想
ラベル:赤田将吾
posted by まるま at 22:49| Comment(0) | TrackBack(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【結果のみ】三タテ!

おまいら、グラマンに続いてギッセルも見殺すんじゃねーだろーな?
…と携帯で途中経過見ながら思ってたんですが、
終盤にキッチリ得点。よかったよかった。
まあ、残塁も多いんだけど…勝ったしいいやあ(そうか?)

Bs 1-4 L(ニッカン式スコア)
勝 ギッセル 1勝 S 小野寺 5S
負 デイビー 1勝2敗

かけらも見てないので簡単に。
・ギッセル、きちんと調整してくれててありがとう。JJは結構長引きそうなので、ここでギッセルが戦力になるのは大きいなあ。

・岩崎くんの防御率が、早く一桁に戻りますように。

・リッキーは、もう大丈夫って思っていいんだよね?ね?

・なんか退場騒ぎがあったらしいね。

…気がついたら、福地さん打率上げてるね。ヤスは今日2盗塁だね。GGも好調維持してるね。
ええとええと。

早く帰ってきてね。来週は第二じゃなくてマリンにいてね将吾。
そりゃ、いなくてもライオンズ応援してるけど、あんたがいないと気持の隙間が埋んないのよ!

第二の話はこのあとに。
posted by まるま at 22:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【観戦E3】貫禄のキャプテン!

VFSH0185.JPG
ベンチで細かい筋肉を鍛える将吾さん。ちっさいけど。

そんなわけで、ようやく、第二で将吾さんを見ることが出来ました。

Gw 8-3 F
勝 河原
負 須永

キャプテンは3番センターでの出場でした。

まず、守備で一仕事。
センター前ぎりぎりの当たりをつっこんできてナイスキャッチ。
貫禄の守備範囲を見せ付けてくれます。

この1回は、健太がライトのネット越しにファールフライを手を伸ばしてキャッチしたり、裏にゴトタケさんのツーベース級のあたりをファイターズの工藤選手がダイビングキャッチしたり、外野守備好きには答えられない感じ。

で、一回裏。柴田が出塁→盗塁→水田くんのゴロの間に進塁。
チャンスで打席が回ってきました。

VFSH0186.JPG
ネクスト将吾さん

鎌ヶ谷ファイターズの先発が須永(左)だったので、右打席です。
VFSH0187.JPG
おお、綺麗に撮れた。一打席目将吾さん。

(言い忘れてたけど、画像は全てクリックで拡大しますよ)

1球目をファーストファールフライ…。
まぎれもなく将吾さんだ(とほほ)。

このあと、健太の目が覚めるようなすばらしいセンターへのホームランで2点先制したから、よかったんだけどね。

2打席目のセカンドゴロは、セカンドベースのすぐ横。
悪くないと思ったけど、残念。

で、3打席目。5回裏。
この回は、好調の黒瀬がまずツーベースに出塁。
黒田が四球で出て、吉見のゴロのときバックホームが間に合わず(ワイルドピッチかなんかで三塁にいた)黒瀬がホームイン。
石橋が送って、(昨日はいいとこがなかった)柴田が倒れた後、水田くんが四球。2アウト満塁で、将吾さん。うわーこわー。一軍バリバリくんがココで打てなかったらしゃれにならん。
が。そこはやっぱり一軍バリバリくん。
右打席のパンチ力を発揮して、もう少しフェンスを越えそうなセンターオーバー走者一掃2ベース!
とりあえずほっとしましたよ、ええ。

これで、この日はお役ごめん。
あの感じなら、仙台にいくんじゃないのかなあ。何の問題もなさそうだったよ。

以下、箇条書き的にいくつか。

・守備に着く前、グラウンド脇で柴田とキャッチボールする将吾。
普通に軽く投げる将吾→何故か肘から下だけで投げる柴田→まねする将吾→もう一回同じ投げ方をする柴田→左でグラブで投げる将吾→まねしようとして出来ない柴田…

