2007年03月31日

【メディア】美しいルーキーとちょっと困ってる先輩と

F 2-2 L

とにかく…よく、負けなかった。それにつきます。
ハムのピッチャーの中でうちが一番苦手にしてるのがダルだと思うので。
しっかし、ほんと、残塁病ひどいなあ。

っていうかね!
岸くんが!
おいらのルックスど真ん中の岸くんが!(←どうでもいいです)
すばらしいピッチングだったんですよ!
メンタルが心配だったんだけど、なんだよオープン戦の緊張しいはフェイクかよw
プロのお歴々に臆することなく、堂々たるピッチングを見せてくれました。
やばいぜ惚れるぜ岸くん。

無敵セットアッパー振りをキープしてるみっちゃんも、
今季初登板の星野んも、
絶好調継続中長田も、みんなめっさよかったです。

が…。
やっぱり言わなきゃなりませんよなあ、リッキーさん(ここ、細かすぎて伝わらない末吉くん口調で)。

メンタルな面もさることながら、やっぱり、普通に、調子悪いんだと思います。
二年目で研究されてるのもあるだろうし、速球とフォークのピッチャーさんですから、ボールにキレとか勢いとかがないと、打たれちゃうだろうなあと。素人考えですけど。
肩に爆弾持ってる人でもあるんで、そこらへんが心配だったりもします。
充四郎さんが言ってるように、
「じゃあ、後ろを好調の長田で」ってつい思っちゃうけど、そういうもんじゃないんだろうなあ。

伊東監督もうちの抑えは小野寺しかいないって言ってるし、
なんとか立ち直ってもらわないと本当にしゃれになりません。
だれよりも本人が判ってると思うけど。
がんばれリッキー。ほんとに応援してるんだから。

さて…セも、開幕しましたね。
こちらの方もぼちぼちやっております
ライオンズファン的には人を選ぶ内容ではありますが(だからわざわざ分けてるのよ)、興味がありましたら覗いてやってください。
posted by まるま at 08:21| Comment(0) | TrackBack(3) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月30日

3番DH

VFSH0167.JPGライオンズ電車将吾さん。ちょっとびっくり顔。

VFSH0175.JPGウイニングデーサービス将吾さん(とナカジとヤス)「続きはwebで(これ、言ってみたかった)」



スタメン!(侍魂より3/29将吾語録)

見たかったなあ、3番DH赤田。
上じゃ100%ないもんな。
ただ、今や将吾さんは「守ってこそ」の人なので、本人がいうように外野を走り回る将吾が復活してこそ、ですね。

週末、お天気が崩れるかもという話だったけれども、
前倒しになってるみたいなので大丈夫そう。
と言うわけで、第二で、多分次は守備でフル、のはずの将吾さんを見たいと思ってます。

絶好調のGGはともかく、福地さんも友亮もこれという結果を出しているわけではありません。
福地さんはやっぱり守備では「無難」の域を出ない(というか正直ライトの守備に較べると危なっかしいのが目立つような)。
友亮は1試合だけなんで、ちょっと何ともいえないけれども(右Pで使われて結果出したら福地さんと交替かも知れないけど、いまんとこ使う感じじゃなさそうな)。
で…開幕以来外野見てて、まあ友亮のいいプレーはあったけども、全般的に守備危なっかしいんですよ。

…うん、やっぱり将吾がいてくれないと、外野締まんない。確信。

この週末2連戦でスタメンでおっけいなら上、にならないかしら…。焦るなと思いつつも、おいらが一番焦ってるよ。とほほ。


ラベル:赤田将吾
posted by まるま at 07:24| Comment(0) | TrackBack(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月28日

【観戦4】○●○●

L 1-3 M(ニッカン式スコア)
勝 薮田 1勝 S 小林雅 1S
負 グラマン 1敗

グラマンがかわいそうだああああ!