・交替したあと、レフトの健太のキャッチボールを手伝う将吾。
8回だったか、何故か上本くんと二人で出てって、健太投げる→将吾受ける→上本にトス→上本投げるという三角キャッチボール。
とりあえず、将吾は健太のことかわいがってるなあ、というのはよっく判った。

・ルーキー木村の投球を初めて見ました。
球に力はありそうだけど、とにかくコントロールがめちゃめちゃ。
もうちょっと落ち着いて投げないとねえ。
あと水田くん、ルーキーがようよう打ち取ったあたりをはじいちゃいかんよ。

・あゆはやっぱりいいなあ。上で見たいなあ。

・ファイターズの陽選手って、ドラ1でホークスに入りたくて涙目になってた子だよね。ファイターズに入ってすねちゃったのか、何か精彩欠いてましたねえ。打つ方もいまいちだし、守ってはトンネルするし…。

・鵜久森のホームランはすごい当たりだったなあ。体そんな大きくないのにねえ。

・須永は確か当落線上のピッチャーだったと思うけど…あれはちょっときびしいなあ。あと、立石もしばらくカレー絶った方がいいかもなあ(^^;;

それにしても、第二はほんと見る場所に悩む。
先週は妙な(ファンじゃないっていいきってた)人たちが選手のプライベートべらべら喋ってるのが不快で席換え。
昨日はちょっとおかしな常連が独り言ずっと喋ってて、そのうち奇声あげたりして、となりにいたおじさんが怒って「どっかいけ!」とか言ったらしばらくは大人しかったけど、そのあとまたぶつぶつ言い出してもう…。
バックネット裏で見てたんだけど、目の前の試合に集中したいのにあんまりうるさいからラジオ聞き出しちゃったよもう。
今日どこで見ようかなあ…とほほ。
posted by まるま at 09:53| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

4/7【メディア(ちょっとだけ)】貫禄のエース

第二に行ってたので、ラジオをちょっと聴いた程度です(第二については別掲)

Bs 1-4 L(ニッカン式スコア)
勝 西口 3勝 S 小野寺 4S
負 吉井 3敗

スコア見たら…連打が全然ないのね。
よく4点もとったなあ。

なんつっても、西口さんでしょう。
今季既に3勝目。7回、被弾のあとノーアウトでランナー二人出た後なんて、圧巻ですよ。ざっつ西口。
で、長田もいい長田のままだし、リッキーもきっちり仕事してるし、いいねえ。だんだん去年の感じになってきてるんじゃない?

天才石井義人さんが、天才っぷりを発揮してきてますね。
守備があまりにアレな人なので、しょーじき今、ショートに飛ぶよりサードに飛ぶ方が怖いですけど(どんな内野なんだよorz)、天才が天才たる故を発揮していていただければ、多少の守備は…うーんうーん。

べんちゃんの好調期は終わっちゃったのかしら…極端だなあ。ちょっと心配。
あと、ヤスはどうしちゃったんだろうなあ。
守備のこと考えると外せない子だけど…結構深刻かもなあ、これ。

まあ、でも、この時期とはいえ、首位ですよ。
まあびっくり。今ひとつだなあと思っていたけど、負けが込んでないのがよかったのね。
先発が揃ってきたのが素敵だわ。今日もがんばりましょう。
posted by まるま at 08:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

4/6【メディア】女子キャーキャー継投

更新さぼっててすみません。
一昨日昨日とPCの具合が悪くて、長文無理でした。

BS 2-5 L(ニッカン式スコア)
勝 岸 1勝 S 小野寺 3S
負 川越 1勝1敗

長文書けないもんだから、mixiにこんなタイトルで短文残したら何だか妙に受けたので流用したりしてw

岸くんいいなあ!
すんごいピッチングバリバリで誰も寄せ付けないのに、
口を開くとちっさいこえで「がんばりまあす」ってのがたまらん。
おこちゃまトークのなかじ、不思議ちゃんトークのワクと、3つ揃っちゃったよ。
まめつぶしてるのに完投にこだわったのは前回のこともあるだろうねえ。
で、先輩の小野寺くん、岸くんに何の恩があるんでしょう?
罪滅ぼしとかお詫びとかなら判るけど。
ま、そんなところもかわいいからいいけど(何でもカワイイですまそうとするのは、おばちゃんの悪い癖です)。復調してきた感じで何より。