ええと。
去年も出だしこんな感じでしたね。
順番逆だけど。なんで、そのうち8連勝とかすると思います。多分。

いい面と悪い面が両方出た、何とも言いがたい試合でありました。

今日は左ピッチャーと言うことで、
1番友亮、G.Gを6番に上げて7番江藤、9番平尾(これは中村が不振だからかも)という布陣でした。
守備では友亮も平尾も素晴らしかったです。
打つ方は、平尾は2四球じゃ仕事のしようもなく。
友亮は最後にいいヒットが出ましたね。

成瀬ってきいて、やばいかも、って思ったとおりの展開。
薮田も雅もよさそうで、マリーンズのリリーフ陣やばそうです。

もっとも、今日はグラマンがすごくよかった。
だって、グラマンって言ったら(ていうか、うちの先発外国人投手って言ったら)6回まで3失点位で抑えて打線の奮起を待って勝つ、のがセオリーだったわけでしょう。
それが、8回投げて球数たった103球、奪三振7、四死球は5と多かったものの、ヒット2本。
これで負け投手はやっぱりかわいそうよ。

リッキーが…心配だよ。先行きすごい不安だよ。
正直、この前セーブあげたときも、そんないい感じじゃなかったし、今日はめろめろ…大丈夫なんだろうか…
去年1年、すかしたルックスとあけすけな性格のギャップ、
きちんと仕事をする姿、などを見てきて、結構思い入れを持っているだけに、彼が元気ないと辛い。そして、うちのクローザーは小野寺、って誰もが思ってるんだから、仕事してもらわなければ困るわけで…不安だよう(涙)

ま、まあ、その後に投げた長田がいい状態をキープしているので、
あまりに不調が続くようなら、ためしに長田を最後に使うのもありかもしれません。できればそうなる前にリッキーに立ち直ってほしいけど。

打つ方は…4安打じゃなあ…相変わらずタイムリー欠乏症。
取った一点が併殺崩れじゃ、どうしようもないですなあ。
ベンちゃんが絶好調を維持してるのがせめてもの救いです。

今日は二軍の試合に帯同した将吾さんが気になったので、ラジオもって球場にいったんですけど、チューニング出来ずに断念。
本人の日記だととりあえず塁に出たことしかわからないんで、多分放送聴いてたと思うくまちゃんさんに期待しちゃおう…あ、更新されてる。四球1、みたい。
徐々に徐々にいきましょう。

帰りに、外野通路に佇んでた三拍子の人(久保さん?)(あさりどの堀口さんだそうです。くまちゃんさんthx)…に「かわのさんに負けないで頑張ってくださいね」って伝えたんだけど、
顔が近過ぎて引かれた…だって、マスクしてるから近く行かないと聞こえないかと思ってさあ…。
ごめんよ、おばちゃん別にきみのこと襲うつもりないよ…とほほ。
posted by まるま at 22:10| Comment(4) | TrackBack(7) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月27日

【観戦3】何とか完投

VFSH0170.JPG
かろうじて撮れたスタメン。「TSUYOSHI」がキュウキュウw

L 5-2 M(ニッカン式スコア)
勝 涌井 1勝
負 小野 1敗

そんなわけで、書き直し。(3/28・11:49)

思う存分だらだらしようと思った休日。
ほんとにびっくりするほどだらだらして、危なくスタメン発表に間に合わなくなりそうでした。
将吾さんがいつ二軍本体帯同かがわかってなかったのでそうしたわけですが…第二いっときゃよかったかなあ。

ワクは上々の立ち上がり。
スピードはでてないけど、ゴロの山を築きます。
一方、1回裏、ヒットの出てなかった1番福地がきれいにセンターに打ち返すと、2番片岡あっさり送りバント。
で、なかじが初球をタイムリー。
これでカブがホームランだったら完璧だったのに、と
ひろねさんのようなことを考えてたらやっぱり書いてるし

んでも…その後はチャンスに一本出ず、結構じれったい展開。
去年の終盤当たりからの残塁病、完治してませんかねえ。
そこそこ当たってるように思うんだけどなあ。
ナカジの振り逃げ、なんていう珍しいもんもみました。
大島の三振もあやしかったし、里崎って…。