ただ、途中まで川越がかなり良かったみたいなんで、正直、今回も見殺し?とか思ってたのよ。
7回の集中打すごかったね。もっともこの時間帯、ラジオが全然入らないところにいて、何が何だかわかんないうちに5点は言ってたんだけど(涙)
GGさん、確変終了とか言っててごめんなさいm(_ _)m

今スコア見ながら、代打平尾でその後の守備がおかわりさんって不思議だなあって思いました…。おかわりさんをここんところ守備固めで使ってるのはなんか意味があるんでしょうか?
posted by まるま at 08:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年04月06日

【観戦7】勝ち越しワショーイ

L 8-3 H(ニッカン式スコア)
勝 松永 1勝
負 ガトームソン 1敗

ホークス相手に勝ち越しできましたよ。よかったよかった。

土曜日下で中継ぎしたとき、あんまりよくない感じだったんで心配だった松永くんですが、この子はしり上がりタイプなのか…ちゃんと仕事してくれましたよ。ありがとう。
今日ぐらい投げてくれれば十分だと。
長田は…うーんと、全体的に球高かったような気がしたんだけど…いい長田終了じゃないといいなあ。

今日は電車が遅れてつなぎめちゃめちゃで、ラジオ聞いてる時間が長くなってしまいました。
見たのは、GGのゴロで追加点取ったあたりから、かな?

ラジオ聞いてたらきれいな1点を取られてしまって凹んでたら、細川がでたとこHR!
今年はバットを寝かせて水平に構える、というファームだったんだけど、結果が出てなくてバスター打法に戻したのね。そしたら、打てた。あれが彼にはあってるみたい。
続けざまに、天才義人もHR。勝ち越し。テンションあがりますねえ。

多村が代打で出てきてびっくり、しかもいいヒット打ってくれちゃうし。
怪我してないときは怖いバッターだからなあ。まいったなあ。

追い上げられてやばい、って思ったとこで、藤岡が乱れてくれて満塁。柳瀬に替わってベンちゃんがやられちゃったときは、満塁の悪夢が頭をよぎったんだけど…リーファーが!すんごいリーファーがグランドスラム!! しびれたよマジで!
ブキャナンのHRもエライ当たりだったけど、リーファーのもいい弾道だったー。素敵だわー。
今日は、なんと残塁2個。すばらしい。

最後はセーブつかないけどリッキーが3人で〆。
今日は三振もとりました。よかった…。ちょっとずつ取り戻していってください。応援してるからね。

将吾さんの更新を待ってたんだけど…ひょっとして更新しないで寝ちゃったかな。
今日の結果は明日npbサイトでチェックするしかなさそう。
試合結果だけは讀賣のサイトで見れます。8-5で勝ったみたいです。

*****追記

mixi将吾コミュで確認。
3-0で2四球とのこと。見逃し三球三振が1…とほほ。
でも、2番センターでフル出場、は一歩前進と思いたいな。

*****追記ここまで

赤いチームに移った元エースの試合がこの後あるんですけど、
うちはBSが見られないし、見られたとしてもおきていられないので結果だけチェックします。
そこそこ投げて当たり前、っていうのはきっついけど、あのお方にはそういうの関係なさそうだな。
キツイ日程で明日オリとビジターなうちの子たちが、夜更かしして寝不足にならなきゃいいなあ。
posted by まるま at 00:25| Comment(1) | TrackBack(3) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年04月05日

【観戦6】t(ry

まあこんなもんでしょう。

というか、ある試合である投手に何が起きたかを知りたいの知りたくないのか混乱してて、当たり前に負けたこっちはどうでもいい…とはいわないけど、色々確認する気にもなれず。

なにしてんだよ…なにがあったんだよ。
チームより選手に入れ込むファンってバカですか。

***********************************************以下追記4/5

呑んで帰ってきてネット見てショック受けて、
上記以上のことを書く気にならなかったまるまです。
ライオンズのことほとんど書いてないじゃんよ。失礼しました。

L 0-3 H(ニッカン式スコア)
勝 杉内 S 馬原
負 グラマン

ついた途端、目の前でGGがボールに遊ばれてた。
ぶっちゃけ、めっさ萎えた。
外野守備には、必要以上に厳しくなってます。
あれがなければ、好調だったグラマンはもうちょっといけたと思うんだ。
まあ、切れなかったのは仕方ないけど、そのあとの処理悪すぎ。
しかもカバーもいないし。
GGさんは3安打で、もう少し上にいそうですけど、ほんと、守備、しっかりしてください。

あとはもう、何もない試合でさあ。
王さんは「ピッチャー鹿取」以来の継投マニアだなあと思ったんですが、杉内交替する必要どっこもなかったと思うよ。
柳瀬つぶれても知らないよ。

まあ、昨日のハイライトは

ライブスペランカー

だったわけですが。
怪我した選手を笑っちゃうのはほんと申し訳ないんですが、多村って一体…
あれがなきゃすんごい選手なんだけどなあ。

*******************

裏金の件。
どうやら現役の子がからんでるらしいのはちょっとショックだけど(多分どっかで名前出てきちゃうんだろうな)、それ以外の件については「何をいまさら」というのが本音。
言い訳としては許されないけど、
「他もやってるでしょ?」っていうのは間違いなくどのチームの担当も思っていたことでしょう。
今小倉さんも言ってたけど、意外と金額少ないんじゃないか、ってくらい。1年で1億もつかってねーじゃん、みたいな。
これを期に、きっちりルール作ろうね。頼むよ。

*******************

将吾さんの元気そうな姿は、くまちゃんさんの記事で確認できます。
週末、第二にいかなきゃなあ。
posted by まるま at 01:21| Comment(0) | TrackBack(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年04月03日

【観戦5】ほっとした

L 3-2 H(ニッカン式スコア)
勝 涌井 2勝 S 小野寺 1S
負 新垣 1勝1敗

1回表、本塁でのクロスプレーがアウトでなければ全然違う展開になっていたかもしれません。中継プレー素晴らしかった。
ほんと、よくしのいでくれました。
そのあとも、毎回のようにランナーを出すものの、要所を締めたピッチング。
何か、すごく大人っぽいんですけど。
あのホークス打線相手に、よくここまで抑えてくれました。ありがとう。
みっちゃん、1球目の大ファールにはびびったけど、
義人のやらかし(…)にも慣れたもんで、落ち着いたピッチング。ありがとう。

そして、小野寺力さん。
彼がアップを始めてから、気になって気になって、試合よりもブルペンばっかり見てた気がする。
なんか、荒れたピッチングしてて、心配だった。
今日は相手の早打ちに助けられた気もするけど(5球しか投げてないもんね)、きちんと3人で抑えて、お立ち台。
挨拶に来た際、何度も帽子を取って頭を下げるしぐさが印象的でした。
まだ三振取れてないし、本調子ではないのかも知れないけれど、こうやって少しずつ、調子を取り戻していってくれることを、期待というか殆ど祈っています。毎回ペンダント握り締めてるから、がんばれリッキー。