ベンちゃんがゲッツーだった後のバットをおりながらのリーファーのタイムリー、嬉しかったなあ。

ワクは4回につかまりかけましたが、ズレータのバットをへし折ってゲッツー。カコイイ!! 
シュートをすっかり物にした、と、
CSプロ野球ニュースで平松さんがたいそうお喜びでしたよ。
9回ばてちゃってやばかったのと、ストレートの球速が出てなかったのが気になるけど、おいおい、やってくれることでしょう。
140km/hそこそこの球速でここまでやれるんだから、球速が上がってくればすごいんじゃないのかな。

で、リッキーさん。
最後もつれてきたんで、ダッシュしたりして体暖めてたんですが、1点取られたところで、改めて肩を作り出したわけです(本人ブログ)。
…は、いんだけどさあ。
ワクが打たれだしたんで、そろそろ作り出すかなあ、ってブルペンに目を向けたら、
ジャケット脱いで、ユニの下をお尻の下まで下げて着なおしてた。
…イケメンなんだから、公衆の目の前でズボン下げるの、止めようよ。

ところで、マリーンズさんの話なんですけど。
こちらの記事を読んで、おお、今年は里崎が垣内なのかー、と思ってちょっと聞いてみたかったんだけど、里崎のとこ、コールばっかりで歌がない。
9回にチャンスで回ってきてようやく
♪さとざきとーもーやー
ってのが聞こえてきました。おお、やっぱこの曲好きだなあ、とか思ってたら、次の大松でも同じ曲。
あれ?これチャンテになったの?
どなたかご存知の方教えてください。
ちょっとずつ変わってるみたいですね、向こうの応援も。
posted by まるま at 23:48| Comment(0) | TrackBack(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月26日

ネタニマジレスカコワルイ

…のは、判ってるんだけどね。

こんばんは。どとーの仕事ラッシュがようやく終わって、
明日明後日と休みです。ああ疲れた。
きっと死ぬほど寝ちゃうから、多分開場間に合わないな。

さて。
多数派かどうかなんてさっぱりわかんないけども、
近頃、割と多くのライオンズファンが思っていることを、ちょっと書いてみましょうかね。

http://www.mainichi-msn.co.jp/sports/pro/news/20070325ddm035050028000c.html
毎日新聞、神保忠弘様
大新聞でのお仕事、サゾカシ大変なことでしょう。お疲れ様です。
ところで、「自由席」という記事、一体何を主張したかったんでしょう?
太田氏は、既に十分批判にさらされています。
自分の置かれている立場位判っているでしょう。
西武球団=西武ライオンズファン、とでもお考えですか?
球団改革が始まり、球団・選手会双方にファンサービス部ができて、
松坂マネーの恩恵とはいえ、力を入れたコマーシャルも作った。
さあ、これから、というときに降って沸いた不祥事に、ファンがどれだけショックを受けたか、想像できますか?
それでも、ライトスタンドは太田氏にコールを送った。その理由を考えてみてください。
西武の人間だったら誰でも擁護するわけではありません。
太田氏が、私達の方を向いて仕事をしていたのを、知っているからです。
もちろん、彼にまったく非がないわけではありません。
いくつかのまずい対応があったのも確かでしょう。
しかし、今他の誰かがきて、彼のような仕事ができるかといえば、疑問です。
彼に残ってもらって前向きな仕事をしてほしい、それが出来る人だと思っているから、応援するんです。
大新聞の記者様なのですから、表面だけで奇麗事な記事を仕立てないでください。
私達は、真剣です。

http://www.zakzak.co.jp/spo/2007_03/s2007032611.html
夕刊フジの名も無き記者様
毎度毎度火のないところに煙を上げるお仕事、お疲れ様です。
新聞記者になりたくて、一生懸命就職試験を受けて、ひっかかったのが夕刊フジで、大変ですよねえ。
はじめに結論ありきの記事を書くのも、楽じゃないよねえ。
この写真に出てる幕やらボードやら作った人、知ってるんですよ。
毎日のように球場に通ったり、地理的状況が許さないけど出来れば毎試合でも来たいと思ってる、そんな人たちばっかりですよ。
必死で働いてるまっとうな大人が、ライオンズに夢を託して通ってるんですよ。