打線。
ついにカブを外してきました。今日は4番リーファー。
1回、早速それが当たったね。ちゃんと打線が繋がって1点取りました。めでたし。
ただ、カブがいないまんまでいいとも思えないので、この悔しさを糧に、本来の力を取り戻してほしいと思ってます。
で、リーファーが1塁を守ったので、DHはクリ。
このクリを、新垣がいやがることいやがること。
.111しか打ってないのにね。相性ってあるんだなあ。
6回にきっちりタイムリーを打ってくれました。
ただ、ええと、その後の走塁は一体なんだったんだ。
三塁ランナーがタッチアップ体勢なのに、きみ、なんであんなとこにいたのよ?
ちょっと苫篠さん、クリをもうちょっとしごいてやってくださいよ。ありゃまずいよ。
本日スタメンライトの大島ゲッチュ、期待のバッティングはダメだったけど、期待してない守備でいいとこがあったんで許してあげよう。

いい試合見せてもらってしゃーわせ。

さて、以下余談と言うか、現在の外野事情。

当たりが戻ってきてるのかな、と思った福地さんですが、今日はタコ。
ゲッチュもスタメンになったらタコ。
友亮は、左のときにいい仕事をしてるし、現状の面子では守備に安定感がある。
クリは上記のとおり。
GGの季節は終了?このところ出番なし。
まあ、ベンちゃんは別格なんでおいといて。

実は今、下で柴田の状態がすごくいいんですよ。
打席に入ると何かをしてくれそうな空気を持ってる感じ。
将吾さんが上がってくるのが大前提なので、まず誰か一人下げると思うんですが、ひょっとしてひょっとしたら、もう一人くらい下がることもあるかもしれません。
福地さんあたりは、キャラ被るし、不調が続くようだと危険かも知れないぞ。注意しなくちゃね。

それにしても、今日はホントに寒かった。さっきCSプロ野球ニュースもチェックしましたけど、選手の息真っ白だもんね。
私なんて
上は
ブラ→長袖ババシャツ→タートルネックセーター→Vネックセーター→フリース→FCレプリカ(去年の)→冬物コート+手袋
下は
下着→うちで一番厚手のタイツ→靴下2枚重ね履き→ジーンズ
で、毛糸の帽子とマスクで、カイロをひざと腰に入れて、フリースのひざ掛けぐるぐる巻きにして見てました。
春は毎年寒いけど…あんまりだ。一体どこの冬山なんだこれ。

*****************************追記23:59
将吾更新キタ!
明日試合に出るのね?
見に行って上げられないけど(涙)、頑張ってね。川崎に念を送っとくからね!!
posted by まるま at 23:51| Comment(2) | TrackBack(4) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

情報がないよ!/追記:サンスポに記事キタ

将吾さんのサイトの更新が木曜を最後に止まっています。
土曜・日曜とグッドウィルの試合の出場はなし。
くまちゃんさんによると、NACK5では「4/10前後に復帰」という情報が流れたそうですが、今日のQRでは情報なし。
充四郎さんとこにも情報なし。

じれったいったらありゃしない。
なまじ、土日に期待していただけに、不安ばかりが募る状態。
未確認情報は耳にしたりもしてますが、ほんとうに聞きかじった程度なので信頼ならないし。

あああああもう。

ちょっとお疲れ気味のまるまさんは、
ゆっくり休もうと思って有休をとりました。
最近やや呑みすぎ感もあるんで、お酒も休んで、身体も休めて、
まあ、上の試合に行くのは、ご飯を食べに行くのと同じくらい当たり前のことだけどもw、とにかくギリギリまでゆっくり、と。

でも…気になる。気になりすぎる。
明日のジャイアンツ球場での試合には帯同するの?
それとも第二で調整なの?
……すごく、気になる。
試合が第二か浦和や戸田なら○、鎌ヶ谷や湘南なら遠すぎるので×(山形は論外)、なんだけど、川崎のG球場…微妙だなあ…

いや、うちにいなきゃだめよね。
社会人なんだから、体休めて仕事に備えるのも大事よね。

…将吾さん、実際どーなんですか将吾さん。
この煩悩を誰か何とかして…くれるわけないでしょう、もう。

****************************************以下、4/3 8:35追記

西武・赤田は急性胃腸炎だった…練習再開できず(サンスポ)
とりあえずホッとしました…ってのも変な話ですけど、怪我が悪化したのでないのは朗報ではないかと。
実は、第二でこれに類するような話を耳にしないでもなかったのですが、正確な話かどうか確証が持てなかったので書けませんでした。
実際、ちょっと正確さを欠いていましたし。