191359661_86.jpg
ご本人から了承を頂いたで写真を掲載。
これをもって名古屋からかけつけてきたりしているわけですよ。(3/27追記)

そりゃさ、中には目立ちたいだけの困った奴だっているさ。
ライトスタンドの殆どの連中が辟易してても、傍若無人を繰り返すような輩もいないわけじゃないさ。でもね。

太田氏辞任報道が出た3/20に、mixi西武ライオンズコミュニティに、「太田球団社長について」というトピックが立ちました。
親記事は「金銭供与問題で辞任を示唆した太田球団社長についての 皆さんのご意見をお聞かせください。」という中立的なもの。
しかし、それについたレスは殆どが太田擁護。
まあ、これだけなら、百歩譲って西武球団がサクラを使って書き込んだ、といわれてもわからなくもない(ありえないけどさ)。
けど、そのあと具体的に行動を起こす段になって、実際に動いたのは、普段一緒に声を出している、知っている仲間たちだった。
寄書きに参加したのだって、mixiの中だけじゃない。
ファイメガの人達(*試合中継の際スタンドで最も目立ってるゲーフラをあげているグループ)みたいな本気のライオンズファンが、当たり前にペンを持ってた。
中途半端な気持なんて入る余地はないんですよ。

「報道なんていい加減なもんだ。」
よく言われる話です。タブロイド紙の言い分なんていちいち気にしてたら身が持たないと。
自分が当事者になって、あらためて思います。
ほんとに、夕刊紙っていい加減なのね。

あえて、mixiじゃなくて、表のここに書きます。
あの時の太田コールは、やらせでもなければ身贔屓でもない、
多くのライオンズファンの、心からの声です。
posted by まるま at 23:26| Comment(6) | TrackBack(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月25日

【観戦2】ひろーこんばい

VFSH0168.JPG
画像追加してみた。この素晴らしい場所に入れていただいたと思ったら岩崎くんが…(涙)

L 2-9 E(ニッカン式スコア)
勝 青山 1勝
負 ジョンソン 1敗

昨日今日と観戦後に会社にいかなくてはならなかったんですけど、
昨日の帰り上司に、「負けてもちゃんときてね」って言われて、
思わず「はい」って返事したのがいけなかったんだなあ、多分。
あそこで「負けません」って答えておくべきだった。失敗。

かなり疲れてます。つか、今朝の段階でがっつり隅できてた。
岩隈の呪いか?(絶対違います。つかだじゃれかよ)

ええと。
岩崎くん。
ルーキーが2回目の登板で炎上したからって、そう簡単に見切ったりはしませんから、気持を立て直して、次に備えてください。
松坂だって西口だって斉藤和巳だって野茂だって、打たれるときは打たれるんだからさ。

それより、こうなる前にもっとやるべきことはあったべ?

1)2回裏。
まず、カブの走塁がどうしようもない。痛烈なヒットはよかったけれど、
そのあとのべんちゃんの当たりでなんでサードにいけない?
リーファーの当たりでなんで本塁とれない?
走塁が緩慢過ぎます。
しかも、そのあとの打者が三者連続三振。
そりゃ、カブのあの走塁じゃタッチアップも厳しかったかもしれないさ。でも、GGと中村はせめて外野フライ、じゃないのかね?

2)お笑い外野守備。
うちの内野…とくに三遊間のお笑いっぷりは今にはじまったことじゃありませんけど…外野までですか奥さん<誰?
エラーにはなってないけど、3人とも大概だろ。
福地さんのスーパーキャッチは認めるけど、その前に、まともにとってりゃ1点阻止できたんじゃないのか、ってのがあったからゆるしてあげらんない。
つか、福地さん…いい当たりが取られた不運はあるけど…調子悪そうだなあ…。

そのほかにも、チャンスにことごとく凡退して残塁12。
昨日せっかく皆がひとつになっていい勝ち方ができたのになあ。

今日は秋津「立ち飲みスタジアム なべちゃん」の観戦会に参加させていただきました。
申し込んだときは、会社行ってから試合、のつもりだったんだけども、順序が逆になってしまったので、一滴も飲めなかったのが辛くて辛くて…。
気持よさそうに飲んでたもんなあ、先輩諸氏。
次は、何が何でも呑める体勢で参加しなければ。

昨日は遠慮したけど今日は言うぞ。
将吾、早く帰ってきてね!
きみがいないと、今日みたいな試合はつい外野手に辛く当たっちゃうから。

追記:
来た!来た!
合流。(侍魂より3/25将吾語録)
ファームの試合に合流!いつから?!鎌ヶ谷?!次の第二?!
(とりあえず落ち着け私)
鎌ヶ谷だとちょっといけないかもしれないけど、めっさ応援するからね!!
再来週のおいらの誕生日@フルキャストで復帰してくれたら泣く!(仙台はいけないけど…とほほ)
待ってるからね将吾!!
posted by まるま at 22:09| Comment(2) | TrackBack(6) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月24日

【観戦1】快勝!

L 5-2 E(ニッカン式スコア)
勝 西口 1勝 S 小野寺 1S
負 岩隈 1敗

試合前から、ライトスタンドは、大変な熱気に包まれていました。
人も多かったし、熱かったと思う。

「太田社長やめないで!」という寄書きの幕がふたつ回ってきました。勿論、一筆書かせていただきました。

球場に流れる、テレビではお蔵入りになってしまった、ライオンズのCM。
終わった途端、沸き起こる拍手。

そして、セレモニーの前の、太田社長の挨拶。
選手からは反対意見が多かったそうです。
試合に集中したい選手の気持はわかるので、それはどうだろうと思わなくもなかったけれど…
でも、ファンは、太田さんに気持を伝えたかったんだよ。

太田さんの挨拶中、太田さんに向けたボードやらゲーフラやらがたくさんあげられました。
私達のグループも、「太田社長辞めないで!」というボードをあげていました。

挨拶が終わった後、スタンドからわきあがる声援。
そして、
「がんばれ、がんばれ、太田!」
「がんばれ、がんばれ、ライオンズ!」というコール。
太田さんが、私達の方を向いてくれていることをちゃんと知ってる、それが、きっと伝わったんじゃないかと思う。

試合開始。

岩隈はよかったと思います。
途中まで、これはしゃれにならんかも、って思ってた。
一方西口は、3回に乱れてピンチを作るも切り抜けて。

そしたら、4回、絶好調リーファーと春男GGの連続ホームラン!
3点!!
鳥肌立ちましたね。

西口さんがソロ2ついかれましたけど、
まあまあ、きちんと、飄々でしたね。
岩崎くんが出てきたときの歓声はすごかった!
いきなり藤井に2塁打いかれてびびりましたけど、次の沖原のショートゴロが。
なかじ、もしかしたら、守備うまくなってるかも。
ファインプレーで岩崎くんが落ち着きました。
あとは問題のないピッチング。
今後の自信になったんじゃないかな。先が楽しみだよ。

みっちゃんとリッキーは、まあまあ、あんな感じよね。うふふ(?)

ところでウィットは、やっぱり日本の野球には合わないっていわないか?

ずっとHRだけの得点だったあと、下位打線…中村と細川で繋がって1点取ったのも、嬉しかったなあ。

とにかく、勝ちましたよ。
明日も、勝ちますよ!
明日も、気合入れていくぜ!!
posted by まるま at 22:25| Comment(7) | TrackBack(6) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。