何はともあれ、来週はマリスタに行かなくては(まだ決まってないから)。
ラベル:赤田将吾
posted by まるま at 00:15| Comment(0) | TrackBack(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年04月01日

【観戦E2】サヨナラ!/【メディア(ちょっとだけ】残塁症候群継続中

Gw 4X-3 SR
勝 正津
負 松家

だと思う…明日になったらnpbに結果が載るかな。

Gw先発は宮越タソ。
なんだか、どうにも、ピリッとしない。
失点以上に打ち込まれてる気がしました。結局6回途中であゆのリリーフを仰ぐ形で降板。直後、あゆも打たれちゃって失点。
まあ、後続は抑えたけど。で、この回だけかな。
後は岡本−正津。
正津さんも…オープン戦絶好調なのに上から呼ばれなくてちょっと拗ねましたか?結構危険な投球だったような。
岡本は…なんだかどうにも印象に残んないんだよなあ。

バッター。黒瀬が当たってます。今日はソロとツーランで3点ゲット。
ただくどいようだけど守備が…
傷はあんまり深くなかったけど、盗塁の時の牽制球を星くんがはじいちゃって、ゆるく転がった球を、さっとカバーしてりゃいいものを、緩慢な動きでランナー3塁まで進めちゃった。
星くんもよくなかったかもだけどさあ…。

石橋選手が元気でした。1打席目粘って粘ってついに四球…数えてないけど10球以上は投げさせてると思う。そのあと山口投手(四股の人ですね)いやがってたなあ。
守備でもネットにぶつかりながらファールフライとってたし、
チャンスでゲッツーもあったけど、最後はサヨナラタイムリー。
今日一番よかったかも。

あと、今年是非頑張ってほしい水田くんが星くんに代わって途中出場、2−2(右1左1)。
とくに、テキサスヒット(バウンド変わったように見えました)とはいえ左でのヒットが見れてうれしかった。

ところで、私、うちのファームのブルペンは第二でしか見たことないんですけど、ファームって遠征にはブルペンキャッチャー連れて行かないもんなんですか?
いや、去年見たときも今日もだったんだけど、シーレ、慢性的にブルペンキャッチャーが足りてなくて、ピッチャー二人アップするのが結構難しい、みたいなことになってたし、去年なんかキャッチャーの打席で攻撃終了、のあと、アップ受けるキャッチャーいなくて、当時まだ現役だった万永現コーチが受けてたもんなあ。
二軍って、そういうもんなんですかね?

ええと、赤田将吾さんは本日もお休みでした。
できれば、簡単にでいいから、日記で理由を教えてほしいなあ。

********************************************************

F 6-3 L(ニッカン式スコア)
勝 建山 1勝 S マイケル2S
負 大沼 1敗

終盤をとぎれとぎれラジオで聞いただけです。
相変わらず残塁多いです。
打線がどこで切れてるかよーく判るスコアです。
まあ、1,2番に当たりが戻ってきつつあるのが救いでしょうか。

ヌマは…三者凡退は4回だけかあ…。
見てないからなんともいえないけど、スクランブル登板だし、5回4失点はそれほど悪い結果ではないといえなくもない…くもないのなあ。
合格点は挙げられない感じはします。ヌマ…いったいいつ覚醒するの?

7回、8回の1点ずつがすごくいやです。
まあ、8回のはナカジのやらかしがからんでるけど…好調の長田が金子誠にでかいのいかれてるし、7回の星野んも左の稲葉にいかれちゃってる…。

ええと、ええとね。
今年、オープン戦からずっと…野田がマスクのときの失点率高くないですか?
もちろん、ピッチャーの調子がまずあるだろうけど、悪ければ悪いなり、をやるためには、キャッチャーの力が重要だと思うんだけど…。偶然にしてはちょっと極端な気がします。

1勝1敗1分かあ。

今年はもしかして色々苦労する年になっちゃうんだろうか。
今不調な方には何とか浮上してきてほしいです。とくに、4番。
posted by まるま at 21:42| Comment(4) | TrackBack(3) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【観戦E1】いない/【結果のみ】すばらしい。

花曇りの第二は寒かったです。
Gw 3-5 SR
試合結果は「二軍も愛する人のホームページ」の掲示板に詳しくあります。まめな人はいるものだなあ…。
ライオンズチャンネルのクルーが来てました。
折角だから勝った試合がよかったのになあ…。

で。
第二の内野側には相手チームのバッティング練習が終わったときに入れるんですけど、
席に向かいながらキャッチボールをする選手をチェックしたら。
遠めに見たときもそれらしき姿が探せずに焦ってたんだけど…

いない。
将吾さんやっぱりいない。

この日、まともに将吾さんの姿を見ることはできませんでした。
多分、あれじゃないかなあ、位の私服姿くらい。
未確認情報ですが鎌ヶ谷でフル出場した際に自打球を当てているという話もあるし、そもそもの怪我の場所も結構危険なところだったりもするし、
本人の日記が更新されていないのも合わさって、余計な心配を募らせています。

JJが抹消と言うことで、松永くんを上げるかなと思ったのですが…昨日の出来を見る限りちょっと心配です。
コントロールが安定してなくて、甘い球を運ばれる、という定石どおりの展開。先発の河原さんはもっとひどくて…怪我から回復はしたものの、ピッチャーとしての身体はまだ回復していないんでしょうか。
試合後ずっと腰に手をやっていたのが気になります。
ここいらへんは一緒に観戦させていただいたひろねさんちを参照してください。素敵写真つき。
ひろねしゃんは本当に野球をよく知っているので、一緒にいるとすごく勉強になります。
この日は、最終的に4人で見てたんだけど…みなさん、すごくきちんと見てらして、おいらは、技術的なことは本当にだめなんで、なんかちょっと恥ずかしかったよ…。

上本くんのすんばらしいライナー性のホームラン、
あゆくんの完璧な内容
原くんの素敵守備
この3つが収穫。教育リーグ見たときも思ったけど、原くんはほんとうにいいですよ。
逆に黒瀬の守備がもう…あーあーあー。
守備のよくない大型内野手はおなかいっぱいなんだってば。

ちなみに、大崎くんと星くんはチャレンジマッチの方にでてたみたいです。

*******************************************************

さて、上。かけらも画像見てません。第二で各自の携帯速報を見ながらジミに盛り上がっておりました。

F 3-9 L(ニッカン式スコア)
勝 西口 2勝
負 グリン 1敗

ベンちゃんとリーファーがすごいのよ。
他の人の調子がいまひとつ上がってない(GGの季節は早くも終わりなの?早すぎない?)分、この二人のすごさが目立ちます。
リーファーなんて盗塁までしちゃってるしw
あと、細川が地味にいい仕事をしています。
福地さんが復調気味、かな。
カブにも待望の1本がでたようなので、上がってきてくれることを期待。

西口さんは今回も貫禄のピッチング。
ただ、後半急速に疲れてしまう印象があって、それが不安。
らしいといえばらしいのだけれど…

7回の大量得点の後、不調の岩崎くんとリッキーが調整登板。
とりあえず抑えたようではありますけど。
きっかけをつかんでくれるといいなと思います。

そして。
JJが故障で抹消。先発陣ではなく、許さんをいれて中継ぎをフォローするみたいです。ま、許さんが入れなかったのは外人枠の問題だけだからね。
で、今日の予告先発

F建山 L大沼

だそうです。どんな試合になるんだろう。

ヌマは多分先発ではやれる子…だと思いたい。
いい意味で予想を裏切ってくれることを願っています。
posted by まるま at 09:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。